上 下
305 / 468
連載

◆また、約束しました

しおりを挟む
「牛に豚に鶏か。そこまで手を広げるとはな。だが、いくら土地があるとはいえ、野犬とか出るだろ? それはどうするんだ?」
「あ、それなら大丈夫。マサオの伝手で集まったから」
「マサオの?」
「そう。あの辺りにいた野犬をね警備として雇うことにしたんだ」
「雇う? 警備?」
『そ、俺が隊長!』
「マサオが隊長? 大丈夫なのか?」
『大丈夫! だって、俺フェ「大丈夫だって、父さん」ン……』
マサオが警備隊の隊長ということに不安を感じる父さんだが、そうかとだけ言って話を切り上げる。
「しかし、なぜそこまで熱心になるんだ?」
「なんでって、卵に牛乳があれば料理やお菓子の種類が増やせるんだよ。だったら頑張るでしょ!」
「ケイン! それは本当なの?」
「「母さん……」」
「いいから! 答えなさい! 本当なの?」
「うん。少なくともバターが使えれば、料理の種類は増えると思うし、お菓子にも今までと違った風味が出ると思う」
「そう。はい、出しなさい!」
「え?」
「『え?』じゃないでしょ。持ってるんでしょ? ほら、出しなさい!」
母さんの迫力に負け、インベントリから残り少ないバターを取りだして母さんに渡す。
「それ、溶けやすいし傷みやすいから冷蔵庫に入れるのを忘れないでね」
「分かったわ。で、どういう風に使えるの?」
「そりゃ、炒めたり、粉物に混ぜ込んで焼いたりとかいろいろあるよ」
「ふ~ん、そうなの」
「あと、太りやすいから、分量には気を付けてね」
「……ケイン、それはどういう意味かな?」
「どうって……」
「母さん、そこまでにしておきなさい」
「は~い」

父さん母さんから解放され、洗い物をしていたリーサさんの横に立つ。
「手伝うよ」
「ありがとう。でも、もうすぐ終わりだから」
今なら周りに誰もいないし、さっきのことを聞いてみるか。
「ねえ、リーサさんはさっきの間取りの説明の時に顔を赤くしてたけど、どうして?」
「さっき? あ! あ、あれは忘れてくれ」
「え~気になる~」
「気になるか?」
「そりゃあね。だって、リーサさんのことだしさ」
「そうか、気になるか。ふふふ」
「ねえ、教えてくれない?」
「分かった。なら、言うが秘密だぞ」
「うん。もちろん!」
「ふぅ……さっきの間取りを見てて……つい、ケインとの生活、暮らしを想像してしまってな。おかしいだろ? 出来れば笑わないで欲しいが……」
「なんで? 笑わないよ。でも、俺とは違うね」
俺の言葉にリーサさんの様子が変わる。
「違う? もしかして、ケインの思う将来には私はいないのか? そうなのか?」
泣きそうな顔になりながらリーサさんが俺を問い詰めてくる。
「落ち着いて、リーサさん。ちゃんと俺の話を聞いてよ」
「聞いている! 聞いているから、ケインが言った『違う』の意味を聞いているんじゃないか!」
「もう、だからそこから違うんだって」
「だから、どう違うんだ!」
「だから、違うのは、俺とリーサさんが住むのはこの家じゃないってことだから」
「ケインと私が住む……」
そこまで言ってリーサさんの顔がまた、赤くなる。
「落ち着いた?」
「ああ、すまない。盛大に勘違いしてしまったみたいだな」
「本当だよ。もう……」

「だから、押すなって……」
「僕じゃないよ。もう、父さん!」
「俺でもないから、母さん?」
「そんなこと言っても、ヘレンさん」
「なんじゃ、もう終わりか?」

「リーサさん、家まで送るね」
「あ、ああ。メアリー、デイヴおいで。帰るよ」
「「う、うん」」
「父さん達は後で話があるから」
「あ、ああ」
「なら、ワシは帰るかの」
「ヘレンさん。もう外は暗いから危ないよ。後で俺が送るから」
「いや、でも……」
「送るから。ね?」
「あ、ああ……ったく誰かが覗こうって言うから、ワシまでこんな目に……」
そう呟くヘレンさんを家族皆の視線が射貫く。
「そうですか。ヘレンさんが言い出しっぺなんですね」
「ひっ……」

