愛するあの子は、わたしが殺した

幼い女の子の悲鳴が、ワンルームアパートの一室に響き渡る。
その声は隣の部屋で発せられたはずなのに、空気を切り裂くようにはっきりと聞こえた。
佐伯瑞穂には子どもがいなかったが、それが尋常な泣き方ではないのは明らかだった。
瑞穂は虐待を疑ったが、警察にも管理会社にも対応してもらえなかった。児童相談所にも通報したが、隣の部屋を訪ねてくる様子はない。

管理会社の不自然な対応。直接訪問しても会えない隣の住人。
もう瑞穂にできることはないと思われたのだが……。

「マミちゃんいますか?」
瑞穂の部屋を訪ねてきたのは、隣の部屋に住む小さな女の子だった。
瑞穂は一人暮らしだ。
だが、マミという名前には心当たりがあった。

※妊娠・出産・中絶・出生前診断・障害・児童虐待などの内容を含みます。ホラー作品の演出上、人によっては不快に感じる表現があるかもしれません。予めご了承のうえ閲覧をお願いします。


【表紙イラスト】ノーコピーライトガール様からお借りしました。
https://fromtheasia.com/illustration/nocopyrightgirl
24h.ポイント 0pt
31
小説 192,727 位 / 192,727件 ホラー 6,821 位 / 6,821件

あなたにおすすめの小説

こわくて、怖くて、ごめんなさい話

くぼう無学
ホラー
怖い話を読んで、涼しい夜をお過ごしになってはいかがでしょう。 本当にあった怖い話、背筋の凍るゾッとした話などを中心に、 幾つかご紹介していきたいと思います。

合宿先での恐怖体験

紫苑
ホラー
本当にあった怖い話です…

〈完結〉暇を持て余す19世紀英国のご婦人方が夫の留守に集まったけどとうとう話題も尽きたので「怖い話」をそれぞれ持ち寄って語り出した結果。

江戸川ばた散歩
ホラー
タイトル通り。 仕事で夫の留守が続く十二人の夫人達、常に何かとお喋りをしていたのだけど、とうとうネタが尽きてしまっったので、それぞれに今まで起こったか聞いたことのある「怖い話」を語り出す。 ただその話をした結果……

ルール

新菜いに/丹㑚仁戻
ホラー
放課後の恒例となった、友達同士でする怪談話。 その日聞いた怪談は、実は高校の近所が舞台となっていた。 主人公の亜美は怖がりだったが、周りの好奇心に押されその場所へと向かうことに。 その怪談は何を伝えようとしていたのか――その意味を知ったときには、もう遅い。 □第6回ホラー・ミステリー小説大賞にて奨励賞をいただきました□ ※章ごとに登場人物や時代が変わる連作短編のような構成です(第一章と最後の二章は同じ登場人物)。 ※結構グロいです。 ※この物語は、法律・法令に反する行為を容認・推奨するものではありません。 ※カクヨム、小説家になろうにも掲載しています。 ©2022 新菜いに

梟(フクロウ)の山

玉城真紀
ホラー
人を愛するという事は、とても素晴らしい事。 兄妹愛、親の愛、夫への愛、子供への愛。人は、様々な愛情を知っている。しかし、その「愛」を間違った使い方をしてしまうとそれは「憎しみ」へと変わる。 話をしてはいけないという奇妙な祭りの禁忌を犯してしまった事から始まる物語。 愛した男の裏切りから女の死、村の全滅。 それは、死んだ女の怨念がなしたものなのか、それともそれ以前からの呪詛のせいなのか・・・

呪配

真霜ナオ
ホラー
ある晩。いつものように夕食のデリバリーを利用した比嘉慧斗は、初めての誤配を経験する。 デリバリー専用アプリは、続けてある通知を送り付けてきた。 『比嘉慧斗様、死をお届けに向かっています』 その日から不可解な出来事に見舞われ始める慧斗は、高野來という美しい青年と衝撃的な出会い方をする。 不思議な力を持った來と共に死の呪いを解く方法を探す慧斗だが、周囲では連続怪死事件も起こっていて……? 「第7回ホラー・ミステリー小説大賞」オカルト賞を受賞しました!

逢魔が時。それは人と人ならざるモノたちが出逢う時

岡本梨紅
ホラー
「逢魔が時。あなたはこの意味を、知っていますか? これは読んで字の如く、人と人ならざるモノたちが出逢う時のことをいいます。  人ならざるモノ。彼らは、人の心の闇を好みます。甘い言葉で、人間を誘惑するのです。  お聞かせいたしましょう。魔に魅入られてしまった、哀れな人間たちの末路を……」

クトゥルーの復活、その他の物語

綾野祐介
ホラー
全ての行動には意味がある、あまりにも恐ろしい意味が。 日本、世界で始まる旧支配者たちの復活。 若しくは封印を解かれようとする旧支配者たち。 交差する思惑、暗躍する漆黒の影。 立ち向かおうとする人間はあまりにも非力である。 これは、そんな非力な人類が強大な力に出来得るかぎ限り抗おうとする物語。 抗う先にあるものは希望か、絶望か。 人類の存亡をかけた戦いの中に、あなたは何を感じるのだろうか。