88 / 164
第四章 現実世界
第3話 神出鬼没の学園長
しおりを挟む
「おや? 学園長ではないですか! 先ほどは助かりましたよ。いやぁ、実戦におけるデータの収集は非常に有意義でありました。私ことプロフェッサーの手にかかれば不可能なことなど何もない!」
「副会長、ちょっと静かにしてもらえないっすか? クロノスによる予想外の襲撃はありましたが、新たな発見と収穫は多くありました」
「そうか、それは良かった。詳しい報告は後ほどゆっくり聞かせてもらおうかな」
学園長とソフィーは冬夜たちから少し離れた位置で歩みを止める。意気揚々と学園長に報告をする芹澤といつもの笑顔を崩さず淡々と話すレイス。二人からの報告に耳を傾け、満足そうな表情の学園長。隣に立っているソフィーは不思議そうな顔をしながら首をかしげている。
「ちょっと待ちなさい! 二人とも何で当たり前のように話しているの? それに学園長! ソフィーちゃんを連れてどこに行っていたのよ!」
我に返ったリーゼが声を張り上げながら学園長へ詰め寄っていく。
「おやおや、どうしたんだい? リーゼちゃん?」
「どうしたもこうしたもないですよ! 何でソフィーちゃんと一緒にいるんですか?」
「ああ、そのことか。ちょっとソフィーくんのお友達にお土産を渡すお手伝いをしてきただけだよ」
「だーかーらー、どこまで行っていたんです? ソフィーちゃんに万が一のことがあったらどうするんですか!」
怒り心頭で詰め寄るリーゼに対し、全く意に介さない様子の学園長。
「二人ともそろそろ静かにしてもらえません? 学園長にはいろいろお聞きしたいこともありますし、宿泊施設のほうへ行きませんか?」
「言乃花くん……なんか怒ってない?」
「お話はゆっくり聞きますから大丈夫ですよ、学園長」
言乃花の無言の圧力にリーゼと学園長の頬に一筋の汗が……
「ソフィー、どこに行っていたの?」
「うさみちゃんのところにお土産を届けに行ったの! 少しだけどお話もしてきたよ」
「良かったね! 次はゆっくりお話しできるといいね」
「ちょっと待て、うさみちゃんのいる世界って……」
ニコニコと話すメイとソフィー。突っ込み所しかない話に頭を抱える冬夜。言乃花が小さく息を吐きながら冬夜の肩に触れる。
「言いたいことはわかるけど考えるだけ無駄よ。まずは宿泊施設に戻って報告をしましょう。話はそれからよ」
「ああ、俺も聞きたいことがある。落ち着いて話し合った方がよさそうだな」
「おや、話はまとまったかな? 立ち話では落ち着かないから、食堂でゆっくりと聞こうか」
「学園長、あんたが言うな!」
「あなたが言わないでください!」
言乃花と冬夜の叫びが夕暮れの研究所に重なった。
その後落ち着きを取り戻したリーゼが場を仕切り直し、改めて宿泊施設に向かう。リーゼを先頭に皆が歩き始めたとき、施設の方から砂埃を巻き上げ近づいてくる何かが見えた。やがてそれは猛ダッシュで駆けつける人影になる。
「げっ……パパの存在を忘れていたわ」
「我が愛しの娘よ! どこに行っていたんだ? 心配したぞ」
一目散にリーゼに向かうハワード。両手を大きく広げて抱きしめようとしたが、またもや見えない壁に激突した。ガラスが砕けるような音が周囲に響く。のたうち回るハワードとゴミでも見るような目で睨みつけるリーゼ。
「いい加減にしてほしいわ。過干渉だってママに言われているでしょ?」
「愛しの娘を心配しない父親がどこにいるというのだ!」
「全く……パパ、ちゃんと状況は見えている? 後ろにいるママが納得するなら話を聞いてあげるわよ」
ハワードの顔からさーっと血の気が失せていき、ギギギッと音が聞こえるようにゆっくりと後ろを振り返る。そこには腕を組み仁王立ちしたエミリアの姿が……にこやかな笑顔なのに、なぜかそこから冷たい風が吹いてくる。
「あら、ずいぶん楽しそうなことをしているわね? あなたとはあとでゆっくりとお話をしましょう」
「いやこれには訳があってだな……」
お馴染みとなった夫婦のやり取りに苦笑いを浮かべる冬夜たちと大きくため息を吐くリーゼ。そこに足音もなく夫妻に近づき声をかける学園長。
「君たちは学園の時から変わらないな。まあ、夫婦仲が良いのはいいことだけどね」
「お久しぶりです、学園長。あなたも相変わらずですね」
「ご無沙汰しております。例の研究は順調ですよ。ちょうどご報告しなければならないことがありましたので、お時間をいただいても宜しいでしょうか?」
ハワードの問いかけに目を細める学園長。
「それは興味深いね。もちろん生徒たちもかまわないよね?」
「もちろんです。皆にも聞いてほしいので同席してくれないか。イノセント家の一件にもかかわる事だ」
どんどん話を進めようとする二人を制止するようにエミリアが割って入る。
「二人ともそのくらいでどうですか? みんな疲れているからゆっくり休んで、明日の朝食後に改めて説明しませんか?」
「さすがエミリアちゃん。現実世界では忙しくなるからね……」
全員を見渡し、左の口元をわずかに引き上げ不敵な笑みを浮かべる学園長。一人言が聞こえた者は誰もいなかった。
点と点で起こっていたはずの出来事が一つの線として繋がろうとしていた。
「副会長、ちょっと静かにしてもらえないっすか? クロノスによる予想外の襲撃はありましたが、新たな発見と収穫は多くありました」
「そうか、それは良かった。詳しい報告は後ほどゆっくり聞かせてもらおうかな」
学園長とソフィーは冬夜たちから少し離れた位置で歩みを止める。意気揚々と学園長に報告をする芹澤といつもの笑顔を崩さず淡々と話すレイス。二人からの報告に耳を傾け、満足そうな表情の学園長。隣に立っているソフィーは不思議そうな顔をしながら首をかしげている。
「ちょっと待ちなさい! 二人とも何で当たり前のように話しているの? それに学園長! ソフィーちゃんを連れてどこに行っていたのよ!」
我に返ったリーゼが声を張り上げながら学園長へ詰め寄っていく。
「おやおや、どうしたんだい? リーゼちゃん?」
「どうしたもこうしたもないですよ! 何でソフィーちゃんと一緒にいるんですか?」
「ああ、そのことか。ちょっとソフィーくんのお友達にお土産を渡すお手伝いをしてきただけだよ」
「だーかーらー、どこまで行っていたんです? ソフィーちゃんに万が一のことがあったらどうするんですか!」
怒り心頭で詰め寄るリーゼに対し、全く意に介さない様子の学園長。
「二人ともそろそろ静かにしてもらえません? 学園長にはいろいろお聞きしたいこともありますし、宿泊施設のほうへ行きませんか?」
「言乃花くん……なんか怒ってない?」
「お話はゆっくり聞きますから大丈夫ですよ、学園長」
言乃花の無言の圧力にリーゼと学園長の頬に一筋の汗が……
「ソフィー、どこに行っていたの?」
「うさみちゃんのところにお土産を届けに行ったの! 少しだけどお話もしてきたよ」
「良かったね! 次はゆっくりお話しできるといいね」
「ちょっと待て、うさみちゃんのいる世界って……」
ニコニコと話すメイとソフィー。突っ込み所しかない話に頭を抱える冬夜。言乃花が小さく息を吐きながら冬夜の肩に触れる。
「言いたいことはわかるけど考えるだけ無駄よ。まずは宿泊施設に戻って報告をしましょう。話はそれからよ」
「ああ、俺も聞きたいことがある。落ち着いて話し合った方がよさそうだな」
「おや、話はまとまったかな? 立ち話では落ち着かないから、食堂でゆっくりと聞こうか」
「学園長、あんたが言うな!」
「あなたが言わないでください!」
言乃花と冬夜の叫びが夕暮れの研究所に重なった。
その後落ち着きを取り戻したリーゼが場を仕切り直し、改めて宿泊施設に向かう。リーゼを先頭に皆が歩き始めたとき、施設の方から砂埃を巻き上げ近づいてくる何かが見えた。やがてそれは猛ダッシュで駆けつける人影になる。
「げっ……パパの存在を忘れていたわ」
「我が愛しの娘よ! どこに行っていたんだ? 心配したぞ」
一目散にリーゼに向かうハワード。両手を大きく広げて抱きしめようとしたが、またもや見えない壁に激突した。ガラスが砕けるような音が周囲に響く。のたうち回るハワードとゴミでも見るような目で睨みつけるリーゼ。
「いい加減にしてほしいわ。過干渉だってママに言われているでしょ?」
「愛しの娘を心配しない父親がどこにいるというのだ!」
「全く……パパ、ちゃんと状況は見えている? 後ろにいるママが納得するなら話を聞いてあげるわよ」
ハワードの顔からさーっと血の気が失せていき、ギギギッと音が聞こえるようにゆっくりと後ろを振り返る。そこには腕を組み仁王立ちしたエミリアの姿が……にこやかな笑顔なのに、なぜかそこから冷たい風が吹いてくる。
「あら、ずいぶん楽しそうなことをしているわね? あなたとはあとでゆっくりとお話をしましょう」
「いやこれには訳があってだな……」
お馴染みとなった夫婦のやり取りに苦笑いを浮かべる冬夜たちと大きくため息を吐くリーゼ。そこに足音もなく夫妻に近づき声をかける学園長。
「君たちは学園の時から変わらないな。まあ、夫婦仲が良いのはいいことだけどね」
「お久しぶりです、学園長。あなたも相変わらずですね」
「ご無沙汰しております。例の研究は順調ですよ。ちょうどご報告しなければならないことがありましたので、お時間をいただいても宜しいでしょうか?」
ハワードの問いかけに目を細める学園長。
「それは興味深いね。もちろん生徒たちもかまわないよね?」
「もちろんです。皆にも聞いてほしいので同席してくれないか。イノセント家の一件にもかかわる事だ」
どんどん話を進めようとする二人を制止するようにエミリアが割って入る。
「二人ともそのくらいでどうですか? みんな疲れているからゆっくり休んで、明日の朝食後に改めて説明しませんか?」
「さすがエミリアちゃん。現実世界では忙しくなるからね……」
全員を見渡し、左の口元をわずかに引き上げ不敵な笑みを浮かべる学園長。一人言が聞こえた者は誰もいなかった。
点と点で起こっていたはずの出来事が一つの線として繋がろうとしていた。
2
お気に入りに追加
36
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
筋トレ民が魔法だらけの異世界に転移した結果
kuron
ファンタジー
いつもの様にジムでトレーニングに励む主人公。
自身の記録を更新した直後に目の前が真っ白になる、そして気づいた時には異世界転移していた。
魔法の世界で魔力無しチート無し?己の身体(筋肉)を駆使して異世界を生き残れ!
髪の色は愛の証 〜白髪少年愛される〜
あめ
ファンタジー
髪の色がとてもカラフルな世界。
そんな世界に唯一現れた白髪の少年。
その少年とは神様に転生させられた日本人だった。
その少年が“髪の色=愛の証”とされる世界で愛を知らぬ者として、可愛がられ愛される話。
⚠第1章の主人公は、2歳なのでめっちゃ拙い発音です。滑舌死んでます。
⚠愛されるだけではなく、ちょっと可哀想なお話もあります。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
愚者による愚行と愚策の結果……《完結》
アーエル
ファンタジー
その愚者は無知だった。
それが転落の始まり……ではなかった。
本当の愚者は誰だったのか。
誰を相手にしていたのか。
後悔は……してもし足りない。
全13話
☆他社でも公開します
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
孤独の魔女と独りの少女
徒然ナルモ
ファンタジー
遥かな昔、凡ゆる魔術 凡ゆる法を極め抜き 老いや衰退すらも超克した最強の存在 魔女達の力で、大いなる厄災は払われ 世界は平穏を取り戻してより 、八千年 …避けられぬと思われていた滅びから世界を救った英雄 又は神として、世界は永遠を生きる七人の魔女達によって統治 管理 信仰され続けていた…
そんな中 救った世界を統治せず、行方をくらませた 幻の八人目の魔女が、深い森の中で 一人の少女を弟子にとったと言う
神話を生きる伝説と 今を生きる少女の行く末は、八千年前の滅びの再演か 新たな伝説の幕開けか、そんなものは 育ててみないと分からない
【小説家になろうとカクヨムにも同時に連載しております】
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ド田舎からやってきた少年、初めての大都会で無双する~今まで遊び場にしていたダンジョンは、攻略不可能の規格外ダンジョンだったみたい〜
むらくも航
ファンタジー
ド田舎の村で育った『エアル』は、この日旅立つ。
幼少の頃、おじいちゃんから聞いた話に憧れ、大都会で立派な『探索者』になりたいと思ったからだ。
そんなエアルがこれまでにしてきたことは、たった一つ。
故郷にあるダンジョンで体を動かしてきたことだ。
自然と共に生き、魔物たちとも触れ合ってきた。
だが、エアルは知らない。
ただの“遊び場”と化していたダンジョンは、攻略不可能のSSSランクであることを。
遊び相手たちは、全て最低でもAランクオーバーの凶暴な魔物たちであることを。
これは、故郷のダンジョンで力をつけすぎた少年エアルが、大都会で無自覚に無双し、羽ばたいていく物語──。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
最弱ユニークギフト所持者の僕が最強のダンジョン探索者になるまでのお話
亘善
ファンタジー
【点滴穿石】という四字熟語ユニークギフト持ちの龍泉麟瞳は、Aランクダンジョンの攻略を失敗した後にパーティを追放されてしまう。地元の岡山に戻った麟瞳は新たに【幸運】のスキルを得て、家族や周りの人達に支えられながら少しずつ成長していく。夢はSランク探索者になること。これは、夢を叶えるために日々努力を続ける龍泉麟瞳のお話である。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる