16 / 71
魔法召いのブレェス
「最低評価」②
しおりを挟む
「必殺技使えねー」
いつになったら使えんの? と不満そうに聞くロキに、ラピも同じような態度で返す。
「私がついているだけでありがたく思うぴょん」
「ありがたくって言っても、ありがたさわかんねーんだよな」
日頃から実践室で剣を何度も振るうも必殺技とやらは使えなかった。その腹いせか、お前うるせえし、と余計な一言まで口にする。
「静かな召喚獣とかいたらな………」
「それならいるよ。前にスイリュウっていう竜が出てきたんだけどーー静かでおとなしくて、ある人に懐いててその人に名付けてもらったんだ」
思わず漏らした願望にリキが応じる。
今まで力をかしていたラピはロキの肩にいる。彼の期待の眼差しに召喚魔法を口にすると現れた竜ーースイリュウはリキの言っていた通り落ち着きのある召喚獣である。
どこかとっつきにくさを感じつつも語りかける。が、ロキの言葉にスイリュウは一切無視。それどころか少しの反応も見せない。何かの間違いだろうともう一度おとなしめに話しかけるが断固として応答しようとしない。
どうやらスイリュウは彼に対して微塵の興味もないらしい。あるとしたらやはりーー名付け親にだけ。
会話を促すようにするもリキ相手にも反応を示さない。唯一良いのは目を合わせているところ。ロキには目を向けようともしていなかった。
もしかしたら喋れないのかもしれないと頭をよぎったリキがラピに聞くと案の定、喋れない召喚獣もいるとのこと。というよりも喋る召喚獣のほうが希少らしい。喋らない召喚獣が普通のようだ。
解説していたラピが力強く、それとーーと言い添える。
「いくらご主人様と仲が良かろうと私たち召喚獣が相手の善し悪しを決めるので、誰にでも力をかしてもらえると思っていたら大間違いぴょん」
図星を突かれたロキはぎくっとする。スイリュウにも力をかしてもらおうとしていたのだ。ラピよりも落ち着いていて自分にとって良い存在だと思ったから。しかし、召喚獣も人を選ぶようではそれは叶わぬ願い。
リキからしてみれば赤い炎の方がロキには合っていて、水属性は似合わない。スイリュウの清い水は彼に似つかわしいと水を纏った剣を扱うファウンズのことを思い出す。ドラゴンに臆することなく立ち向かっていた。
リキは溜め息を零す。ついさっきのことを思い出してしまったからだ。戦闘演習時に約束してしまったもの。
そんなリキに気づいて顔を覗く。
「どーした。もしかしてやっぱりなんかあったか」
演習室から出るとロキが傍に来て一緒に実践室へ向かうことになった。そんな時に聞かれたのだ、あいつまた騒動起こしたのかと。演習試験の噂が余程広まっているのだろう。どうして彼と組んだことを知っているのかと不思議に思ったが、その時はフウコなどに聞いたのだろうと想定した。
「うわ、なんだよそれ。ずいぶん横暴な奴だな」
先刻の戦闘演習について、試験で相棒となるよう強制的に約束されたことだけを打ち明けるとロキは呆れたような声を出した。
確かに不安ではある。前の試験では事件を起こしたというし、今日の演習中も正常ではない事態が起こっていた。
「俺が組んでやろうか? 試験事には組んだもん勝ちだし」
悩みどころでもあるが。
「約束を破ったことになるのは嫌だから、とりあえず組んでみる」
ほんとお人好しだなとリキを見つめる目は珍奇なもの。
ロキは必殺技を使いたいがためにラピの炎を剣に纏い何度も力を使っている。そうすればいつか必殺技を使える時がくると信じているから。だが中々使える時は訪れない。「行こーぜ」だけで言いたいことが伝わるほど日頃の日課になりつつあった。
「試験までに練習として組もうよ」
と、来たのは昨日の少年、ルーファース。
「その代わり、ちゃんとルールを守って下さい」
「守るよ、たぶんね」
はいはい、とどうも信用ならない返事をしたルーファースはリキの疑いのある眼差しに気づくと冗談めかしい態度を取った。
「ごめん、手滑った」
戦闘早々後ろに振り動かしたルーファースの刃物はちょうどリキの首あたりで止まっていた。計算されていたかのようにダメージを受ける寸前で止められている。意図的なのではないかと思う行為に恐怖を覚えながらもリキは戦闘に集中した。
一度だけの行為ならまだよかったものの彼の突飛な行動は続いた。相手との交戦中になぜか近くまで来たり、油断している時に刃物を飛ばしてきたり。途中、ラピが怒り出してしまったがリキはあえてほうっておいた。
「少し、おかしな行動とりすぎませんか」
「そう? 君も一応戦ってるんだから警戒心張り巡らしたら」
戦闘が終わり演習室を出るとリキは今までにないほど疲れた顔をし、壁に寄りかかった。
ファウンズと組んだ際はあまり体を動かすことなく回復だけをしているだけですんだのだが、ルーファースと組み体力を二倍使うどころか精神的にもだいぶ消費したのである。彼の奇行ーー相棒に攻撃してきたり、武器を飛ばしてきたりーーがこれからも続くのだと考えると耐え難い気持ちになった。
「でもこれくらいでめげてちゃいられないよね」
魔物と戦うとなったら待ったなし。勝つか負けるか生きるか死ぬか。そんな状況下で疲れたから休むは通用しない。前に目にしたドラゴンは自分よりとても大きく脅威的で到底相手にもならないと思った。今、ファウンズのように立ち向かえるかといったら皆無だ。
独り言のように呟いたリキだが肩に乗っているラピはちゃんと聞いている。
「大丈夫か?」
伏せがちにしていた視線を上げるとそこにはロキがいて、リキが返事をする前に明後日の方向を見た。
「ーーあいつ不気味な笑みしてたぞ」
先ほどルーファースと通り過ぎた際、彼の顔をふと見て気づいたのだ。何もないのに笑っている、その一瞬ロキには不気味に見えた。
憤懣(ふんまん)やる方なく実践室へ行くまでの通路でラピは不満を吐き出した。ルーファースの壊滅的な戦いを聞いたロキは意に介するも、リキは大丈夫だと笑った。刃が当たったところで傷を負うものでもないし相棒の奇矯な行動は自分のためになる……かもしれないと。警戒心を張り巡らす鍛錬になりえるかもしれないが、それがなんの役に立つというのか。相棒相手に警戒するようになっても意味がない。
なるがままにという心持ちのリキを心配するロキだった。
いつになったら使えんの? と不満そうに聞くロキに、ラピも同じような態度で返す。
「私がついているだけでありがたく思うぴょん」
「ありがたくって言っても、ありがたさわかんねーんだよな」
日頃から実践室で剣を何度も振るうも必殺技とやらは使えなかった。その腹いせか、お前うるせえし、と余計な一言まで口にする。
「静かな召喚獣とかいたらな………」
「それならいるよ。前にスイリュウっていう竜が出てきたんだけどーー静かでおとなしくて、ある人に懐いててその人に名付けてもらったんだ」
思わず漏らした願望にリキが応じる。
今まで力をかしていたラピはロキの肩にいる。彼の期待の眼差しに召喚魔法を口にすると現れた竜ーースイリュウはリキの言っていた通り落ち着きのある召喚獣である。
どこかとっつきにくさを感じつつも語りかける。が、ロキの言葉にスイリュウは一切無視。それどころか少しの反応も見せない。何かの間違いだろうともう一度おとなしめに話しかけるが断固として応答しようとしない。
どうやらスイリュウは彼に対して微塵の興味もないらしい。あるとしたらやはりーー名付け親にだけ。
会話を促すようにするもリキ相手にも反応を示さない。唯一良いのは目を合わせているところ。ロキには目を向けようともしていなかった。
もしかしたら喋れないのかもしれないと頭をよぎったリキがラピに聞くと案の定、喋れない召喚獣もいるとのこと。というよりも喋る召喚獣のほうが希少らしい。喋らない召喚獣が普通のようだ。
解説していたラピが力強く、それとーーと言い添える。
「いくらご主人様と仲が良かろうと私たち召喚獣が相手の善し悪しを決めるので、誰にでも力をかしてもらえると思っていたら大間違いぴょん」
図星を突かれたロキはぎくっとする。スイリュウにも力をかしてもらおうとしていたのだ。ラピよりも落ち着いていて自分にとって良い存在だと思ったから。しかし、召喚獣も人を選ぶようではそれは叶わぬ願い。
リキからしてみれば赤い炎の方がロキには合っていて、水属性は似合わない。スイリュウの清い水は彼に似つかわしいと水を纏った剣を扱うファウンズのことを思い出す。ドラゴンに臆することなく立ち向かっていた。
リキは溜め息を零す。ついさっきのことを思い出してしまったからだ。戦闘演習時に約束してしまったもの。
そんなリキに気づいて顔を覗く。
