53 / 130
第二章 動き出す何か
第十五話 名前はまだない
しおりを挟む
キュリの号令で船がキンバリー領を目指してゆっくりと船着き場から離れる。
「しかし、朝も早くから、こことキンバリーを往復していたら、こっちでも何やらあったらしいな」
「ふ~ん、キュリの方はなんだったの?」
「……俺から聞いたとは言うなよ。まあ、お前にも関係のない話じゃないかも知れないからいいか。あのな……」
キュリが言うには、船着き場でゆっくりしていたら、いきなりクレイヴの爺さんの使いという衛士が五,六人現れると急いでキンバリーまで向かってくれと言うので、言われるままに急いで向かう。
キンバリー領の船着き場に着いたら「しばし待て」と言われたので、これも大人しく指示通りに待っていると、手足を拘束された護衛騎士を連れて船着き場に現れた。
キュリは隊長の来ていた鎧を覚えていたらしく連れて来られた騎士も同じのを着ていたのでこれは俺に何かあったなと思ったらしい。
「なあ、教えろよ」
「知らない方が面倒がなくていいよ」
「ちぇっ……なら、今朝の湖であった話を聞かせてくれよ」
「なんのこと?」
「お前は知らないのか?」
「さあ?」
知らないどころか当事者その者だけど、今はそれをキュリに話すつもりはない。そう思っていたんだけど。
「それは俺のことだな」
「ん? 姉さんが関係しているのか?」
「ちょ、ちょっと、な、なにを言っているのかな~」
「コータ、お前がしたことだろ。お前が話さないのなら「わぁ~あ~あ~」……コータ?」
「おい、コータ……大丈夫か?」
「面倒だから、一回で済ませたい。キュリ、悪いけどキンバリー領の冒険者ギルドで詳しく話すから今はいろいろ聞かないでもらえると有り難い。ゴメンね」
「いや、それならいいんだけどよ……まあ、いいか。そろそろ川に出るから速度を上げるぞ。いいか、しっかり捕まっているんだぞ!」
「何が始まるんだ?」
「いいから、船の縁をしっかり掴んでて」
「ふむ、掴んでいればいいんだな」
「掴んだな。じゃあ、行くぞ!」
「「「おお!」」」
キュリの掛け声と共に船を押していたリザードマン達が一斉に『水流噴射』を使用すると豪快な水飛沫を上げながら船は勢いよく走り出す。
キンバリー領からクレイヴ領へは川を遡って来たが、今度はクレイヴ領からキンバリー領へと川を下るのも相まって速度は前に乗った時よりも結構速かった。
「やっぱり、川を下るだけあって速いね」
「ふふふ、俺よりは遅いがな」
「はぁ? なあコータ、このお姉さんは何を言ってるんだ?」
「……ちょっとイタイだけだから」
「イタイってなんだ?」
「コータ、俺はどこも痛くはないぞ?」
「いいから! ほら、着いたから降りるよ」
「コータ、待て。今寄せるから」
船着き場にキュリが船を着けると、タロを先に下ろしてからお姉さんと一緒に降りる。
「じゃあ、キュリにも関係のない話でもないし一緒に冒険者ギルドで話を聞いてくれるかな」
「ああ、いいぞ。ちょっと待ってろ」
キュリは他のリザードマン達と少しだけ話をすると俺達の方へと戻ってくる。
「待たせたな、行こうか」
「ああ、ハァ~気が重い……」
「そんなにか?」
「ああ、そんなにだよ。しっかり覚悟しといた方がいいよ」
キュリは俺の話に『ゴクリ』と生唾を呑み込むと「帰ってもいいかな」と聞いて来たが、俺はキュリの腕をしっかりと握り『友達だろ』と優しく話しかける。
キンバリー領の街門に近付くと見覚えのある男が俺に気付くとニヤニヤしながら手を振ってくる。
「ハンスさん、今日は門衛なんだね」
「そうだ。お前も色々とやらかしたみたいだな。お陰で俺も朝から忙しくさせて貰ったよ」
「ふ~ん、そう。お仕事頑張ってね」
「ちょっと、待て。そっちのお姉さんはどうした? お前の連れなのか?」
「そうだよ。通してもらってもいいよね」
「まあ、そうしてもいいが……面倒は起こすなよ」
「人聞きの悪い。俺は何もしていないよ」
「そうかも知れないけど一応は念の為にな」
「どうしたコータ? 黙らせるか?」
「お、おお、なんだ?」
「もう、いいから。お姉さんは大人しくしている約束でしょ」
「……そうだな」
ハンスさんに殴りかかりそうになったお姉さんを宥めて大人しくさせるとハンスさんは身震いしながら「ホントに殺られるかもと思った」と「ふぅ~」と息を吐く。
「頼むから、俺が勤務している間は大人しくしといてくれよ」
「一応、努力はしてみるけど、あまり期待はしないでね」
「……わかった。あまりノエルに負担を掛けるなよ」
「分かってるよ」
ハンスと別れ冒険者ギルドに入ると、中で屯していた冒険者のオッサン達が一斉に俺達に注目する。
「クサいな……」
「そういうこと言わないの」
「お帰り、コータ君。コータ君がそういうってことはもう慣れたのかな?」
「ノエルさん……」
「タロ様もお帰りなさい。それで、そちらはリザードマンのキュリさん……でよかったのよね。そして、そちらのお姉さんはどうしたの?」
「それも含めて話しておきたいことがあるから、ギルマスも呼んでもらえるかな」
「あら? またなの。まあ、いいけど。じゃあ、先にお部屋に案内するわね」
「お願いします」
冒険者ギルドに入るなり、受付カウンターの外にいたノエルさんに見つかり、ギルマスに話したいことがあるからと部屋へ案内してもらう。
「じゃあ、ちょっと待っててね」
「はい、ありがとうございます」
部屋に案内されるとキュリ、俺、お姉さんの順でソファに座る。
しばらくして部屋の扉が開かれギルマスが現れる。
「俺に話しておきたいことがあると聞いたが、それは今朝の捕り物にも関係した話なのか?」
「ん、まあそれだけじゃないんだけど……」
ギルマスは俺達の対面のソファに座ると開口一番にそんなことを聞いてくる。だけど、俺が話しておきたいのはそれだけじゃないんだと伝えると、今度は俺の隣の海龍神に目が移る。
「それは、その女のことか?」
「まあね。それも含めて俺一人じゃ抱えきれないからさ」
「……断れないのかな」
俺がもちろん海龍神も含めての話を聞いて欲しいのだと伝えれば、ギルマスは聞きたくないとばかりに言う。しかし、ノエルさんがそれを遮る。
「ダリウス、多分だけど聞いておいた方がいいと思うわよ。他の人から聞くことになれば、どこまで本当なのかと疑いたくなる話でも当人から聞けば、それもなくなるでしょ」
「つまりはそういう話ってことかよ」
「……ゴメンね」
確かに俺が話さなくても今回の捕り物からも色々と憶測も含めた話が噂話として世間に広まるのかもしれない。それよりは俺から全てを聞いていた方が、色々と衝撃も和らげるのではないかとノエルさんからの助けも入り、ギルマスは観念したようだ。
「あ~ったく。いいぜ、話せよ。これもお前と関わった縁だろうよ」
「ありがとう! じゃあ、話すけど引かないでね」
「少しは頑張ってみるけどよ。ほら、聞かせてくれ」
「うん、あのね……」
俺は昨夜クレイヴの爺さんの前で話したことをギルマス達の前で話す。キュリは、そこまでの話を聞いて、王家のゴタゴタに自分達の部族が巻き込まれたということが分かり憤慨するが、どこに怒りを打つけていいか分からずイラついている。
それに姫さんとの因果関係がハッキリとしている訳ではない。今回、捕縛された護衛騎士からヒュドラのことまで辿り着くのは難しいだろうと思う。
闇ギルドの遺体はあるが、それが結果的に襲撃に繋げられるかと言えば、これもまた難しいだろう。闇ギルドから依頼者へと辿り着くのが難しいからなのだが。
「まあ、ここまでは分かった。護衛騎士の捕り物も納得だ。だけど、黒幕と標的は線で結べたが間を受け持った奴等が分からないと、そういうことでいいのか?」
「うん、まあね。王妃達がソフィアを狙って、護衛騎士も巻き込んでの襲撃で終わるハズだったけど失敗したから、ワルダネ領を封鎖してのヒュドラから追い出されたリザードマンを理由に迂回させようとしたみたいだったんだけどね」
「お前がヒュドラを討伐したことで、ソレも意味を為さなかったか」
「うん、そうみたい。だから、もしかしたら今でも迂回路に魔物使いと魔物が配置されているかもしれないね」
「そうか。そうだな、それは注意するように通達しておこう」
「そうですね。では、すぐにでも」
「ああ、頼む」
ここまで話を聞いていたギルマスはソファの背もたれに身を預けると両腕を組み、俺を見据える。
「それで、こっちのお姉さんは何者だ?」
やっぱり、ギルマスは何かを感じ取っているみたいだ。
「しかし、朝も早くから、こことキンバリーを往復していたら、こっちでも何やらあったらしいな」
「ふ~ん、キュリの方はなんだったの?」
「……俺から聞いたとは言うなよ。まあ、お前にも関係のない話じゃないかも知れないからいいか。あのな……」
キュリが言うには、船着き場でゆっくりしていたら、いきなりクレイヴの爺さんの使いという衛士が五,六人現れると急いでキンバリーまで向かってくれと言うので、言われるままに急いで向かう。
キンバリー領の船着き場に着いたら「しばし待て」と言われたので、これも大人しく指示通りに待っていると、手足を拘束された護衛騎士を連れて船着き場に現れた。
キュリは隊長の来ていた鎧を覚えていたらしく連れて来られた騎士も同じのを着ていたのでこれは俺に何かあったなと思ったらしい。
「なあ、教えろよ」
「知らない方が面倒がなくていいよ」
「ちぇっ……なら、今朝の湖であった話を聞かせてくれよ」
「なんのこと?」
「お前は知らないのか?」
「さあ?」
知らないどころか当事者その者だけど、今はそれをキュリに話すつもりはない。そう思っていたんだけど。
「それは俺のことだな」
「ん? 姉さんが関係しているのか?」
「ちょ、ちょっと、な、なにを言っているのかな~」
「コータ、お前がしたことだろ。お前が話さないのなら「わぁ~あ~あ~」……コータ?」
「おい、コータ……大丈夫か?」
「面倒だから、一回で済ませたい。キュリ、悪いけどキンバリー領の冒険者ギルドで詳しく話すから今はいろいろ聞かないでもらえると有り難い。ゴメンね」
「いや、それならいいんだけどよ……まあ、いいか。そろそろ川に出るから速度を上げるぞ。いいか、しっかり捕まっているんだぞ!」
「何が始まるんだ?」
「いいから、船の縁をしっかり掴んでて」
「ふむ、掴んでいればいいんだな」
「掴んだな。じゃあ、行くぞ!」
「「「おお!」」」
キュリの掛け声と共に船を押していたリザードマン達が一斉に『水流噴射』を使用すると豪快な水飛沫を上げながら船は勢いよく走り出す。
キンバリー領からクレイヴ領へは川を遡って来たが、今度はクレイヴ領からキンバリー領へと川を下るのも相まって速度は前に乗った時よりも結構速かった。
「やっぱり、川を下るだけあって速いね」
「ふふふ、俺よりは遅いがな」
「はぁ? なあコータ、このお姉さんは何を言ってるんだ?」
「……ちょっとイタイだけだから」
「イタイってなんだ?」
「コータ、俺はどこも痛くはないぞ?」
「いいから! ほら、着いたから降りるよ」
「コータ、待て。今寄せるから」
船着き場にキュリが船を着けると、タロを先に下ろしてからお姉さんと一緒に降りる。
「じゃあ、キュリにも関係のない話でもないし一緒に冒険者ギルドで話を聞いてくれるかな」
「ああ、いいぞ。ちょっと待ってろ」
キュリは他のリザードマン達と少しだけ話をすると俺達の方へと戻ってくる。
「待たせたな、行こうか」
「ああ、ハァ~気が重い……」
「そんなにか?」
「ああ、そんなにだよ。しっかり覚悟しといた方がいいよ」
キュリは俺の話に『ゴクリ』と生唾を呑み込むと「帰ってもいいかな」と聞いて来たが、俺はキュリの腕をしっかりと握り『友達だろ』と優しく話しかける。
キンバリー領の街門に近付くと見覚えのある男が俺に気付くとニヤニヤしながら手を振ってくる。
「ハンスさん、今日は門衛なんだね」
「そうだ。お前も色々とやらかしたみたいだな。お陰で俺も朝から忙しくさせて貰ったよ」
「ふ~ん、そう。お仕事頑張ってね」
「ちょっと、待て。そっちのお姉さんはどうした? お前の連れなのか?」
「そうだよ。通してもらってもいいよね」
「まあ、そうしてもいいが……面倒は起こすなよ」
「人聞きの悪い。俺は何もしていないよ」
「そうかも知れないけど一応は念の為にな」
「どうしたコータ? 黙らせるか?」
「お、おお、なんだ?」
「もう、いいから。お姉さんは大人しくしている約束でしょ」
「……そうだな」
ハンスさんに殴りかかりそうになったお姉さんを宥めて大人しくさせるとハンスさんは身震いしながら「ホントに殺られるかもと思った」と「ふぅ~」と息を吐く。
「頼むから、俺が勤務している間は大人しくしといてくれよ」
「一応、努力はしてみるけど、あまり期待はしないでね」
「……わかった。あまりノエルに負担を掛けるなよ」
「分かってるよ」
ハンスと別れ冒険者ギルドに入ると、中で屯していた冒険者のオッサン達が一斉に俺達に注目する。
「クサいな……」
「そういうこと言わないの」
「お帰り、コータ君。コータ君がそういうってことはもう慣れたのかな?」
「ノエルさん……」
「タロ様もお帰りなさい。それで、そちらはリザードマンのキュリさん……でよかったのよね。そして、そちらのお姉さんはどうしたの?」
「それも含めて話しておきたいことがあるから、ギルマスも呼んでもらえるかな」
「あら? またなの。まあ、いいけど。じゃあ、先にお部屋に案内するわね」
「お願いします」
冒険者ギルドに入るなり、受付カウンターの外にいたノエルさんに見つかり、ギルマスに話したいことがあるからと部屋へ案内してもらう。
「じゃあ、ちょっと待っててね」
「はい、ありがとうございます」
部屋に案内されるとキュリ、俺、お姉さんの順でソファに座る。
しばらくして部屋の扉が開かれギルマスが現れる。
「俺に話しておきたいことがあると聞いたが、それは今朝の捕り物にも関係した話なのか?」
「ん、まあそれだけじゃないんだけど……」
ギルマスは俺達の対面のソファに座ると開口一番にそんなことを聞いてくる。だけど、俺が話しておきたいのはそれだけじゃないんだと伝えると、今度は俺の隣の海龍神に目が移る。
「それは、その女のことか?」
「まあね。それも含めて俺一人じゃ抱えきれないからさ」
「……断れないのかな」
俺がもちろん海龍神も含めての話を聞いて欲しいのだと伝えれば、ギルマスは聞きたくないとばかりに言う。しかし、ノエルさんがそれを遮る。
「ダリウス、多分だけど聞いておいた方がいいと思うわよ。他の人から聞くことになれば、どこまで本当なのかと疑いたくなる話でも当人から聞けば、それもなくなるでしょ」
「つまりはそういう話ってことかよ」
「……ゴメンね」
確かに俺が話さなくても今回の捕り物からも色々と憶測も含めた話が噂話として世間に広まるのかもしれない。それよりは俺から全てを聞いていた方が、色々と衝撃も和らげるのではないかとノエルさんからの助けも入り、ギルマスは観念したようだ。
「あ~ったく。いいぜ、話せよ。これもお前と関わった縁だろうよ」
「ありがとう! じゃあ、話すけど引かないでね」
「少しは頑張ってみるけどよ。ほら、聞かせてくれ」
「うん、あのね……」
俺は昨夜クレイヴの爺さんの前で話したことをギルマス達の前で話す。キュリは、そこまでの話を聞いて、王家のゴタゴタに自分達の部族が巻き込まれたということが分かり憤慨するが、どこに怒りを打つけていいか分からずイラついている。
それに姫さんとの因果関係がハッキリとしている訳ではない。今回、捕縛された護衛騎士からヒュドラのことまで辿り着くのは難しいだろうと思う。
闇ギルドの遺体はあるが、それが結果的に襲撃に繋げられるかと言えば、これもまた難しいだろう。闇ギルドから依頼者へと辿り着くのが難しいからなのだが。
「まあ、ここまでは分かった。護衛騎士の捕り物も納得だ。だけど、黒幕と標的は線で結べたが間を受け持った奴等が分からないと、そういうことでいいのか?」
「うん、まあね。王妃達がソフィアを狙って、護衛騎士も巻き込んでの襲撃で終わるハズだったけど失敗したから、ワルダネ領を封鎖してのヒュドラから追い出されたリザードマンを理由に迂回させようとしたみたいだったんだけどね」
「お前がヒュドラを討伐したことで、ソレも意味を為さなかったか」
「うん、そうみたい。だから、もしかしたら今でも迂回路に魔物使いと魔物が配置されているかもしれないね」
「そうか。そうだな、それは注意するように通達しておこう」
「そうですね。では、すぐにでも」
「ああ、頼む」
ここまで話を聞いていたギルマスはソファの背もたれに身を預けると両腕を組み、俺を見据える。
「それで、こっちのお姉さんは何者だ?」
やっぱり、ギルマスは何かを感じ取っているみたいだ。
79
お気に入りに追加
1,287
あなたにおすすめの小説

前世の記憶さん。こんにちは。
満月
ファンタジー
断罪中に前世の記憶を思い出し主人公が、ハチャメチャな魔法とスキルを活かして、人生を全力で楽しむ話。
周りはそんな主人公をあたたかく見守り、時には被害を被り···それでも皆主人公が大好きです。
主に前半は冒険をしたり、料理を作ったりと楽しく過ごしています。時折シリアスになりますが、基本的に笑える内容になっています。
恋愛は当分先に入れる予定です。
主人公は今までの時間を取り戻すかのように人生を楽しみます!もちろんこの話はハッピーエンドです!
小説になろう様にも掲載しています。

追放されましたがマイペースなハーフエルフは今日も美味しい物を作る。
翔千
ファンタジー
ハーフエルフのシェナは所属していたAランクの勇者パーティーで魔力が弱いからと言う理由で雑用係をさせられていた。だが、ある日「態度が大きい」「役に立たない」と言われ、パーティー脱退の書類にサインさせられる。所属ギルドに出向くと何故かギルドも脱退している事に。仕方なく、フリーでクエストを受けていると、森で負傷した大男と遭遇し、助けた。実は、シェナの母親、ルリコは、異世界からトリップしてきた異世界人。アニメ、ゲーム、漫画、そして美味しい物が大好きだったルリコは異世界にトリップして、エルフとの間に娘、シェナを産む。料理上手な母に料理を教えられて育ったシェナの異世界料理。
少し捻くれたハーフエルフが料理を作って色々な人達と厄介事に出会うお話です。ちょこちょこ書き進めていくつもりです。よろしくお願します。

莫大な遺産を相続したら異世界でスローライフを楽しむ
翔千
ファンタジー
小鳥遊 紅音は働く28歳OL
十八歳の時に両親を事故で亡くし、引き取り手がなく天涯孤独に。
高校卒業後就職し、仕事に明け暮れる日々。
そんなある日、1人の弁護士が紅音の元を訪ねて来た。
要件は、紅音の母方の曾祖叔父が亡くなったと言うものだった。
曾祖叔父は若い頃に単身外国で会社を立ち上げ生涯独身を貫いき、血縁者が紅音だけだと知り、曾祖叔父の遺産を一部を紅音に譲ると遺言を遺した。
その額なんと、50億円。
あまりの巨額に驚くがなんとか手続きを終える事が出来たが、巨額な遺産の事を何処からか聞きつけ、金の無心に来る輩が次々に紅音の元を訪れ、疲弊した紅音は、誰も知らない土地で一人暮らしをすると決意。
だが、引っ越しを決めた直後、突然、異世界に召喚されてしまった。
だが、持っていた遺産はそのまま異世界でも使えたので、遺産を使って、スローライフを楽しむことにしました。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!

異世界で生きていく。
モネ
ファンタジー
目が覚めたら異世界。
素敵な女神様と出会い、魔力があったから選ばれた主人公。
魔法と調合スキルを使って成長していく。
小さな可愛い生き物と旅をしながら新しい世界で生きていく。
旅の中で出会う人々、訪れる土地で色々な経験をしていく。
3/8申し訳ありません。
章の編集をしました。
異世界に転生をしてバリアとアイテム生成スキルで幸せに生活をしたい。
みみっく
ファンタジー
女神様の手違いで通勤途中に気を失い、気が付くと見知らぬ場所だった。目の前には知らない少女が居て、彼女が言うには・・・手違いで俺は死んでしまったらしい。手違いなので新たな世界に転生をさせてくれると言うがモンスターが居る世界だと言うので、バリアとアイテム生成スキルと無限収納を付けてもらえる事になった。幸せに暮らすために行動をしてみる・・・

不登校が久しぶりに登校したらクラス転移に巻き込まれました。
ちょす氏
ファンタジー
あ~めんどくせぇ〜⋯⋯⋯⋯。
不登校生徒である神門創一17歳。高校生である彼だが、ずっと学校へ行くことは決してなかった。
しかし今日、彼は鞄を肩に引っ掛けて今──長い廊下の一つの扉である教室の扉の前に立っている。
「はぁ⋯⋯ん?」
溜息を吐きながら扉を開けたその先は、何やら黄金色に輝いていた。
「どういう事なんだ?」
すると気付けば真っ白な謎の空間へと移動していた。
「神門創一さん──私は神様のアルテミスと申します」
'え?神様?マジで?'
「本来呼ばれるはずでは無かったですが、貴方は教室の半分近く体を入れていて巻き込まれてしまいました」
⋯⋯え?
つまり──てことは俺、そんなくだらない事で死んだのか?流石にキツくないか?
「そんな貴方に──私の星であるレイアースに転移させますね!」
⋯⋯まじかよ。
これは巻き込まれてしまった高校17歳の男がのんびり(嘘)と過ごす話です。
語彙力や文章力が足りていない人が書いている作品の為優しい目で読んでいただけると有り難いです。
『この物語は、法律・法令に反する行為を容認・推奨するものではありません』

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。
sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。
目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。
「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」
これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。
なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる