44 / 71
魔法召いのブレェス
魔操師1
しおりを挟む
「あーあ、やっと見つけた」
足元が暗くなり何か音がする方を見ると、そこにはルーファースがいた。ドラゴンの上に立ちリキたちを見下ろしている。
不敵な笑みは何の意味を示すのか。口角を上げて目をぎらつかせている。
何の目的があってルーファースがここに来たのかリキ、ファウンズ、フェリスーーここにいる者全員わからなかった。ルーファースがドラゴンを従えていることさえ知らなかった。
学園を卒業してからリキとは一年ぶりでファウンズとは二年ぶりか。
ルーファースは、フェリスのドラゴンである存在に驚いた素振りをすることはなかった。
ドラゴンが地上に着地すると、ルーファースはドゴンの首辺りからジャンプし地上に着地した。
「まず何が言いたいかというと、ドラゴンと仲良しごっこしようとするのやめてくれる?」
少し歩いてきたかと思うと立ち止まってそんなことを言う。
リキもフェリスも理解ならなかった。その言葉の意味をすぐ理解できたのはファウンズ。
「そう言っているやつが、そのドラゴンと仲良くしているように見えるのは幻覚か?」
「こいつとは利害が一致して今回だけ行動しているだけだ」
利害が一致。つまりは、こうしてここに来て自分たちにこんなことを言うことが互いの目的なのだろう。とファウンズは見解する。
黒いドラゴン。純白のドラゴン、フェリスとは真反対だ。漆黒と言っていいほどの黒さ。邪悪さも感じる。
「で、答えは?」
冷えた目でルーファースは問う。
「断る」
「……お前の聞いてんじゃねえよ。そこの女」
見据えられたリキは動揺する。
確かにずっと目が合っていたかのように感じていたが、まさか意識的に向けられていたものとは思っていなかった。
「どうして私なの?」
「この男はただの手伝いだろ」
「……私はルーファースのその頼みは聞けない。どうしてそんなこと言ってくるのかわからないけど、ファウンズさんは協力してくれていてフェリスは人との友好を望んでいるから、私だけの答えじゃないよ」
まるで自分に選択権があるかのような物言いにリキは遠回りに否定する。
どうしてドラゴンと仲良くしようとするのがいけないのか。どうしてルーファースは望んでいないのか。
各地にいる全てのドラゴンと和解することができれば人々は助かるはずだ。ドラゴンは危険な魔物ではないと安心することができ、ドラゴンが本当の魔物を倒してくれれば平和になれる。
ドラゴンを必要とするだけじゃなくて、ドラゴンも人間の許しを必要としているから。青い空を自由に飛べる、陽がさすところで安心して寝れる権利を。
それはお互いに信じ合うことができなければ成立することはない。
「なあドラゴン、そこにいる白いドラゴンをここから離れさせることはできるのか?」
「……同胞であるドラゴンに手をかけることはしない。それに今回は見るだけと言ったはずだ」
喋らないと思っていた黒ドラゴンが喋った。
「チッ。使えねえな」
目を合わせずドラゴンと会話し終えたルーファースは杖を手に持ち、何かを唱える。
「こんな手使いたくなかったんだけどな。ーー混沌たる闇 ここに集え。魔物(モンスター)フェアザンメルン」
魔物が集まる光景にリキは目を疑う。
「こんな、魔物を操るような魔法なんてあったんですか?」
「聞いたことがない」
ファウンズも知らないということは魔法学園で使える者はいなかったのだろう。
「目標(ターゲット)はドラゴン。ここから離れさせろ」
「そやつの目的は私のようだ。大人しく言うことをきいてみるとしよう。心配するなリキ」
飛行する魔物たちによってフェリスは囲まれ、羽ばたいてしまった。
どうやらフェリスはルーファースの企みに乗っかるようだ。
「これでハンデはなしだな。……いや、まだあったか」
フェリスが羽ばたいていったところを見ていた目がぎろりとリキに向けられる。
「目標はそこにいる女」
「ご主人様。心配する必要ないぴょん」
「……うん」
私がついてるぴょん、と心強いラピにリキは勇気付けられた。
「本当はあいつをぶちのめす予定だったんだけどな、優先順位的にお前が先になった」
魔物たちに囲まれないようにと走って行ってしまうリキを追いかけようとしたファウンズだが、目の前にいるルーファースによって遮られる。
「なぜこんなことをする」
「ドラゴンと人間が仲良くするなんてつまらないだろ」
「……」
「魔物は俺が殺す。ドラゴンに魔物をやられるなんてくそもったいない」
「憎んでいる、のか。そんな魔物を今お前は戦闘道具として使っているようだが気分はどうだ」
「最悪だ」
憎んでいるからこそ、自分一人で魔物を倒したいのだとファウンズは理解した。
いつかの日のように剣を交え互角の戦いが行なわれる。
巧みさを身につけたのか前より滑らかな動きをするようになったルーファースは負けず劣らず近距離で攻撃を受け止め合い。隙をついたファウンズの攻撃をさけるため後方へしりぞいたルーファースの顔は笑っていて、大鎌を持っていない片方の手に杖を握るとまたあの術を唱えた。
『混沌たる闇ここに集え。魔物(モンスター)フェアザンメルン』
以前のこともあり自分一人ではやはりファウンズに勝てないと悟ったのだろう。集う魔物たちを見て顔に焦りの色を見せないファウンズにルーファースは嘲笑う。
「スカした顔してんじゃねえよ。俺は何にも動じねえんだって顔しやがって。テメーはそんなに強いのか。もしそう思い込んでるとしたら何様だよ、神様? 俺様? ふざけんじゃねえよ」
「ふざけているのきさまのほうだと思うが?」
凄みのある声が聞こえそちらの方を向こうとしたルーファースは、巨大な体をしたドラゴンーーフェリスによって吹き飛ばされる。
自らを狙う魔物を倒して来たのだろう。
「少なくともきさまよりファウンズの方が強いだろう。それは確かだ、私が相手したのだからな。スカした顔をしているところが気にくわないのはまあわかる」
一体何を聞かされているのか。
倒れ込んでいるルーファースは起き上がる気配を見せない。頭を強く打ったのか、霞む視界に映る黒いドラゴンは羽ばたき去ろうとしていた。
ドラゴンと仲良くしようとしている人間を拝見して、用が済んだらおしまいか。
以前、学園の演習のときに一度だけ相棒となったロザントが使えなかったことを思い出す。
「くそ。とりあえずの相棒なんてやっぱ使えねえな……」
自分がこんな状況になっているのに自ら手を差し出そうとしない。
「当たり前だ。とりあえずの相棒なんて存在しない」
とりあえず、のつく相棒は相棒ではない。それは存在していないのと同じ。
ファウンズのその言葉とともにルーファースは意識を手放した。
目覚めたルーファースは縄で拘束されていた。
後ろ手を縄で縛られ横になっているルーファースの視野にまず入ったのは、自分の前に立っているファウンズとリキで。瞬間的に目を覚ましたことを気づかれた。
「ドラゴンと人間の関係を良くしようとする計画を邪魔しようとしたのは魔物を自分の手で倒したいからなんだそうだな。なぜそんなに魔物を憎んでいる」
「魔物を操っていたことに関しても気になるな」
後ろからあのドラゴンーーフェリスの威圧さを感じさせる低い声に続いてファウンズの問いかけに、偉そうだと苛立つルーファース。
「知らねーよ」
「自分に関することなのに知らないと?」
「知ってても喋るか、くそ」
「言葉づかいが悪い」
「ドラゴンにそう言われちゃ終いだな」
拘束された身だが心まで屈するつもりはない。
そんなルーファースの態度にファウンズの口が開く。
「真意も知らずに安易に拘束を解くわけにもいかない。また襲われたり、物事をこれ以上複雑にされたりしたら困る」
「だから悪いが拷問とやらをする。私が考えたことではない許せ」
「は?」
瞬間、後ろ手の縄が引かれルーファースは地面を擦る。
フェリスとともにルーファースは空高く浮かんでいった。
「痛ってえんだよ、降ろせ」
「全てを話してくれたらな」
「全てってなんだよ」
「関節的な理由で私たちを襲ったーー。ドラゴンと人間を仲良くさせまいとするほどの憎しみを魔物になぜ持っているのか。その憎しみは本当に私たちの邪魔をしなければ晴らせないのか? あとはまあファウンズの言っていた、魔物を操っていたことに関しても聞いておかなければな」
「……本当に全て、だな。そんな全部話すと思っているのか」
「話してもらわなければ困る」
地上から離れてからしばらく経つ。
寒い上に、縄で縛り上げられている手の感覚がなくなりつつありルーファースは限界を感じていた。
「わかったよ、話す。このままってわけにもいかないしな。てきとうに話ぶっ飛ばすからちゃんと聞けよ」
そしてルーファースはフェリスだけに話す。
ルーファースの父は魔物狩りだったと。魔物であるドラゴンを見つけては他の者と協力して倒していた。それが普通だと思っていた。
だからドラゴンをやられてしまう子ドラゴンの気持ちがわからなかった。
『助けてくれと強く願ったのに』
赤いドラゴンと目が合ったあのときだ。全てが狂ったのは。
命まではとらない、と成長した赤ドラゴンは高く飛んでいった。
せっかく育ててやったのに。
そんな感情が浮かんで消えた。
父は魔物狩り。魔物であるドラゴンを捕らえることも誇りである父の息子。
「何が正しいのかわからなくなった。だから自分自身でその答えを見つけた。単純に楽しいことをしているのが一番正しいと。ーー誰も否定しなかった。なんせ魔物を倒せば全員喜んだ。これは正しい、俺のしていることは正しくていいことなんだって、あんな環境下だったら誰だってそう思うだろ。……やっぱり魔物を倒すのは楽しい。感情のある人間を痛ぶるのも、ドラゴンをいじめるのも全部。全て俺が正しい」
ねじ曲がった感情をもつ。それがルーファース。
彼がこうなってしまった理由に納得いくような話だがフェリスはルーファースの話を信用していなかった。
「嘘を言うのはよせ」
「……嘘だと?」
「初対面だが嘘を言っているのはわかる。話もぶっ飛んでいたが何より、お前のその声が嘘だと言っている」
「俺のこと何も知らねーのにそんなことわかるわけねえだろ! 全部本当だよ。これがあいつの言っていた真意だよ。だから早く降ろせ!」
フェリスの持つ一筋の縄に後ろ手を縛られ空中に吊るされているような状態のルーファース。
手首だけにルーファース自身の重みの負荷がかかっているのだろう。そう思えば痛々しい。
フェリスは縄を持つ手とは逆の手でルーファースを支えるとそのまま両手でルーファースのことを包みこむように持った。
「私はお前の真意に興味はない。だが聞かせてはくれないか」
「……は、なんだそれ」
「何も知らないやつの真意なんか知っても知らなくても同じだ、本心を言えばな。私に話して百人に伝わるわけではない、話せばお前は何事もなく解放される、悪い話ではないだろう」
フェリスの目は透き通っていた。全てを話させるための嘘を言っているようには思えない。人間からは感じない神秘的なものも感じる。
ルーファースはもうどーでもいいやと秘密に近い過去のことをどうでもいいもののように見て、とりあえず手短に現在に近いことから話すことにした。
「……まずひとつ。俺はここに来るまで、お前たちを探し当てるまでドラゴン共を痛ぶっていた」
「なぜ?」
「もちろんお前らの話を聞き入れさせないため」
「ドラゴンと人間が仲良くなれば、人間の頼みでドラゴンに魔物を倒されてしまうと警戒していたのだったな。私たちが魔物を相手にしたからといって全滅するわけでもない」
「わかんねーだろ。……いや、そっからちょっとずれてんな」
「ずれている?」
「俺の昔話をする。別にお前に聞かせたいからじゃない。話さなければ解放されずにあのムカつく奴の傍にいなければいけなくなるからだからだ」
ルーファースは両親を魔物に殺されある男に育てたられた。
ルーファースという呼び名は姓であり、名ではない。魔物を操る村の一族は全員ルーファースという姓で呼びあっている。
祖父に魔物を操る訓練を受けたルーファースは魔操師にもドラゴンを操ることはできないことを知っていた。だからドラゴンは魔物ではないのだと、自分と対等の生き物だと理解しているつもりだった。そんなルーファースと親しくなった子ドラゴンは知らずに利用され親ドラゴンを学園に売るようなことをされーールーファースは子ドラゴンから拒絶された。
魔物が村を襲ってくるのはルーファース一族がお金稼ぎなどの目的のために魔物を操っているため。魔物は本来、村を襲うために集って来るような頭の賢い生き物ではない。村を魔物に襲われているところをまるで通りすがりの者が手助けしたかのように魔物を倒せば、魔物討伐の報酬以外になんらかの報酬が期待できるからやっている。
ドラゴンの出来事から自分の置かれている状況を色々と考えたルーファースは、魔物を操るように言う祖父に反発するようになった。
ルーファースの母親と父親は魔物たちによって殺された。つまりは仲間だと思っていた者の裏切り。ある男が魔物を使っていたのをルーファースは見ていた。魔物を操っているという考えにいたったのはしばらく後のことだった。
ルーファースは魔操師がいることを知っていて魔物を全て殺そうとしている。その考えに至ったのは裏切った形になってしまった子ドラゴンで、その類であるドラゴンの力は借りたくない。
「だからまあ魔物を倒すべきなのは俺で、倒したいと強く思っているのも俺。それをドラゴンなんか、関係ないやつの力なんて借りたくない」
ファウンズに苦手意識を抱いているルーファースはどうしても早めに解放されたくて、自分の生い立ちを話した。
足元が暗くなり何か音がする方を見ると、そこにはルーファースがいた。ドラゴンの上に立ちリキたちを見下ろしている。
不敵な笑みは何の意味を示すのか。口角を上げて目をぎらつかせている。
何の目的があってルーファースがここに来たのかリキ、ファウンズ、フェリスーーここにいる者全員わからなかった。ルーファースがドラゴンを従えていることさえ知らなかった。
学園を卒業してからリキとは一年ぶりでファウンズとは二年ぶりか。
ルーファースは、フェリスのドラゴンである存在に驚いた素振りをすることはなかった。
ドラゴンが地上に着地すると、ルーファースはドゴンの首辺りからジャンプし地上に着地した。
「まず何が言いたいかというと、ドラゴンと仲良しごっこしようとするのやめてくれる?」
少し歩いてきたかと思うと立ち止まってそんなことを言う。
リキもフェリスも理解ならなかった。その言葉の意味をすぐ理解できたのはファウンズ。
「そう言っているやつが、そのドラゴンと仲良くしているように見えるのは幻覚か?」
「こいつとは利害が一致して今回だけ行動しているだけだ」
利害が一致。つまりは、こうしてここに来て自分たちにこんなことを言うことが互いの目的なのだろう。とファウンズは見解する。
黒いドラゴン。純白のドラゴン、フェリスとは真反対だ。漆黒と言っていいほどの黒さ。邪悪さも感じる。
「で、答えは?」
冷えた目でルーファースは問う。
「断る」
「……お前の聞いてんじゃねえよ。そこの女」
見据えられたリキは動揺する。
確かにずっと目が合っていたかのように感じていたが、まさか意識的に向けられていたものとは思っていなかった。
「どうして私なの?」
「この男はただの手伝いだろ」
「……私はルーファースのその頼みは聞けない。どうしてそんなこと言ってくるのかわからないけど、ファウンズさんは協力してくれていてフェリスは人との友好を望んでいるから、私だけの答えじゃないよ」
まるで自分に選択権があるかのような物言いにリキは遠回りに否定する。
