50 / 468
連載
◆移住開始しました
しおりを挟む
昨夜は色々あったな~と起き抜けのベッドの中で身悶える。
「まさか、あのリーサさんがあんなとはね~」
「ケイン、起きたのならさっさと朝食食べちゃいな!」
「は~い」と返事をし、身支度、朝食と済ませる。
「まだ、約束には早いかな。」
時計を見ると九時十分前だったけど、ゲートだし直接だから移動時間はナシ、それにリーサさんが既にスタンバっている気がするから、出かけるか。
ゲートをドワーフタウンの住宅前に繋ぎ潜る。
「じゃ、行って来ます。」
「ああ、行ってらっしゃい。」
ゲートを潜るケインを見て、サムが口にする。
「なあ、普通に挨拶して潜っているけど、これって絶対に『普通』じゃないよな。」
「そうだけど、今更だよ。兄さん。」
「だよな~当たり前になっているから、忘れがちだけど、これって世間的に非常識なんだよな。だけど、我が家の普通になっているんだよな~」
「そうだよ、ケインがいる限りはこういうことがまだ起きるからね、いちいち驚いてもいられないってのが、僕の感想かな。」
「そうかそうだよな~」
住宅前には予想通りにリーサさんが待っていた。
「来た!ケイン、おはよう。」
「おはよう、リーサさん。」
「まだ『さん』付けなんだな。もう呼び捨てで構わないぞ。店主が認めた私とケインの仲なんだから。」
「いいえ、まだ『リーサさん』で行くから。」
「ふ~ん、『まだ』と言うことは『その内』呼び捨てになると思っていいんだな。ふふっ」
「ち、違うから!そんなことより、昨夜はちゃんと寝れたの?いきなりの引越しだったし、大丈夫だった?」
「そうかぁケインは心配してくれるんだな、そんなに心配なら一緒に住もうじゃないか。昨夜はお風呂の入り方も教えてくれただろう。早速使ってみたが中々良かったぞ。でもな、ちょっと使い方が分からないのもあってな。どうだ一緒に入って教えてくれたりとか?それにあんなに広い家での一人寝は淋しくてな。」
「お風呂を気に入ってもらえて良かったよ。淋しいなら、ルームメイトでも募集すればいいんじゃない。さあガンツさんの所に繋げるよ。」
「もう、照れ屋だな~」
ゲートを領都のガンツさんの工房に繋げ、手を繋いで一緒に潜る。
『ハッ自然に手を繋いでいた。いつの間に…』
リーサさんを見上げると『ニヤリ』と笑みを返された。
「おう、朝から見せつけてくれるの~」
「どこの輩ですか!それでガンツさんの準備はいいんですか?」
「ああ、ばっちりじゃ。」
「なら、部屋割りをお願いしますね。優先順位は家族構成の人数が多い順にお願いします。もし部屋数が余るなら、その時は家族構成に関わらず好きな部屋、階を選んでもらって構いません。」
「ちょっと待て、そんなに言われても仕切れんぞ。」
「なら、リーサさんと一緒にお願いしますね。じゃリーサさん、お願いね。」
「「ちょっと待て、こんなジジイ(ババア)と一緒にするのか!」」
「じゃ、お願いね。」
ドワーフの里にゲートを繋ぎ、その場にいたアンジェさんに挨拶する。
「おひさしぶりです。アンジェさん、移住準備はどうですか?大きな荷物はこのリヤカーに乗せて置いてくださいね。俺はこの里の防犯用の道具を準備するので少しの間、工房で作業するので後はガンツさんとリーサさんに確認して下さい。では。」
「分かりました、またね。ケイン君。で、うちのヤドロクは、何か言うことあるでしょう?」
「ようアンジェ、久しぶりだな。」『スパン』
「あなたは本当に…言うことが違うでしょ。『また一緒に暮らせて幸せだ』とか『嬉しい』とかあるでしょ。全く何でこんな男と一緒に…」
「あの、横から失礼します。私ケインの秘書のリーサと言います。ケインにこの里の人達の移住先の住居について、あらかじめ決めておく様に言われております。まずは家族構成の人数などを纏めていられると聞いたのですが、お聞きしてもいいですか。」
「あ、ああ、このヤドロクに話したリストならここにあります。人数で部屋を決めると言うのは?」
「そうですね、例えば単身者、ご夫婦のみ、ご夫婦とお子様とかの家族構成の人数で、一時的に住んでいただくお部屋の割り振りを決めさせて頂きます。もし、ご希望に添えるお部屋で無くても全体を割り振った後で余裕があれば、ご希望のお部屋へと案内することも出来ます。ここまでいいですか?」
「はあ、ウチのヤドロクと大違いですね。丁寧な説明ありがとうございます。」
軽く一礼し後ろに控えていた移住希望者に声を掛ける。
「いいですか~移住先の部屋決めの為にグループを分けます。家族持ちの方は代表者を一名選んで下さい。では、向かって左から単身者、夫婦のみ、夫婦+子あり、または親も含めての人数が三人以上の人で、まずは別れて下さい。それと荷物は、ここにあるリヤカーに乗せられる物は乗せておく様に。以上。」
説明が終わると同時に動き出す里の住人たち。
「単身者、総勢五十二名整列しました!」
先頭に立っている男がアンジェさんに声を掛ける。
「ねえガンツ、この人数は単身者用の住居に入れるの?」
「ああ、問題ないと思うぞ。」と左頬を押さえながら、ガンツさんが応える。
「そう、ならあなたたちは、そこのリヤカーを持って行ってそれぞれ自分の荷物を乗せておくように。はい動く。」
『パン』と手を叩くと単身者が動き出す。
「夫婦のみのグループです。総勢二十四組です。」
「そう、リーサさん、この人達は入れるかしら。」
「はい、問題ありません。」
「ありがとうございます。では皆さんも荷物をリヤカーに乗せて準備して下さいね。」
次が家族が多い人達のグループだ。
まずは世帯数を確認し、部屋数に余裕があるかを確認する。
結果、世帯数<部屋数となったので、余裕がある。
「では、人数が多い世帯から決めましょう。だけど、いいですか!これは仮住まいです。不満や、これ以上の要求があるならば、移住先の住宅地にそれぞれで用意してください。では、始めます。」
どうにか部屋割りが気まった様で、後はケインを待つだけとなった。
その頃のケインは工房内の工作室で唸っていた。
「里の防衛ってどうすればいいのか?考えてもしょうがない。まずは目先から一つずつ解消するか。」
第一に人がいないってのが問題なんだよな。
なら、モニター付きのインターホンで移住先の里の人と繋がればいいってことだ。
これは携帯電話と監視カメラの応用で出来る。
次に防衛だな、これは上空から監視して不審な人影をみたら、警告音を出してモニターに出せばいいか。
意外と簡単?
捻り出したアイデアを形にして作り上げた所で、いい時間になったのでドワーフの里へとゲートを繋いで潜る。
「ガンツさん?また何か余計なことを言ったの?」
氷を渡しながら尋ねると「言ったんじゃねえ、言わなかったら、こうなった。」ってどう言うことと、リーサさんを見ると、カクカクシカジカと話してくれた。
「そりゃガンツさんが悪い」と俺は言えない。
なぜなら、全く同じことを言う自信しかない。
ってかそんな答えは自分の中には出てこない。
そんな多少自業自得なガンツさんは置いといて、リーサさんに移住準備の状況を尋ねてみるとほぼ終わっているとのことだった。
何気に優秀な残念エ□フを少しは見直した。
「では、そうですね。比較的移住がらくな単身者から行きましょうか。」
単身者の前に移動し、ドワーフタウンの独身寮の前にゲートを繋げる。
独身者達にゲートを潜らせ、後はアーロンさんにお任せする。
次に家族が多い世帯を集合住宅前に繋いだゲートを潜らせ、後の説明も含めリーサさんに任せる。
後に残るのはアンジェさんとガンツさんだが、どうすんだ?
「まさか、あのリーサさんがあんなとはね~」
「ケイン、起きたのならさっさと朝食食べちゃいな!」
「は~い」と返事をし、身支度、朝食と済ませる。
「まだ、約束には早いかな。」
時計を見ると九時十分前だったけど、ゲートだし直接だから移動時間はナシ、それにリーサさんが既にスタンバっている気がするから、出かけるか。
ゲートをドワーフタウンの住宅前に繋ぎ潜る。
「じゃ、行って来ます。」
「ああ、行ってらっしゃい。」
ゲートを潜るケインを見て、サムが口にする。
「なあ、普通に挨拶して潜っているけど、これって絶対に『普通』じゃないよな。」
「そうだけど、今更だよ。兄さん。」
「だよな~当たり前になっているから、忘れがちだけど、これって世間的に非常識なんだよな。だけど、我が家の普通になっているんだよな~」
「そうだよ、ケインがいる限りはこういうことがまだ起きるからね、いちいち驚いてもいられないってのが、僕の感想かな。」
「そうかそうだよな~」
住宅前には予想通りにリーサさんが待っていた。
「来た!ケイン、おはよう。」
「おはよう、リーサさん。」
「まだ『さん』付けなんだな。もう呼び捨てで構わないぞ。店主が認めた私とケインの仲なんだから。」
「いいえ、まだ『リーサさん』で行くから。」
「ふ~ん、『まだ』と言うことは『その内』呼び捨てになると思っていいんだな。ふふっ」
「ち、違うから!そんなことより、昨夜はちゃんと寝れたの?いきなりの引越しだったし、大丈夫だった?」
「そうかぁケインは心配してくれるんだな、そんなに心配なら一緒に住もうじゃないか。昨夜はお風呂の入り方も教えてくれただろう。早速使ってみたが中々良かったぞ。でもな、ちょっと使い方が分からないのもあってな。どうだ一緒に入って教えてくれたりとか?それにあんなに広い家での一人寝は淋しくてな。」
「お風呂を気に入ってもらえて良かったよ。淋しいなら、ルームメイトでも募集すればいいんじゃない。さあガンツさんの所に繋げるよ。」
「もう、照れ屋だな~」
ゲートを領都のガンツさんの工房に繋げ、手を繋いで一緒に潜る。
『ハッ自然に手を繋いでいた。いつの間に…』
リーサさんを見上げると『ニヤリ』と笑みを返された。
「おう、朝から見せつけてくれるの~」
「どこの輩ですか!それでガンツさんの準備はいいんですか?」
「ああ、ばっちりじゃ。」
「なら、部屋割りをお願いしますね。優先順位は家族構成の人数が多い順にお願いします。もし部屋数が余るなら、その時は家族構成に関わらず好きな部屋、階を選んでもらって構いません。」
「ちょっと待て、そんなに言われても仕切れんぞ。」
「なら、リーサさんと一緒にお願いしますね。じゃリーサさん、お願いね。」
「「ちょっと待て、こんなジジイ(ババア)と一緒にするのか!」」
「じゃ、お願いね。」
ドワーフの里にゲートを繋ぎ、その場にいたアンジェさんに挨拶する。
「おひさしぶりです。アンジェさん、移住準備はどうですか?大きな荷物はこのリヤカーに乗せて置いてくださいね。俺はこの里の防犯用の道具を準備するので少しの間、工房で作業するので後はガンツさんとリーサさんに確認して下さい。では。」
「分かりました、またね。ケイン君。で、うちのヤドロクは、何か言うことあるでしょう?」
「ようアンジェ、久しぶりだな。」『スパン』
「あなたは本当に…言うことが違うでしょ。『また一緒に暮らせて幸せだ』とか『嬉しい』とかあるでしょ。全く何でこんな男と一緒に…」
「あの、横から失礼します。私ケインの秘書のリーサと言います。ケインにこの里の人達の移住先の住居について、あらかじめ決めておく様に言われております。まずは家族構成の人数などを纏めていられると聞いたのですが、お聞きしてもいいですか。」
「あ、ああ、このヤドロクに話したリストならここにあります。人数で部屋を決めると言うのは?」
「そうですね、例えば単身者、ご夫婦のみ、ご夫婦とお子様とかの家族構成の人数で、一時的に住んでいただくお部屋の割り振りを決めさせて頂きます。もし、ご希望に添えるお部屋で無くても全体を割り振った後で余裕があれば、ご希望のお部屋へと案内することも出来ます。ここまでいいですか?」
「はあ、ウチのヤドロクと大違いですね。丁寧な説明ありがとうございます。」
軽く一礼し後ろに控えていた移住希望者に声を掛ける。
「いいですか~移住先の部屋決めの為にグループを分けます。家族持ちの方は代表者を一名選んで下さい。では、向かって左から単身者、夫婦のみ、夫婦+子あり、または親も含めての人数が三人以上の人で、まずは別れて下さい。それと荷物は、ここにあるリヤカーに乗せられる物は乗せておく様に。以上。」
説明が終わると同時に動き出す里の住人たち。
「単身者、総勢五十二名整列しました!」
先頭に立っている男がアンジェさんに声を掛ける。
「ねえガンツ、この人数は単身者用の住居に入れるの?」
「ああ、問題ないと思うぞ。」と左頬を押さえながら、ガンツさんが応える。
「そう、ならあなたたちは、そこのリヤカーを持って行ってそれぞれ自分の荷物を乗せておくように。はい動く。」
『パン』と手を叩くと単身者が動き出す。
「夫婦のみのグループです。総勢二十四組です。」
「そう、リーサさん、この人達は入れるかしら。」
「はい、問題ありません。」
「ありがとうございます。では皆さんも荷物をリヤカーに乗せて準備して下さいね。」
次が家族が多い人達のグループだ。
まずは世帯数を確認し、部屋数に余裕があるかを確認する。
結果、世帯数<部屋数となったので、余裕がある。
「では、人数が多い世帯から決めましょう。だけど、いいですか!これは仮住まいです。不満や、これ以上の要求があるならば、移住先の住宅地にそれぞれで用意してください。では、始めます。」
どうにか部屋割りが気まった様で、後はケインを待つだけとなった。
その頃のケインは工房内の工作室で唸っていた。
「里の防衛ってどうすればいいのか?考えてもしょうがない。まずは目先から一つずつ解消するか。」
第一に人がいないってのが問題なんだよな。
なら、モニター付きのインターホンで移住先の里の人と繋がればいいってことだ。
これは携帯電話と監視カメラの応用で出来る。
次に防衛だな、これは上空から監視して不審な人影をみたら、警告音を出してモニターに出せばいいか。
意外と簡単?
捻り出したアイデアを形にして作り上げた所で、いい時間になったのでドワーフの里へとゲートを繋いで潜る。
「ガンツさん?また何か余計なことを言ったの?」
氷を渡しながら尋ねると「言ったんじゃねえ、言わなかったら、こうなった。」ってどう言うことと、リーサさんを見ると、カクカクシカジカと話してくれた。
「そりゃガンツさんが悪い」と俺は言えない。
なぜなら、全く同じことを言う自信しかない。
ってかそんな答えは自分の中には出てこない。
そんな多少自業自得なガンツさんは置いといて、リーサさんに移住準備の状況を尋ねてみるとほぼ終わっているとのことだった。
何気に優秀な残念エ□フを少しは見直した。
「では、そうですね。比較的移住がらくな単身者から行きましょうか。」
単身者の前に移動し、ドワーフタウンの独身寮の前にゲートを繋げる。
独身者達にゲートを潜らせ、後はアーロンさんにお任せする。
次に家族が多い世帯を集合住宅前に繋いだゲートを潜らせ、後の説明も含めリーサさんに任せる。
後に残るのはアンジェさんとガンツさんだが、どうすんだ?
10
お気に入りに追加
4,901
あなたにおすすめの小説
没落した貴族家に拾われたので恩返しで復興させます
六山葵
ファンタジー
生まれて間も無く、山の中に捨てられていた赤子レオン・ハートフィリア。
彼を拾ったのは没落して平民になった貴族達だった。
優しい両親に育てられ、可愛い弟と共にすくすくと成長したレオンは不思議な夢を見るようになる。
それは過去の記憶なのか、あるいは前世の記憶か。
その夢のおかげで魔法を学んだレオンは愛する両親を再び貴族にするために魔法学院で魔法を学ぶことを決意した。
しかし、学院でレオンを待っていたのは酷い平民差別。そしてそこにレオンの夢の謎も交わって、彼の運命は大きく変わっていくことになるのだった。
【完結】実はチートの転生者、無能と言われるのに飽きて実力を解放する
エース皇命
ファンタジー
【HOTランキング1位獲得作品!!】
最強スキル『適応』を与えられた転生者ジャック・ストロングは16歳。
戦士になり、王国に潜む悪を倒すためのユピテル英才学園に入学して3ヶ月がたっていた。
目立たないために実力を隠していたジャックだが、学園長から次のテストで成績がよくないと退学だと脅され、ついに実力を解放していく。
ジャックのライバルとなる個性豊かな生徒たち、実力ある先生たちにも注目!!
彼らのハチャメチャ学園生活から目が離せない!!
※小説家になろう、カクヨム、エブリスタでも投稿中
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!
月が導く異世界道中
あずみ 圭
ファンタジー
月読尊とある女神の手によって癖のある異世界に送られた高校生、深澄真。
真は商売をしながら少しずつ世界を見聞していく。
彼の他に召喚された二人の勇者、竜や亜人、そしてヒューマンと魔族の戦争、次々に真は事件に関わっていく。
これはそんな真と、彼を慕う(基本人外の)者達の異世界道中物語。
漫遊編始めました。
外伝的何かとして「月が導く異世界道中extra」も投稿しています。
辺境領主は大貴族に成り上がる! チート知識でのびのび領地経営します
潮ノ海月@書籍発売中
ファンタジー
旧題:転生貴族の領地経営~チート知識を活用して、辺境領主は成り上がる!
トールデント帝国と国境を接していたフレンハイム子爵領の領主バルトハイドは、突如、侵攻を開始した帝国軍から領地を守るためにルッセン砦で迎撃に向かうが、守り切れず戦死してしまう。
領主バルトハイドが戦争で死亡した事で、唯一の後継者であったアクスが跡目を継ぐことになってしまう。
アクスの前世は日本人であり、争いごとが極端に苦手であったが、領民を守るために立ち上がることを決意する。
だが、兵士の証言からしてラッセル砦を陥落させた帝国軍の数は10倍以上であることが明らかになってしまう
完全に手詰まりの中で、アクスは日本人として暮らしてきた知識を活用し、さらには領都から避難してきた獣人や亜人を仲間に引き入れ秘策を練る。
果たしてアクスは帝国軍に勝利できるのか!?
これは転生貴族アクスが領地経営に奮闘し、大貴族へ成りあがる物語。
天災少年はやらかしたくありません!
もるもる(๑˙ϖ˙๑ )
ファンタジー
旧題:チート(現代知識)×チート(魔法)×チート(武術)はチート∞(天災級)?!
【アルファポリス様にて発売中!!】
「天災少年はやらかしたくありません!」のタイトルで2022年10月19日出荷されました!
※書籍化に伴い一部を掲載停止させて頂きます
あれ?何でこうなった?
僕の目の前の標的どころか防御結界が消滅。またその先の校舎の上部が消滅。
さらにさらに遠く離れた山の山頂がゴッソリと抉れてしまっている。
あっけにとられる受験者。気絶する女の子。呆然とする教員。
ま……まわりの視線があまりにも痛すぎる……
1人に1つの魂(加護)を3つも持ってしまった少年が、個性の強い魂に振り回されて知らず知らずの内に大災害を発生させて、更なるチートで解決していく物語です!
書籍化記念書き下ろし
天災少年はやらかしたくありません!スピンオフ Stories
https://www.alphapolis.co.jp/novel/589572036/842685585
第2部『旅行中でもチート(現代知識)×チート(魔法)×チート(武術)はチート∞(天災級)?!』
https://www.alphapolis.co.jp/novel/589572036/979266310
第3部『ダンジョンでもチート(現代知識)×チート(魔法)×チート(武術)はチート∞(天災級)?!』
https://www.alphapolis.co.jp/novel/589572036/211266610
巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
5歳で前世の記憶が混入してきた --スキルや知識を手に入れましたが、なんで中身入ってるんですか?--
ばふぉりん
ファンタジー
「啞"?!@#&〆々☆¥$€%????」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
五歳の誕生日を迎えた男の子は家族から捨てられた。理由は
「お前は我が家の恥だ!占星の儀で訳の分からないスキルを貰って、しかも使い方がわからない?これ以上お前を育てる義務も義理もないわ!」
この世界では五歳の誕生日に教会で『占星の儀』というスキルを授かることができ、そのスキルによってその後の人生が決まるといっても過言では無い。
剣聖 聖女 影朧といった上位スキルから、剣士 闘士 弓手といった一般的なスキル、そして家事 農耕 牧畜といったもうそれスキルじゃないよね?といったものまで。
そんな中、この五歳児が得たスキルは
□□□□
もはや文字ですら無かった
~~~~~~~~~~~~~~~~~
本文中に顔文字を使用しますので、できれば横読み推奨します。
本作中のいかなる個人・団体名は実在するものとは一切関係ありません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。