魔法召いのリキ・ユナテッド

リオ

文字の大きさ
上 下
22 / 71
魔法召いのブレェス

再会と召喚獣②

しおりを挟む
「シルビア、バトルしようぜ」

 後ろから声をかけられ、振り返ったシルビア・シルフォン。見知った男子生徒が晴れやかな表情をしていた。
 彼は戦闘好きなのか顔を合わせるたび言ってくる。冗談かどうか定かではないが、冗談半分といったところだろう。
 シルビアは戦闘好きな方ではない、嫌いな方だ。
 微笑しながら断ると男子生徒がシルビアの隣の者に視線を移す。

「その女の子と組んでやるってのはどうよ」

 とぼけた顔をするのはリキ。
 皆と仲良くなれたらいいなと言いつつも、歩きながら話したいとシルビアが言うので誘いにのったのである。教室に残っているロキたちは何を思っているか。
 静かな中庭に向かおうとしていた廊下で男子生徒に出くわした。
 考えているような仕草をしていたシルビアはリキの瞳を覗く。

「一回だけ、いい?」

 何が理由で早くも気が変わったのか。



 男子生徒の相棒である女子生徒が魔法攻撃を仕掛ける。
 機敏に反応できずリキとシルビアはまともにくらう。が、次の攻撃は受けまいとリキが防御魔法をはった。
 斜め後ろにいるシルビアも攻撃を受けずにすむ。

 男子生徒が地に剣を刺す。と、そこからいばらが何本か生え、まるで生きもののように素早く動く。
 女子生徒の攻撃魔法に気を取られているうちに、前進した数本のいばらはリキとシルビアに巻きついた。

 近くにいたせいで一つに巻き縛られ、真っ正面に互いが存在する。いばらに包まれた二人は身じろぐがびくともしない。

「ごめん。ちょっとダメージ受けると思うけどーー《|炎の渦(ファイアスワール)》」

 自分らを炎で包み、いばらを燃やそうとする。動けない状態で相手の攻撃を受け続けるよりも、一度の魔法攻撃で解いた方が明らかに良い。
 思惑通りいばらは燃え、二人の拘束は解けた。




「リキちゃん強くてびっくりした。いばらに縛られた時なんか自らを炎で包むなんてことして。あの判断力、俺感嘆したよ」

 シルビアが絶賛を博す。
 口先だけではないとわかる輝々たる表情と饒舌な口ぶり。
 そんなに対したことをしていないと思うリキの横でシルビアだけが些細な興奮状態。

 戦闘(バトル)はシルビアとリキのペアが勝利した。
 シルビアは盾の防御を活かし徐々にダメージを与えていき。リキは攻撃魔法を使って女子生徒の魔法をできるだけ封じ、支援として防御魔法や回復魔法を駆使。

 演習だとしても負けるのはなんとなく悔しい。
 本番で戦闘が役に立つのだと知ってから本気でやるようになった。魔物相手に演習できないから頭脳のある人間相手に挑む。
 自分と同じ頭脳のある人間に勝つには策略と力が相手より長けていなければならない。実戦を重ね自分の実力を知り、向上していく。それが理想。

 最初は魔法とは無縁だと思っていた。
 回復魔法なんて使えないし攻撃魔法なんてもっと使える気がしなかった。
 でも魔法学園に入ることになって。
 きっかけが回復魔法を無意識に使ったところをサラビエル講師に見られたこと。

 初めに出会ったのが今傍にいるシルビア・シルフォン。
 回復魔法使える子を探していると言っていた。

「頑張ったんだね」

 その言葉にリキは微かに瞳孔を開く。
 全てが知られているような、包み込まれるようなそんな気分になったことに自分でも驚いた。
 魔法なんて使えなくて、なのにこんな所に連れてこられて。本当は不安で仕方がなかったのかもしれない。
 でも知っている人なんていなくて誰にも頼れない、って心にシールド張って、心細いとはける場がなかった。

 今になっては魔法も使えるようになり、フウコという友達や彼女の幼馴染であるライハルト、クラスメイトのファウンズやロキがいるので寂しくはない。
 それどころか魔物にどう対抗するか考え始めているところである。

 小さくて大きなところに気づけるシルビア・シルフォンはいい人なのだと思う。無意識に発言したとしても、自分にとって小さいことで相手にとって大きなことを口にできるのはすごい。

 魔法が使えるようになって、頑張ったねと褒めてくれる人はいなかった。学園に慣れてきたことに褒めてくれる人もいなかった。大人だからという理由もあるが。
 皆、普通にしてきたことだから。
 リキにとっての難問ーーそれを皆は成長するとともに解いてきた。空いている門をただ通ってきたようなものだ。それに追いつけるように成長を急ぐのは精神的にも疲れる。
 閉じている門は何度叩いても開きもしないし砕けもしない。門外で中のことを予測し勉強するだけ。
 それでも必要な情報は備わっている。
 こうして門内にいる人が接してくれるから。

「新たな召喚獣を感知したぴょん」

 シルビア・シルフォンは、些細なことだが大事なことに突き、自分でも知らなかった気持ちを気づかせてくれる、そんな人なのかもしれない。
 そう見做(みな)した途端、肩に乗っていたラピが急に喋り出した。
 何かを察したかのようにどこかを真っ直ぐ見て。そんなラピをシルビアも見つめている。

「リキ。召喚魔法を使うぴょん」
「え、こんなところで?」

 人影のある廊下である。すぐ傍にいるわけではないが迷惑にならないか。

「どこかいってもいいぴょん?」
「どこかって、召喚獣ってどこか行くの?」
「そんな現実味のある話はいいから早く召喚獣を喚びさましてあげるぴょん」

 現実味のある話かどうかはおいておくとして単なる脅しだったようだ。ラピにしては珍しい。
 ご主人様に対しては従順な兎の召喚獣ラピが、ご主人様であるリキに脅しをかけた。
 それほど急いでいるのだろう。

「召喚魔法ーー」

 念じ、出会ったことのない召喚獣を喚びさます。
 それは不思議と成功するものだ。
 地に現れた召喚獣はリキたちを見上げる。
 ラピの三、四倍ほどの大きさをもつ召喚獣は耳の生えた。

「猫……?」
「なにこれカワイイ」

 目をパチクリさせる猫に近づきしゃがみ込んだシルビアはその猫の頭を撫でる。大きな瞳が撫でる相手を探るように見つめている。
 兎の次は竜で今度は猫が召喚獣として現れた。身近なものからかけ離れたものへ、そしてまた身近なものへ。
 気を許せる者と判断したのか猫はシルビアの腕を飛び越え肩へと乗った。突然のことにシルビアは立ち上がり困ったかのように言う。それでも嬉しそうに。

「なんか慣れた?」

 可愛いものは目の保養になる。シルビアの両肩を使って立っている猫は軽量そうだ。
 黄色の毛並みで瞳は黄色がかった茶色。なんだかシルビアと同じ瞳に見える。

「気に入ったと言ってるんだぴょん」
「気持ちわかるの?」
「なんとなくぴょん」

(ああ、やっぱり)
 残念感と納得感。同じ召喚獣だとしても気持ちが伝わるわけがない。
 質問したリキ以外も思う。

「名前とかあるのかな」
「召喚された当初は皆名前がないぴょん」
「じゃあラッキーとかどう?」

 最初から考えていたのかシルビアが猫を見ながらに答える。
(ずいぶんと無難な名前ぴょんね)
 ラピの心情は大人だ。

「あ、でもやっぱりこれはリキちゃんが決めるべきかな。ほら、主(あるじ)だし」
「別にいいよ。その子もシルビアくんに名前決めてほしそうだから」

 そうかなとシルビアが猫を窺う。

「それならラッキーで決まり、っと」

 名前が決まった途端、シルビアの肩から飛び降りたラッキーがリキの目の前に座る。そして瞳を瞑り、微かに頭を下げた気がした。

「よろしくってことかな。ラッキー、これからよろしくね」

 普通の猫ではない行動に戸惑いつつも笑顔を向けた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?

青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。 最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。 普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた? しかも弱いからと森に捨てられた。 いやちょっとまてよ? 皆さん勘違いしてません? これはあいの不思議な日常を書いた物語である。 本編完結しました! 相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです! 1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…

異世界召喚に条件を付けたのに、女神様に呼ばれた

りゅう
ファンタジー
 異世界召喚。サラリーマンだって、そんな空想をする。  いや、さすがに大人なので空想する内容も大人だ。少年の心が残っていても、現実社会でもまれた人間はまた別の空想をするのだ。  その日の神岡龍二も、日々の生活から離れ異世界を想像して遊んでいるだけのハズだった。そこには何の問題もないハズだった。だが、そんなお気楽な日々は、この日が最後となってしまった。

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

愛されない皇妃~最強の母になります!~

椿蛍
ファンタジー
愛されない皇妃『ユリアナ』 やがて、皇帝に愛される寵妃『クリスティナ』にすべてを奪われる運命にある。 夫も子どもも――そして、皇妃の地位。 最後は嫉妬に狂いクリスティナを殺そうとした罪によって処刑されてしまう。 けれど、そこからが問題だ。 皇帝一家は人々を虐げ、『悪逆皇帝一家』と呼ばれるようになる。 そして、最後は大魔女に悪い皇帝一家が討伐されて終わるのだけど…… 皇帝一家を倒した大魔女。 大魔女の私が、皇妃になるなんて、どういうこと!? ※表紙は作成者様からお借りしてます。 ※他サイト様に掲載しております。

老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜

二階堂吉乃
ファンタジー
 瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。  白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。  後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。  人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話+間話7話。

【完結】神から貰ったスキルが強すぎなので、異世界で楽しく生活します!

桜もふ
恋愛
神の『ある行動』のせいで死んだらしい。私の人生を奪った神様に便利なスキルを貰い、転生した異世界で使えるチートの魔法が強すぎて楽しくて便利なの。でもね、ここは異世界。地球のように安全で自由な世界ではない、魔物やモンスターが襲って来る危険な世界……。 「生きたければ魔物やモンスターを倒せ!!」倒さなければ自分が死ぬ世界だからだ。 異世界で過ごす中で仲間ができ、時には可愛がられながら魔物を倒し、食料確保をし、この世界での生活を楽しく生き抜いて行こうと思います。 初めはファンタジー要素が多いが、中盤あたりから恋愛に入ります!!

ぽっちゃり女子の異世界人生

猫目 しの
ファンタジー
大抵のトリップ&転生小説は……。 最強主人公はイケメンでハーレム。 脇役&巻き込まれ主人公はフツメンフツメン言いながらも実はイケメンでモテる。 落ちこぼれ主人公は可愛い系が多い。 =主人公は男でも女でも顔が良い。 そして、ハンパなく強い。 そんな常識いりませんっ。 私はぽっちゃりだけど普通に生きていたい。   【エブリスタや小説家になろうにも掲載してます】

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

処理中です...