68 / 130
第二章 動き出す何か
第三十話 やれば出来る!
しおりを挟む
部屋に戻ると半ば放心状態のアオイがいたので、どうしたのかと聞いてみる。
「コータ……人の姿でいるのは疲れるモノなんだな。ハァ~」
「疲れるかも知れないけど、出来るだけ人の姿でいてよ。っていうか、そもそもなんでそういう姿になったの?」
「あ~これか?」
「うん、そう。だから、そんなに持ち上げないで! 揺らさないで!」
俺が疑問に思っていたことをアオイに尋ねるとアオイはそのモノを持ち上げて俺に確認してくる。
「ほれ、お前の頭の中を覗かせてもらっただろう」
「うん、アレは言葉を覚えるためだったんだよね」
「ああ、そうだ。だがな、言語だけを抽出するというのも難しいモノでな。コータの頭の中から要るモノなのか要らないモノなのかを大雑把に分類していた時に何やらペラッペラの薄い布の様なモノを身に着けている絵をいくつか見つけてな。コータが好きなモノなんだろうなとぼんやりと認識していたのだ。だから、こうやって人の姿になる時に出来るだけ、それに近付ければコータが喜ぶかと思ってな。ダメだったか?」
「……いえ。全く問題ありません」
「そ、そうか……」
それからお互い何を言うでもなく暫く沈黙が続いたが、それを打ち破ったのは『グゥ~』と鳴り出したタロのお腹の音だった。
『ねえ、ご飯まだ?』
「あ、ああ、そうだな。アオイも腹が減っただろ」
「……そうかな」
下の食堂に下りるとアオイを見たオジサン達が俺達の前からサ~ッと引いて行く。
「ありゃ、キレイに避けられたね」
「俺は何もしていないんだがな」
『ワフゥ』
オジサン達が静かにしてくれるのなら、面倒なことにはならないだろう。俺達はそのまま静かに食事を済ませ部屋へと戻る。
「ちょっとイベントがないのが淋しい気もするけど、今はいいかな」
「俺はもうちょっと飲みたかったんだが」
「明日はこの町を出るんだから、ダメ」
「そうか……残念」
『ワフゥ~』
部屋に戻るとアオイ達に今から俺がやることを黙って見ていてくれとお願いする。
「見ているのはいいが、コータは何をするつもりなんだ?」
「うん、殴りに行く!」
「は?」
「だからね、俺に黙って色々してくれたヤツを殴りに行くんだよ」
「行くってここは宿の中だぞ」
「分かってる。だから、黙って見ててくれたらいいから」
「まあ、コータがそう言うのなら。だが、助けはいいのか?」
「大丈夫! 絶対に殴って来るからさ」
そう言って俺は右手を上に突き上げて見せる。
さて、問題はどうやって行くかだけど、向こうが呼べるのなら、こっちから行けるんじゃないかと思ったところで『肯定します』といつものメッセージが流れたから行く方法はあるんだろう。
じゃあ、その方法はと考えたところで、女神なら神殿なり教会だろうと考えた。ラノベでも教会でお祈りしたら会えたってのがテンプレだ。だが、女神イーシュは既に衰退した宗派だろうから、教会なんかの施設はないと思う。
だけど、ないのなら創ればいい。何も大きいのを用意する必要はない。日本でも小さい祠に神様が奉られている。
「そういう訳で今から、女神イーシュの神殿を作ります。用意するのは土魔法で、それっぽいものを用意しましょう。例えば、こんな風に……はい、出来上がりです」
「コータ、何を言っているんだ? そして、その箱っぽいのはなんだ?」
「これは女神イーシュの神殿だよ。これから、この神殿にお祈りすれば女神イーシュのところに行ける……ハズ?」
『肯定します』
いつものメッセージが流れたので、床に置いたなんちゃって神殿を前に両手を組み頭を垂れる。
「待ってろロリ女神!」
『……』
目を閉じ「どうか女神イーシュに会えますように」と祈ると、周囲の雰囲気が変わったのを感じて目を開けてみる。
すると、見覚えのある真っ白な空間だった。そして、俺の目の前には仰向けに寝転がって気持ち良さそうに寝息を立てているロリ女神がいた。
「おい!」
「ん~むにゃむにゃ……」
「クソ! 気持ち良さそうに寝やがって」
ロリ女神の寝顔を見ている内に「俺を騙しやがって」とフツフツと胸の奥底から黒い何かが湧き上がってくるのを感じた。
俺は手に大きめのハリセンを用意する。ここは精神の世界だと前にロリ女神から聞いていたので、試しにとハリセンを強く思い描くと想像した通りのハリセンが出て来た。
俺は右手に持つハリセンで左手をパンパンと軽く叩くと思いっきり振りかぶってから、寝ているロリ女神の顔面にハリセンを振り下ろす。
『バチーン!』
「イタッ! え? 何? 何があったの? あ!」
「よう、来たぞ」
ハリセンで叩かれた顔面の痛さと、その音で目を覚ましたロリ女神は何が起こったのか最初は分からなかったが、その痛がり様をニヤリと笑いながら見ていた俺に気付くと顔が引き攣る。
「え? どうして、ここにいるの?」
「どうしてって、どうしてだと思う?」
「え? なんで?」
「ブッブゥ~はい、時間切れ!」
『バシン!』
「イタッ」
ロリ女神が答えないのでハリセンで頭を叩く。頭を叩かれたイーシュはその痛みから、頭を抑えて蹲る。
「ちょ、ちょっと待ってよ。なんで私が叩かれるの! ワケわかんない!」
『バシン!』
「分からないわけがないだろ。ちゃんとマジメに考えろよ」
「だから、なんなの! 私が何をしたのよ!」
『バシン!』
「私が何をしただと、それがダメなんだろ!」
『バシン!』
「だから、イタいって言ってるでしょ! もうなんなのよ!」
「お前、俺に言ってないことがまだたくさんあるよな?」
「……えと、なんのことかな? ふひゅ~」
『バシン!』
「イタい……」
俺の質問に対し惚けて吹けない口笛を吹き誤魔化そうとするイーシュにハリセンを喰らわせる。
「もう、殺っちゃってもいいよね?」
『肯定します』
「え~そこはダメって言ってよ!」
『否定します』
「コータ……人の姿でいるのは疲れるモノなんだな。ハァ~」
「疲れるかも知れないけど、出来るだけ人の姿でいてよ。っていうか、そもそもなんでそういう姿になったの?」
「あ~これか?」
「うん、そう。だから、そんなに持ち上げないで! 揺らさないで!」
俺が疑問に思っていたことをアオイに尋ねるとアオイはそのモノを持ち上げて俺に確認してくる。
「ほれ、お前の頭の中を覗かせてもらっただろう」
「うん、アレは言葉を覚えるためだったんだよね」
「ああ、そうだ。だがな、言語だけを抽出するというのも難しいモノでな。コータの頭の中から要るモノなのか要らないモノなのかを大雑把に分類していた時に何やらペラッペラの薄い布の様なモノを身に着けている絵をいくつか見つけてな。コータが好きなモノなんだろうなとぼんやりと認識していたのだ。だから、こうやって人の姿になる時に出来るだけ、それに近付ければコータが喜ぶかと思ってな。ダメだったか?」
「……いえ。全く問題ありません」
「そ、そうか……」
それからお互い何を言うでもなく暫く沈黙が続いたが、それを打ち破ったのは『グゥ~』と鳴り出したタロのお腹の音だった。
『ねえ、ご飯まだ?』
「あ、ああ、そうだな。アオイも腹が減っただろ」
「……そうかな」
下の食堂に下りるとアオイを見たオジサン達が俺達の前からサ~ッと引いて行く。
「ありゃ、キレイに避けられたね」
「俺は何もしていないんだがな」
『ワフゥ』
オジサン達が静かにしてくれるのなら、面倒なことにはならないだろう。俺達はそのまま静かに食事を済ませ部屋へと戻る。
「ちょっとイベントがないのが淋しい気もするけど、今はいいかな」
「俺はもうちょっと飲みたかったんだが」
「明日はこの町を出るんだから、ダメ」
「そうか……残念」
『ワフゥ~』
部屋に戻るとアオイ達に今から俺がやることを黙って見ていてくれとお願いする。
「見ているのはいいが、コータは何をするつもりなんだ?」
「うん、殴りに行く!」
「は?」
「だからね、俺に黙って色々してくれたヤツを殴りに行くんだよ」
「行くってここは宿の中だぞ」
「分かってる。だから、黙って見ててくれたらいいから」
「まあ、コータがそう言うのなら。だが、助けはいいのか?」
「大丈夫! 絶対に殴って来るからさ」
そう言って俺は右手を上に突き上げて見せる。
さて、問題はどうやって行くかだけど、向こうが呼べるのなら、こっちから行けるんじゃないかと思ったところで『肯定します』といつものメッセージが流れたから行く方法はあるんだろう。
じゃあ、その方法はと考えたところで、女神なら神殿なり教会だろうと考えた。ラノベでも教会でお祈りしたら会えたってのがテンプレだ。だが、女神イーシュは既に衰退した宗派だろうから、教会なんかの施設はないと思う。
だけど、ないのなら創ればいい。何も大きいのを用意する必要はない。日本でも小さい祠に神様が奉られている。
「そういう訳で今から、女神イーシュの神殿を作ります。用意するのは土魔法で、それっぽいものを用意しましょう。例えば、こんな風に……はい、出来上がりです」
「コータ、何を言っているんだ? そして、その箱っぽいのはなんだ?」
「これは女神イーシュの神殿だよ。これから、この神殿にお祈りすれば女神イーシュのところに行ける……ハズ?」
『肯定します』
いつものメッセージが流れたので、床に置いたなんちゃって神殿を前に両手を組み頭を垂れる。
「待ってろロリ女神!」
『……』
目を閉じ「どうか女神イーシュに会えますように」と祈ると、周囲の雰囲気が変わったのを感じて目を開けてみる。
すると、見覚えのある真っ白な空間だった。そして、俺の目の前には仰向けに寝転がって気持ち良さそうに寝息を立てているロリ女神がいた。
「おい!」
「ん~むにゃむにゃ……」
「クソ! 気持ち良さそうに寝やがって」
ロリ女神の寝顔を見ている内に「俺を騙しやがって」とフツフツと胸の奥底から黒い何かが湧き上がってくるのを感じた。
俺は手に大きめのハリセンを用意する。ここは精神の世界だと前にロリ女神から聞いていたので、試しにとハリセンを強く思い描くと想像した通りのハリセンが出て来た。
俺は右手に持つハリセンで左手をパンパンと軽く叩くと思いっきり振りかぶってから、寝ているロリ女神の顔面にハリセンを振り下ろす。
『バチーン!』
「イタッ! え? 何? 何があったの? あ!」
「よう、来たぞ」
ハリセンで叩かれた顔面の痛さと、その音で目を覚ましたロリ女神は何が起こったのか最初は分からなかったが、その痛がり様をニヤリと笑いながら見ていた俺に気付くと顔が引き攣る。
「え? どうして、ここにいるの?」
「どうしてって、どうしてだと思う?」
「え? なんで?」
「ブッブゥ~はい、時間切れ!」
『バシン!』
「イタッ」
ロリ女神が答えないのでハリセンで頭を叩く。頭を叩かれたイーシュはその痛みから、頭を抑えて蹲る。
「ちょ、ちょっと待ってよ。なんで私が叩かれるの! ワケわかんない!」
『バシン!』
「分からないわけがないだろ。ちゃんとマジメに考えろよ」
「だから、なんなの! 私が何をしたのよ!」
『バシン!』
「私が何をしただと、それがダメなんだろ!」
『バシン!』
「だから、イタいって言ってるでしょ! もうなんなのよ!」
「お前、俺に言ってないことがまだたくさんあるよな?」
「……えと、なんのことかな? ふひゅ~」
『バシン!』
「イタい……」
俺の質問に対し惚けて吹けない口笛を吹き誤魔化そうとするイーシュにハリセンを喰らわせる。
「もう、殺っちゃってもいいよね?」
『肯定します』
「え~そこはダメって言ってよ!」
『否定します』
66
お気に入りに追加
1,287
あなたにおすすめの小説

前世の記憶さん。こんにちは。
満月
ファンタジー
断罪中に前世の記憶を思い出し主人公が、ハチャメチャな魔法とスキルを活かして、人生を全力で楽しむ話。
周りはそんな主人公をあたたかく見守り、時には被害を被り···それでも皆主人公が大好きです。
主に前半は冒険をしたり、料理を作ったりと楽しく過ごしています。時折シリアスになりますが、基本的に笑える内容になっています。
恋愛は当分先に入れる予定です。
主人公は今までの時間を取り戻すかのように人生を楽しみます!もちろんこの話はハッピーエンドです!
小説になろう様にも掲載しています。

追放されましたがマイペースなハーフエルフは今日も美味しい物を作る。
翔千
ファンタジー
ハーフエルフのシェナは所属していたAランクの勇者パーティーで魔力が弱いからと言う理由で雑用係をさせられていた。だが、ある日「態度が大きい」「役に立たない」と言われ、パーティー脱退の書類にサインさせられる。所属ギルドに出向くと何故かギルドも脱退している事に。仕方なく、フリーでクエストを受けていると、森で負傷した大男と遭遇し、助けた。実は、シェナの母親、ルリコは、異世界からトリップしてきた異世界人。アニメ、ゲーム、漫画、そして美味しい物が大好きだったルリコは異世界にトリップして、エルフとの間に娘、シェナを産む。料理上手な母に料理を教えられて育ったシェナの異世界料理。
少し捻くれたハーフエルフが料理を作って色々な人達と厄介事に出会うお話です。ちょこちょこ書き進めていくつもりです。よろしくお願します。

莫大な遺産を相続したら異世界でスローライフを楽しむ
翔千
ファンタジー
小鳥遊 紅音は働く28歳OL
十八歳の時に両親を事故で亡くし、引き取り手がなく天涯孤独に。
高校卒業後就職し、仕事に明け暮れる日々。
そんなある日、1人の弁護士が紅音の元を訪ねて来た。
要件は、紅音の母方の曾祖叔父が亡くなったと言うものだった。
曾祖叔父は若い頃に単身外国で会社を立ち上げ生涯独身を貫いき、血縁者が紅音だけだと知り、曾祖叔父の遺産を一部を紅音に譲ると遺言を遺した。
その額なんと、50億円。
あまりの巨額に驚くがなんとか手続きを終える事が出来たが、巨額な遺産の事を何処からか聞きつけ、金の無心に来る輩が次々に紅音の元を訪れ、疲弊した紅音は、誰も知らない土地で一人暮らしをすると決意。
だが、引っ越しを決めた直後、突然、異世界に召喚されてしまった。
だが、持っていた遺産はそのまま異世界でも使えたので、遺産を使って、スローライフを楽しむことにしました。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!

異世界で生きていく。
モネ
ファンタジー
目が覚めたら異世界。
素敵な女神様と出会い、魔力があったから選ばれた主人公。
魔法と調合スキルを使って成長していく。
小さな可愛い生き物と旅をしながら新しい世界で生きていく。
旅の中で出会う人々、訪れる土地で色々な経験をしていく。
3/8申し訳ありません。
章の編集をしました。
異世界に転生をしてバリアとアイテム生成スキルで幸せに生活をしたい。
みみっく
ファンタジー
女神様の手違いで通勤途中に気を失い、気が付くと見知らぬ場所だった。目の前には知らない少女が居て、彼女が言うには・・・手違いで俺は死んでしまったらしい。手違いなので新たな世界に転生をさせてくれると言うがモンスターが居る世界だと言うので、バリアとアイテム生成スキルと無限収納を付けてもらえる事になった。幸せに暮らすために行動をしてみる・・・

不登校が久しぶりに登校したらクラス転移に巻き込まれました。
ちょす氏
ファンタジー
あ~めんどくせぇ〜⋯⋯⋯⋯。
不登校生徒である神門創一17歳。高校生である彼だが、ずっと学校へ行くことは決してなかった。
しかし今日、彼は鞄を肩に引っ掛けて今──長い廊下の一つの扉である教室の扉の前に立っている。
「はぁ⋯⋯ん?」
溜息を吐きながら扉を開けたその先は、何やら黄金色に輝いていた。
「どういう事なんだ?」
すると気付けば真っ白な謎の空間へと移動していた。
「神門創一さん──私は神様のアルテミスと申します」
'え?神様?マジで?'
「本来呼ばれるはずでは無かったですが、貴方は教室の半分近く体を入れていて巻き込まれてしまいました」
⋯⋯え?
つまり──てことは俺、そんなくだらない事で死んだのか?流石にキツくないか?
「そんな貴方に──私の星であるレイアースに転移させますね!」
⋯⋯まじかよ。
これは巻き込まれてしまった高校17歳の男がのんびり(嘘)と過ごす話です。
語彙力や文章力が足りていない人が書いている作品の為優しい目で読んでいただけると有り難いです。
『この物語は、法律・法令に反する行為を容認・推奨するものではありません』

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。
sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。
目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。
「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」
これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。
なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる