47 / 226
:第1章 「令和のサムライと村娘、そしてとある村の運命」
・1-32 第48話 「腹を割って:3」
しおりを挟む
・1-32 第48話 「腹を割って:3」
※作者より
皆様、明けましておめでとうございます!
昨年は、大変お世話になりました。
本年はより一層お楽しみいただけますよう頑張って参りますので、どうぞ、熊吉をこれからもよろしくお願い申し上げます!
また、本作は、カクヨム様にて、コンテストに参加しております。
もしよろしければ、カクヨム様でもフォロー、そして☆評価等をつけてくださると嬉しいです!
それでは、どうぞ、本編をお楽しみくださいませ!
────────────────────────────────────────
「長老さん。
お分かりだと思いますが、俺は別に、なにか見返りが欲しくって、野盗どもと戦うって言いだしたわけじゃありません。
それが、正しいと思ったから。
自分の考える正義にかなっていると思ったから。
だから、この刀を振るおうと思ったんです」
長老の考えていることは、源九郎にも理解できる。
自分の力で、生きていく。
他人にすがらなければ生きていけないような弱々しい存在ではなく、1個の独立した存在として、堂々と生きていきたい。
その気持ちは、源九郎も少なからず持っているのだ。
正義のヒーローに、自分の思い描いた[サムライ]になる。
そう思い立った源九郎は実家を飛び出し、そして、その夢を叶えるために両親を頼ろうとはしなかった。
元々、自分の好きなように生きるために家を飛び出したのだ。
今さら両親に「助けて」などと言うことはできなかったし、そんなつもりは源九郎にもなかった。
時には誰かを頼ってもいいだろう。
自分1人の力ではどうにもならないことは間違いなくあるはずだったし、そんな困難に直面した時、周囲を頼ることは決して恥ではない。
それは、弱さではない。
無理に自分の力だけで挑んでいって、折れてしまうよりは、誰かの助けを借りるべきだ。
そうすることができるという幸福に感謝しつつ、堂々と頼ればいい。
きっと、頼られた人々はそのことを喜んでくれるはずだ。
だが、それをするのはまず、自分自身の力を出し切ってからだ。
自分の限界までを使い切り、それでも足りないとわかった時に初めて、助けを求めるのだ。
そうしなければ、それは本当に、自分の力で勝ち取ったものだとは胸を張って言えない。
源九郎は、「俺はサムライだ」と胸を張って言えなくなる。
長老も、それと一緒だ。
ここで安易に源九郎に頼り、命までかけさせてしまっては、「ここはオラたちの村だ」と堂々と言えなくなってしまう。
自分たちで努力を尽くさずに源九郎に頼ってしまったら、そえは、「オラたちの村」ではなく、「源九郎の村」になってしまうのだ。
「だから、お願いします、長老さん」
長老がなぜ、自分に、サムライに頼ることを拒んでいるのか。
その理由を理解することができる源九郎は、そう言うと、長老に向かって頭を下げていた。
力を貸して「やる」、ではない。
力を貸させて「欲しい」。
そう言わなければ、源九郎が自分自身の想いから自発的にこの村の厄介ごとに首を突っ込むという立場でなければ、長老を納得させることなどできないはずだからだ。
少なくとも源九郎が長老と逆の立場であったら、そう言われなければ納得することはない。
「ほんに……、アンタ、ええお人だな……」
源九郎の誠実な言葉は、長老にも伝わっているようだった。
自然に長老の口から漏(も)れてきたその言葉は、かすかに涙ぐみ、震えている。
「ならっ」
長老の心が揺れ動いている。
そう感じ取った源九郎は、ガバッ、と顔をあげている。
どうか、この村のために戦わせて欲しい。
そのまっすぐな気持ちを認めて、受け入れてもらえると、そう思ったのだ。
────────────────────────────────────────
源九郎は期待と共に顔をあげたが、しかし、長老は何も言わなかった。
「あの……、お酒、持って来ただよ」
その時ちょうど、猟師の家に酒を取りに行ってきたフィーナが戻って来たからだ。
手には小さな、持ち運びのできる陶製の容器を持っている。
なんの飾りも模様もない陶器で、表面は土の色を濃く残していて側面には持ち手があり、上の方はビンのように細長くなっている。
最上部の口の部分には、コルクで栓がしてあった。
酒、といっても、ほんの1合程度しかないのだろう。
悪いタイミングで戻ってきてしまったなと、源九郎と長老の様子を見てバツが悪そうな顔をしたフィーナがおずおずと部屋の中に入ってくると、容器の中でちゃぷちゃぷと音がする。
小さな容器なのに、半分も入っていない様子だった。
「すまねぇな、フィーナ。
コップも1つ、取ってくんねぇか? 」
「えっと、長老さま。コップは1つだけで、ええんだか? 」
「ああ、それでええ。
どうせ、2人で飲むには足りねぇくれぇしか、量がねぇだろうしな」
長老と源九郎に挟まれたテーブルの上に酒を置いたフィーナに、長老が申し訳なさそうな口調で頼む。
自分で取りに行けばいいものをなどと、フィーナはそんな風に考えた様子もなく、素直にコップを取りに行く。
長老の足が不自由で、身の回りのことは自分がしてやらねばならないことを、フィーナはよく知っているし、身寄りのない自分を引き取って育ててくれた長老に恩を感じてもいるからだった。
やがてテーブルの上にコップが1つだけ並ぶ。
木を彫り出して作った、小さな、マグカップほどの大きさのコップだった。
きゅぽん、とコルクの栓を抜いた長老は、そのコップにとぽとぽ、と酒を注ぐ。
注がれた酒の色は、濃い紫色をしている。
どうやらワインの一種のようで、アルコールの匂いの中に、果実由来のものらしい爽やかで酸味を想起させる香りが混ざり合っている。
「去年の秋に、森で取れた山ブドウを使って作った酒だっぺ。
毎年な、猟師の家のもんが、自前でこさえとるんだよ。
都会で売っとるようなもんとは比べ物にもならんような素っ気ねぇもんだが、まぁ、酒には間違いねぇでよ」
村にはブドウ畑などなかったから、このワインは森で採集された、完全に天然由来の材料で醸造されたものであるらしい。
それぞれの家庭で作られている、ハンドメイドの酒だった。
「さ、旅のお人。
ぐっと、やっておくんな」
そして長老はそう言うと、ワインの注がれたコップを源九郎の方へ差し出してきた。
※作者より
皆様、明けましておめでとうございます!
昨年は、大変お世話になりました。
本年はより一層お楽しみいただけますよう頑張って参りますので、どうぞ、熊吉をこれからもよろしくお願い申し上げます!
また、本作は、カクヨム様にて、コンテストに参加しております。
もしよろしければ、カクヨム様でもフォロー、そして☆評価等をつけてくださると嬉しいです!
それでは、どうぞ、本編をお楽しみくださいませ!
────────────────────────────────────────
「長老さん。
お分かりだと思いますが、俺は別に、なにか見返りが欲しくって、野盗どもと戦うって言いだしたわけじゃありません。
それが、正しいと思ったから。
自分の考える正義にかなっていると思ったから。
だから、この刀を振るおうと思ったんです」
長老の考えていることは、源九郎にも理解できる。
自分の力で、生きていく。
他人にすがらなければ生きていけないような弱々しい存在ではなく、1個の独立した存在として、堂々と生きていきたい。
その気持ちは、源九郎も少なからず持っているのだ。
正義のヒーローに、自分の思い描いた[サムライ]になる。
そう思い立った源九郎は実家を飛び出し、そして、その夢を叶えるために両親を頼ろうとはしなかった。
元々、自分の好きなように生きるために家を飛び出したのだ。
今さら両親に「助けて」などと言うことはできなかったし、そんなつもりは源九郎にもなかった。
時には誰かを頼ってもいいだろう。
自分1人の力ではどうにもならないことは間違いなくあるはずだったし、そんな困難に直面した時、周囲を頼ることは決して恥ではない。
それは、弱さではない。
無理に自分の力だけで挑んでいって、折れてしまうよりは、誰かの助けを借りるべきだ。
そうすることができるという幸福に感謝しつつ、堂々と頼ればいい。
きっと、頼られた人々はそのことを喜んでくれるはずだ。
だが、それをするのはまず、自分自身の力を出し切ってからだ。
自分の限界までを使い切り、それでも足りないとわかった時に初めて、助けを求めるのだ。
そうしなければ、それは本当に、自分の力で勝ち取ったものだとは胸を張って言えない。
源九郎は、「俺はサムライだ」と胸を張って言えなくなる。
長老も、それと一緒だ。
ここで安易に源九郎に頼り、命までかけさせてしまっては、「ここはオラたちの村だ」と堂々と言えなくなってしまう。
自分たちで努力を尽くさずに源九郎に頼ってしまったら、そえは、「オラたちの村」ではなく、「源九郎の村」になってしまうのだ。
「だから、お願いします、長老さん」
長老がなぜ、自分に、サムライに頼ることを拒んでいるのか。
その理由を理解することができる源九郎は、そう言うと、長老に向かって頭を下げていた。
力を貸して「やる」、ではない。
力を貸させて「欲しい」。
そう言わなければ、源九郎が自分自身の想いから自発的にこの村の厄介ごとに首を突っ込むという立場でなければ、長老を納得させることなどできないはずだからだ。
少なくとも源九郎が長老と逆の立場であったら、そう言われなければ納得することはない。
「ほんに……、アンタ、ええお人だな……」
源九郎の誠実な言葉は、長老にも伝わっているようだった。
自然に長老の口から漏(も)れてきたその言葉は、かすかに涙ぐみ、震えている。
「ならっ」
長老の心が揺れ動いている。
そう感じ取った源九郎は、ガバッ、と顔をあげている。
どうか、この村のために戦わせて欲しい。
そのまっすぐな気持ちを認めて、受け入れてもらえると、そう思ったのだ。
────────────────────────────────────────
源九郎は期待と共に顔をあげたが、しかし、長老は何も言わなかった。
「あの……、お酒、持って来ただよ」
その時ちょうど、猟師の家に酒を取りに行ってきたフィーナが戻って来たからだ。
手には小さな、持ち運びのできる陶製の容器を持っている。
なんの飾りも模様もない陶器で、表面は土の色を濃く残していて側面には持ち手があり、上の方はビンのように細長くなっている。
最上部の口の部分には、コルクで栓がしてあった。
酒、といっても、ほんの1合程度しかないのだろう。
悪いタイミングで戻ってきてしまったなと、源九郎と長老の様子を見てバツが悪そうな顔をしたフィーナがおずおずと部屋の中に入ってくると、容器の中でちゃぷちゃぷと音がする。
小さな容器なのに、半分も入っていない様子だった。
「すまねぇな、フィーナ。
コップも1つ、取ってくんねぇか? 」
「えっと、長老さま。コップは1つだけで、ええんだか? 」
「ああ、それでええ。
どうせ、2人で飲むには足りねぇくれぇしか、量がねぇだろうしな」
長老と源九郎に挟まれたテーブルの上に酒を置いたフィーナに、長老が申し訳なさそうな口調で頼む。
自分で取りに行けばいいものをなどと、フィーナはそんな風に考えた様子もなく、素直にコップを取りに行く。
長老の足が不自由で、身の回りのことは自分がしてやらねばならないことを、フィーナはよく知っているし、身寄りのない自分を引き取って育ててくれた長老に恩を感じてもいるからだった。
やがてテーブルの上にコップが1つだけ並ぶ。
木を彫り出して作った、小さな、マグカップほどの大きさのコップだった。
きゅぽん、とコルクの栓を抜いた長老は、そのコップにとぽとぽ、と酒を注ぐ。
注がれた酒の色は、濃い紫色をしている。
どうやらワインの一種のようで、アルコールの匂いの中に、果実由来のものらしい爽やかで酸味を想起させる香りが混ざり合っている。
「去年の秋に、森で取れた山ブドウを使って作った酒だっぺ。
毎年な、猟師の家のもんが、自前でこさえとるんだよ。
都会で売っとるようなもんとは比べ物にもならんような素っ気ねぇもんだが、まぁ、酒には間違いねぇでよ」
村にはブドウ畑などなかったから、このワインは森で採集された、完全に天然由来の材料で醸造されたものであるらしい。
それぞれの家庭で作られている、ハンドメイドの酒だった。
「さ、旅のお人。
ぐっと、やっておくんな」
そして長老はそう言うと、ワインの注がれたコップを源九郎の方へ差し出してきた。
0
お気に入りに追加
97
あなたにおすすめの小説
前世の記憶で異世界を発展させます!~のんびり開発で世界最強~
櫻木零
ファンタジー
20XX年。特にこれといった長所もない主人公『朝比奈陽翔』は二人の幼なじみと充実した毎日をおくっていた。しかしある日、朝起きてみるとそこは異世界だった!?異世界アリストタパスでは陽翔はグランと名付けられ、生活をおくっていた。陽翔として住んでいた日本より生活水準が低く、人々は充実した生活をおくっていたが元の日本の暮らしを知っている陽翔は耐えられなかった。「生活水準が低いなら前世の知識で発展させよう!」グランは異世界にはなかったものをチートともいえる能力をつかい世に送り出していく。そんなこの物語はまあまあ地頭のいい少年グランの異世界建国?冒険譚である。小説家になろう様、カクヨム様、ノベマ様、ツギクル様でも掲載させていただいております。そちらもよろしくお願いします。
転生した体のスペックがチート
モカ・ナト
ファンタジー
とある高校生が不注意でトラックに轢かれ死んでしまう。
目覚めたら自称神様がいてどうやら異世界に転生させてくれるらしい
このサイトでは10話まで投稿しています。
続きは小説投稿サイト「小説家になろう」で連載していますので、是非見に来てください!
令和日本では五十代、異世界では十代、この二つの人生を生きていきます。
越路遼介
ファンタジー
篠永俊樹、五十四歳は三十年以上務めた消防士を早期退職し、日本一周の旅に出た。失敗の人生を振り返っていた彼は東尋坊で不思議な老爺と出会い、歳の離れた友人となる。老爺はその後に他界するも、俊樹に手紙を残してあった。老爺は言った。『儂はセイラシアという世界で魔王で、勇者に討たれたあと魔王の記憶を持ったまま日本に転生した』と。信じがたい思いを秘めつつ俊樹は手紙にあった通り、老爺の自宅物置の扉に合言葉と同時に開けると、そこには見たこともない大草原が広がっていた。
日本帝国陸海軍 混成異世界根拠地隊
北鴨梨
ファンタジー
太平洋戦争も終盤に近付いた1944(昭和19)年末、日本海軍が特攻作戦のため終結させた南方の小規模な空母機動部隊、北方の輸送兼対潜掃討部隊、小笠原増援輸送部隊が突如として消失し、異世界へ転移した。米軍相手には苦戦続きの彼らが、航空戦力と火力、機動力を生かして他を圧倒し、図らずも異世界最強の軍隊となってしまい、その情勢に大きく関わって引っ掻き回すことになる。
スキル【アイテムコピー】を駆使して金貨のお風呂に入りたい
兎屋亀吉
ファンタジー
異世界転生にあたって、神様から提示されたスキルは4つ。1.【剣術】2.【火魔法】3.【アイテムボックス】4.【アイテムコピー】。これらのスキルの中から、選ぶことのできるスキルは一つだけ。さて、僕は何を選ぶべきか。タイトルで答え出てた。
墓守の荷物持ち 遺体を回収したら世界が変わりました
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕の名前はアレア・バリスタ
ポーターとしてパーティーメンバーと一緒にダンジョンに潜っていた
いつも通りの階層まで潜るといつもとは違う魔物とあってしまう
その魔物は僕らでは勝てない魔物、逃げるために必死に走った
だけど仲間に裏切られてしまった
生き残るのに必死なのはわかるけど、僕をおとりにするなんてひどい
そんな僕は何とか生き残ってあることに気づくこととなりました
若返ったおっさん、第2の人生は異世界無双
たまゆら
ファンタジー
事故で死んだネトゲ廃人のおっさん主人公が、ネトゲと酷似した異世界に転移。
ゲームの知識を活かして成り上がります。
圧倒的効率で金を稼ぎ、レベルを上げ、無双します。
スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活
昼寝部
ファンタジー
この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。
しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。
そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。
しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。
そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。
これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる