メイド・ルーシェの新帝国勃興記 ~Neu Reich erheben aufzeichnen~

熊吉(モノカキグマ)

文字の大きさ
上 下
55 / 232
第四章:「代皇帝出陣」

・4-2 第54話:「休暇未遂」

しおりを挟む
・4-2 第54話:「休暇未遂」

 実務的な仕事だけではなく、代皇帝としての儀礼的な公務に明け暮れ、連日朝早くに出かけ、夜遅くに帰って来るということをエドゥアルドがくり返していたある日のこと。

「エドゥアルドさま。お休みにはなられないのですか? 」

 着替えを手伝ってくれていたメイドのルーシェが、唐突にそうたずねて来た。
 なんだか、とても心配そうな顔をしている。

「はは……。僕は、そんなに疲れている顔をしているかい? 」

 実際、疲労感はある。
 だがそれは充実した、心地の良いものだ。
 そんなふうに心配する必要はないよと励ます意味も兼ねて冗談めかして微笑みかけてみたのだが、ルーシェはそれでは納得してくれなかった。

「エドゥアルドさまは以前、私におっしゃって下さいました。きちんと休みは取りなさい、と。シャーリーお姉さまも、休むのも仕事の内だとおっしゃいました。……この半年、エドゥアルドさまはずっと働き通しでいらっしゃいます。少し、お休みした方が良いのではないでしょうか? 」
「もしかすると、ルーシェのワーカホリックが染(うつ)ったのかもしれないな」

 休めるものならば、自分だって休みたい。
 しかし、今が正念場なのだ。
 せっかく共和国軍の侵攻を遅らせることができたのだから、ここで手を緩めるわけにはいかない。
 この僥倖(ぎょうこう)を最大限に活用し、帝国の体制を盤石なものとしたい。
 もしそうすることができれば、共和国と戦争をすることもなくなるかもしれないのだ。
 こちらの防衛態勢が強固だと思えば、相手も迂闊(うかつ)には手を出して来ることができない。
 そうなれば、数万人……、いや、数十万人が救われることになる。
 休むとしたら、その成果を見届けてから、ゆっくりと休めばよい。
 自分だって休みを取っていくらでも怠けていたいのだが、そうするわけにはいかないのだ。
 心配してくれるのはありがたかったが、それは余計なおせっかいだと、ほんの少しのいら立ちも込めてからかうと、メイドはぷく~っと頬を膨らませてこちらをねめつけて来る。

「ルーシェは、退屈でございます」
「……うん? 」
「エドゥアルドさまと一緒にいられると思っていたのに、この半年間ずっと、こうして朝と夜のほんの少ししかお話しすることができません。あんまりだと思うのです」

 エドゥアルドは思わず、きょとんとしてしまう。
 唐突に休暇を取れなどとルーシェが言い出したのは、間違いなく、少年の体調を心配してのことであったのだろう。
 だが、それは理由の半分に過ぎない。
 残りの半分の理由は、自分がエドゥアルドにかまってもらいたかったから。
 仕事ばかりでずっとツフリーデン宮殿に詰めてばかりいるので、寂しいと言っているのだ。

(コイツ……)

 憎らしいと思うのと同時に、かわいらしいとも思ってしまう。
 こちらが、国家のために、人々のために、メイドのためにと必死に働いているというのに、たまには自分にもかまえだなどと我がままを言うなんて。
 なんのためにこれほど苦労しているのか、まるで分かっていないのかと、腹が立ってくる。
 だが、かわいらしいと思ってしまったのは、エドゥアルドが、ルーシェがどれほど献身的に尽くしてくれているのかをよく知っているからだった。
 いつも主より早起きして、遅く寝て。
 この半年間ずっと欠かさずにお弁当の用意を、しかも飽きさせないような工夫をしてくれていたし、いつでも部屋に戻ってくれば快適に休むことができ、リラックスしながら美味しいコーヒーを楽しむことができた。
 すべて、彼女のおかげだ。
 こんなことは、真剣にエドゥアルドのことを案じてくれていなければ、とても続けることなどできはしない。
 そう思って複雑な気持ちで見つめている間にも、メイドはグチグチと不満を口にしていく。

「オスカーも、カイも、寂しがっているのですよ? オスカーは相変わらず自由気ままですが、いつも、エドゥアルドさまがいらっしゃらないイスを見て寂しそうにしています。カイは、覚えた芸を披露したくてうずうずしているのです。それに、私だって、マーリアさまからいろいろとお料理を習ったりしたので、エドゥアルドさまに召し上がっていただきたいのです。ですが、毎日宮殿にお仕事に行ってしまわれるので、せいぜい、お弁当をご用意させていただくことしかできません。……なんだかとっても、やるせないのです」

(一日くらいなら、休んでみてもいいだろうか……)

 エドゥアルドはふと、そんなことを考えてしまう。
 自分勝手なことを言うな、といういら立ちよりも、ルーシェのわがままを叶えてやりたいという欲求が大きくなりつつある。
 だって、こんなに寂しい、寂しい、と必死にアピールされたら、嬉しいではないか。
 しかも、数日間いなかったからというのではない。
 半年も仕事ばかりで、一緒にコーヒーとお茶菓子でも楽しみながらのんびりする、ということが一度もなかったのだ。
 年に一回か二回のわがままくらい、叶えてやりたくもなってしまう。
 もし、「よし、わかった。休みを取って、一緒にゆっくりしよう」と言ってやったら。
 ルーシェは、それはもう喜ぶのに違いない。
 そして張り切って、メイド長のマーリアに教えてもらったのだという手料理の数々を披露(ひろう)してくれるだろう。
 彼女の作る料理は、なんというか、社交パーティなどで提供される料理とは違う。
 美味しい、という点では同じなのだが、ビジネスライクでどこか血の通っていない印象のパーティの料理とは違って、温かみがあってほっとする。
 家庭の味なのだ。
 さらに、側(かたわら)には二匹のもふもふ。
 猫じゃらしでオスカーと戯れたり、練度をあげたカイの芸を見せてもらったり、二匹の毛並みや肉球の感触を思う存分に堪能(たんのう)できたら、どんなに心穏やかに、幸福になれるだろうか。
 今は二匹とも遠慮しているのか距離を取っているが、こちらをじっと、期待する眼差しで見つめてきている。
 ———よし、わかった。一日だけでも、休みを取ろう。
 半ば衝動的にそう口にしかけた時、部屋の扉が慌ただしくノックされる。

「陛下。急ぎの報告でございます! 」

 入室を許可されるや否や駆け込んできたのは、近衛隊長のミヒャエル・フォン・オルドナンツ大尉。
 彼がエドゥアルドに差し出したのは、クラウス・フォン・オストヴィーゼから発せられた書簡だった。

「クラウス公より、知らせがありました。……いわく、共和国の議会において近々ムナール将軍の出兵が議論され、可決される公算が大、とのことです! 」

 どうやら、代皇帝の休暇は未遂に終わったらしかった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました

ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

幕末☆妖狐戦争 ~九尾の能力がはた迷惑な件について~

カホ
ファンタジー
御影 雫は、都内の薬学部に通う、手軽な薬を作るのが好きな、ごく普通の女子大生である。 そんな彼女は、ある日突然、なんの前触れもなく見知らぬ森に飛ばされてしまう。 「こいつを今宵の生贄にしよう」 現れた男たちによって、九尾の狐の生贄とされてしまった雫は、その力の代償として五感と心を失う。 大坂、そして京へと流れて行き、成り行きで新選組に身を寄せた雫は、襲いくる時代の波と、生涯に一度の切ない恋に翻弄されることとなる。 幾度となく出会いと別れを繰り返し、それでも終点にたどり着いた雫が、時代の終わりに掴み取ったのは………。 注)あまり真面目じゃなさそうなタイトルの話はたいてい主人公パートです 徐々に真面目でシリアスになって行く予定。 歴史改変がお嫌いな方は、小説家になろうに投稿中の <史実運命> 幕末☆(以下略)の方をご覧ください!

[完結]異世界転生したら幼女になったが 速攻で村を追い出された件について ~そしていずれ最強になる幼女~

k33
ファンタジー
初めての小説です..! ある日 主人公 マサヤがトラックに引かれ幼女で異世界転生するのだが その先には 転生者は嫌われていると知る そして別の転生者と出会い この世界はゲームの世界と知る そして、そこから 魔法専門学校に入り Aまで目指すが 果たして上がれるのか!? そして 魔王城には立ち寄った者は一人もいないと別の転生者は言うが 果たして マサヤは 魔王城に入り 魔王を倒し無事に日本に帰れるのか!?

望んでいないのに転生してしまいました。

ナギサ コウガ
ファンタジー
長年病院に入院していた僕が気づいたら転生していました。 折角寝たきりから健康な体を貰ったんだから新しい人生を楽しみたい。 ・・と、思っていたんだけど。 そう上手くはいかないもんだね。

アルゴノートのおんがえし

朝食ダンゴ
ファンタジー
『完結済!』【続編製作中!】  『アルゴノート』  そう呼ばれる者達が台頭し始めたのは、半世紀以上前のことである。  元来アルゴノートとは、自然や古代遺跡、ダンジョンと呼ばれる迷宮で採集や狩猟を行う者達の総称である。  彼らを侵略戦争の尖兵として登用したロードルシアは、その勢力を急速に拡大。  二度に渡る大侵略を経て、ロードルシアは大陸に覇を唱える一大帝国となった。  かつて英雄として名を馳せたアルゴノート。その名が持つ価値は、いつしか劣化の一途辿ることになる。  時は、記念すべき帝国歴五十年の佳節。  アルゴノートは、今や荒くれ者の代名詞と成り下がっていた。 『アルゴノート』の少年セスは、ひょんなことから貴族令嬢シルキィの護衛任務を引き受けることに。  典型的な貴族の例に漏れず大のアルゴノート嫌いであるシルキィはセスを邪険に扱うが、そんな彼女をセスは命懸けで守る決意をする。  シルキィのメイド、ティアを伴い帝都を目指す一行は、その道中で国家を巻き込んだ陰謀に巻き込まれてしまう。  セスとシルキィに秘められた過去。  歴史の闇に葬られた亡国の怨恨。  容赦なく襲いかかる戦火。  ーー苦難に立ち向かえ。生きることは、戦いだ。  それぞれの運命が絡み合う本格派ファンタジー開幕。  苦難のなかには生きる人にこそ読んで頂きたい一作。  ○表紙イラスト:119 様  ※本作は他サイトにも投稿しております。

強制力がなくなった世界に残されたものは

りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った 令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達 世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか その世界を狂わせたものは

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

処理中です...