「どーした。もしかしてやっぱりなんかあったか」
演習室から出るとロキが傍に来て一緒に実践室へ向かうことになった。そんな時に聞かれたのだ、あいつまた騒動起こしたのかと。演習試験の噂が余程広まっているのだろう。どうして彼と組んだことを知っているのかと不思議に思ったが、その時はフウコなどに聞いたのだろうと想定した。
「うわ、なんだよそれ。ずいぶん横暴な奴だな」
先刻の戦闘演習について、試験で相棒となるよう強制的に約束されたことだけを打ち明けるとロキは呆れたような声を出した。
確かに不安ではある。前の試験では事件を起こしたというし、今日の演習中も正常ではない事態が起こっていた。
「俺が組んでやろうか? 試験事には組んだもん勝ちだし」
悩みどころでもあるが。
「約束を破ったことになるのは嫌だから、とりあえず組んでみる」
ほんとお人好しだなとリキを見つめる目は珍奇なもの。
ロキは必殺技を使いたいがためにラピの炎を剣に纏い何度も力を使っている。そうすればいつか必殺技を使える時がくると信じているから。だが中々使える時は訪れない。「行こーぜ」だけで言いたいことが伝わるほど日頃の日課になりつつあった。
「試験までに練習として組もうよ」
と、来たのは昨日の少年、ルーファース。
「その代わり、ちゃんとルールを守って下さい」
「守るよ、たぶんね」
はいはい、とどうも信用ならない返事をしたルーファースはリキの疑いのある眼差しに気づくと冗談めかしい態度を取った。
「ごめん、手滑った」
戦闘早々後ろに振り動かしたルーファースの刃物はちょうどリキの首あたりで止まっていた。計算されていたかのようにダメージを受ける寸前で止められている。意図的なのではないかと思う行為に恐怖を覚えながらもリキは戦闘に集中した。
一度だけの行為ならまだよかったものの彼の突飛な行動は続いた。相手との交戦中になぜか近くまで来たり、油断している時に刃物を飛ばしてきたり。途中、ラピが怒り出してしまったがリキはあえてほうっておいた。
「少し、おかしな行動とりすぎませんか」
「そう? 君も一応戦ってるんだから警戒心張り巡らしたら」
戦闘が終わり演習室を出るとリキは今までにないほど疲れた顔をし、壁に寄りかかった。
ファウンズと組んだ際はあまり体を動かすことなく回復だけをしているだけですんだのだが、ルーファースと組み体力を二倍使うどころか精神的にもだいぶ消費したのである。彼の奇行ーー相棒に攻撃してきたり、武器を飛ばしてきたりーーがこれからも続くのだと考えると耐え難い気持ちになった。
「でもこれくらいでめげてちゃいられないよね」
魔物と戦うとなったら待ったなし。勝つか負けるか生きるか死ぬか。そんな状況下で疲れたから休むは通用しない。前に目にしたドラゴンは自分よりとても大きく脅威的で到底相手にもならないと思った。今、ファウンズのように立ち向かえるかといったら皆無だ。
独り言のように呟いたリキだが肩に乗っているラピはちゃんと聞いている。
「大丈夫か?」
伏せがちにしていた視線を上げるとそこにはロキがいて、リキが返事をする前に明後日の方向を見た。
「ーーあいつ不気味な笑みしてたぞ」
先ほどルーファースと通り過ぎた際、彼の顔をふと見て気づいたのだ。何もないのに笑っている、その一瞬ロキには不気味に見えた。
憤懣(ふんまん)やる方なく実践室へ行くまでの通路でラピは不満を吐き出した。ルーファースの壊滅的な戦いを聞いたロキは意に介するも、リキは大丈夫だと笑った。刃が当たったところで傷を負うものでもないし相棒の奇矯な行動は自分のためになる……かもしれないと。警戒心を張り巡らす鍛錬になりえるかもしれないが、それがなんの役に立つというのか。相棒相手に警戒するようになっても意味がない。
なるがままにという心持ちのリキを心配するロキだった。
0
お気に入りに追加
109
あなたにおすすめの小説
嵌められたオッサン冒険者、Sランクモンスター(幼体)に懐かれたので、その力で復讐しようと思います
ゆさま
ファンタジー
美少女パーティーにオヤジ狩りの標的にされ、生死の境をさまよっていたら、Sランクモンスターに懐かれてしまった、ベテランオッサン冒険者のお話。
懐いたモンスターが成長し、美女に擬態できるようになって迫ってきます。どうするオッサン!?

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?
青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。
最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。
普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた?
しかも弱いからと森に捨てられた。
いやちょっとまてよ?
皆さん勘違いしてません?
これはあいの不思議な日常を書いた物語である。
本編完結しました!
相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです!
1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…
異世界着ぐるみ転生
こまちゃも
ファンタジー
旧題:着ぐるみ転生
どこにでもいる、普通のOLだった。
会社と部屋を往復する毎日。趣味と言えば、十年以上続けているRPGオンラインゲーム。
ある日気が付くと、森の中だった。
誘拐?ちょっと待て、何この全身モフモフ!
自分の姿が、ゲームで使っていたアバター・・・二足歩行の巨大猫になっていた。
幸い、ゲームで培ったスキルや能力はそのまま。使っていたアイテムバッグも中身入り!
冒険者?そんな怖い事はしません!
目指せ、自給自足!
*小説家になろう様でも掲載中です
異世界召喚に条件を付けたのに、女神様に呼ばれた
りゅう
ファンタジー
異世界召喚。サラリーマンだって、そんな空想をする。
いや、さすがに大人なので空想する内容も大人だ。少年の心が残っていても、現実社会でもまれた人間はまた別の空想をするのだ。
その日の神岡龍二も、日々の生活から離れ異世界を想像して遊んでいるだけのハズだった。そこには何の問題もないハズだった。だが、そんなお気楽な日々は、この日が最後となってしまった。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。
愛されない皇妃~最強の母になります!~
椿蛍
ファンタジー
愛されない皇妃『ユリアナ』
やがて、皇帝に愛される寵妃『クリスティナ』にすべてを奪われる運命にある。
夫も子どもも――そして、皇妃の地位。
最後は嫉妬に狂いクリスティナを殺そうとした罪によって処刑されてしまう。
けれど、そこからが問題だ。
皇帝一家は人々を虐げ、『悪逆皇帝一家』と呼ばれるようになる。
そして、最後は大魔女に悪い皇帝一家が討伐されて終わるのだけど……
皇帝一家を倒した大魔女。
大魔女の私が、皇妃になるなんて、どういうこと!?
※表紙は作成者様からお借りしてます。
※他サイト様に掲載しております。
老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜
二階堂吉乃
ファンタジー
瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。
白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。
後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。
人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話+間話7話。

【完結】神から貰ったスキルが強すぎなので、異世界で楽しく生活します!
桜もふ
恋愛
神の『ある行動』のせいで死んだらしい。私の人生を奪った神様に便利なスキルを貰い、転生した異世界で使えるチートの魔法が強すぎて楽しくて便利なの。でもね、ここは異世界。地球のように安全で自由な世界ではない、魔物やモンスターが襲って来る危険な世界……。
「生きたければ魔物やモンスターを倒せ!!」倒さなければ自分が死ぬ世界だからだ。
異世界で過ごす中で仲間ができ、時には可愛がられながら魔物を倒し、食料確保をし、この世界での生活を楽しく生き抜いて行こうと思います。
初めはファンタジー要素が多いが、中盤あたりから恋愛に入ります!!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる