466 / 468
連載
◆不安は隠せきれませんでした
しおりを挟む
王太子はマサオの様子が気になり、このままでは政務も手に付かないとまで言い出す。
なので、俺は「マサオ、何をそんなに抱え込んでいるのかちゃんと話しなよ」と言えば、チラリと俺を見て『ハァ~』と深い溜め息を吐く。
「面倒だな。殴ってもいいか?」
「やめてよユリシアお姉ちゃん!」
「ユリシアさん、それはまだ待って。ほらマサオ、ユリシアさんが待っていられる間に早く!」
『……笑わない?』
「ああ、笑わないよ」
「それは内容によるだろ」
「もう、お姉ちゃん! マサオ、笑わないから話して」
『じゃあ……』
マサオが何をそれほど思い込んでいるのか話して欲しいと頼むが、なかなか話し出しそうにないマサオにユリシアさんがキレそうになったのを見てマサオもやっと話し出す。
『さっき、ケインに言われて気が付いたことがある』
「俺が? 何言ったかな。特にマサオを傷付けるようなことは言ってないと思うけど?」
『俺が操っていないって言っただろ』
「あぁ~言ったね。で、それが?」
『俺はフェンリルだ』
「うん、そうだね。ちょっと疑ってしまったけど、今は信じているから。それで?」
『ユリシアとナーガは龍だ』
「うん、そうだね。ナーガは分からないけど、ユリシアさんはそうだね」
マサオが今更ながら自分はフェンリルで、ユリシアさん達は龍だと当たり前のことを言い出すが、ナーガについては正直不明だと答える。
「ちょっと、ケイン君!」
「だって、龍になったところ見たことがないし」
「……だって龍になったのはもう随分前のことだし、今はこの姿にいることが慣れすぎて……って、私のことはいいから、マサオ。ほら、続きを早く!」
『……俺は人の姿になれない』
「「「あ~」」」
『俺が人の姿になれたら、俺だってセバスになんか負けないくらいに車で跳ばすし、ボートだってガンツに負けない! ……でも、この姿のままじゃそれが叶わない』
「そんなことか……ったく情けない」
マサオの告白は俺が言った人が操る物に乗っているだけでマサオ本人が操っている訳ではないと言ったことを気にしていた様で、人の姿になれたらセバス様にもガンツさんにも絶対に負けないと言うが、それは叶わないことだと漏らせばユリシアさんがマサオをフッと鼻で笑う。
『お前に俺の気持ちが分かって堪るか!』
「うん、分からないよ。だって、私はお前じゃないし、お前は私じゃない。そんな当たり前のことを言われてもな」
『え?』
「それにな、人化したいのなら何故私に言わない」
『へ?』
「だから、人化の方法ならちゃんと教えてやるから安心しろ」
『ユリシア……いいのか?』
「ああ、但し優しくは出来ないぞ」
『いい! それくらいガマンする!』
「分かった。それとナーガも元の姿に戻れるよう練習な」
「わ、私はいいから……マサオの面倒見てあげて」
ユリシアさんに笑われたマサオは悔しそうに俺の気持ちなんて分からないと自分の気持ちを吐露するが、ユリシアさんにそれを肯定され呆気にとられる。
まあ、安っぽい青春ドラマなら「そんなことはない!」って熱くなるところだけど、ユリシアさんはそれを軽く流して「別人なんだから分からないのが当たり前だ」と言った後に人化の方法ならいくらでも教えてやると言われマサオは喜んでその提案を受け入れる。
そしてついでだとナーガも龍の姿に戻れるように練習しようとなり困惑してしまう。
「心配するな。一人も二人も一緒だ。だが、そうなると……」
「あ、近くでは止めてね。出来れば、ユリシアさんと会った場所あたりがちょうどいいかな」
「あそこか……うむ。確かにな」
マサオが黄昏れている原因も分かったことで王太子も満足気に頷き、デューク様達に挨拶してから「では、またな」と部屋から出て行った。
「じゃあ、俺達も「待て!」……え?」
「そう急ぐな。少しお前と話したいのだが、いいか」
「いえ、俺にはないので。じゃ」
「ケインよ、それはないだろ。セバス」
「はい。私の退職届はこちらに」
「うむ。って、おい!」
「ちっ……」
デューク様は俺の返事に呆れながらもセバス様に話を進めるように頼むがセバス様が懐から封書を取り出しデューク様の前に置くとデューク様がそれを破り、セバス様は舌打ちする。
セバス様が話しそうになかったのでデューク様は嘆息してから、ぽつりと話し出す。
「エリーの入学式も終わり、俺の王都での公務ももうすぐ終わる」
「そうなんですね。それはお疲れ様でした」
「ああ、ありがとう。でな、アリーは知っての通り妊婦さんだ」
「ええ、そうですよね。もう産まれていたのならビックリですよ」
「そうだな。まだ産まれてはいないが、大事な身体だ」
「ですよね」
「ああ、そうだ。だから、お前に頼みたい」
「えっと、話が飛び飛びでよく分からないんだけど、結局はどういうこと?」
「セバス……」
デューク様がアリー様の身体を慮っているのは分かったが、結局どうしたいのかが分からないまま、デューク様がセバス様に続きをお願いする。
「はい、辞職願はここに」
「そうじゃない! お前は俺が死ぬまでは辞めさせない!」
「チッ……ケイン様、旦那様がお願いしたいことは奥様のことです」
「え? もしかして俺に面倒を見ろとでも?」
「違うわ! なんでそうなる!」
「え? でも話の流れから考えるとさ」
「まったく俺がアリーやセバスを手放す訳がないだろうが」
「そうですね。残念なことです」
「セバス、例え冗談でも止めてくれ。正直、お前に出て行かれるのはツラい」
「……でしたら」
「分かった。もう少しお前がレース場に行けるように調整する。それでいいだろ?」
「はい、ありがとうございます!」
「それで、肝心なことは?」
「「あ!」」
セバス様はちゃっかり自分の趣味であるレース場へ行ける時間を増やすことに成功し喜んでいるが、肝心の話がまだだ。
「コホン、失礼しました。ケイン様にお願いしたいのは領都の御屋敷まで奥様を送って戴きたいのです」
「あ~そういうこと。全然OKです。っていうか態々頼む程のことでもないでしょ。何をそんなに勿体ぶって」
「……」
「ケイン様、お願いするのはアリー様と数名の侍女のみで……旦那様と私達は来た時と同じ様に車で戻ります」
「ん? それの何が?」
なんだかんだと話は長くなったがいつもの用事と言ってもいいくらいのことだったので、なんでこんなに勿体ぶるのかと不思議に思ったら、デューク様がいきなり怒鳴り出す。
「何がって、お前……アリーとお腹の子と離れるんだぞ!」
「え?」
「いい! お前には分からなくてもいい!」
「旦那様は淋しいのですよ」
「えぇ!」
「何が『えぇ!』だ!」
「だって、長くても一日でしょ?」
「……」
たった一日離れるのが淋しいってどういうことなんだとデューク様をジト目で見ればセバス様が説明してくれた。
「ケイン様、実はですね。奥様から鉄道の敷設工事の進捗も確認するように言われているので、一日と言う訳にはいかず、短くても一週間は掛かるかと……」
「あぁ、それは大変ですね。なら、マリー様もアリー様と一緒に帰った方がいいんじゃないですか」
「それもそうですね。旦那様、それでよろしいですか」
「……いい。好きにしろ」
「では、ケイン様。日時が決まりましたら改めてご連絡致します」
「はい、分かりました」
「待て! ケインよ。ショーンのことは忘れていないか?」
「え? だってショーン様は跡継ぎなのですからデューク様に帯同した方がいいですよね」
「……跡継ぎか」
エリー様は学校に行くので、残りの家族はアリー様、マリー様、ショーン様となるのだがアリー様だけを領都に連れて行くのはいいが、マリー様までデューク様に一週間も付き合うのは酷だろうとアリー様と一緒に帰ることを提案すれば好きにしろと言われてしまう。
そして残されるのはデューク様とショーン様になるのだが、デューク様はショーン様が跡継ぎということに不安があるようだ。
※※※スピンオフ作品始めました※※※
おもちゃ作りが楽しすぎて!!! ~転生したから思いっきりモノ作りしたいしたい! 外伝~
なので、俺は「マサオ、何をそんなに抱え込んでいるのかちゃんと話しなよ」と言えば、チラリと俺を見て『ハァ~』と深い溜め息を吐く。
「面倒だな。殴ってもいいか?」
「やめてよユリシアお姉ちゃん!」
「ユリシアさん、それはまだ待って。ほらマサオ、ユリシアさんが待っていられる間に早く!」
『……笑わない?』
「ああ、笑わないよ」
「それは内容によるだろ」
「もう、お姉ちゃん! マサオ、笑わないから話して」
『じゃあ……』
マサオが何をそれほど思い込んでいるのか話して欲しいと頼むが、なかなか話し出しそうにないマサオにユリシアさんがキレそうになったのを見てマサオもやっと話し出す。
『さっき、ケインに言われて気が付いたことがある』
「俺が? 何言ったかな。特にマサオを傷付けるようなことは言ってないと思うけど?」
『俺が操っていないって言っただろ』
「あぁ~言ったね。で、それが?」
『俺はフェンリルだ』
「うん、そうだね。ちょっと疑ってしまったけど、今は信じているから。それで?」
『ユリシアとナーガは龍だ』
「うん、そうだね。ナーガは分からないけど、ユリシアさんはそうだね」
マサオが今更ながら自分はフェンリルで、ユリシアさん達は龍だと当たり前のことを言い出すが、ナーガについては正直不明だと答える。
「ちょっと、ケイン君!」
「だって、龍になったところ見たことがないし」
「……だって龍になったのはもう随分前のことだし、今はこの姿にいることが慣れすぎて……って、私のことはいいから、マサオ。ほら、続きを早く!」
『……俺は人の姿になれない』
「「「あ~」」」
『俺が人の姿になれたら、俺だってセバスになんか負けないくらいに車で跳ばすし、ボートだってガンツに負けない! ……でも、この姿のままじゃそれが叶わない』
「そんなことか……ったく情けない」
マサオの告白は俺が言った人が操る物に乗っているだけでマサオ本人が操っている訳ではないと言ったことを気にしていた様で、人の姿になれたらセバス様にもガンツさんにも絶対に負けないと言うが、それは叶わないことだと漏らせばユリシアさんがマサオをフッと鼻で笑う。
『お前に俺の気持ちが分かって堪るか!』
「うん、分からないよ。だって、私はお前じゃないし、お前は私じゃない。そんな当たり前のことを言われてもな」
『え?』
「それにな、人化したいのなら何故私に言わない」
『へ?』
「だから、人化の方法ならちゃんと教えてやるから安心しろ」
『ユリシア……いいのか?』
「ああ、但し優しくは出来ないぞ」
『いい! それくらいガマンする!』
「分かった。それとナーガも元の姿に戻れるよう練習な」
「わ、私はいいから……マサオの面倒見てあげて」
ユリシアさんに笑われたマサオは悔しそうに俺の気持ちなんて分からないと自分の気持ちを吐露するが、ユリシアさんにそれを肯定され呆気にとられる。
まあ、安っぽい青春ドラマなら「そんなことはない!」って熱くなるところだけど、ユリシアさんはそれを軽く流して「別人なんだから分からないのが当たり前だ」と言った後に人化の方法ならいくらでも教えてやると言われマサオは喜んでその提案を受け入れる。
そしてついでだとナーガも龍の姿に戻れるように練習しようとなり困惑してしまう。
「心配するな。一人も二人も一緒だ。だが、そうなると……」
「あ、近くでは止めてね。出来れば、ユリシアさんと会った場所あたりがちょうどいいかな」
「あそこか……うむ。確かにな」
マサオが黄昏れている原因も分かったことで王太子も満足気に頷き、デューク様達に挨拶してから「では、またな」と部屋から出て行った。
「じゃあ、俺達も「待て!」……え?」
「そう急ぐな。少しお前と話したいのだが、いいか」
「いえ、俺にはないので。じゃ」
「ケインよ、それはないだろ。セバス」
「はい。私の退職届はこちらに」
「うむ。って、おい!」
「ちっ……」
デューク様は俺の返事に呆れながらもセバス様に話を進めるように頼むがセバス様が懐から封書を取り出しデューク様の前に置くとデューク様がそれを破り、セバス様は舌打ちする。
セバス様が話しそうになかったのでデューク様は嘆息してから、ぽつりと話し出す。
「エリーの入学式も終わり、俺の王都での公務ももうすぐ終わる」
「そうなんですね。それはお疲れ様でした」
「ああ、ありがとう。でな、アリーは知っての通り妊婦さんだ」
「ええ、そうですよね。もう産まれていたのならビックリですよ」
「そうだな。まだ産まれてはいないが、大事な身体だ」
「ですよね」
「ああ、そうだ。だから、お前に頼みたい」
「えっと、話が飛び飛びでよく分からないんだけど、結局はどういうこと?」
「セバス……」
デューク様がアリー様の身体を慮っているのは分かったが、結局どうしたいのかが分からないまま、デューク様がセバス様に続きをお願いする。
「はい、辞職願はここに」
「そうじゃない! お前は俺が死ぬまでは辞めさせない!」
「チッ……ケイン様、旦那様がお願いしたいことは奥様のことです」
「え? もしかして俺に面倒を見ろとでも?」
「違うわ! なんでそうなる!」
「え? でも話の流れから考えるとさ」
「まったく俺がアリーやセバスを手放す訳がないだろうが」
「そうですね。残念なことです」
「セバス、例え冗談でも止めてくれ。正直、お前に出て行かれるのはツラい」
「……でしたら」
「分かった。もう少しお前がレース場に行けるように調整する。それでいいだろ?」
「はい、ありがとうございます!」
「それで、肝心なことは?」
「「あ!」」
セバス様はちゃっかり自分の趣味であるレース場へ行ける時間を増やすことに成功し喜んでいるが、肝心の話がまだだ。
「コホン、失礼しました。ケイン様にお願いしたいのは領都の御屋敷まで奥様を送って戴きたいのです」
「あ~そういうこと。全然OKです。っていうか態々頼む程のことでもないでしょ。何をそんなに勿体ぶって」
「……」
「ケイン様、お願いするのはアリー様と数名の侍女のみで……旦那様と私達は来た時と同じ様に車で戻ります」
「ん? それの何が?」
なんだかんだと話は長くなったがいつもの用事と言ってもいいくらいのことだったので、なんでこんなに勿体ぶるのかと不思議に思ったら、デューク様がいきなり怒鳴り出す。
「何がって、お前……アリーとお腹の子と離れるんだぞ!」
「え?」
「いい! お前には分からなくてもいい!」
「旦那様は淋しいのですよ」
「えぇ!」
「何が『えぇ!』だ!」
「だって、長くても一日でしょ?」
「……」
たった一日離れるのが淋しいってどういうことなんだとデューク様をジト目で見ればセバス様が説明してくれた。
「ケイン様、実はですね。奥様から鉄道の敷設工事の進捗も確認するように言われているので、一日と言う訳にはいかず、短くても一週間は掛かるかと……」
「あぁ、それは大変ですね。なら、マリー様もアリー様と一緒に帰った方がいいんじゃないですか」
「それもそうですね。旦那様、それでよろしいですか」
「……いい。好きにしろ」
「では、ケイン様。日時が決まりましたら改めてご連絡致します」
「はい、分かりました」
「待て! ケインよ。ショーンのことは忘れていないか?」
「え? だってショーン様は跡継ぎなのですからデューク様に帯同した方がいいですよね」
「……跡継ぎか」
エリー様は学校に行くので、残りの家族はアリー様、マリー様、ショーン様となるのだがアリー様だけを領都に連れて行くのはいいが、マリー様までデューク様に一週間も付き合うのは酷だろうとアリー様と一緒に帰ることを提案すれば好きにしろと言われてしまう。
そして残されるのはデューク様とショーン様になるのだが、デューク様はショーン様が跡継ぎということに不安があるようだ。
※※※スピンオフ作品始めました※※※
おもちゃ作りが楽しすぎて!!! ~転生したから思いっきりモノ作りしたいしたい! 外伝~
184
お気に入りに追加
4,901
あなたにおすすめの小説
解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る
早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」
解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。
そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。
彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。
(1話2500字程度、1章まで完結保証です)
没落した貴族家に拾われたので恩返しで復興させます
六山葵
ファンタジー
生まれて間も無く、山の中に捨てられていた赤子レオン・ハートフィリア。
彼を拾ったのは没落して平民になった貴族達だった。
優しい両親に育てられ、可愛い弟と共にすくすくと成長したレオンは不思議な夢を見るようになる。
それは過去の記憶なのか、あるいは前世の記憶か。
その夢のおかげで魔法を学んだレオンは愛する両親を再び貴族にするために魔法学院で魔法を学ぶことを決意した。
しかし、学院でレオンを待っていたのは酷い平民差別。そしてそこにレオンの夢の謎も交わって、彼の運命は大きく変わっていくことになるのだった。
【完結】実はチートの転生者、無能と言われるのに飽きて実力を解放する
エース皇命
ファンタジー
【HOTランキング1位獲得作品!!】
最強スキル『適応』を与えられた転生者ジャック・ストロングは16歳。
戦士になり、王国に潜む悪を倒すためのユピテル英才学園に入学して3ヶ月がたっていた。
目立たないために実力を隠していたジャックだが、学園長から次のテストで成績がよくないと退学だと脅され、ついに実力を解放していく。
ジャックのライバルとなる個性豊かな生徒たち、実力ある先生たちにも注目!!
彼らのハチャメチャ学園生活から目が離せない!!
※小説家になろう、カクヨム、エブリスタでも投稿中
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!
月が導く異世界道中
あずみ 圭
ファンタジー
月読尊とある女神の手によって癖のある異世界に送られた高校生、深澄真。
真は商売をしながら少しずつ世界を見聞していく。
彼の他に召喚された二人の勇者、竜や亜人、そしてヒューマンと魔族の戦争、次々に真は事件に関わっていく。
これはそんな真と、彼を慕う(基本人外の)者達の異世界道中物語。
漫遊編始めました。
外伝的何かとして「月が導く異世界道中extra」も投稿しています。
辺境領主は大貴族に成り上がる! チート知識でのびのび領地経営します
潮ノ海月@書籍発売中
ファンタジー
旧題:転生貴族の領地経営~チート知識を活用して、辺境領主は成り上がる!
トールデント帝国と国境を接していたフレンハイム子爵領の領主バルトハイドは、突如、侵攻を開始した帝国軍から領地を守るためにルッセン砦で迎撃に向かうが、守り切れず戦死してしまう。
領主バルトハイドが戦争で死亡した事で、唯一の後継者であったアクスが跡目を継ぐことになってしまう。
アクスの前世は日本人であり、争いごとが極端に苦手であったが、領民を守るために立ち上がることを決意する。
だが、兵士の証言からしてラッセル砦を陥落させた帝国軍の数は10倍以上であることが明らかになってしまう
完全に手詰まりの中で、アクスは日本人として暮らしてきた知識を活用し、さらには領都から避難してきた獣人や亜人を仲間に引き入れ秘策を練る。
果たしてアクスは帝国軍に勝利できるのか!?
これは転生貴族アクスが領地経営に奮闘し、大貴族へ成りあがる物語。
巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる
十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。