~同じ頃、お城の一室で~

「デュークよ。話と言うのはなんだい?」
「王太子よ。分かっているでしょ。港のことです。いつになったら了承してもらえるのですか?」
「港か……港ね……」
「もしかして、他からの横槍ですか?」
「さて、なんのことかな」
「そうですか。セバス、お渡しして」
「はい。旦那様」
セバスが王太子に近付くと派手に装飾された箱を開くと中には、色んな宝石を鏤めた腕輪が収められていた。

「ほう……これはどういう意味かな? デュークよ」
「いえ、なにという物じゃありませんが、これで王太子様の気変わりを抑えられるのならと用意させて頂きました」
「そうか」
王太子が腕輪を取りだし、しばらくは鏤められた宝石を眺める。
「いやいや、これは気を使わせてしまったかな」
そう言いながら、王太子が腕輪を左手に装着する。
それを見たデュークはニヤリと笑みを浮かべる。

「王太子様。着け心地はどうですか?」
「うん。いいなこれは」
『ったく。宝石がケチ臭いんだよ。もっと良い宝石があるだろうが。だから、田舎貴族なんだよ』
「これは、気が付きませんで。スミマセンね。なにせ田舎貴族なものですから」
「ち、違う! 私はそんなこと一言も……」
『なんでだ! 思っていることが全部出てくる!』
「おっと、気が付きました? じゃ、港のことを話してもらえますか?」
「港のことなど知らん!」
『あれだけの規模だ。いくら使えない港だと言っても、あの小僧が関わるのなら途轍もない金を産み出すに違いない。このまま、端金でデュークの田舎貴族にやるのお面白くない。なんとかこじつけて王家で管理すべきだ』
「ほう、そんなことをお考えで?」
「知らん! 私は知らん!」
『なんで? だから、なんで全部漏れるんだ! そうだ! この腕輪を外せば!』
王太子がやっと、そのことに気付き腕輪を外そうとする。
「『外れない……』」
側にいた執事に王太子が苛立って声を掛ける。
「おい、なぜ私を助けない!」
「申し訳ありません」
執事がそっと袖をまくると、同じ様な装飾無しの腕輪が装着されていた。

「セバス、ちゃんと撮っているな?」
「はい、旦那様。すべて録画中です」

「『録画?』」
「ええ、この部屋に入ってからの一部始終を録画しています。では、お聞きしましょうか? 王様を唆したのはあなたですか?」
「知らん! そんなこと俺は知らない!」
『そうだよ。最初は父上も、ここまで貴族を増長させたのは自分の責任だと言っていたが、それをデュークの責任として押し付ければいいと提案したのは私だ』
「おや、これはこれは……王太子はやはり私がお気に召さないようですね」
「……」
『そうだよ! さっさとあの小僧を差し出せばいいものを!』
「すっかり、嫌われてしまったな。セバス、第二王子は?」
「はい。隣に待機して頂いております」
「ま、待て!」
『なんで第二王子なんだ! 俺が第一王子なんだぞ!』
その時、『ガチャリ』とドアが開かれ、誰かが部屋へ入ってくる。
「兄上、そこまでです」
「オズワルド! ここはお前が来るところではない! さっさと出て行け!」
『来るな! このままじゃ俺が廃嫡されてしまう。弟の名前でしてきたことが全てばれてしまう!』
「え? 兄上、どういうことです?」
「知らない。俺じゃない! 違うんだ! 聞いてくれ!」
『なにも気付かない、お前達が悪いんだ。全部俺の物だ!』

なにも考えていないつもりでも口からは考えていることが全て、出てしまう王太子を蔑んだ目で見ていたデュークの元に第二王子であるオズワルトが近付いてくる。
「デューク殿。初めてお目に掛かります」
「オズワルド様ですね。初めまして、デュークフリード・シャルディーアと申します」
「あなたには、父だけでなく兄まで迷惑をお掛けしました。お詫びという訳ではありませんが、これを」
オズワルドが合図をすると側に控えていた執事がデュークに書面を渡す。
「あなたが兄と約束していた港の権利に関する全てをデューク殿に移管するという書面になります。サインは私の物ですが、すでに父は蟄居しており、王太子である兄もこの状態では政務に復帰するのは難しいでしょう。なので、私のサインでも問題ないと思いますのでご心配なく」
「はっ! ありがとうございます」
「あと、ついでにこの腕輪ですが……」
「はい、すぐに外します。セバス!」
「はい」
「あ、違います。しばらくはこのままお借りしていいかと確認したかったのですが……」
「はい。それなら問題ありません。なんなら、予備をお渡ししましょうか?」
「それは興味深いですね」
「分かりました。セバス」
「はい。では、手持ちで申し訳ありませんが……」

セバスは執事が抱えるトレイの上に手持ちの腕輪を五本並べる。
「ありがとう。これで強情な人も快くお話してくれると思うと気持ちが軽くなるよ。でも、これだと私の方が貰いすぎですね。なにかお望みのことはないですか?」
「いえ。これは私からの献上品ということで……」
「いえ。それでは父や兄の様に腐敗の温床となります。なにかお困りのことでも良いですよ」
デュークは少し思案すると、オズワルドに向き直り話し出す。
「では、お言葉に甘えまして、一つと言いますかお願いがあります」
「それは、あの少年絡みのことでしょうか?」
「はい。実は……」
デュークがオズワルドに対し、シャルディーア領で売り出す塩、砂糖、酒、紙、工業製品など主産業に対し各ギルドからの圧力が掛かった場合に助けて欲しいと頭を下げる。

「デューク殿。話は分かりました。では、こうしましょう。今後、シャルディーア領、または、あの少年が産み出す産業や物などについては、『王室御用達』を使用することを許可します。ただ、闇雲に使われると品が疑われるので、デューク殿が認めた物だけにして欲しいですね。あと、『王都御用達』を与えた品は、私に献上して欲しい。どうです?」
「オズワルド様は、そこまで、あの小僧を……」
「はい。楽しみにしています」
「分かりました。宜しく御願いします」
「こちらこそ。末永くお願いしますね」

王城から出ると馬車の中でデュークがセバスに言う。
「港の権利は得られたが、あれは口止め込みだよな?」
「旦那様。例えそうだとしても、ここは胸に納めて置いた方がいいと思います」
「そうだな。あとで、オズワルド様と執事に携帯電話を渡しておいてくれ」
「はい」
「それと、明日。ケインを屋敷に呼んでくれ。そうだな、三時頃だな」
「はい。賜りました」
「ケイン、俺は約束を守ったが、お前はどうかな……」
デュークを乗せた馬車が暗い王都の石畳の道を走って行く。
しおりを挟む
感想 254

あなたにおすすめの小説

没落した貴族家に拾われたので恩返しで復興させます

六山葵
ファンタジー
生まれて間も無く、山の中に捨てられていた赤子レオン・ハートフィリア。 彼を拾ったのは没落して平民になった貴族達だった。 優しい両親に育てられ、可愛い弟と共にすくすくと成長したレオンは不思議な夢を見るようになる。 それは過去の記憶なのか、あるいは前世の記憶か。 その夢のおかげで魔法を学んだレオンは愛する両親を再び貴族にするために魔法学院で魔法を学ぶことを決意した。 しかし、学院でレオンを待っていたのは酷い平民差別。そしてそこにレオンの夢の謎も交わって、彼の運命は大きく変わっていくことになるのだった。

【完結】実はチートの転生者、無能と言われるのに飽きて実力を解放する

エース皇命
ファンタジー
【HOTランキング1位獲得作品!!】  最強スキル『適応』を与えられた転生者ジャック・ストロングは16歳。  戦士になり、王国に潜む悪を倒すためのユピテル英才学園に入学して3ヶ月がたっていた。  目立たないために実力を隠していたジャックだが、学園長から次のテストで成績がよくないと退学だと脅され、ついに実力を解放していく。  ジャックのライバルとなる個性豊かな生徒たち、実力ある先生たちにも注目!!  彼らのハチャメチャ学園生活から目が離せない!! ※小説家になろう、カクヨム、エブリスタでも投稿中

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

辺境領主は大貴族に成り上がる! チート知識でのびのび領地経営します

潮ノ海月@書籍発売中
ファンタジー
旧題:転生貴族の領地経営~チート知識を活用して、辺境領主は成り上がる! トールデント帝国と国境を接していたフレンハイム子爵領の領主バルトハイドは、突如、侵攻を開始した帝国軍から領地を守るためにルッセン砦で迎撃に向かうが、守り切れず戦死してしまう。 領主バルトハイドが戦争で死亡した事で、唯一の後継者であったアクスが跡目を継ぐことになってしまう。 アクスの前世は日本人であり、争いごとが極端に苦手であったが、領民を守るために立ち上がることを決意する。 だが、兵士の証言からしてラッセル砦を陥落させた帝国軍の数は10倍以上であることが明らかになってしまう 完全に手詰まりの中で、アクスは日本人として暮らしてきた知識を活用し、さらには領都から避難してきた獣人や亜人を仲間に引き入れ秘策を練る。 果たしてアクスは帝国軍に勝利できるのか!? これは転生貴族アクスが領地経営に奮闘し、大貴族へ成りあがる物語。

天災少年はやらかしたくありません!

もるもる(๑˙ϖ˙๑ )
ファンタジー
旧題:チート(現代知識)×チート(魔法)×チート(武術)はチート∞(天災級)?! 【アルファポリス様にて発売中!!】 「天災少年はやらかしたくありません!」のタイトルで2022年10月19日出荷されました! ※書籍化に伴い一部を掲載停止させて頂きます あれ?何でこうなった? 僕の目の前の標的どころか防御結界が消滅。またその先の校舎の上部が消滅。 さらにさらに遠く離れた山の山頂がゴッソリと抉れてしまっている。 あっけにとられる受験者。気絶する女の子。呆然とする教員。 ま……まわりの視線があまりにも痛すぎる…… 1人に1つの魂(加護)を3つも持ってしまった少年が、個性の強い魂に振り回されて知らず知らずの内に大災害を発生させて、更なるチートで解決していく物語です! 書籍化記念書き下ろし 天災少年はやらかしたくありません!スピンオフ Stories https://www.alphapolis.co.jp/novel/589572036/842685585 第2部『旅行中でもチート(現代知識)×チート(魔法)×チート(武術)はチート∞(天災級)?!』 https://www.alphapolis.co.jp/novel/589572036/979266310 第3部『ダンジョンでもチート(現代知識)×チート(魔法)×チート(武術)はチート∞(天災級)?!』 https://www.alphapolis.co.jp/novel/589572036/211266610

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する

高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。 手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

5歳で前世の記憶が混入してきた  --スキルや知識を手に入れましたが、なんで中身入ってるんですか?--

ばふぉりん
ファンタジー
 「啞"?!@#&〆々☆¥$€%????」   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  五歳の誕生日を迎えた男の子は家族から捨てられた。理由は 「お前は我が家の恥だ!占星の儀で訳の分からないスキルを貰って、しかも使い方がわからない?これ以上お前を育てる義務も義理もないわ!」    この世界では五歳の誕生日に教会で『占星の儀』というスキルを授かることができ、そのスキルによってその後の人生が決まるといっても過言では無い。  剣聖 聖女 影朧といった上位スキルから、剣士 闘士 弓手といった一般的なスキル、そして家事 農耕 牧畜といったもうそれスキルじゃないよね?といったものまで。  そんな中、この五歳児が得たスキルは  □□□□  もはや文字ですら無かった ~~~~~~~~~~~~~~~~~  本文中に顔文字を使用しますので、できれば横読み推奨します。  本作中のいかなる個人・団体名は実在するものとは一切関係ありません。  

解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る

早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」 解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。 そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。 彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。 (1話2500字程度、1章まで完結保証です)

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。