どうしてドラゴンと仲良くしようとするのがいけないのか。どうしてルーファースは望んでいないのか。
各地にいる全てのドラゴンと和解することができれば人々は助かるはずだ。ドラゴンは危険な魔物ではないと安心することができ、ドラゴンが本当の魔物を倒してくれれば平和になれる。
ドラゴンを必要とするだけじゃなくて、ドラゴンも人間の許しを必要としているから。青い空を自由に飛べる、陽がさすところで安心して寝れる権利を。
それはお互いに信じ合うことができなければ成立することはない。
「なあドラゴン、そこにいる白いドラゴンをここから離れさせることはできるのか?」
「……同胞であるドラゴンに手をかけることはしない。それに今回は見るだけと言ったはずだ」
喋らないと思っていた黒ドラゴンが喋った。
「チッ。使えねえな」
目を合わせずドラゴンと会話し終えたルーファースは杖を手に持ち、何かを唱える。
「こんな手使いたくなかったんだけどな。ーー混沌たる闇 ここに集え。魔物(モンスター)フェアザンメルン」
魔物が集まる光景にリキは目を疑う。
「こんな、魔物を操るような魔法なんてあったんですか?」
「聞いたことがない」
ファウンズも知らないということは魔法学園で使える者はいなかったのだろう。
「目標(ターゲット)はドラゴン。ここから離れさせろ」
「そやつの目的は私のようだ。大人しく言うことをきいてみるとしよう。心配するなリキ」
飛行する魔物たちによってフェリスは囲まれ、羽ばたいてしまった。
どうやらフェリスはルーファースの企みに乗っかるようだ。
「これでハンデはなしだな。……いや、まだあったか」
フェリスが羽ばたいていったところを見ていた目がぎろりとリキに向けられる。
「目標はそこにいる女」
「ご主人様。心配する必要ないぴょん」
「……うん」
私がついてるぴょん、と心強いラピにリキは勇気付けられた。
「本当はあいつをぶちのめす予定だったんだけどな、優先順位的にお前が先になった」
魔物たちに囲まれないようにと走って行ってしまうリキを追いかけようとしたファウンズだが、目の前にいるルーファースによって遮られる。
「なぜこんなことをする」
「ドラゴンと人間が仲良くするなんてつまらないだろ」
「……」
「魔物は俺が殺す。ドラゴンに魔物をやられるなんてくそもったいない」
「憎んでいる、のか。そんな魔物を今お前は戦闘道具として使っているようだが気分はどうだ」
「最悪だ」
憎んでいるからこそ、自分一人で魔物を倒したいのだとファウンズは理解した。
いつかの日のように剣を交え互角の戦いが行なわれる。
巧みさを身につけたのか前より滑らかな動きをするようになったルーファースは負けず劣らず近距離で攻撃を受け止め合い。隙をついたファウンズの攻撃をさけるため後方へしりぞいたルーファースの顔は笑っていて、大鎌を持っていない片方の手に杖を握るとまたあの術を唱えた。
『混沌たる闇ここに集え。魔物(モンスター)フェアザンメルン』
以前のこともあり自分一人ではやはりファウンズに勝てないと悟ったのだろう。集う魔物たちを見て顔に焦りの色を見せないファウンズにルーファースは嘲笑う。
「スカした顔してんじゃねえよ。俺は何にも動じねえんだって顔しやがって。テメーはそんなに強いのか。もしそう思い込んでるとしたら何様だよ、神様? 俺様? ふざけんじゃねえよ」
「ふざけているのきさまのほうだと思うが?」
凄みのある声が聞こえそちらの方を向こうとしたルーファースは、巨大な体をしたドラゴンーーフェリスによって吹き飛ばされる。
自らを狙う魔物を倒して来たのだろう。
「少なくともきさまよりファウンズの方が強いだろう。それは確かだ、私が相手したのだからな。スカした顔をしているところが気にくわないのはまあわかる」
一体何を聞かされているのか。
倒れ込んでいるルーファースは起き上がる気配を見せない。頭を強く打ったのか、霞む視界に映る黒いドラゴンは羽ばたき去ろうとしていた。
ドラゴンと仲良くしようとしている人間を拝見して、用が済んだらおしまいか。
以前、学園の演習のときに一度だけ相棒となったロザントが使えなかったことを思い出す。
「くそ。とりあえずの相棒なんてやっぱ使えねえな……」
自分がこんな状況になっているのに自ら手を差し出そうとしない。
「当たり前だ。とりあえずの相棒なんて存在しない」
とりあえず、のつく相棒は相棒ではない。それは存在していないのと同じ。
ファウンズのその言葉とともにルーファースは意識を手放した。
目覚めたルーファースは縄で拘束されていた。
後ろ手を縄で縛られ横になっているルーファースの視野にまず入ったのは、自分の前に立っているファウンズとリキで。瞬間的に目を覚ましたことを気づかれた。
「ドラゴンと人間の関係を良くしようとする計画を邪魔しようとしたのは魔物を自分の手で倒したいからなんだそうだな。なぜそんなに魔物を憎んでいる」
「魔物を操っていたことに関しても気になるな」
後ろからあのドラゴンーーフェリスの威圧さを感じさせる低い声に続いてファウンズの問いかけに、偉そうだと苛立つルーファース。
「知らねーよ」
「自分に関することなのに知らないと?」
「知ってても喋るか、くそ」
「言葉づかいが悪い」
「ドラゴンにそう言われちゃ終いだな」
拘束された身だが心まで屈するつもりはない。
そんなルーファースの態度にファウンズの口が開く。
「真意も知らずに安易に拘束を解くわけにもいかない。また襲われたり、物事をこれ以上複雑にされたりしたら困る」
「だから悪いが拷問とやらをする。私が考えたことではない許せ」
「は?」
瞬間、後ろ手の縄が引かれルーファースは地面を擦る。
フェリスとともにルーファースは空高く浮かんでいった。
「痛ってえんだよ、降ろせ」
「全てを話してくれたらな」
「全てってなんだよ」
「関節的な理由で私たちを襲ったーー。ドラゴンと人間を仲良くさせまいとするほどの憎しみを魔物になぜ持っているのか。その憎しみは本当に私たちの邪魔をしなければ晴らせないのか? あとはまあファウンズの言っていた、魔物を操っていたことに関しても聞いておかなければな」
「……本当に全て、だな。そんな全部話すと思っているのか」
「話してもらわなければ困る」
地上から離れてからしばらく経つ。
寒い上に、縄で縛り上げられている手の感覚がなくなりつつありルーファースは限界を感じていた。
「わかったよ、話す。このままってわけにもいかないしな。てきとうに話ぶっ飛ばすからちゃんと聞けよ」
そしてルーファースはフェリスだけに話す。
ルーファースの父は魔物狩りだったと。魔物であるドラゴンを見つけては他の者と協力して倒していた。それが普通だと思っていた。
だからドラゴンをやられてしまう子ドラゴンの気持ちがわからなかった。
『助けてくれと強く願ったのに』
赤いドラゴンと目が合ったあのときだ。全てが狂ったのは。
命まではとらない、と成長した赤ドラゴンは高く飛んでいった。
せっかく育ててやったのに。
そんな感情が浮かんで消えた。
父は魔物狩り。魔物であるドラゴンを捕らえることも誇りである父の息子。
「何が正しいのかわからなくなった。だから自分自身でその答えを見つけた。単純に楽しいことをしているのが一番正しいと。ーー誰も否定しなかった。なんせ魔物を倒せば全員喜んだ。これは正しい、俺のしていることは正しくていいことなんだって、あんな環境下だったら誰だってそう思うだろ。……やっぱり魔物を倒すのは楽しい。感情のある人間を痛ぶるのも、ドラゴンをいじめるのも全部。全て俺が正しい」
ねじ曲がった感情をもつ。それがルーファース。
彼がこうなってしまった理由に納得いくような話だがフェリスはルーファースの話を信用していなかった。
「嘘を言うのはよせ」
「……嘘だと?」
「初対面だが嘘を言っているのはわかる。話もぶっ飛んでいたが何より、お前のその声が嘘だと言っている」
「俺のこと何も知らねーのにそんなことわかるわけねえだろ! 全部本当だよ。これがあいつの言っていた真意だよ。だから早く降ろせ!」
フェリスの持つ一筋の縄に後ろ手を縛られ空中に吊るされているような状態のルーファース。
手首だけにルーファース自身の重みの負荷がかかっているのだろう。そう思えば痛々しい。
フェリスは縄を持つ手とは逆の手でルーファースを支えるとそのまま両手でルーファースのことを包みこむように持った。
「私はお前の真意に興味はない。だが聞かせてはくれないか」
「……は、なんだそれ」
「何も知らないやつの真意なんか知っても知らなくても同じだ、本心を言えばな。私に話して百人に伝わるわけではない、話せばお前は何事もなく解放される、悪い話ではないだろう」
フェリスの目は透き通っていた。全てを話させるための嘘を言っているようには思えない。人間からは感じない神秘的なものも感じる。
ルーファースはもうどーでもいいやと秘密に近い過去のことをどうでもいいもののように見て、とりあえず手短に現在に近いことから話すことにした。
「……まずひとつ。俺はここに来るまで、お前たちを探し当てるまでドラゴン共を痛ぶっていた」
「なぜ?」
「もちろんお前らの話を聞き入れさせないため」
「ドラゴンと人間が仲良くなれば、人間の頼みでドラゴンに魔物を倒されてしまうと警戒していたのだったな。私たちが魔物を相手にしたからといって全滅するわけでもない」
「わかんねーだろ。……いや、そっからちょっとずれてんな」
「ずれている?」
「俺の昔話をする。別にお前に聞かせたいからじゃない。話さなければ解放されずにあのムカつく奴の傍にいなければいけなくなるからだからだ」
ルーファースは両親を魔物に殺されある男に育てたられた。
ルーファースという呼び名は姓であり、名ではない。魔物を操る村の一族は全員ルーファースという姓で呼びあっている。
祖父に魔物を操る訓練を受けたルーファースは魔操師にもドラゴンを操ることはできないことを知っていた。だからドラゴンは魔物ではないのだと、自分と対等の生き物だと理解しているつもりだった。そんなルーファースと親しくなった子ドラゴンは知らずに利用され親ドラゴンを学園に売るようなことをされーールーファースは子ドラゴンから拒絶された。
魔物が村を襲ってくるのはルーファース一族がお金稼ぎなどの目的のために魔物を操っているため。魔物は本来、村を襲うために集って来るような頭の賢い生き物ではない。村を魔物に襲われているところをまるで通りすがりの者が手助けしたかのように魔物を倒せば、魔物討伐の報酬以外になんらかの報酬が期待できるからやっている。
ドラゴンの出来事から自分の置かれている状況を色々と考えたルーファースは、魔物を操るように言う祖父に反発するようになった。
ルーファースの母親と父親は魔物たちによって殺された。つまりは仲間だと思っていた者の裏切り。ある男が魔物を使っていたのをルーファースは見ていた。魔物を操っているという考えにいたったのはしばらく後のことだった。
ルーファースは魔操師がいることを知っていて魔物を全て殺そうとしている。その考えに至ったのは裏切った形になってしまった子ドラゴンで、その類であるドラゴンの力は借りたくない。
「だからまあ魔物を倒すべきなのは俺で、倒したいと強く思っているのも俺。それをドラゴンなんか、関係ないやつの力なんて借りたくない」
ファウンズに苦手意識を抱いているルーファースはどうしても早めに解放されたくて、自分の生い立ちを話した。
0
お気に入りに追加
109
あなたにおすすめの小説

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?
青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。
最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。
普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた?
しかも弱いからと森に捨てられた。
いやちょっとまてよ?
皆さん勘違いしてません?
これはあいの不思議な日常を書いた物語である。
本編完結しました!
相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです!
1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。
異世界召喚に条件を付けたのに、女神様に呼ばれた
りゅう
ファンタジー
異世界召喚。サラリーマンだって、そんな空想をする。
いや、さすがに大人なので空想する内容も大人だ。少年の心が残っていても、現実社会でもまれた人間はまた別の空想をするのだ。
その日の神岡龍二も、日々の生活から離れ異世界を想像して遊んでいるだけのハズだった。そこには何の問題もないハズだった。だが、そんなお気楽な日々は、この日が最後となってしまった。
老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜
二階堂吉乃
ファンタジー
瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。
白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。
後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。
人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話+間話7話。
愛されない皇妃~最強の母になります!~
椿蛍
ファンタジー
愛されない皇妃『ユリアナ』
やがて、皇帝に愛される寵妃『クリスティナ』にすべてを奪われる運命にある。
夫も子どもも――そして、皇妃の地位。
最後は嫉妬に狂いクリスティナを殺そうとした罪によって処刑されてしまう。
けれど、そこからが問題だ。
皇帝一家は人々を虐げ、『悪逆皇帝一家』と呼ばれるようになる。
そして、最後は大魔女に悪い皇帝一家が討伐されて終わるのだけど……
皇帝一家を倒した大魔女。
大魔女の私が、皇妃になるなんて、どういうこと!?
※表紙は作成者様からお借りしてます。
※他サイト様に掲載しております。

【完結】神から貰ったスキルが強すぎなので、異世界で楽しく生活します!
桜もふ
恋愛
神の『ある行動』のせいで死んだらしい。私の人生を奪った神様に便利なスキルを貰い、転生した異世界で使えるチートの魔法が強すぎて楽しくて便利なの。でもね、ここは異世界。地球のように安全で自由な世界ではない、魔物やモンスターが襲って来る危険な世界……。
「生きたければ魔物やモンスターを倒せ!!」倒さなければ自分が死ぬ世界だからだ。
異世界で過ごす中で仲間ができ、時には可愛がられながら魔物を倒し、食料確保をし、この世界での生活を楽しく生き抜いて行こうと思います。
初めはファンタジー要素が多いが、中盤あたりから恋愛に入ります!!
チート無しっ!?黒髪の少女の異世界冒険記
ノン・タロー
ファンタジー
ごく普通の女子高生である「武久 佳奈」は、通学途中に突然異世界へと飛ばされてしまう。これは何の特殊な能力もチートなスキルも持たない、ただごく普通の女子高生が、自力で会得した魔法やスキルを駆使し、元の世界へと帰る方法を探すべく見ず知らずの異世界で様々な人々や、様々な仲間たちとの出会いと別れを繰り返し、成長していく記録である……。
設定
この世界は人間、エルフ、妖怪、獣人、ドワーフ、魔物等が共存する世界となっています。
その為か男性だけでなく、女性も性に対する抵抗がわりと低くなっております。

強制力がなくなった世界に残されたものは
りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った
令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達
世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか
その世界を狂わせたものは
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる