魔法召いのリキ・ユナテッド

リオ

文字の大きさ
上 下
3 / 71
魔法召いのブレェス

リキの災難3

しおりを挟む
 とりあえず自分のできることを。

 リキは持っていた本を両手にする。先ほど演習前に来たサラビエル講師に渡された本だ。中には魔法について書かれているという。
『これは魔法についてわかりやすく書かれた本だ。それを見て適当に口にすれば何かは発動するだろう。発動しなかったらそれまでだ』
 とりあえず本に目を通してとりあえず何かを口にしろということだ。
 開くと最初のページには魔法についての簡単な説明。

[魔法を発動するにはイメージが大事です
空想を実現させるようなイメージ]

 次のページからは色々な魔法の名前らしきものがまるで図鑑のように並べられていた。
 ファイア、ブリザード、サンダー。それ以降もヘイストやらポイズンやらカタカナで表記されている。ご丁寧に全てのものに効果まで書いてあり、確かにわかりやすい。わかりやすいことだけは認めよう。いくら緻密に書かれていようがリキに魔法が使えないことに変わりはない。
 本を開いたまま魔法を発動させることに断念しようとしたリキだが、ーーキンッと金属同士がぶつかる音がして横を見る。離れたところでは相手の女子生徒と彼が一対一で戦っている。
「……」
 傍らで戦っている漆黒の彼ーーファウンズ・キルを見ては勝手に諦められないと一人悩む。他人に決められ相棒となったが、なったからにはちゃんと協力しなくてはいけない。しかし。
 一体どうしろというのか。このカタカナで書かれた文字を読めば良いのか。それだけか。

 考えても何も変わることはなく、本を開く前に思っていた〝とりあえず本に書かれた文字を口にする〟ことにした。
 目に入った文字、それをただ発するだけ。
「ヘイスト」
 ……何も起こらない。やはり駄目であった。文字を読んで何かが起きたらそれはマジックだ。手品はタネもアカシもある。けれど魔法にはタネもアカシもない。魔法は何かによる自然現象のようなもので、それは普通の人にできるものではない。試すだけ無駄だ。
 しかし、めげずに続いてポイズンやファイアなど順番に口にしていった。が全て無反応に終わった。それはそうである。リキには魔法など使えないのだから。
 それでも役立たずではいたくないというプライド的、責任感的なものがあった。

 あの時、彼の腕の傷が治った時、自分の手から何かが発動したのを感じた気がした。魔法が使えたのだ。おそらく奇奇的あれは魔法だった。
 突然の出来事に今まで現実を否定してきたが、今はどうでもいい。目の前のことにとりあえず取り組むだけ。
「回復!」
 とりあえずの想いでとりあえず叫ぶ。目を閉じ、念じて。イメージして。
 どうだろうと対象を見ると彼の体は碧い光に包まれた。あの時使えたものが使えたのだ。突然のことに彼も驚いている。リキ自身も驚いている。

「フウ、あの子の魔法やばいみたいだ。くらわせたダメージ量分回復された」
「え、マジで。それやばいじゃん。ん? てかくらわせたダメージ量分って全部? てことは、今までやってきたこと全部無意味化した!?」
「水の泡だね」

 女子生徒が〝ぬあー〟と叫ぶ。
「気は進まないけど、まずはあの子からやるのが常(つね)だと思う」
 二人は顔を見合わせ、頷きあう。

「ごめん、まずはあなたから消すみたい」
 そう言う彼女の顔はいきいきとしている。全く謝っているように見えない。
 急に向かってきた女子生徒に何ができるわけでもなく、リキは危機を感じ後ずさる。突然の突撃に驚きちゃんとした対応ができず、おぼつかない足取りで足を絡ませ、最終的に何もない後ろへ尻もちをつく。

 ーー白い杖がカランっと音をたてる。手にしていた本は少し離れたところに。

 衝撃か何かくると思っていたが何もこない。恐怖で瞑っていた目を開き見上げるとそこには漆黒の彼の後ろ姿があり、彼の持つ漆黒の剣は女子生徒の喉元に。女子生徒も恐怖を覚えたのか後ろへ下がる。
 そこへ見計らったかのように水の塊が飛んできた。
「《水鉄砲(ウォーターガン)》」
 両手でぎりぎり包めるぐらいの大きさだ。
 迷いもなく彼は剣を振るう。水の塊が切れ、その場でばしゃっと水が弾け飛ぶ。まるで水風船みたいだ。
 その被害を全面に受けたファウンズは黒い手袋をした手で顔を拭う。
 水も滴る良い男とはこういうことをいうんだろうかと戦闘中にも関わらず思ってしまったリキははっとする。ありがとうとお礼を言おうとしていたのだが、言う空気ではないので喉元で止めておく。
「私にできることは」
「そろそろ終わらせる。手は出さなくていい」



「やっぱキツ」
「Sランク相手だからね」
「でも相棒があんな女の子だからぎりぎりなんとかなるかもって思ってたのに……」
 何かを思い出したかのように、ぱっと閃き顔をする。
「あ、そうだよ。あの子魔法使えないって言ってたよね。もしかしてあれって油断させるための嘘?」
「言ってたけど、何か状況が変わったんじゃないかな。あの子を見る限り嘘ではないと思うよ」
「何でそんなこと言えるのよ」
「男の勘」
 反抗的な目を向けてくる女性を視界にいれている中、もう一つの存在を目で捉えた。
「くるよ」
「もう無理ゲー。だけど楽しい」
 心からの笑みにつられ、男子生徒も微かに笑んだ。



 戦闘にはファウンズ・キルだけの力で勝利した。
 剣など鋭利なもので攻撃をくらって身体は大丈夫なのかと問えば、身を守るシールドがあるから大丈夫と。完全ではないけど痛みはあまり感じないような空間ができていると女子生徒に教わったリキは一安心。

「私の名前はフウコ。よろしく。クラスメートだから覚えてね」
 見た目からしても活発な人。仲良くなれそうだ。うん、私はーーというと止められ、リキだよねと笑顔で言われる。

「魔法使えないって言ってたのに使えてたじゃん。どうしたの」
 彼女の純粋な質問に複雑そうな顔をリキはする。どう答えればいいか迷う。前までは使えなかったけど使えるようになったのかもしれない、なんて曖昧なことを信じてもらえるかどうか。自分でさえまだ信じられていないのだから。
「そういうのは無闇に聞くものじゃないと思うけど」
 フウコの相棒の男の人。
「これただの普通のことじゃん。普通のこと聞いて何が悪い」
「プライバシーの侵害かもしれない。その子言いづらそうにしてる」
「それは聞いたからわかったことでしょうが」
「聞かなくても薄々わかる」
「それはあなが根暗の心読みだからよ。私は陽気で活発な女の子なの」
「ふーん女の子? 言葉の意味をよく理解していないようだから一つ教えてあげるけど、<陽気>と<活発>は同じ意味だよ」
「へえそうなんだ? ねえそうなのリキ?」
「え、……えっと、たぶん」
 突然振られ、適当に答える。

「<陽気>=<活気>。<活気>=<活発>」
「んな細かいことなんか知らないわよ」

「自己紹介が送れたね。僕はライハルト。よろしく」
 会話を終えたかのように早々に笑顔が向けられた。
「何普通に自己紹介なんか」
「してはいけないのかい?」
「悪かないわよ。てかその笑顔気色わるっ」
「ん?」
 騒がしい。
 ふと動く気配を感じ後ろを見ると、ファウンズがこの場を普通に去って行くところだった。
「あら、行っちゃったわね」
「残念。少しでも話してみたかったのに」
 いつの間にか話し終えていた二人。
「二人ともあの人と話したことないの?」
「全然」
「全く」
 揃った答え。

 ライハルトの話によると話をしたといえば挨拶をしたくらいらしい。それは話をしたとはいえないねと自分で差し引いたが。

「というか誰かと話してるところ見たことないよ。クラスメートはもちろん。他のことは知らないけど」
「彼が誰かとちゃんと話を交わしていたら奇跡を見ているようだわ」
「まあ少し大げさな気はするけど」
 そう言ってライハルトは彼の背中を見つめる。
「本当は話してみたいんだけどね」
 彼を包み込むオーラが怖いとのこと。



 この学園は寮制。同室はフウコとなった。
「よろしくー」
 子供のような輝かしい笑顔。一緒になれて良かったとリキは思う。

 リキのいた町にはリキと血の繋がる者はいない。だからこうしておとなしくいられるのだ。自分よりも大切な人がいれば、この状況に必死に足掻いている。
 この学園への入学は絶対らしい。サラビエル先生と一対一で話した時に告げられた。
 町のことは頭に思い浮かぶが、あそこにいなければいけない理由は思い当たらない。
 ベッドに入ってすぐ、リキは深い眠りへと落ちた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?

青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。 最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。 普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた? しかも弱いからと森に捨てられた。 いやちょっとまてよ? 皆さん勘違いしてません? これはあいの不思議な日常を書いた物語である。 本編完結しました! 相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです! 1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…

異世界召喚に条件を付けたのに、女神様に呼ばれた

りゅう
ファンタジー
 異世界召喚。サラリーマンだって、そんな空想をする。  いや、さすがに大人なので空想する内容も大人だ。少年の心が残っていても、現実社会でもまれた人間はまた別の空想をするのだ。  その日の神岡龍二も、日々の生活から離れ異世界を想像して遊んでいるだけのハズだった。そこには何の問題もないハズだった。だが、そんなお気楽な日々は、この日が最後となってしまった。

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

愛されない皇妃~最強の母になります!~

椿蛍
ファンタジー
愛されない皇妃『ユリアナ』 やがて、皇帝に愛される寵妃『クリスティナ』にすべてを奪われる運命にある。 夫も子どもも――そして、皇妃の地位。 最後は嫉妬に狂いクリスティナを殺そうとした罪によって処刑されてしまう。 けれど、そこからが問題だ。 皇帝一家は人々を虐げ、『悪逆皇帝一家』と呼ばれるようになる。 そして、最後は大魔女に悪い皇帝一家が討伐されて終わるのだけど…… 皇帝一家を倒した大魔女。 大魔女の私が、皇妃になるなんて、どういうこと!? ※表紙は作成者様からお借りしてます。 ※他サイト様に掲載しております。

老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜

二階堂吉乃
ファンタジー
 瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。  白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。  後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。  人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話+間話7話。

【完結】神から貰ったスキルが強すぎなので、異世界で楽しく生活します!

桜もふ
恋愛
神の『ある行動』のせいで死んだらしい。私の人生を奪った神様に便利なスキルを貰い、転生した異世界で使えるチートの魔法が強すぎて楽しくて便利なの。でもね、ここは異世界。地球のように安全で自由な世界ではない、魔物やモンスターが襲って来る危険な世界……。 「生きたければ魔物やモンスターを倒せ!!」倒さなければ自分が死ぬ世界だからだ。 異世界で過ごす中で仲間ができ、時には可愛がられながら魔物を倒し、食料確保をし、この世界での生活を楽しく生き抜いて行こうと思います。 初めはファンタジー要素が多いが、中盤あたりから恋愛に入ります!!

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

没落した建築系お嬢様の優雅なスローライフ~地方でモフモフと楽しい仲間とのんびり楽しく生きます~

土偶の友
ファンタジー
優雅な貴族令嬢を目指していたクレア・フィレイア。 しかし、15歳の誕生日を前に両親から没落を宣言されてしまう。 そのショックで日本の知識を思いだし、ブラック企業で働いていた記憶からスローライフをしたいと気付いた。 両親に勧められた場所に逃げ、そこで楽しいモフモフの仲間と家を建てる。 女の子たちと出会い仲良くなって一緒に住む、のんびり緩い異世界生活。

処理中です...