261 / 468
連載
◆移住希望でした
しおりを挟む
翌朝、いつもの様に工房の自室へと向かうとガンツさんがソファで横になっていた。
「もう、ガンツさん。帰らなかったの?」
「ぐぁ~がぁ~ごぁ~……ん……」
ソファで寝ているガンツさんに向かって言うが、反応がないどころかイビキで返事される。
とりあえず、起こすしかないから起こすけど、なんか嫌だ。でも、起こさないと色んなことが回らないし、しょうがないか。
「ガンツさん、ガンツさん。朝だよ、起きようか?」
「ん? ああ、なんじゃケインか。ってことは、もうそんな時間か」
「そうだよ。大体、なんでこんなところで寝てるのさ」
「ああ、いやな。昨日、ほれ! ケインが宿題を残していっただろ? その宿題をイーガンやボビーと一緒にしていたら、結構遅い時間になっちまったんでな。面倒になって、このまま寝ちまったって訳だ」
「ハァ~それはいいけどさ、なんで俺の部屋なの? 隣に自分の部屋はあるんだから、隣に行けばいいじゃない」
「いや~いつもの癖でこっちに来たんだろうな」
「もう、いいから。シャワーでも浴びて身支度しなよ」
「ああ、すまんな」
そう言ってガンツさんが自分の部屋へと向かう。
「じゃあ、ガンツさんが来るまで製紙について、考えてみようかな」
製紙の行程を考えながら、まずは模型を作りながら確認していくかと工作室に向かう。
「まずはパルプの作成だよな。確か、木材や草からでも抽出できたはず。なら、最初は粉砕機か。そして、その次は釜だな」
粉砕機の模型を作ると、次は土魔法で釜を作って……と、行程に必要な設備の模型を作っていく。
「ふ~さっぱりした。待たせたか?」
「ハァ~綺麗なお姉さんに言われたのなら、喜ぶところだけどじい様だもんな~」
「ほう、そんなことを言うてるとリーサに報告しなきゃならんのぉ」
「あ! それはちょっと卑怯じゃない?」
「そうか、普段いいようにやられとるからの。これくらいは軽い方じゃて。ん? そのテーブルの上に広げているのは、なんの模型じゃ?」
「これ? これは、紙を作る製造ラインを考えていたんだ。それで必要な広さが分かるかと思ってさ」
「そうか。それで、どのくらい必要なんだ?」
「それがさ、実際に作るまではそれほどでもないんだけど、紙にしてからが長いんだよ。乾燥させないとダメだからさ」
「ふむ、乾燥というと、あの印刷機の時にやったあれか」
「そう、あんな感じだね」
「場所が必要なら、今の内になんとかせんとな。多分、紙の需要はすごいことになりそうじゃからな」
「そうだよね、今も紙はあるけど、書きづらいもんね」
「そういうことじゃな。それに印刷が進んでみろ、皆が本を欲しがるぞ。そうなりゃ今の高価な本が売れなくなるじゃろ。そうすると、またどこかの誰かに睨まれるな」
「あ~多分だけど、間違いなくそうなるよね。写本専門の人は間違いなく文句いうだろうね」
「だろう。だから、これもしばらくは、この街限定だな」
「俺はそれでもいいけどさ、父さんとかデューク様は出したいだろうね」
「旦那は商売だから、分かるが。領主殿はしばらくは隠したいと思うぞ」
「そうかな?」
「そうとも。ただでさえ、お前の作った物で、まだ広まっていないのも多いんだろうしな」
「まあね、その辺はデューク様と相談しながらだよね」
「だな。しかし、それにしても港の開発許可が下りねえな。まだなにか問題事でも起きてなきゃいいんだがな」
「ガンツさん、それフラグになるから言っちゃダメ!」
「なんだ? フラグ?」
「もう、いいからしばらくは港のことは放っておこう。その内、連絡が来るだろうからさ」
「まあ、ケインが言うならしょうがないか。で、今日はどうすんだ?」
「ガンツさんの方でなにもなければ、家の引っ越し準備かな」
「なんで、ワシが関係すんだ? そんなもん、勝手にやればいいだろ? もう場所は決めてあるんだし」
「そうなんだけどね。家を退かす前に足場を組んで、今の家を隠したいと思うんだ。なんの作業をしているか見られないようにね」
「ああ、そういうことか。まあ、普通に家が急に消えれば騒ぐだろうな」
「そういうこと。もう一つはさ、ヘレンさんなんだ」
「ヘレン? あの婆さんがどうした?」
「ウチが引っ越すって言ったら、『反対じゃ!』って騒ぎ出してね」
「また、妙なもんに絡まれたな」
「それでさ、母さんが『なら、ヘレンさんも引っ越せばいいじゃない』って言ったもんだから、本人もその気になっちゃってさ。今は、多分ヘレンさんの息子家族と話しているんじゃないかな?」
「ああ? なんでそこで息子家族が出てくるんだ?」
「いや、ヘレンさんの面倒みてもらっているし。それに息子さんも新しい仕事に就きたいらしいんだ。しかも教師か事務職のどちらもいけるらしいんだ」
「そりゃ、もし使えるのならメッケモンだな」
「でしょ?」
携帯電話が鳴り、着信を知らせる。表示されている番号はヘレンさんのだ。
「タイミングバッチリだね。ヘレンさんからだよ。もしもしケインです」
『おう、ケインか。今、ワシの家で息子と話しておった。でな、息子もドワーフタウンに住めるのなら、住みたいと乗り気なんじゃがな』
「ちょっと待って! その前に教師か事務員をやってもらうって話はしたの?」
『ああ、もちろんしたとも。息子はどちらでも問題ないと言うておる』
「ならさ、ちょっと今から、学校に行って話してくるから、そのまま家にいてね」
『ああ、分かった』
携帯電話を切って、ガンツさんに話す。
「息子さんもドワーフタウンへの移住をちゃんと考えているんだって。だから、今からガンボさんのところに行って面接出来るか聞いてくるね」
「待て、ワシも行こう」
「うん、じゃ繋ぐね」
学校の校長室に繋ぐとガンツさんと潜る。
『じゃな、ジョシュア。俺も行くから、頑張れよ』
「ああ、どうも……」
マサオが、その場にジョシュアを残しゲートを潜るとゲートが閉じられる。
「もう、ガンツさん。帰らなかったの?」
「ぐぁ~がぁ~ごぁ~……ん……」
ソファで寝ているガンツさんに向かって言うが、反応がないどころかイビキで返事される。
とりあえず、起こすしかないから起こすけど、なんか嫌だ。でも、起こさないと色んなことが回らないし、しょうがないか。
「ガンツさん、ガンツさん。朝だよ、起きようか?」
「ん? ああ、なんじゃケインか。ってことは、もうそんな時間か」
「そうだよ。大体、なんでこんなところで寝てるのさ」
「ああ、いやな。昨日、ほれ! ケインが宿題を残していっただろ? その宿題をイーガンやボビーと一緒にしていたら、結構遅い時間になっちまったんでな。面倒になって、このまま寝ちまったって訳だ」
「ハァ~それはいいけどさ、なんで俺の部屋なの? 隣に自分の部屋はあるんだから、隣に行けばいいじゃない」
「いや~いつもの癖でこっちに来たんだろうな」
「もう、いいから。シャワーでも浴びて身支度しなよ」
「ああ、すまんな」
そう言ってガンツさんが自分の部屋へと向かう。
「じゃあ、ガンツさんが来るまで製紙について、考えてみようかな」
製紙の行程を考えながら、まずは模型を作りながら確認していくかと工作室に向かう。
「まずはパルプの作成だよな。確か、木材や草からでも抽出できたはず。なら、最初は粉砕機か。そして、その次は釜だな」
粉砕機の模型を作ると、次は土魔法で釜を作って……と、行程に必要な設備の模型を作っていく。
「ふ~さっぱりした。待たせたか?」
「ハァ~綺麗なお姉さんに言われたのなら、喜ぶところだけどじい様だもんな~」
「ほう、そんなことを言うてるとリーサに報告しなきゃならんのぉ」
「あ! それはちょっと卑怯じゃない?」
「そうか、普段いいようにやられとるからの。これくらいは軽い方じゃて。ん? そのテーブルの上に広げているのは、なんの模型じゃ?」
「これ? これは、紙を作る製造ラインを考えていたんだ。それで必要な広さが分かるかと思ってさ」
「そうか。それで、どのくらい必要なんだ?」
「それがさ、実際に作るまではそれほどでもないんだけど、紙にしてからが長いんだよ。乾燥させないとダメだからさ」
「ふむ、乾燥というと、あの印刷機の時にやったあれか」
「そう、あんな感じだね」
「場所が必要なら、今の内になんとかせんとな。多分、紙の需要はすごいことになりそうじゃからな」
「そうだよね、今も紙はあるけど、書きづらいもんね」
「そういうことじゃな。それに印刷が進んでみろ、皆が本を欲しがるぞ。そうなりゃ今の高価な本が売れなくなるじゃろ。そうすると、またどこかの誰かに睨まれるな」
「あ~多分だけど、間違いなくそうなるよね。写本専門の人は間違いなく文句いうだろうね」
「だろう。だから、これもしばらくは、この街限定だな」
「俺はそれでもいいけどさ、父さんとかデューク様は出したいだろうね」
「旦那は商売だから、分かるが。領主殿はしばらくは隠したいと思うぞ」
「そうかな?」
「そうとも。ただでさえ、お前の作った物で、まだ広まっていないのも多いんだろうしな」
「まあね、その辺はデューク様と相談しながらだよね」
「だな。しかし、それにしても港の開発許可が下りねえな。まだなにか問題事でも起きてなきゃいいんだがな」
「ガンツさん、それフラグになるから言っちゃダメ!」
「なんだ? フラグ?」
「もう、いいからしばらくは港のことは放っておこう。その内、連絡が来るだろうからさ」
「まあ、ケインが言うならしょうがないか。で、今日はどうすんだ?」
「ガンツさんの方でなにもなければ、家の引っ越し準備かな」
「なんで、ワシが関係すんだ? そんなもん、勝手にやればいいだろ? もう場所は決めてあるんだし」
「そうなんだけどね。家を退かす前に足場を組んで、今の家を隠したいと思うんだ。なんの作業をしているか見られないようにね」
「ああ、そういうことか。まあ、普通に家が急に消えれば騒ぐだろうな」
「そういうこと。もう一つはさ、ヘレンさんなんだ」
「ヘレン? あの婆さんがどうした?」
「ウチが引っ越すって言ったら、『反対じゃ!』って騒ぎ出してね」
「また、妙なもんに絡まれたな」
「それでさ、母さんが『なら、ヘレンさんも引っ越せばいいじゃない』って言ったもんだから、本人もその気になっちゃってさ。今は、多分ヘレンさんの息子家族と話しているんじゃないかな?」
「ああ? なんでそこで息子家族が出てくるんだ?」
「いや、ヘレンさんの面倒みてもらっているし。それに息子さんも新しい仕事に就きたいらしいんだ。しかも教師か事務職のどちらもいけるらしいんだ」
「そりゃ、もし使えるのならメッケモンだな」
「でしょ?」
携帯電話が鳴り、着信を知らせる。表示されている番号はヘレンさんのだ。
「タイミングバッチリだね。ヘレンさんからだよ。もしもしケインです」
『おう、ケインか。今、ワシの家で息子と話しておった。でな、息子もドワーフタウンに住めるのなら、住みたいと乗り気なんじゃがな』
「ちょっと待って! その前に教師か事務員をやってもらうって話はしたの?」
『ああ、もちろんしたとも。息子はどちらでも問題ないと言うておる』
「ならさ、ちょっと今から、学校に行って話してくるから、そのまま家にいてね」
『ああ、分かった』
携帯電話を切って、ガンツさんに話す。
「息子さんもドワーフタウンへの移住をちゃんと考えているんだって。だから、今からガンボさんのところに行って面接出来るか聞いてくるね」
「待て、ワシも行こう」
「うん、じゃ繋ぐね」
学校の校長室に繋ぐとガンツさんと潜る。
『じゃな、ジョシュア。俺も行くから、頑張れよ』
「ああ、どうも……」
マサオが、その場にジョシュアを残しゲートを潜るとゲートが閉じられる。
0
お気に入りに追加
4,901
あなたにおすすめの小説
没落した貴族家に拾われたので恩返しで復興させます
六山葵
ファンタジー
生まれて間も無く、山の中に捨てられていた赤子レオン・ハートフィリア。
彼を拾ったのは没落して平民になった貴族達だった。
優しい両親に育てられ、可愛い弟と共にすくすくと成長したレオンは不思議な夢を見るようになる。
それは過去の記憶なのか、あるいは前世の記憶か。
その夢のおかげで魔法を学んだレオンは愛する両親を再び貴族にするために魔法学院で魔法を学ぶことを決意した。
しかし、学院でレオンを待っていたのは酷い平民差別。そしてそこにレオンの夢の謎も交わって、彼の運命は大きく変わっていくことになるのだった。
天災少年はやらかしたくありません!
もるもる(๑˙ϖ˙๑ )
ファンタジー
旧題:チート(現代知識)×チート(魔法)×チート(武術)はチート∞(天災級)?!
【アルファポリス様にて発売中!!】
「天災少年はやらかしたくありません!」のタイトルで2022年10月19日出荷されました!
※書籍化に伴い一部を掲載停止させて頂きます
あれ?何でこうなった?
僕の目の前の標的どころか防御結界が消滅。またその先の校舎の上部が消滅。
さらにさらに遠く離れた山の山頂がゴッソリと抉れてしまっている。
あっけにとられる受験者。気絶する女の子。呆然とする教員。
ま……まわりの視線があまりにも痛すぎる……
1人に1つの魂(加護)を3つも持ってしまった少年が、個性の強い魂に振り回されて知らず知らずの内に大災害を発生させて、更なるチートで解決していく物語です!
書籍化記念書き下ろし
天災少年はやらかしたくありません!スピンオフ Stories
https://www.alphapolis.co.jp/novel/589572036/842685585
第2部『旅行中でもチート(現代知識)×チート(魔法)×チート(武術)はチート∞(天災級)?!』
https://www.alphapolis.co.jp/novel/589572036/979266310
第3部『ダンジョンでもチート(現代知識)×チート(魔法)×チート(武術)はチート∞(天災級)?!』
https://www.alphapolis.co.jp/novel/589572036/211266610
俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない
亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。
不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。
そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。
帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。
そして邂逅する謎の組織。
萌の物語が始まる。
【完結】実はチートの転生者、無能と言われるのに飽きて実力を解放する
エース皇命
ファンタジー
【HOTランキング1位獲得作品!!】
最強スキル『適応』を与えられた転生者ジャック・ストロングは16歳。
戦士になり、王国に潜む悪を倒すためのユピテル英才学園に入学して3ヶ月がたっていた。
目立たないために実力を隠していたジャックだが、学園長から次のテストで成績がよくないと退学だと脅され、ついに実力を解放していく。
ジャックのライバルとなる個性豊かな生徒たち、実力ある先生たちにも注目!!
彼らのハチャメチャ学園生活から目が離せない!!
※小説家になろう、カクヨム、エブリスタでも投稿中
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!
辺境領主は大貴族に成り上がる! チート知識でのびのび領地経営します
潮ノ海月@書籍発売中
ファンタジー
旧題:転生貴族の領地経営~チート知識を活用して、辺境領主は成り上がる!
トールデント帝国と国境を接していたフレンハイム子爵領の領主バルトハイドは、突如、侵攻を開始した帝国軍から領地を守るためにルッセン砦で迎撃に向かうが、守り切れず戦死してしまう。
領主バルトハイドが戦争で死亡した事で、唯一の後継者であったアクスが跡目を継ぐことになってしまう。
アクスの前世は日本人であり、争いごとが極端に苦手であったが、領民を守るために立ち上がることを決意する。
だが、兵士の証言からしてラッセル砦を陥落させた帝国軍の数は10倍以上であることが明らかになってしまう
完全に手詰まりの中で、アクスは日本人として暮らしてきた知識を活用し、さらには領都から避難してきた獣人や亜人を仲間に引き入れ秘策を練る。
果たしてアクスは帝国軍に勝利できるのか!?
これは転生貴族アクスが領地経営に奮闘し、大貴族へ成りあがる物語。
月が導く異世界道中
あずみ 圭
ファンタジー
月読尊とある女神の手によって癖のある異世界に送られた高校生、深澄真。
真は商売をしながら少しずつ世界を見聞していく。
彼の他に召喚された二人の勇者、竜や亜人、そしてヒューマンと魔族の戦争、次々に真は事件に関わっていく。
これはそんな真と、彼を慕う(基本人外の)者達の異世界道中物語。
漫遊編始めました。
外伝的何かとして「月が導く異世界道中extra」も投稿しています。
巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。