上 下
70 / 103
もう二度と

11

しおりを挟む
「大丈夫ですか」
「これ、折れていますよ。すぐに連絡を」
「えっ、待って、えっ」

 さすがに折れていると言われて、ノラも焦った。

「折れている?ノラ!お前は何てことを」
「いや、私は掴んだだけで」

 ますます人目を集めることになり、あの女性が酷いことを言った挙句、手首を折ったということになってしまっている。

「すぐに帰って治療を、動かさないように参りましょう」
「待ってください!病院に連れて行きます」
「いえ、公爵様をお呼びした方が早いです」
「公爵?」
「はい、ロークロア公爵です」

 さあ行きましょうと使用人が支えると、大丈夫よ、利き手ではないからと言ったが、ミファラは皆に連れられて、馬車に乗った。その様子を呆然とリックスとノラは見ているしかなかった。

「お前は何てことしてくれたんだ!」

 買い物どころではないと邸に戻ったリックスは、ノラに激怒していた。

「怪我をさせる気なんてなかったの」
「当たりまえだろう?させる気だったら、どうかしているさ。彼女が番なんだな…」

 リックスもシュアンに番が見付かったが、夫と子どもがいて、引き離されてしまったという事情は聞いている。

 そして、ノラが番に助言に行き、少し状況が良くなったとしか聞いていなかった。それがなぜこんなことになったのか分からない。

「はい…」
「助言に行ったではなかったのか?傷付けに行ったのか?」

 幼なじみということもあり、シュアンに幸せになって欲しいと願っていることはリックスも分かっていた。

「違うわ!」

 ノラはリックスに自殺しようとしたことは話していなかった。いや、自分のせいだと思われたらと、怖くて話せなかった。

「だが、価値がないなどと言ったんだな?」
「そういう意味で言ったんじゃないわ!甘えてばっかりではなく、強くさせるために、でないとシュアンが可哀想じゃない。少し強い言い方ではあったとは思うわ、ちゃんとシュアンには謝ったの」
「彼女には謝ったのか?」
「私は正しいことを言っただけで…」

 私はおかしなことを言ったわけではない、彼女が穿った受け取り方をしただけで、私は悪くない。

「それが今日の言葉に繋がるんだな?怪我をさせたのは事実だ。謝罪に伺おう。誠心誠意、謝るんだ」
「はい…」

 ロークロア公爵邸には慌てて帰って来たシュアンが、ミファラに治癒術を施そうとしたが、ミファラは拒否した。

「この程度で治癒術を使うようなことではありません。利き手ではありませんから」

 この前は意識がなかったので、仕方ないことではあったが、ミファラにとって、治癒術のような高貴な術を自分などに、使われることがあり得ないことであった。

「だが、ずっと痛むことになる」
「構いません」
「ならば、痛み止めだけでも用意する」
「分かりました」

 湿布をして、手首を動かせないように固定し、痛み止めを服用することになった。

 シュアンは治せる力があるのにと、もどかしい気持ちにはなったが、執事に男爵家の感覚であればおかしいことではないと諭された。

 治癒術で金品を受け取ることは犯罪になるが、所属先や重症度によって優先度は変わる。ミファラにとってはいずれ治る感覚でしかないが、シュアンにとっては番が傷付いているという感覚なのだ。

 そして、ノラのことである。

 始めは怒りで一杯であったが、状況を聞くと、話し掛けたのはミファラの方で、ノラが話し掛けたわけではないそうだが、淡々と価値がないと言ったお礼を言い、周りの者が驚いていたこと。

 誰を相手にしても価値がないなどという言葉は、非常識でしかない。

 ただ、折れたのは意図的ではなく、手首を掴んだ拍子に、力が入り過ぎて、折れてしまったのだろうという見解だった。

 ミファラも特に怒ってもいない様子だったそうだ。

 夫も一緒だったようだから、おそらく謝罪に訪れるだろう。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

番から逃げる事にしました

みん
恋愛
リュシエンヌには前世の記憶がある。 前世で人間だった彼女は、結婚を目前に控えたある日、熊族の獣人の番だと判明し、そのまま熊族の領地へ連れ去られてしまった。それからの彼女の人生は大変なもので、最期は番だった自分を恨むように生涯を閉じた。 彼女は200年後、今度は自分が豹の獣人として生まれ変わっていた。そして、そんな記憶を持ったリュシエンヌが番と出会ってしまい、そこから、色んな事に巻き込まれる事になる─と、言うお話です。 ❋相変わらずのゆるふわ設定で、メンタルも豆腐並なので、軽い気持ちで読んで下さい。 ❋独自設定有りです。 ❋他視点の話もあります。 ❋誤字脱字は気を付けていますが、あると思います。すみません。

君は番じゃ無かったと言われた王宮からの帰り道、本物の番に拾われました

ゆきりん(安室 雪)
恋愛
ココはフラワーテイル王国と言います。確率は少ないけど、番に出会うと匂いで分かると言います。かく言う、私の両親は番だったみたいで、未だに甘い匂いがするって言って、ラブラブです。私もそんな両親みたいになりたいっ!と思っていたのに、私に番宣言した人からは、甘い匂いがしません。しかも、番じゃなかったなんて言い出しました。番婚約破棄?そんなの聞いた事無いわっ!! 打ちひしがれたライムは王宮からの帰り道、本物の番に出会えちゃいます。

忌むべき番

藍田ひびき
恋愛
「メルヴィ・ハハリ。お前との婚姻は無効とし、国外追放に処す。その忌まわしい姿を、二度と俺に見せるな」 メルヴィはザブァヒワ皇国の皇太子ヴァルラムの番だと告げられ、強引に彼の後宮へ入れられた。しかしヴァルラムは他の妃のもとへ通うばかり。さらに、真の番が見つかったからとメルヴィへ追放を言い渡す。 彼は知らなかった。それこそがメルヴィの望みだということを――。 ※ 8/4 誤字修正しました。 ※ なろうにも投稿しています。

【完結】婚約破棄され毒杯処分された悪役令嬢は影から王子の愛と後悔を見届ける

堀 和三盆
恋愛
「クアリフィカ・アートルム公爵令嬢! 貴様との婚約は破棄する」  王太子との結婚を半年後に控え、卒業パーティーで婚約を破棄されてしまったクアリフィカ。目の前でクアリフィカの婚約者に寄り添い、歪んだ嗤いを浮かべているのは異母妹のルシクラージュだ。  クアリフィカは既に王妃教育を終えているため、このタイミングでの婚約破棄は未来を奪われるも同然。こうなるとクアリフィカにとれる選択肢は多くない。  せめてこれまで努力してきた王妃教育の成果を見てもらいたくて。  キレイな姿を婚約者の記憶にとどめてほしくて。  クアリフィカは荒れ狂う感情をしっかりと覆い隠し、この場で最後の公務に臨む。  卒業パーティー会場に響き渡る悲鳴。  目にした惨状にバタバタと倒れるパーティー参加者達。  淑女の鑑とまで言われたクアリフィカの最期の姿は、良くも悪くも多くの者の記憶に刻まれることになる。  そうして――王太子とルシクラージュの、後悔と懺悔の日々が始まった。

番探しにやって来た王子様に見初められました。逃げたらだめですか?

ゆきりん(安室 雪)
恋愛
私はスミレ・デラウェア。伯爵令嬢だけど秘密がある。長閑なぶどう畑が広がる我がデラウェア領地で自警団に入っているのだ。騎士団に入れないのでコッソリと盗賊から領地を守ってます。 そんな領地に王都から番探しに王子がやって来るらしい。人が集まって来ると盗賊も来るから勘弁して欲しい。 お転婆令嬢が番から逃げ回るお話しです。 愛の花シリーズ第3弾です。

運命の番?棄てたのは貴方です

ひよこ1号
恋愛
竜人族の侯爵令嬢エデュラには愛する番が居た。二人は幼い頃に出会い、婚約していたが、番である第一王子エリンギルは、新たに番と名乗り出たリリアーデと婚約する。邪魔になったエデュラとの婚約を解消し、番を引き裂いた大罪人として追放するが……。一方で幼い頃に出会った侯爵令嬢を忘れられない帝国の皇子は、男爵令息と身分を偽り竜人国へと留学していた。 番との運命の出会いと別離の物語。番でない人々の貫く愛。 ※自己設定満載ですので気を付けてください。 ※性描写はないですが、一線を越える個所もあります ※多少の残酷表現あります。 以上2点からセルフレイティング

【完結】お飾りの妻からの挑戦状

おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。 「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」 しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ…… ◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています ◇全18話で完結予定

【完結】皇太子の愛人が懐妊した事を、お妃様は結婚式の一週間後に知りました。皇太子様はお妃様を愛するつもりは無いようです。

五月ふう
恋愛
 リックストン国皇太子ポール・リックストンの部屋。 「マティア。僕は一生、君を愛するつもりはない。」  今日は結婚式前夜。婚約者のポールの声が部屋に響き渡る。 「そう……。」  マティアは小さく笑みを浮かべ、ゆっくりとソファーに身を預けた。    明日、ポールの花嫁になるはずの彼女の名前はマティア・ドントール。ドントール国第一王女。21歳。  リッカルド国とドントール国の和平のために、マティアはこの国に嫁いできた。ポールとの結婚は政略的なもの。彼らの意志は一切介入していない。 「どんなことがあっても、僕は君を王妃とは認めない。」  ポールはマティアを憎しみを込めた目でマティアを見つめる。美しい黒髪に青い瞳。ドントール国の宝石と評されるマティア。 「私が……ずっと貴方を好きだったと知っても、妻として認めてくれないの……?」 「ちっ……」  ポールは顔をしかめて舌打ちをした。   「……だからどうした。幼いころのくだらない感情に……今更意味はない。」  ポールは険しい顔でマティアを睨みつける。銀色の髪に赤い瞳のポール。マティアにとってポールは大切な初恋の相手。 だが、ポールにはマティアを愛することはできない理由があった。 二人の結婚式が行われた一週間後、マティアは衝撃の事実を知ることになる。 「サラが懐妊したですって‥‥‥!?」

処理中です...