20 / 41
:第20話 「鋼鉄の怪物:2」
しおりを挟む
:第20話 「鋼鉄の怪物:2」
それらは、ほんの数分の間に起こった出来事であった。
戦いとも呼べないような、ほとんど一方的な殺戮(さつりく)。
王立陸軍は蹴散(けち)らされつつある。
対して、戦果はほとんどあがっていない。
二両が擱座(かくざ)していたが、それだけだ。
敵戦車が予想以上の防御力を誇り、強力な火力を有していたために砲手たちは動揺し、一撃受けるだけでやられる、というプレッシャーから、最初の数発以降は精密な照準がつけられなくなってしまっている。
放たれた砲弾は、まるで扉をノックでもしているかのように弾かれ、砕かれるだけだった。
「隊長! ヴァレンティ中尉! 」
対戦車砲の脇に設置してあった無線機に飛びついたベイル軍曹が切羽詰まった様子で叫んだ。
「射撃開始は、まだですか!? このままじゃ、味方がみんなやられちまいます! 」
≪……こちら小隊長。ダメだ、射撃は許可しない≫
「どうしてです!? 援護もしてやらないんですか!? 」
≪現状では、こちらの攻撃は無意味だ。距離二百メートルまで詰める≫
「二百メートル!? それじゃ、前にいる奴らは……! 隊長、隊長!? 」
≪これ以上は言うな、軍曹! ≫
珍しく、無線の向こう側にいるヴァレンティ中尉も感情的になっていた。
目の前で味方が次々と倒されていくことには、どうしても思うところがあるのだろう。
「しかし、ヴァレンティ中尉! 」
≪私には、私自身の部下を指揮する責任がある。すでに我が方の兵器の劣勢は明らかだ。有効打を放てないと分かっている段階で発砲し、敵の反撃によって部下を無為に失うことは容認しない。断じてだ! ≫
「……ぬっ、ぐっ……! 」
部下を無用な危険にはさらせない。
そう言われてしまっては、ベイル軍曹も押し黙る他はなかった。
ヴァレンティ中尉の部下、とは、すなわち軍曹を始めとした、今、ここにいる者たちなのだ。
それを、目の前で壊滅しつつある味方と同じ目に遭わせるのか、と問われれば、取捨選択をせざるを得なくなる。
≪射撃開始は、二百メートルまで待つ。B分隊、……C分隊も、必ず、発砲はA分隊が撃つまで待て。これは、厳命だ。……小隊長、以上≫
無線が途切れると、そこには、爪が皮膚に食い込むほど強く拳を握りしめ、全身を震わせながら自身の感情を押し殺しているベイル軍曹と、中尉の、冷酷にも思える命令に言葉を失っている分隊の面々だけが残された。
敵が二百メートルに接近するまで、発砲しない。
———それはつまり、第一防衛線を構成している友軍を、見殺しにする、ということと同義であった。
第二防衛線を形成している第三小隊から二百メートル前方と言えば、それは、まさに第一防衛線がある場所なのだ。
そしてそこに敵の侵入を許す、ということは、あの場所にいる味方はその時すでに壊滅している、ということだった。
実際、そうなりつつある。
第一防衛線は崩壊しつつあった。
戦意を喪失して後退しようとする兵士たちが相次ぎ、塹壕から逃げ出し、敵戦車からの機関銃の掃射で次々と撃ち倒されている。
踏みとどまって戦い続けている者たちも、いた。
それは、彼ら、彼女らが、勇敢であるのか。
あるいは、直面した現実を受け入れることができず、直前まで信じ続けて来たことにすがっただけなのか。
そういった者たちは砲撃によって四散するか、———敵戦車のキャタピラによって、踏み砕かれた。
身を隠している塹壕ごと、馬乗りになった敵によって文字通りに蹂躙(じゅうりん)されたのだ。
そしてそれは、敵と、アランたちB分隊の距離が、二百メートルにまで近接したことを意味していた。
≪各分隊、敵の弱点を狙え! 撃ち方開始! 撃ち方開始! ≫
「目標、正面、距離二百メートル! 味方陣地を踏み破って来る敵戦車! 射撃開始! 射撃開始! 窓を狙え! 弾は惜しまなくていい、装填が終わり次第、伍長の判断でどんどん撃て! 」
無線を通して中尉からの射撃許可が下りると、歯を食いしばって敵を睨みつけていたベイル軍曹が、ルッカ伍長に射撃目標を指示した。
伍長は、なにも答えない。
ただ黙々と、とっくの昔に照準を終えていた敵に向かって引き金を引いた。
三十七ミリ対戦車砲が、雄々しく咆哮(ほうこう)をあげる。
砲弾が勢いよく飛び出すのと同時に駐退機が発砲の反動を相殺しながら砲尾が後退し、復座機によって元の位置にまで戻ると、ミュンター上等兵が素早く尾栓を開く。
すると硝煙をまとった薬莢が排出され、そこにすかさず、次の徹甲弾が装填された。
「装填完了! 」
そう報告を受けるや否や、ルッカ伍長は引き金を引く。
また、発砲。
そして再装填の、同じことの繰り返しだ。
敵を引き付けての射撃。
それでも、その装甲を正面から貫通することはできなかった。
強くつけられた傾斜のために砲弾の威力が逸らされ、弾かれてしまうのだ。
厚みも、相当にあるのだろう。
だから伍長は、弱点と思われる場所を手当たり次第に撃ちまくった。
砲塔上部についた車長用ののぞき窓を撃ち、砲塔と車体の隙間を狙って撃ち、車体前面に設けられた操縦者用ののぞき窓を撃ち、そして、キャタピラに向かって撃った。
そこまでして、ようやく。
B分隊の正面にあらわれた敵戦車を擱座(かくざ)させることに成功した。
だが、進行を停止させることができたのはまだ、たったの一両だけだ。
連邦軍の戦車部隊は相変わらず濃密な排気ガスをまき散らしながら、けたたましい轟音(ごうおん)を響かせながら向かって来る。
「この野郎! 来るな、来るなってんだよ! 」
塹壕から身を乗り出したパガーニ伍長が、恐怖に歯を食いしばりながら軽機関銃を乱射する。
対戦車砲の効果がないのだ。
七,七ミリ弾などなおさら効かないだろうが、どうやら敵の意識を少しでも散らし、砲に向かって行かないように、囮の役割を果たそうとしているらしい。
「次の目標! 擱座(かくざ)した戦車の横をすり抜けて来る敵! 速やかに撃て! 」
その間にも、ベイル軍曹からの指示を受けたルッカ伍長は二両目の敵戦車、先に擱座(かくざ)させたものの脇をすり抜けて来るものへ照準を向けていた。
そして、再び撃ちまくる。
「もう撃ち切っちまう! た、弾、持っていくぞ! お前ら、姿勢を低くして、つ、ついて来い! 」
砲の側に用意していた即応弾がなくなる。
射撃の回数を計算してそう悟ったセルヴァン上等兵は震える声でそう言うと、十発入りの弾薬箱を抱え、タイミングを見て塹壕を飛び出していった。
即席で築き上げた防衛線だ。
陣地間を結ぶ連絡用の塹壕など用意できていなかったし、一度、身をさらさなければどこにも行けない。
正直なところ、足がすくむ。
しかし、B分隊にとっての頼みは、非力であっても、訓練で慣れ親しんだあの対戦車砲しかないのだ。
真っ先に砲火の中に向かって行ったセルヴァン上等兵の背中が、いつになく頼もしく思える。
同時に、眩しくもあった。
彼だって、ついさっきまでは自分の隣で、戦闘の恐怖に震えていたのだ。
それなのに砲弾が尽きる前にと、懸命に使命を果たそうとしている。
(俺だって……! )
勇気を振り絞ったアランもまた、弾薬箱を抱えてその後に続く。
掃射された機関銃弾がすぐ近くをかすめ、地面に着弾して土くれが舞ったが、気づかなかったフリをして駆け抜けた。
それらは、ほんの数分の間に起こった出来事であった。
戦いとも呼べないような、ほとんど一方的な殺戮(さつりく)。
王立陸軍は蹴散(けち)らされつつある。
対して、戦果はほとんどあがっていない。
二両が擱座(かくざ)していたが、それだけだ。
敵戦車が予想以上の防御力を誇り、強力な火力を有していたために砲手たちは動揺し、一撃受けるだけでやられる、というプレッシャーから、最初の数発以降は精密な照準がつけられなくなってしまっている。
放たれた砲弾は、まるで扉をノックでもしているかのように弾かれ、砕かれるだけだった。
「隊長! ヴァレンティ中尉! 」
対戦車砲の脇に設置してあった無線機に飛びついたベイル軍曹が切羽詰まった様子で叫んだ。
「射撃開始は、まだですか!? このままじゃ、味方がみんなやられちまいます! 」
≪……こちら小隊長。ダメだ、射撃は許可しない≫
「どうしてです!? 援護もしてやらないんですか!? 」
≪現状では、こちらの攻撃は無意味だ。距離二百メートルまで詰める≫
「二百メートル!? それじゃ、前にいる奴らは……! 隊長、隊長!? 」
≪これ以上は言うな、軍曹! ≫
珍しく、無線の向こう側にいるヴァレンティ中尉も感情的になっていた。
目の前で味方が次々と倒されていくことには、どうしても思うところがあるのだろう。
「しかし、ヴァレンティ中尉! 」
≪私には、私自身の部下を指揮する責任がある。すでに我が方の兵器の劣勢は明らかだ。有効打を放てないと分かっている段階で発砲し、敵の反撃によって部下を無為に失うことは容認しない。断じてだ! ≫
「……ぬっ、ぐっ……! 」
部下を無用な危険にはさらせない。
そう言われてしまっては、ベイル軍曹も押し黙る他はなかった。
ヴァレンティ中尉の部下、とは、すなわち軍曹を始めとした、今、ここにいる者たちなのだ。
それを、目の前で壊滅しつつある味方と同じ目に遭わせるのか、と問われれば、取捨選択をせざるを得なくなる。
≪射撃開始は、二百メートルまで待つ。B分隊、……C分隊も、必ず、発砲はA分隊が撃つまで待て。これは、厳命だ。……小隊長、以上≫
無線が途切れると、そこには、爪が皮膚に食い込むほど強く拳を握りしめ、全身を震わせながら自身の感情を押し殺しているベイル軍曹と、中尉の、冷酷にも思える命令に言葉を失っている分隊の面々だけが残された。
敵が二百メートルに接近するまで、発砲しない。
———それはつまり、第一防衛線を構成している友軍を、見殺しにする、ということと同義であった。
第二防衛線を形成している第三小隊から二百メートル前方と言えば、それは、まさに第一防衛線がある場所なのだ。
そしてそこに敵の侵入を許す、ということは、あの場所にいる味方はその時すでに壊滅している、ということだった。
実際、そうなりつつある。
第一防衛線は崩壊しつつあった。
戦意を喪失して後退しようとする兵士たちが相次ぎ、塹壕から逃げ出し、敵戦車からの機関銃の掃射で次々と撃ち倒されている。
踏みとどまって戦い続けている者たちも、いた。
それは、彼ら、彼女らが、勇敢であるのか。
あるいは、直面した現実を受け入れることができず、直前まで信じ続けて来たことにすがっただけなのか。
そういった者たちは砲撃によって四散するか、———敵戦車のキャタピラによって、踏み砕かれた。
身を隠している塹壕ごと、馬乗りになった敵によって文字通りに蹂躙(じゅうりん)されたのだ。
そしてそれは、敵と、アランたちB分隊の距離が、二百メートルにまで近接したことを意味していた。
≪各分隊、敵の弱点を狙え! 撃ち方開始! 撃ち方開始! ≫
「目標、正面、距離二百メートル! 味方陣地を踏み破って来る敵戦車! 射撃開始! 射撃開始! 窓を狙え! 弾は惜しまなくていい、装填が終わり次第、伍長の判断でどんどん撃て! 」
無線を通して中尉からの射撃許可が下りると、歯を食いしばって敵を睨みつけていたベイル軍曹が、ルッカ伍長に射撃目標を指示した。
伍長は、なにも答えない。
ただ黙々と、とっくの昔に照準を終えていた敵に向かって引き金を引いた。
三十七ミリ対戦車砲が、雄々しく咆哮(ほうこう)をあげる。
砲弾が勢いよく飛び出すのと同時に駐退機が発砲の反動を相殺しながら砲尾が後退し、復座機によって元の位置にまで戻ると、ミュンター上等兵が素早く尾栓を開く。
すると硝煙をまとった薬莢が排出され、そこにすかさず、次の徹甲弾が装填された。
「装填完了! 」
そう報告を受けるや否や、ルッカ伍長は引き金を引く。
また、発砲。
そして再装填の、同じことの繰り返しだ。
敵を引き付けての射撃。
それでも、その装甲を正面から貫通することはできなかった。
強くつけられた傾斜のために砲弾の威力が逸らされ、弾かれてしまうのだ。
厚みも、相当にあるのだろう。
だから伍長は、弱点と思われる場所を手当たり次第に撃ちまくった。
砲塔上部についた車長用ののぞき窓を撃ち、砲塔と車体の隙間を狙って撃ち、車体前面に設けられた操縦者用ののぞき窓を撃ち、そして、キャタピラに向かって撃った。
そこまでして、ようやく。
B分隊の正面にあらわれた敵戦車を擱座(かくざ)させることに成功した。
だが、進行を停止させることができたのはまだ、たったの一両だけだ。
連邦軍の戦車部隊は相変わらず濃密な排気ガスをまき散らしながら、けたたましい轟音(ごうおん)を響かせながら向かって来る。
「この野郎! 来るな、来るなってんだよ! 」
塹壕から身を乗り出したパガーニ伍長が、恐怖に歯を食いしばりながら軽機関銃を乱射する。
対戦車砲の効果がないのだ。
七,七ミリ弾などなおさら効かないだろうが、どうやら敵の意識を少しでも散らし、砲に向かって行かないように、囮の役割を果たそうとしているらしい。
「次の目標! 擱座(かくざ)した戦車の横をすり抜けて来る敵! 速やかに撃て! 」
その間にも、ベイル軍曹からの指示を受けたルッカ伍長は二両目の敵戦車、先に擱座(かくざ)させたものの脇をすり抜けて来るものへ照準を向けていた。
そして、再び撃ちまくる。
「もう撃ち切っちまう! た、弾、持っていくぞ! お前ら、姿勢を低くして、つ、ついて来い! 」
砲の側に用意していた即応弾がなくなる。
射撃の回数を計算してそう悟ったセルヴァン上等兵は震える声でそう言うと、十発入りの弾薬箱を抱え、タイミングを見て塹壕を飛び出していった。
即席で築き上げた防衛線だ。
陣地間を結ぶ連絡用の塹壕など用意できていなかったし、一度、身をさらさなければどこにも行けない。
正直なところ、足がすくむ。
しかし、B分隊にとっての頼みは、非力であっても、訓練で慣れ親しんだあの対戦車砲しかないのだ。
真っ先に砲火の中に向かって行ったセルヴァン上等兵の背中が、いつになく頼もしく思える。
同時に、眩しくもあった。
彼だって、ついさっきまでは自分の隣で、戦闘の恐怖に震えていたのだ。
それなのに砲弾が尽きる前にと、懸命に使命を果たそうとしている。
(俺だって……! )
勇気を振り絞ったアランもまた、弾薬箱を抱えてその後に続く。
掃射された機関銃弾がすぐ近くをかすめ、地面に着弾して土くれが舞ったが、気づかなかったフリをして駆け抜けた。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
明日の海
山本五十六の孫
歴史・時代
4月7日、天一号作戦の下、大和は坊ノ岬沖海戦を行う。多数の爆撃や魚雷が大和を襲う。そして、一発の爆弾が弾薬庫に被弾し、大和は乗組員と共に轟沈する、はずだった。しかし大和は2015年、戦後70年の世へとタイムスリップしてしまう。大和は現代の艦艇、航空機、そして日本国に翻弄される。そしてそんな中、中国が尖閣諸島への攻撃を行い、その動乱に艦長の江熊たちと共に大和も巻き込まれていく。
世界最大の戦艦と呼ばれた戦艦と、艦長江熊をはじめとした乗組員が現代と戦う、逆ジパング的なストーリー←これを言って良かったのか
主な登場人物
艦長 江熊 副長兼砲雷長 尾崎 船務長 須田 航海長 嶋田 機関長 池田
戦艦大和、時空往復激闘戦記!(おーぷん2ちゃんねるSS出展)
俊也
SF
1945年4月、敗色濃厚の日本海軍戦艦、大和は残りわずかな艦隊と共に二度と還れぬ最後の決戦に赴く。
だが、その途上、謎の天変地異に巻き込まれ、大和一隻のみが遥かな未来、令和の日本へと転送されてしまい…。
また、おーぷん2ちゃんねるにいわゆるSS形式で投稿したものですので読みづらい面もあるかもですが、お付き合いいただけますと幸いです。
姉妹作「新訳零戦戦記」「信長2030」
共々宜しくお願い致しますm(_ _)m
小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話
矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」
「あら、いいのかしら」
夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……?
微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。
※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。
※小説家になろうでも同内容で投稿しています。
※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。
旧式戦艦はつせ
古井論理
歴史・時代
真珠湾攻撃を行う前に機動艦隊が発見されてしまい、結果的に太平洋戦争を回避した日本であったが軍備は軍縮条約によって制限され、日本国に国名を変更し民主政治を取り入れたあとも締め付けが厳しい日々が続いている世界。東南アジアの元列強植民地が独立した大国・マカスネシア連邦と同盟を結んだ日本だが、果たして復権の日は来るのであろうか。ロマンと知略のIF戦記。
性的イジメ
ポコたん
BL
この小説は性行為・同性愛・SM・イジメ的要素が含まれます。理解のある方のみこの先にお進みください。
作品説明:いじめの性的部分を取り上げて現代風にアレンジして作成。
全二話 毎週日曜日正午にUPされます。
【新訳】帝国の海~大日本帝国海軍よ、世界に平和をもたらせ!第一部
山本 双六
歴史・時代
たくさんの人が亡くなった太平洋戦争。では、もし日本が勝てば原爆が落とされず、何万人の人が助かったかもしれないそう思い執筆しました。(一部史実と異なることがあるためご了承ください)初投稿ということで俊也さんの『re:太平洋戦争・大東亜の旭日となれ』を参考にさせて頂きました。
これからどうかよろしくお願い致します!
ちなみに、作品の表紙は、AIで生成しております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる