79 / 123
転生勇者と魔剣編
第七十二話 亡郷(4)
しおりを挟む
「……あれ?」
レッドはグリフォンを飛ばし、停泊地からようやく本家屋敷に戻ることが出来たが、意外なことに屋敷は燃えていなかった。
停泊地や村から少し距離があるせいか、この周辺にはワイバーンたちも寄らなかったのかもしれない。
しかし、明かりがついていることに違和感があった。流石にいくら遠くてもあちこちで火事が起こっていることくらい見れば分かるだろうに、逃走していないのも変だ。明かりを消すのも惜しいと逃走したか、あるいは火事に気が付いていないか。
とにかく、今は様子を窺うことが一番と思い、ワイバーンを降下させた。
「……うん?」
降りた途端、ふと鼻につく嫌な匂いがした。
嗅いでみて一発で分かる。なにしろ、ついさっきも散々嗅いだ匂いだ。
人間の血の匂いが、プンプンした。
「なんだ……?」
どうも、屋敷の裏手から匂っているらしい。魔剣を抜いて、警戒しつつゆっくり歩を進めてみると、
「うっ……!」
思わず言葉を失った。
裏手には、人間が山のようにいた。
いや――正確には、『人間だったモノ』である。
彼らはみな、血みどろの惨殺死体となって山積みにされていた。
「ひでぇ……」
レッドも思わずそう言うくらい、おぞましい光景だった。
死体の顔は、どれも見覚えがあった。
長年本家屋敷に仕えている執事だったり、門番として働いている衛兵だったり、レッドが馬の世話係として雇った亜人もいる。
全員が、この本家屋敷の使用人たちだった。
それが一人残らず斬られ殴られ刺され――ありとあらゆる方法で殺されて、裏手に遺棄されていた。
誰がやったかなど、考えるまでもない。
「近衛兵の奴らめ……!」
なんて怒気を露わにする。
サーブの言う通り、近衛兵の奴らは確かにここへ来ていたらしい。
そして、捜索という体で、ありとあらゆる略奪と虐殺を行ったのだ。
取り潰される家の宿命とはいえ、流石にこの残酷過ぎる仕打ちは受け入れられるものではない。王国は、本気でカーティス家を滅ぼす気のようだった。
家に愛着など無いレッドだったが、ここまでされて腹が立たないほど聖人でもない。憤っていたところ、ふと妙なことに気付いた。
「……ん?」
山積みにされた死体が、おかしい。
いや、死体たちは別に殺されているだけだが、変なところがあった。
男性しかいないのだ。
本家屋敷には人族も亜人族も半々くらい雇っていたが、当然男性だけでなく女性も雇っていた。主にメイドとして。
しかし、遺棄された死体は人族亜人族関係無いのに、男性しかおらず女性の死体は一つも無かった。
「……いや、別に変でも何でもないか」
レッドはそう考えなおす。
近衛兵などとは言っているが、この手の事態では彼らは盗賊らと大差無くなる。略奪、虐殺、あらゆる無法に枷が消えて野獣と化すのだ。
そして、そんな野獣たちの前に女がいれば、どうなるかは自明の理であった。
「生きてるかな、あいつら……」
サーブの言うことが事実なら、近衛兵たちはとっくに立ち去っているはず。急な呼び出しに非常に慌てて帰ったはずだから、彼女たちは生きている目算もあった。証拠隠滅として皆殺しにされた可能性もあるが、そんな暇があったと思えない。第一、近衛兵に恥辱、凌辱されたなど国に訴えたところで、この国はそんな訴え無視するだろうから、わざわざ面倒なことをするとは考えにくかった。
ならば、まだ屋敷の中にいるのだろうか? と思い、屋敷に入っていく。
「うっ……」
思わず目を瞑りたくなった。こちらも酷い様子である。
そこかしこの床に、血の跡がべっとり付いている。引きずったような跡は、死体を外へ捨てる際に付いたものだろう。
玄関だけでも相当な荒らされようだった。壁にあった高価な絵も調度品も手あたり次第無くなっているか壊されている。略奪した品がここに無いということは、近衛兵たちは急ぎの呼び出しにもかかわらず、奪った物を捨てないで荷車などに積んで帰ったようだ。王都が前代未聞の危機に陥っているというのに、呑気に金銀財宝持って帰った彼らに待つのはロクな未来ではないだろう。
しかし、ここにもやはりアリーヤたちメイドは見つからなかった。
「どこにいるんだ……?」
声を出して呼ぼうとも思ったが、まだ近衛兵がいる可能性があると思って止めておいた。とにかく、歩いて探すことにした。
屋敷を散策することにしたレッドを待っていたのは、幼少の頃より過ごした家の凄惨な有様だった。
「これは……酷いな……」
どこもかしこも、メチャクチャに荒らされていた。血の跡や拾い損ねた肉片が散らばっている場所まである。高価な代物は根こそぎ奪われるか壊されていた。本物の盗賊も脱帽するレベルの無法ぶりであろう。
「近衛兵たちは普段規律が厳し過ぎて、辛い生活を強いられているから、こういう時は思い切りストレス発散するなんて聞いたが、ここまでするとはな……」
もはや、怒りどころか呆れすら湧いてくる。
一月前、レッドが訪れた生家の面影は、どこにも無かった。
犯され汚され破壊しつくされ、栄光ある大貴族の屋敷は単なる廃屋と化している。
「――くそっ」
はらわたが煮えくり返る思いをしながら、レッドは歩き続けた。
すると、とある部屋の前に人の足が見えた。
「――っ!」
慌てて駆け寄ると、一人のメイドが倒れていた。
うつ伏せになっているため顔は見えないが、後ろに纏められた黒い三つ編みだけで誰だかわかる。メイド長のアリーヤ・クラウディアだ。
「アリーヤ!」
思わず彼女の抱き起こそうとする。
「アリーヤ、大丈夫か……!」
そこで目を見開いてしまう。
アリーヤは、顔を剥がされていた。
強引な力で引き千切ったように、顔を剥かれていたのだ。当然、生きてはいなかった。
「なんだよ、これ……」
よく見ると、メイド服もボロボロである。
胸部の部分は無残にも斬り裂かれ、ところどころ血や体液の跡が散見される。肌の部分も殴られたり押さえつけられて赤く腫れあがっており、あの規律が手足を付けて歩いているような彼女の姿が、見る影もない。
しかも、そんな惨い目に遭ったのは、彼女だけでなかった。
「これは……」
そこで初めて、近くにもう一人倒れている者がいることに気付いた。
いや、一人だけではない。何人もの人が、しかもメイドたちがそこかしこに倒れていた。
「なんで、こんな……っ!?」
レッドは思わず息を呑む。
倒れていたメイドたちは、どれもこれもアリーヤと同じような姿をしていた。首を噛みつかれていたり顔を裂かれていたり、腹を殴られでもしたのか赤く腫れあがった跡と、大量の吐血をしている者もいる。当然の如く、彼女たちも生きてはいなかった。
「誰が……いったい……」
レッドはそう呟いてしまう。
服や体にある傷は明らかに近衛兵に襲われた傷であろうが、しかし彼女を殺したこの顔は誰がしたのか? それが分からなかった。
近衛兵ではない。彼らが殺すなら、剣や斧でも使うだろう。こんな殺し方、する訳が無い。
まるで――そう、魔物にでも襲われたような殺し方なのだ。
「いったい……なにがどうなって……」
まるで分からず、混乱しきったいたが、ふとしたことに気付いた。
「――あれ? これは……」
違和感の正体を口にしようとしたその瞬間、
後ろから、こちらに襲い掛かる影を感じた。
「っ!!」
咄嗟に身をかがめ、飛びかかってきた相手の下に入る形となる。
そこからそいつの首元を掴み、地面に叩きつけた。
「誰だっ!」
すかさず魔剣を突き刺そうとした。が、
「ひっ……!」
「え……?」
襲撃犯の悲鳴が聞こえ、思わず剣を止めてしまう。そこで初めて顔をちゃんと見る。
襲撃犯は女で、しかもこの屋敷のメイド服を着ていた。ズタボロなのは、アリーヤたちと同じである。
そして彼女は、特徴的てツンと尖った猫耳を持っていた。
「……キャリー?」
それは半年前、レッドが最後に抱いた亜人族のメイドの名だった。
レッドはグリフォンを飛ばし、停泊地からようやく本家屋敷に戻ることが出来たが、意外なことに屋敷は燃えていなかった。
停泊地や村から少し距離があるせいか、この周辺にはワイバーンたちも寄らなかったのかもしれない。
しかし、明かりがついていることに違和感があった。流石にいくら遠くてもあちこちで火事が起こっていることくらい見れば分かるだろうに、逃走していないのも変だ。明かりを消すのも惜しいと逃走したか、あるいは火事に気が付いていないか。
とにかく、今は様子を窺うことが一番と思い、ワイバーンを降下させた。
「……うん?」
降りた途端、ふと鼻につく嫌な匂いがした。
嗅いでみて一発で分かる。なにしろ、ついさっきも散々嗅いだ匂いだ。
人間の血の匂いが、プンプンした。
「なんだ……?」
どうも、屋敷の裏手から匂っているらしい。魔剣を抜いて、警戒しつつゆっくり歩を進めてみると、
「うっ……!」
思わず言葉を失った。
裏手には、人間が山のようにいた。
いや――正確には、『人間だったモノ』である。
彼らはみな、血みどろの惨殺死体となって山積みにされていた。
「ひでぇ……」
レッドも思わずそう言うくらい、おぞましい光景だった。
死体の顔は、どれも見覚えがあった。
長年本家屋敷に仕えている執事だったり、門番として働いている衛兵だったり、レッドが馬の世話係として雇った亜人もいる。
全員が、この本家屋敷の使用人たちだった。
それが一人残らず斬られ殴られ刺され――ありとあらゆる方法で殺されて、裏手に遺棄されていた。
誰がやったかなど、考えるまでもない。
「近衛兵の奴らめ……!」
なんて怒気を露わにする。
サーブの言う通り、近衛兵の奴らは確かにここへ来ていたらしい。
そして、捜索という体で、ありとあらゆる略奪と虐殺を行ったのだ。
取り潰される家の宿命とはいえ、流石にこの残酷過ぎる仕打ちは受け入れられるものではない。王国は、本気でカーティス家を滅ぼす気のようだった。
家に愛着など無いレッドだったが、ここまでされて腹が立たないほど聖人でもない。憤っていたところ、ふと妙なことに気付いた。
「……ん?」
山積みにされた死体が、おかしい。
いや、死体たちは別に殺されているだけだが、変なところがあった。
男性しかいないのだ。
本家屋敷には人族も亜人族も半々くらい雇っていたが、当然男性だけでなく女性も雇っていた。主にメイドとして。
しかし、遺棄された死体は人族亜人族関係無いのに、男性しかおらず女性の死体は一つも無かった。
「……いや、別に変でも何でもないか」
レッドはそう考えなおす。
近衛兵などとは言っているが、この手の事態では彼らは盗賊らと大差無くなる。略奪、虐殺、あらゆる無法に枷が消えて野獣と化すのだ。
そして、そんな野獣たちの前に女がいれば、どうなるかは自明の理であった。
「生きてるかな、あいつら……」
サーブの言うことが事実なら、近衛兵たちはとっくに立ち去っているはず。急な呼び出しに非常に慌てて帰ったはずだから、彼女たちは生きている目算もあった。証拠隠滅として皆殺しにされた可能性もあるが、そんな暇があったと思えない。第一、近衛兵に恥辱、凌辱されたなど国に訴えたところで、この国はそんな訴え無視するだろうから、わざわざ面倒なことをするとは考えにくかった。
ならば、まだ屋敷の中にいるのだろうか? と思い、屋敷に入っていく。
「うっ……」
思わず目を瞑りたくなった。こちらも酷い様子である。
そこかしこの床に、血の跡がべっとり付いている。引きずったような跡は、死体を外へ捨てる際に付いたものだろう。
玄関だけでも相当な荒らされようだった。壁にあった高価な絵も調度品も手あたり次第無くなっているか壊されている。略奪した品がここに無いということは、近衛兵たちは急ぎの呼び出しにもかかわらず、奪った物を捨てないで荷車などに積んで帰ったようだ。王都が前代未聞の危機に陥っているというのに、呑気に金銀財宝持って帰った彼らに待つのはロクな未来ではないだろう。
しかし、ここにもやはりアリーヤたちメイドは見つからなかった。
「どこにいるんだ……?」
声を出して呼ぼうとも思ったが、まだ近衛兵がいる可能性があると思って止めておいた。とにかく、歩いて探すことにした。
屋敷を散策することにしたレッドを待っていたのは、幼少の頃より過ごした家の凄惨な有様だった。
「これは……酷いな……」
どこもかしこも、メチャクチャに荒らされていた。血の跡や拾い損ねた肉片が散らばっている場所まである。高価な代物は根こそぎ奪われるか壊されていた。本物の盗賊も脱帽するレベルの無法ぶりであろう。
「近衛兵たちは普段規律が厳し過ぎて、辛い生活を強いられているから、こういう時は思い切りストレス発散するなんて聞いたが、ここまでするとはな……」
もはや、怒りどころか呆れすら湧いてくる。
一月前、レッドが訪れた生家の面影は、どこにも無かった。
犯され汚され破壊しつくされ、栄光ある大貴族の屋敷は単なる廃屋と化している。
「――くそっ」
はらわたが煮えくり返る思いをしながら、レッドは歩き続けた。
すると、とある部屋の前に人の足が見えた。
「――っ!」
慌てて駆け寄ると、一人のメイドが倒れていた。
うつ伏せになっているため顔は見えないが、後ろに纏められた黒い三つ編みだけで誰だかわかる。メイド長のアリーヤ・クラウディアだ。
「アリーヤ!」
思わず彼女の抱き起こそうとする。
「アリーヤ、大丈夫か……!」
そこで目を見開いてしまう。
アリーヤは、顔を剥がされていた。
強引な力で引き千切ったように、顔を剥かれていたのだ。当然、生きてはいなかった。
「なんだよ、これ……」
よく見ると、メイド服もボロボロである。
胸部の部分は無残にも斬り裂かれ、ところどころ血や体液の跡が散見される。肌の部分も殴られたり押さえつけられて赤く腫れあがっており、あの規律が手足を付けて歩いているような彼女の姿が、見る影もない。
しかも、そんな惨い目に遭ったのは、彼女だけでなかった。
「これは……」
そこで初めて、近くにもう一人倒れている者がいることに気付いた。
いや、一人だけではない。何人もの人が、しかもメイドたちがそこかしこに倒れていた。
「なんで、こんな……っ!?」
レッドは思わず息を呑む。
倒れていたメイドたちは、どれもこれもアリーヤと同じような姿をしていた。首を噛みつかれていたり顔を裂かれていたり、腹を殴られでもしたのか赤く腫れあがった跡と、大量の吐血をしている者もいる。当然の如く、彼女たちも生きてはいなかった。
「誰が……いったい……」
レッドはそう呟いてしまう。
服や体にある傷は明らかに近衛兵に襲われた傷であろうが、しかし彼女を殺したこの顔は誰がしたのか? それが分からなかった。
近衛兵ではない。彼らが殺すなら、剣や斧でも使うだろう。こんな殺し方、する訳が無い。
まるで――そう、魔物にでも襲われたような殺し方なのだ。
「いったい……なにがどうなって……」
まるで分からず、混乱しきったいたが、ふとしたことに気付いた。
「――あれ? これは……」
違和感の正体を口にしようとしたその瞬間、
後ろから、こちらに襲い掛かる影を感じた。
「っ!!」
咄嗟に身をかがめ、飛びかかってきた相手の下に入る形となる。
そこからそいつの首元を掴み、地面に叩きつけた。
「誰だっ!」
すかさず魔剣を突き刺そうとした。が、
「ひっ……!」
「え……?」
襲撃犯の悲鳴が聞こえ、思わず剣を止めてしまう。そこで初めて顔をちゃんと見る。
襲撃犯は女で、しかもこの屋敷のメイド服を着ていた。ズタボロなのは、アリーヤたちと同じである。
そして彼女は、特徴的てツンと尖った猫耳を持っていた。
「……キャリー?」
それは半年前、レッドが最後に抱いた亜人族のメイドの名だった。
0
お気に入りに追加
19
あなたにおすすめの小説


王が気づいたのはあれから十年後
基本二度寝
恋愛
王太子は妃の肩を抱き、反対の手には息子の手を握る。
妃はまだ小さい娘を抱えて、夫に寄り添っていた。
仲睦まじいその王族家族の姿は、国民にも評判がよかった。
側室を取ることもなく、子に恵まれた王家。
王太子は妃を優しく見つめ、妃も王太子を愛しく見つめ返す。
王太子は今日、父から王の座を譲り受けた。
新たな国王の誕生だった。



おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

龍王の番〜双子の運命の分かれ道・人生が狂った者たちの結末〜
クラゲ散歩
ファンタジー
ある小さな村に、双子の女の子が生まれた。
生まれて間もない時に、いきなり家に誰かが入ってきた。高貴なオーラを身にまとった、龍国の王ザナが側近二人を連れ現れた。
母親の横で、お湯に入りスヤスヤと眠っている子に「この娘は、私の○○の番だ。名をアリサと名付けよ。
そして18歳になったら、私の妻として迎えよう。それまでは、不自由のないようにこちらで準備をする。」と言い残し去って行った。
それから〜18年後
約束通り。贈られてきた豪華な花嫁衣装に身を包み。
アリサと両親は、龍の背中に乗りこみ。
いざ〜龍国へ出発した。
あれれ?アリサと両親だけだと数が合わないよね??
確か双子だったよね?
もう一人の女の子は〜どうしたのよ〜!
物語に登場する人物達の視点です。

冤罪だと誰も信じてくれず追い詰められた僕、濡れ衣が明るみになったけど今更仲直りなんてできない
一本橋
恋愛
女子の体操着を盗んだという身に覚えのない罪を着せられ、僕は皆の信頼を失った。
クラスメイトからは日常的に罵倒を浴びせられ、向けられるのは蔑みの目。
さらに、信じていた初恋だった女友達でさえ僕を見限った。
両親からは拒絶され、姉からもいないものと扱われる日々。
……だが、転機は訪れる。冤罪だった事が明かになったのだ。
それを機に、今まで僕を蔑ろに扱った人達から次々と謝罪の声が。
皆は僕と関係を戻したいみたいだけど、今更仲直りなんてできない。
※小説家になろう、カクヨムと同時に投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる