26 / 40
第二章 1.双極の秘跡
26話 未知と疑念の探求
しおりを挟む
「ピイィィィ――ッ」
先生のホイッスルを合図にボールが高く上げられ相手コートからサーブが打たれる。
弧を描きながら向かってくるボールに対し、経験者の笹原がトスで打ち上げる。市川がアタックのふりをしながら再びトスがあがる。
バレーのルールに「フォアヒット」というものがあり、同一チームの選手が4回ボールに触れる行為は禁止だ。
そのため、相手コートから自陣に返球されたら、3打以内に相手コートに返さなければいけない。
当然、得点のことを考えれば、アタックは経験者がするほうが良い。おそらく相手チームもそのことは想定しているだろう。笹原のアタックを警戒するような位置取りをしている。
次の一打が3打目――アタックになる。ボールの落下点には二人、笹原と凪。経験者である笹原が打つ可能性が高いが、裏をかいて経験者ではないが運動神経が高い凪が打つ可能性もある。私たちのチームからすると、どちらも得点に繋がるが、相手からしたら両方警戒しなければならない。ふたりとも同時にキャンプするが笹原のほうが高い。笹原の強烈なアタックは相手コートの空いたスペースめがけ打たれたが――相手チームのほうが一枚上手だった。
相手のリベロがその空間めがけ一気に詰め、弾き返した。相手のリベロ――小林はわざとその空間を開けていたようだ。
経験者が放つ強烈なアタックは驚異になる。だが、打たれる場所さえ分かっていれば防げるというものなのだろうか。それはそれで厄介だな。
小林のディフェンスによりボールの主導権は相手側に移る。今度はこちらがアタックを警戒しなければならない。
私たちのチームと違い、相手チームにはバレーの経験者がいない。つまり、逆に誰が打つか絞りづらいということだ。
考えている暇なく、テンポよくトスが上げられる。ボールは右から左へと振られ、その度にコートの位置取りに偏りがでていることに視界右上に表示させてモニタリングしている、コート内の味方メンバーの位置情報をみて気づく。まずい、動かされている。
私は空いてしまった空間を埋めるように少し前にでる。だが、ボールは密集している中央にめがけて打たれた。そのボールに対して複数人でトスに行ってしまう。これが狙いだったのだろう。体と体がぶつかり合い、レシーブをする腕のタイミングがずれボールは明後日の方向に飛んでいく。
ゆかりはそのボールに対し、素早く反応し飛びかかるも、惜しくもあと数十センチ届かなかった。ボールは鈍い音をさせ、その瞬間ホイッスルがなる。
先制したのは相手チームだった。
「ゆかり、どんまい!」
私は彼女をねぎらうも、ゆかりは悔しそうだった。
試合は順調に進んでいき、相手チームが先制して1-0だったが、修正したゆかりのファインプレーもあり、
市川のアタックですぐさま同点に追いついた。
先に点を取られてしまったことで、こちらのチームに火がついたのか、続いて笹原も決め逆転に成功し1-2になった。
とはいえ、私もなんとかチームに貢献はできていた。私の方に飛んできた鋭いアタックも勢いを殺すレシーブで的確に味方に回していく。
どんなに強烈なアタックも集中状態の――さらにアーカロイドの視界上ではボールの回転も把握できていた。
運動は得意ではないが、やれば人並みにできるほど器用な方ではあったので、自身の運動能力と思いたいところだが、残念ながらアーカロイドの運動性能で補正されているのだろう。私の頭の中では前日に動画で観た選手の動きをイメージしているし。
互いに攻防を繰り返し、逆転したり同点に持ち込まれたりで得点は24ー24のデュースに。バレーは1ゲーム25点だが、デュースの場合2点差つくまで終わらない。
終盤になってついに私がサーブをする番が回ってきた。ここで無回転ボールなどの曲芸をやって混乱を誘ってみたいが、無回転ボールの打ち方を知らない。アーカロイドとて自身が知らない、イメージできないことは再現できないのだ。
コート後ろのライン手前をギリギリを狙い、高い軌道のサーブを打った。狙い通りのところに落ちたボールはきれいにレシーブで返されトスで回されるが、少しでも位置取りをずらすのが目的だ。
だが、相手チームはアタックをせず同じ軌道のふんわりとしたボールを打ってきた。
通常ならおそらくボールアウト――ラインの外に出るはずのボールが私のサーブで敵チームが少し全体的に後ろに下がったことで、落下地点がギリギリの位置に。
私の視界上ではエンドラインを出る。そのように予測された。触らなければこちらの得点だろう。
ゆかりもボールを追うも私と同じ判断をしたようで、途中でボールに触れない方向に。
だが、ボールの接地は一瞬だった。ラインを出ていても出ていないように見えたのだ。ゆかりも判定に微妙な様子だった。
プロの試合とは違い、大勢でやっているため審判はおらずこのような時、自己申告制になる。
「ゆかり?」
この場合、落下地点に一番近くにいたゆかりの判断に判定が委ねられる。
「んーこれはインかな……インです」
「えっ?」
ゆかりの判定に敵チームから歓声が上がる。ゆかりは中央に向かい、味方メンバーに謝る。周囲からドンマイ、という声が上がる。
結果を嘆いてもしょうがない。デュース中は2点差つかなければいいので次また入れて同点に持ち込めばいい。
同点のまま、授業が終われば――と時計を見ると、9時26分になっており、授業終了まで5分を切っていた。
「今日はここまでにしよう。最後に決めた赤チームの勝利で。でも白熱したいい試合だったね」
先生は手を叩いた。
時間が来たことと、一応得点差がついた、という判断だろう。試合に負けたけど今までやってきた体育の授業の中で一番楽しかったかもしれない。
備品をみんなで片付け、次の授業に遅れないよう急いで着替えて教室に戻った。すでに男子は戻っていて私とゆかりも席に向かうと、ゆかりの席の隣の椎名が待ってましたとばかり、口を開く。
「俺ら戻る時に最後の見てたけど、あれ、アウトじゃね」
男子の方はクラスリーダーに任せていた。バスケの試合を時間内に早く終わった男子は帰り際、私たちのバレーの試合を見ていたのだろう。それにして
――。
「入り口のとこから良く見えたね」
「ん?ああ、俺目良いから」
「正直、アウトかなとも思ったけど、判定がむずかしかったからかなぁ」
ゆかりはあの場面をもう一度思い返しているようだった。
「そんなん、誰も見てないんだからアウトって言えば良いんだよ。試合は勝ってなんぼよ」
「そんなのズルと変わりないじゃん!試合自体、楽しかったし後悔はしてない。私は公平にやりたいの」
予測上、ラインを出るという判定でも、人の目には同じようには映らないか。
微妙な判定な時は、見逃した以上インと言わざるを得なかった、ということだろう。
でも、椎名って目、凄い良いんだな。普通見えないでしょ。
授業開始のチャイムがなり、先生が入ってくる。
私は席に戻った。
先生のホイッスルを合図にボールが高く上げられ相手コートからサーブが打たれる。
弧を描きながら向かってくるボールに対し、経験者の笹原がトスで打ち上げる。市川がアタックのふりをしながら再びトスがあがる。
バレーのルールに「フォアヒット」というものがあり、同一チームの選手が4回ボールに触れる行為は禁止だ。
そのため、相手コートから自陣に返球されたら、3打以内に相手コートに返さなければいけない。
当然、得点のことを考えれば、アタックは経験者がするほうが良い。おそらく相手チームもそのことは想定しているだろう。笹原のアタックを警戒するような位置取りをしている。
次の一打が3打目――アタックになる。ボールの落下点には二人、笹原と凪。経験者である笹原が打つ可能性が高いが、裏をかいて経験者ではないが運動神経が高い凪が打つ可能性もある。私たちのチームからすると、どちらも得点に繋がるが、相手からしたら両方警戒しなければならない。ふたりとも同時にキャンプするが笹原のほうが高い。笹原の強烈なアタックは相手コートの空いたスペースめがけ打たれたが――相手チームのほうが一枚上手だった。
相手のリベロがその空間めがけ一気に詰め、弾き返した。相手のリベロ――小林はわざとその空間を開けていたようだ。
経験者が放つ強烈なアタックは驚異になる。だが、打たれる場所さえ分かっていれば防げるというものなのだろうか。それはそれで厄介だな。
小林のディフェンスによりボールの主導権は相手側に移る。今度はこちらがアタックを警戒しなければならない。
私たちのチームと違い、相手チームにはバレーの経験者がいない。つまり、逆に誰が打つか絞りづらいということだ。
考えている暇なく、テンポよくトスが上げられる。ボールは右から左へと振られ、その度にコートの位置取りに偏りがでていることに視界右上に表示させてモニタリングしている、コート内の味方メンバーの位置情報をみて気づく。まずい、動かされている。
私は空いてしまった空間を埋めるように少し前にでる。だが、ボールは密集している中央にめがけて打たれた。そのボールに対して複数人でトスに行ってしまう。これが狙いだったのだろう。体と体がぶつかり合い、レシーブをする腕のタイミングがずれボールは明後日の方向に飛んでいく。
ゆかりはそのボールに対し、素早く反応し飛びかかるも、惜しくもあと数十センチ届かなかった。ボールは鈍い音をさせ、その瞬間ホイッスルがなる。
先制したのは相手チームだった。
「ゆかり、どんまい!」
私は彼女をねぎらうも、ゆかりは悔しそうだった。
試合は順調に進んでいき、相手チームが先制して1-0だったが、修正したゆかりのファインプレーもあり、
市川のアタックですぐさま同点に追いついた。
先に点を取られてしまったことで、こちらのチームに火がついたのか、続いて笹原も決め逆転に成功し1-2になった。
とはいえ、私もなんとかチームに貢献はできていた。私の方に飛んできた鋭いアタックも勢いを殺すレシーブで的確に味方に回していく。
どんなに強烈なアタックも集中状態の――さらにアーカロイドの視界上ではボールの回転も把握できていた。
運動は得意ではないが、やれば人並みにできるほど器用な方ではあったので、自身の運動能力と思いたいところだが、残念ながらアーカロイドの運動性能で補正されているのだろう。私の頭の中では前日に動画で観た選手の動きをイメージしているし。
互いに攻防を繰り返し、逆転したり同点に持ち込まれたりで得点は24ー24のデュースに。バレーは1ゲーム25点だが、デュースの場合2点差つくまで終わらない。
終盤になってついに私がサーブをする番が回ってきた。ここで無回転ボールなどの曲芸をやって混乱を誘ってみたいが、無回転ボールの打ち方を知らない。アーカロイドとて自身が知らない、イメージできないことは再現できないのだ。
コート後ろのライン手前をギリギリを狙い、高い軌道のサーブを打った。狙い通りのところに落ちたボールはきれいにレシーブで返されトスで回されるが、少しでも位置取りをずらすのが目的だ。
だが、相手チームはアタックをせず同じ軌道のふんわりとしたボールを打ってきた。
通常ならおそらくボールアウト――ラインの外に出るはずのボールが私のサーブで敵チームが少し全体的に後ろに下がったことで、落下地点がギリギリの位置に。
私の視界上ではエンドラインを出る。そのように予測された。触らなければこちらの得点だろう。
ゆかりもボールを追うも私と同じ判断をしたようで、途中でボールに触れない方向に。
だが、ボールの接地は一瞬だった。ラインを出ていても出ていないように見えたのだ。ゆかりも判定に微妙な様子だった。
プロの試合とは違い、大勢でやっているため審判はおらずこのような時、自己申告制になる。
「ゆかり?」
この場合、落下地点に一番近くにいたゆかりの判断に判定が委ねられる。
「んーこれはインかな……インです」
「えっ?」
ゆかりの判定に敵チームから歓声が上がる。ゆかりは中央に向かい、味方メンバーに謝る。周囲からドンマイ、という声が上がる。
結果を嘆いてもしょうがない。デュース中は2点差つかなければいいので次また入れて同点に持ち込めばいい。
同点のまま、授業が終われば――と時計を見ると、9時26分になっており、授業終了まで5分を切っていた。
「今日はここまでにしよう。最後に決めた赤チームの勝利で。でも白熱したいい試合だったね」
先生は手を叩いた。
時間が来たことと、一応得点差がついた、という判断だろう。試合に負けたけど今までやってきた体育の授業の中で一番楽しかったかもしれない。
備品をみんなで片付け、次の授業に遅れないよう急いで着替えて教室に戻った。すでに男子は戻っていて私とゆかりも席に向かうと、ゆかりの席の隣の椎名が待ってましたとばかり、口を開く。
「俺ら戻る時に最後の見てたけど、あれ、アウトじゃね」
男子の方はクラスリーダーに任せていた。バスケの試合を時間内に早く終わった男子は帰り際、私たちのバレーの試合を見ていたのだろう。それにして
――。
「入り口のとこから良く見えたね」
「ん?ああ、俺目良いから」
「正直、アウトかなとも思ったけど、判定がむずかしかったからかなぁ」
ゆかりはあの場面をもう一度思い返しているようだった。
「そんなん、誰も見てないんだからアウトって言えば良いんだよ。試合は勝ってなんぼよ」
「そんなのズルと変わりないじゃん!試合自体、楽しかったし後悔はしてない。私は公平にやりたいの」
予測上、ラインを出るという判定でも、人の目には同じようには映らないか。
微妙な判定な時は、見逃した以上インと言わざるを得なかった、ということだろう。
でも、椎名って目、凄い良いんだな。普通見えないでしょ。
授業開始のチャイムがなり、先生が入ってくる。
私は席に戻った。
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
幽愁のモラトリアム
都築よう子
SF
理人は壮絶な戦いの後、病室で意識を取り戻す。過去の記憶と現在の痛みが交錯する中、母の死と未解決の家族の秘密に苦悩する。内面の葛藤と安楽死の現実に直面し、彼は自身の生き方と未来を模索する。
108人のキャラクターたちと織りなす近未来SF文芸シリーズ・第一弾『視窓のフリンジ』のスピンオフ作品ではございますが、読み切りなので初見でも楽しめる内容です。
↓
視窓のフリンジ(現在は非公開)
https://kakuyomu.jp/works/16817330664483020434
★ 幽愁のモラトリアムの登場人物★
⚪︎理人・タイラー:物語の主人公で法医学部生。ミヤビとの運命の出会いにより、雷と風のエレメンタルフォースが使えるようになるも、ヴァンロードとの戦闘で負傷をし、病院に入院した。
⚪︎杏・タイラー:理人の母親。幼き理人の身代わりとなって交通事故で死亡している。
⚪︎ヘンリー・タイラー:理人の父親で生物学と遺伝工学の科学者。現在は、クローン技術を違法に応用した罪で最凶死刑囚として収監されている。
⚪︎鞠 凛:杏の妹で理人の育ての親。蹴鞠(けまり)の創始者だった祖の流れを受け継ぐ鞠一族の末裔。
⚪︎アレクサンダー・フィールズ:理人の主治医であり、経験豊富な医師。過去に杏とヘンリーに因縁がある。
⚪︎ジュディ・アンドール:先進的な人工知能と感情認識技術を搭載したナースロイド。
⚪︎ミヤビ:口伝詩、魔法遺産(オーパーツ)を修めた賢者の石を守護すべく生み出された一族の末裔。運命共同体として理人にエレメンタルフォースを授けた。
⚪︎宙太:古書店「迷子書房」の店主。常連客の理人とは探偵と助手のような間柄。
校長先生の話が長い、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
学校によっては、毎週聞かされることになる校長先生の挨拶。
学校で一番多忙なはずのトップの話はなぜこんなにも長いのか。
とあるテレビ番組で関連書籍が取り上げられたが、実はそれが理由ではなかった。
寒々とした体育館で長時間体育座りをさせられるのはなぜ?
なぜ女子だけが前列に集められるのか?
そこには生徒が知りえることのない深い闇があった。
新年を迎え各地で始業式が始まるこの季節。
あなたの学校でも、実際に起きていることかもしれない。
寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい
白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。
私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。
「あの人、私が
GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲
俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。
今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。
「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」
その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。
当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!?
姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。
共に
第8回歴史時代小説参加しました!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる