16 / 73
両親への提案2
しおりを挟む
「お二人も実家のことはご存知でしょう?家族はNN病であることすら知りませんでした。今もベルアンジュの希望で、話していません」
「そんな…」
「ベルアンジュは邸にいるのか?」
「はい、あのような家に置いてはおけませんので、邸で治療を受けています」
二人はホッとした顔をした。そこまで非道ではなかったようだと、ルイフォードは思った。
「だが、子どもなんて、まるで物のように、扱うようではないか」
「それを父上が言いますか?私と何が違うのです?」
「っっ」「…」
二人は言葉に詰まり、何と言えば分からないという顔になった。
それもそのはず、ルイフォードとは必要以外関わって来なかった。自分たちの親もそうであったように、それでいいと思っていた。
「ベルアンジュを思いながら、子どもを育てます」
「もし上手くいったところで、間に合うの?」
「おそらく間に合いません。それでも希望を与えたい。そして、子どもが生まれれば、その子は私の希望になる。物ではないと、人生を掛けて証明します」
子どもがもし生まれて、生きていくうえで、どうして生まれたのか問われる時が来るかもしれない。でも私は証明したい。
私が生まれた意味も、ベルアンジュが生まれた意味も、一緒に考えたい。
「あなた、冷静になった?感情的になっているだけじゃないの?」
「私もベルーナに提案された際は、反対しました。でもベルーナは私に恩を感じ、ベルアンジュのために何かしたいと、そして今しかないのです」
「上手くいくとは限らないのだろう?」
「はい、その時は親戚から養子を取ってください。私は去ります」
感情的になっているのかもしれないが、ルイフォードの意思は固いのだと、両親は実感していた。
関わって来なかったが、養子などではなく、やはり子どもに継いで欲しいと思っていた。だが、ルイフォードには大事なことではなかった。
「子どもがいるのに継がないなんて、そんなこと駄目よ」
子どもがいるのに、養子を取るなど、子どもに問題があるか、親に問題があるかだと思われてしまう。
「ベルーナだって、迷惑を掛けられたけど、それだけで産むって言うの?」
従姉妹ではあるが、代わりに子どもを産むなど、簡単に出来ることではない。
「ベルーナは既に覚悟を決めています。そして、ベルーナにも利はあります。子どもの父親の国に、留学という形にしたいのです。そして、そのまま彼女は帰って来ないと思います」
「それなら、問題はないのか」
「あなた!」
同意しそうな様子に、母は声を上げた。
「私たちも似たようなものだろう…ルイフォードは人任せで、関わって来なかった」
「私は産んだわ」
「たしかにそうだな。だが、貴族夫人はそうだろう?子どもを産んで、育てる者もいるが、乳母や家庭教師、メイドに任せることが多い。産んだこと、産んで貰う、違いはないのかもしれない…」
主流になるとは言えないが、選択肢として、選べるようになるかもしれない。
ベルアンジュの様に亡くなってしまうのではなく、悪用する者もいるかもしれないが、子どものことで苦しむ人が減るかもしれない。
「親子だと証明は出来るのか?」
「はい、ただベルアンジュの子どもと分かった場合、ソアリ伯爵家が煩わしいかもしれません」
「潰せばいい…いや、潰れるかもしれんな」
父の恐ろしさを、垣間見た瞬間であった。
「夫人の仕事はどうするの!」
「パウラ叔母様にお願いしようと思っています」
パウラは父の妹で、侯爵家に嫁いだが、夫が不貞を行い、離縁した。それから自由に過ごしており、ルイフォードにも両親とは違って、親しくしている。
「そうか…ベルーナ嬢にこちらに来るように言いなさい。契約を結ぼう」
「はい」
「そんな…」
「ベルアンジュは邸にいるのか?」
「はい、あのような家に置いてはおけませんので、邸で治療を受けています」
二人はホッとした顔をした。そこまで非道ではなかったようだと、ルイフォードは思った。
「だが、子どもなんて、まるで物のように、扱うようではないか」
「それを父上が言いますか?私と何が違うのです?」
「っっ」「…」
二人は言葉に詰まり、何と言えば分からないという顔になった。
それもそのはず、ルイフォードとは必要以外関わって来なかった。自分たちの親もそうであったように、それでいいと思っていた。
「ベルアンジュを思いながら、子どもを育てます」
「もし上手くいったところで、間に合うの?」
「おそらく間に合いません。それでも希望を与えたい。そして、子どもが生まれれば、その子は私の希望になる。物ではないと、人生を掛けて証明します」
子どもがもし生まれて、生きていくうえで、どうして生まれたのか問われる時が来るかもしれない。でも私は証明したい。
私が生まれた意味も、ベルアンジュが生まれた意味も、一緒に考えたい。
「あなた、冷静になった?感情的になっているだけじゃないの?」
「私もベルーナに提案された際は、反対しました。でもベルーナは私に恩を感じ、ベルアンジュのために何かしたいと、そして今しかないのです」
「上手くいくとは限らないのだろう?」
「はい、その時は親戚から養子を取ってください。私は去ります」
感情的になっているのかもしれないが、ルイフォードの意思は固いのだと、両親は実感していた。
関わって来なかったが、養子などではなく、やはり子どもに継いで欲しいと思っていた。だが、ルイフォードには大事なことではなかった。
「子どもがいるのに継がないなんて、そんなこと駄目よ」
子どもがいるのに、養子を取るなど、子どもに問題があるか、親に問題があるかだと思われてしまう。
「ベルーナだって、迷惑を掛けられたけど、それだけで産むって言うの?」
従姉妹ではあるが、代わりに子どもを産むなど、簡単に出来ることではない。
「ベルーナは既に覚悟を決めています。そして、ベルーナにも利はあります。子どもの父親の国に、留学という形にしたいのです。そして、そのまま彼女は帰って来ないと思います」
「それなら、問題はないのか」
「あなた!」
同意しそうな様子に、母は声を上げた。
「私たちも似たようなものだろう…ルイフォードは人任せで、関わって来なかった」
「私は産んだわ」
「たしかにそうだな。だが、貴族夫人はそうだろう?子どもを産んで、育てる者もいるが、乳母や家庭教師、メイドに任せることが多い。産んだこと、産んで貰う、違いはないのかもしれない…」
主流になるとは言えないが、選択肢として、選べるようになるかもしれない。
ベルアンジュの様に亡くなってしまうのではなく、悪用する者もいるかもしれないが、子どものことで苦しむ人が減るかもしれない。
「親子だと証明は出来るのか?」
「はい、ただベルアンジュの子どもと分かった場合、ソアリ伯爵家が煩わしいかもしれません」
「潰せばいい…いや、潰れるかもしれんな」
父の恐ろしさを、垣間見た瞬間であった。
「夫人の仕事はどうするの!」
「パウラ叔母様にお願いしようと思っています」
パウラは父の妹で、侯爵家に嫁いだが、夫が不貞を行い、離縁した。それから自由に過ごしており、ルイフォードにも両親とは違って、親しくしている。
「そうか…ベルーナ嬢にこちらに来るように言いなさい。契約を結ぼう」
「はい」
2,804
お気に入りに追加
3,950
あなたにおすすめの小説
愛想を尽かした女と尽かされた男
火野村志紀
恋愛
※全16話となります。
「そうですか。今まであなたに尽くしていた私は側妃扱いで、急に湧いて出てきた彼女が正妃だと? どうぞ、お好きになさって。その代わり私も好きにしますので」
私はあなたの正妻にはなりません。どうぞ愛する人とお幸せに。
火野村志紀
恋愛
王家の血を引くラクール公爵家。両家の取り決めにより、男爵令嬢のアリシアは、ラクール公爵子息のダミアンと婚約した。
しかし、この国では一夫多妻制が認められている。ある伯爵令嬢に一目惚れしたダミアンは、彼女とも結婚すると言い出した。公爵の忠告に聞く耳を持たず、ダミアンは伯爵令嬢を正妻として迎える。そしてアリシアは、側室という扱いを受けることになった。
数年後、公爵が病で亡くなり、生前書き残していた遺言書が開封された。そこに書かれていたのは、ダミアンにとって信じられない内容だった。
王命を忘れた恋
須木 水夏
恋愛
『君はあの子よりも強いから』
そう言って貴方は私を見ることなく、この関係性を終わらせた。
強くいなければ、貴方のそばにいれなかったのに?貴方のそばにいる為に強くいたのに?
そんな痛む心を隠し。ユリアーナはただ静かに微笑むと、承知を告げた。
完結 「愛が重い」と言われたので尽くすのを全部止めたところ
音爽(ネソウ)
恋愛
アルミロ・ルファーノ伯爵令息は身体が弱くいつも臥せっていた。財があっても自由がないと嘆く。
だが、そんな彼を幼少期から知る婚約者ニーナ・ガーナインは献身的につくした。
相思相愛で結ばれたはずが健気に尽くす彼女を疎ましく感じる相手。
どんな無茶な要望にも応えていたはずが裏切られることになる。
愛は全てを解決しない
火野村志紀
恋愛
デセルバート男爵セザールは当主として重圧から逃れるために、愛する女性の手を取った。妻子や多くの使用人を残して。
それから十年後、セザールは自国に戻ってきた。高い地位に就いた彼は罪滅ぼしのため、妻子たちを援助しようと思ったのだ。
しかしデセルバート家は既に没落していた。
※なろう様にも投稿中。
不実なあなたに感謝を
黒木メイ
恋愛
王太子妃であるベアトリーチェと踊るのは最初のダンスのみ。落ち人のアンナとは望まれるまま何度も踊るのに。王太子であるマルコが誰に好意を寄せているかははたから見れば一目瞭然だ。けれど、マルコが心から愛しているのはベアトリーチェだけだった。そのことに気づいていながらも受け入れられないベアトリーチェ。そんな時、マルコとアンナがとうとう一線を越えたことを知る。――――不実なあなたを恨んだ回数は数知れず。けれど、今では感謝すらしている。愚かなあなたのおかげで『幸せ』を取り戻すことができたのだから。
※異世界転移をしている登場人物がいますが主人公ではないためタグを外しています。
※曖昧設定。
※一旦完結。
※性描写は匂わせ程度。
※小説家になろう様、カクヨム様にも掲載予定。
【完結】婚約破棄され毒杯処分された悪役令嬢は影から王子の愛と後悔を見届ける
堀 和三盆
恋愛
「クアリフィカ・アートルム公爵令嬢! 貴様との婚約は破棄する」
王太子との結婚を半年後に控え、卒業パーティーで婚約を破棄されてしまったクアリフィカ。目の前でクアリフィカの婚約者に寄り添い、歪んだ嗤いを浮かべているのは異母妹のルシクラージュだ。
クアリフィカは既に王妃教育を終えているため、このタイミングでの婚約破棄は未来を奪われるも同然。こうなるとクアリフィカにとれる選択肢は多くない。
せめてこれまで努力してきた王妃教育の成果を見てもらいたくて。
キレイな姿を婚約者の記憶にとどめてほしくて。
クアリフィカは荒れ狂う感情をしっかりと覆い隠し、この場で最後の公務に臨む。
卒業パーティー会場に響き渡る悲鳴。
目にした惨状にバタバタと倒れるパーティー参加者達。
淑女の鑑とまで言われたクアリフィカの最期の姿は、良くも悪くも多くの者の記憶に刻まれることになる。
そうして――王太子とルシクラージュの、後悔と懺悔の日々が始まった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる