64 / 116
人生はバカとの戦い
しおりを挟む
ルイザは見かねたように声を上げた。
「いい? 貴族の子供って人の上に立つように育てられてるからたいていは支配欲が強いの。それでいてバカなのよ」
貴族の子供すべてがバカなのではない。ヴァザリア魔法学校にくる貴族の子供にバカがある程度いるということだ。
「エミリちゃんはその逆。賢くて支配欲がない。相性は最悪よ」
「え、そうなの?」
「支配欲の強い者は、より賢くてより支配欲の強い者にはなびくし、自分よりバカで支配欲がないなら、その人を支配しようとする。だけど自分より賢くて支配欲がない人に対しては、すごく目障りに感じるの」
卓人はこのような考え方をしたことがなかったが、人の傾向を分類するならなかなか合理的だと思った。ルイザは領主の娘として、人を指導する立場になる者として、このようにして人を見る目を養っているのだろう。
「潰しにかかる者だっているでしょうね」
「いじめられるってこと?」
卓人は青ざめた。
「人生はバカとの戦いよ」
「は?」
「自分と考えの合わない者はみんなバカ。だってそうでしょう。誰も多かれ少なかれ、そうやって他人を見下している」
安易にそう割り切りたいとは思わないが、妙な説得力があった。
「なんていうか、突き抜けた感じの考え方だね……」
「あら、残念ね。ちなみに、この言葉は記憶をなくす前のあんたが言った言葉よ。品性はないけど、なかなか教訓じみて的を射てるからとても印象に残ったわ」
「そ、そう……」
なかなか鮮烈な言葉だけに人としての深みを覚えさせる。時折現れる本当の自分の情報に触れるたび劣等感のようなものが襲ってくる。
「じゃあ、魔法学校へ行くべきじゃないってこと?」
「いいえ。むしろ行ったほうがいい。エミリちゃんなら研究者になって成功できるイメージももてる」
「?」
ルイザがどういう結論に落とし込もうとしているか誰にもわからなかった。
「私も最近になって気づいたんだけど、エミリちゃんってすごく子供っぽく見えるときがあるの。まるで五歳か六歳くらいの女の子みたいに」
ふと、デンギスに追われて逃げてきたときのエミリの姿が思い出された。
「おそらく、本当に心を開ける相手がいなくて不安なんでしょうね。私も少しは仲良くなれたと思ってるけどまだまだ全然。妙な反応されちゃうのよね」
「妙な反応?」
ルイザは不愉快な顔をした。エミリはタクトと自分が結婚すると勝手に思い込んで勝手に落ち込んでいる。
「と、とにかく! エミリちゃんが年相応の女の子でいられるのは、お兄ちゃんのあなたと一緒のときだけ!」
「そ、そうなの?」
もっとも安心できる相手の前で不安を見せるはずもない。逆説的に卓人は決してエミリの弱い部分を見ることがない。本当の妹ではないからこそ客観的にその事実を理解した。
「エミリちゃんがバカたちに苦しめられることになっても、あなたが近くにいれば何とかやっていけるはずよ。彼女がティフリスに行くなら、あなたもいてあげないといけない」
「だけど、兵学校をやめたら学費が払えなくなるじゃないか」
それは聞いている者全員が同じように思った。
しかし、ルイザは首を横に振った。
「いいえ、ティフリスの幹部養成学校へ行けばいい」
その言葉には、全員が驚いた。
「記憶をなくす前までのあなたの評価を仮になしにしたとしても、先日の鉱山で敵を足止めした功績は絶大なものよ。あのおかげで、すべての侵攻が止まったんだから」
「まあ、結果論なんだけどな……」
「軍からもおとがめなしということになったし、高く評価されてると思っていいんじゃないか?」
「そうか、だったら俺もかなりいい評価になってるのかな」
そうつぶやくレヴァンニに『お前は人間的に推薦できないだろ』と誰もが思ったが、話がそれるので誰も口にはしなかった。
「だから後は、この剣闘会で優勝しなさい。あくまでも私の見立てだけど、それでティフリスへの声がかかると思うわ」
教官がどのように評価しているか、予科生に知るすべなどない。しかし、これまでの傾向である程度の予想はつく。ともすると、卓人の評価は自分のものより上ですらあるかもしれない。だけどそれに次ぐ成績なら受け入れてもよいと思う自分がいた。決して口になどできないが。
「そうなのか……」
卓人は別に軍の幹部になりたいなどと思わないが、エミリの力になれるのならそれはひとつの方向性としてありえた。
「絶対、優勝してね」
「そうだね」
「私も落とした評価はすべて取り返したわ。一緒に行くわよ、ティフリスへ!」
ルイザはその一言で盛り上がると思ったのが、むしろ男子たちは黙り込んでしまった。
「何?」
明らかに彼らから距離を感じる。
「……あ、愛の告白なのにゃん」
「は?」
「だって、今のって、どう考えてもすげー遠回しな告白だよな」
「『一緒に行くわよ、ティフリスへ!』か……うらやましい」
「くそー、俺も言われてみたい!」
「ど、ど、どどど、どこをどう聞いたら、そそ、そ、そういう解釈になるのよ!」
だが、ルイザの抗議を男子たちは聞いてない。
「うらやましいぜ、タクト!」
「おめでとうなのにゃん」
「早く返事しろ!」
「ひゅーひゅー!」
「ちょっと、やめてよ! ルイザも困ってるじゃないか」
「タクト、ルイザは胸が小さいが、やっぱり美人っていいよな」
ルイザの中で「プチッ」と音がした。
「「「「「「「ぎょえー!!!!」」」」」」」
卓人たち七人は準決勝の試合を前に、ルイザの渾身の雷撃を味わうことになった。
準決勝の会場に集まった観衆は、二年生のチームがなぜか焼け焦げてちりちりになっている姿に大笑いした。
「ぎゃはははは! お前ら何? なんでアフロになってんだよ!」
「このタイミングでそれはサイコーだぜ! お笑い集団でやっていった方がいいんじゃねえか?」
対戦相手の三年生も爆笑していた。
無様な姿をさらしたところで、試合へと気持ちを切り替えなければならない。
応援の中にはこのありさまの原因をつくった張本人であるルイザの姿があった。腕を組んで冷たい目線を送ってきているが、試合の結果だけは気になるようだ。
そして、エミリは人垣の後ろで、厨房のおばさん達と一緒に応援していた。
「おう、お兄ちゃんよ」
「はい?」
試合開始前の礼がすんでから、デンギスが声をかけてきた。前髪を掻き上げる仕草がすでに嫌みっぽい。
「この試合、俺は三番目に出る。お前も三番目に出ろ。俺と戦え」
「はぁ」
「そして、俺が勝ったらお前の妹を好きにせてもらうからな」
「何を言ってるんですか?」
「賭けるんだよ。俺とお前であの子を賭けて勝負だ」
「エミリが承諾してもないのに、そんなの受けるわけないでしょう」
「負けても同じことが言えるのか?」
「勝っても負けても、そんなのまかり通りませんよ」
言い合いになりそうなところで審判がグリッド外の選手の控え席にそれぞれ分かれるよう促す。
「相変わらず、自分勝手な野郎だな」
「よし、俺があいつをたたきのめしてやるぜ。三番目だったな」
名乗り出たのはレヴァンニだった。
「うーん、多分それだと先輩はクレームをつけてきそうな気がするな。僕がやるよ」
記憶をなくしてからのタクトはどうにもおどおどしている印象があった。ところが、嫌な奴の挑発をさらりと流して、勝負を受けてみせるという。仲間たちは驚きの表情を隠せなかった。
「なるほど、人生はバカとの戦い、ね……」
「やれやれだね」
「いい? 貴族の子供って人の上に立つように育てられてるからたいていは支配欲が強いの。それでいてバカなのよ」
貴族の子供すべてがバカなのではない。ヴァザリア魔法学校にくる貴族の子供にバカがある程度いるということだ。
「エミリちゃんはその逆。賢くて支配欲がない。相性は最悪よ」
「え、そうなの?」
「支配欲の強い者は、より賢くてより支配欲の強い者にはなびくし、自分よりバカで支配欲がないなら、その人を支配しようとする。だけど自分より賢くて支配欲がない人に対しては、すごく目障りに感じるの」
卓人はこのような考え方をしたことがなかったが、人の傾向を分類するならなかなか合理的だと思った。ルイザは領主の娘として、人を指導する立場になる者として、このようにして人を見る目を養っているのだろう。
「潰しにかかる者だっているでしょうね」
「いじめられるってこと?」
卓人は青ざめた。
「人生はバカとの戦いよ」
「は?」
「自分と考えの合わない者はみんなバカ。だってそうでしょう。誰も多かれ少なかれ、そうやって他人を見下している」
安易にそう割り切りたいとは思わないが、妙な説得力があった。
「なんていうか、突き抜けた感じの考え方だね……」
「あら、残念ね。ちなみに、この言葉は記憶をなくす前のあんたが言った言葉よ。品性はないけど、なかなか教訓じみて的を射てるからとても印象に残ったわ」
「そ、そう……」
なかなか鮮烈な言葉だけに人としての深みを覚えさせる。時折現れる本当の自分の情報に触れるたび劣等感のようなものが襲ってくる。
「じゃあ、魔法学校へ行くべきじゃないってこと?」
「いいえ。むしろ行ったほうがいい。エミリちゃんなら研究者になって成功できるイメージももてる」
「?」
ルイザがどういう結論に落とし込もうとしているか誰にもわからなかった。
「私も最近になって気づいたんだけど、エミリちゃんってすごく子供っぽく見えるときがあるの。まるで五歳か六歳くらいの女の子みたいに」
ふと、デンギスに追われて逃げてきたときのエミリの姿が思い出された。
「おそらく、本当に心を開ける相手がいなくて不安なんでしょうね。私も少しは仲良くなれたと思ってるけどまだまだ全然。妙な反応されちゃうのよね」
「妙な反応?」
ルイザは不愉快な顔をした。エミリはタクトと自分が結婚すると勝手に思い込んで勝手に落ち込んでいる。
「と、とにかく! エミリちゃんが年相応の女の子でいられるのは、お兄ちゃんのあなたと一緒のときだけ!」
「そ、そうなの?」
もっとも安心できる相手の前で不安を見せるはずもない。逆説的に卓人は決してエミリの弱い部分を見ることがない。本当の妹ではないからこそ客観的にその事実を理解した。
「エミリちゃんがバカたちに苦しめられることになっても、あなたが近くにいれば何とかやっていけるはずよ。彼女がティフリスに行くなら、あなたもいてあげないといけない」
「だけど、兵学校をやめたら学費が払えなくなるじゃないか」
それは聞いている者全員が同じように思った。
しかし、ルイザは首を横に振った。
「いいえ、ティフリスの幹部養成学校へ行けばいい」
その言葉には、全員が驚いた。
「記憶をなくす前までのあなたの評価を仮になしにしたとしても、先日の鉱山で敵を足止めした功績は絶大なものよ。あのおかげで、すべての侵攻が止まったんだから」
「まあ、結果論なんだけどな……」
「軍からもおとがめなしということになったし、高く評価されてると思っていいんじゃないか?」
「そうか、だったら俺もかなりいい評価になってるのかな」
そうつぶやくレヴァンニに『お前は人間的に推薦できないだろ』と誰もが思ったが、話がそれるので誰も口にはしなかった。
「だから後は、この剣闘会で優勝しなさい。あくまでも私の見立てだけど、それでティフリスへの声がかかると思うわ」
教官がどのように評価しているか、予科生に知るすべなどない。しかし、これまでの傾向である程度の予想はつく。ともすると、卓人の評価は自分のものより上ですらあるかもしれない。だけどそれに次ぐ成績なら受け入れてもよいと思う自分がいた。決して口になどできないが。
「そうなのか……」
卓人は別に軍の幹部になりたいなどと思わないが、エミリの力になれるのならそれはひとつの方向性としてありえた。
「絶対、優勝してね」
「そうだね」
「私も落とした評価はすべて取り返したわ。一緒に行くわよ、ティフリスへ!」
ルイザはその一言で盛り上がると思ったのが、むしろ男子たちは黙り込んでしまった。
「何?」
明らかに彼らから距離を感じる。
「……あ、愛の告白なのにゃん」
「は?」
「だって、今のって、どう考えてもすげー遠回しな告白だよな」
「『一緒に行くわよ、ティフリスへ!』か……うらやましい」
「くそー、俺も言われてみたい!」
「ど、ど、どどど、どこをどう聞いたら、そそ、そ、そういう解釈になるのよ!」
だが、ルイザの抗議を男子たちは聞いてない。
「うらやましいぜ、タクト!」
「おめでとうなのにゃん」
「早く返事しろ!」
「ひゅーひゅー!」
「ちょっと、やめてよ! ルイザも困ってるじゃないか」
「タクト、ルイザは胸が小さいが、やっぱり美人っていいよな」
ルイザの中で「プチッ」と音がした。
「「「「「「「ぎょえー!!!!」」」」」」」
卓人たち七人は準決勝の試合を前に、ルイザの渾身の雷撃を味わうことになった。
準決勝の会場に集まった観衆は、二年生のチームがなぜか焼け焦げてちりちりになっている姿に大笑いした。
「ぎゃはははは! お前ら何? なんでアフロになってんだよ!」
「このタイミングでそれはサイコーだぜ! お笑い集団でやっていった方がいいんじゃねえか?」
対戦相手の三年生も爆笑していた。
無様な姿をさらしたところで、試合へと気持ちを切り替えなければならない。
応援の中にはこのありさまの原因をつくった張本人であるルイザの姿があった。腕を組んで冷たい目線を送ってきているが、試合の結果だけは気になるようだ。
そして、エミリは人垣の後ろで、厨房のおばさん達と一緒に応援していた。
「おう、お兄ちゃんよ」
「はい?」
試合開始前の礼がすんでから、デンギスが声をかけてきた。前髪を掻き上げる仕草がすでに嫌みっぽい。
「この試合、俺は三番目に出る。お前も三番目に出ろ。俺と戦え」
「はぁ」
「そして、俺が勝ったらお前の妹を好きにせてもらうからな」
「何を言ってるんですか?」
「賭けるんだよ。俺とお前であの子を賭けて勝負だ」
「エミリが承諾してもないのに、そんなの受けるわけないでしょう」
「負けても同じことが言えるのか?」
「勝っても負けても、そんなのまかり通りませんよ」
言い合いになりそうなところで審判がグリッド外の選手の控え席にそれぞれ分かれるよう促す。
「相変わらず、自分勝手な野郎だな」
「よし、俺があいつをたたきのめしてやるぜ。三番目だったな」
名乗り出たのはレヴァンニだった。
「うーん、多分それだと先輩はクレームをつけてきそうな気がするな。僕がやるよ」
記憶をなくしてからのタクトはどうにもおどおどしている印象があった。ところが、嫌な奴の挑発をさらりと流して、勝負を受けてみせるという。仲間たちは驚きの表情を隠せなかった。
「なるほど、人生はバカとの戦い、ね……」
「やれやれだね」
81
お気に入りに追加
31
あなたにおすすめの小説
僕の家族は母様と母様の子供の弟妹達と使い魔達だけだよ?
闇夜の現し人(ヤミヨノウツシビト)
ファンタジー
ー 母さんは、「絶世の美女」と呼ばれるほど美しく、国の中で最も権力の強い貴族と呼ばれる公爵様の寵姫だった。
しかし、それをよく思わない正妻やその親戚たちに毒を盛られてしまった。
幸い発熱だけですんだがお腹に子が出来てしまった以上ここにいては危険だと判断し、仲の良かった侍女数名に「ここを離れる」と言い残し公爵家を後にした。
お母さん大好きっ子な主人公は、毒を盛られるという失態をおかした父親や毒を盛った親戚たちを嫌悪するがお母さんが日々、「家族で暮らしたい」と話していたため、ある出来事をきっかけに一緒に暮らし始めた。
しかし、自分が家族だと認めた者がいれば初めて見た者は跪くと言われる程の華の顔(カンバセ)を綻ばせ笑うが、家族がいなければ心底どうでもいいというような表情をしていて、人形の方がまだ表情があると言われていた。
『無能で無価値の稚拙な愚父共が僕の家族を名乗る資格なんて無いんだよ?』
さぁ、ここに超絶チートを持つ自分が認めた家族以外の生き物全てを嫌う主人公の物語が始まる。
〈念の為〉
稚拙→ちせつ
愚父→ぐふ
⚠︎注意⚠︎
不定期更新です。作者の妄想をつぎ込んだ作品です。
蘇生魔法を授かった僕は戦闘不能の前衛(♀)を何度も復活させる
フルーツパフェ
大衆娯楽
転移した異世界で唯一、蘇生魔法を授かった僕。
一緒にパーティーを組めば絶対に死ぬ(死んだままになる)ことがない。
そんな口コミがいつの間にか広まって、同じく異世界転移した同業者(多くは女子)から引っ張りだこに!
寛容な僕は彼女達の申し出に快諾するが条件が一つだけ。
――実は僕、他の戦闘スキルは皆無なんです
そういうわけでパーティーメンバーが前衛に立って死ぬ気で僕を守ることになる。
大丈夫、一度死んでも蘇生魔法で復活させてあげるから。
相互利益はあるはずなのに、どこか鬼畜な匂いがするファンタジー、ここに開幕。
美しい姉と痩せこけた妹
サイコちゃん
ファンタジー
若き公爵は虐待を受けた姉妹を引き取ることにした。やがて訪れたのは美しい姉と痩せこけた妹だった。姉が夢中でケーキを食べる中、妹はそれがケーキだと分からない。姉がドレスのプレゼントに喜ぶ中、妹はそれがドレスだと分からない。公爵はあまりに差のある姉妹に疑念を抱いた――
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
ズボラ通販生活
ice
ファンタジー
西野桃(にしのもも)35歳の独身、オタクが神様のミスで異世界へ!貪欲に通販スキル、時間停止アイテムボックス容量無限、結界魔法…さらには、お金まで貰う。商人無双や!とか言いつつ、楽に、ゆるーく、商売をしていく。淋しい独身者、旦那という名の奴隷まで?!ズボラなオバサンが異世界に転移して好き勝手生活する!
婚約破棄されたら魔法が解けました
かな
恋愛
「クロエ・ベネット。お前との婚約は破棄する。」
それは学園の卒業パーティーでの出来事だった。……やっぱり、ダメだったんだ。周りがザワザワと騒ぎ出す中、ただ1人『クロエ・ベネット』だけは冷静に事実を受け止めていた。乙女ゲームの世界に転生してから10年。国外追放を回避する為に、そして后妃となる為に努力し続けて来たその時間が無駄になった瞬間だった。そんな彼女に追い打ちをかけるかのように、王太子であるエドワード・ホワイトは聖女を新たな婚約者とすることを発表した。その後はトントン拍子にことが運び、冤罪をかけられ、ゲームのシナリオ通り国外追放になった。そして、魔物に襲われて死ぬ。……そんな運命を辿るはずだった。
「こんなことなら、転生なんてしたくなかった。元の世界に戻りたい……」
あろうことか、最後の願いとしてそう思った瞬間に、全身が光り出したのだ。そして気がつくと、なんと前世の姿に戻っていた!しかもそれを第二王子であるアルベルトに見られていて……。
「……まさかこんなことになるなんてね。……それでどうする?あの2人復讐でもしちゃう?今の君なら、それができるよ。」
死を覚悟した絶望から転生特典を得た主人公の大逆転溺愛ラブストーリー!
※最初の5話は毎日18時に投稿、それ以降は毎週土曜日の18時に投稿する予定です
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる