14 / 23
14R ライン・ヤーマノッテ
しおりを挟む
「お前がリーチか、なかなかに優秀だと聞いているが⋯⋯⋯⋯⋯」
目の前にはお父様、ライン・ヤーマノッテがいる。
年齢は40代には見えず、30代くらいなのだろうか。
他の兄弟が何歳か聞いていないので、お父様の年齢も予想がつかない。
見た目はまだまだ若く、20代と言ってもわからないだろう。
サラサラの金髪でいかにも優男と言った雰囲気だ。
背は180cmくらいだろうか、子供の俺からしたら山のようにでかく見える。
ガタイは良くは無い。
体格も優男の雰囲気で線が細い。
見た感じ武勇に溢れる人ではなさそうだ。
魔法使いって感じでもないしな。
今いる部屋は、お父様が来た時に使う部屋のようだ。
入ることを禁止されていた部屋だが、部屋の中は一際豪華な部屋になっている。
なんだあの絵画は⋯
それに調度品がゴテゴテと飾られているじゃないか。
なんて趣味の悪い部屋なのだろうか。
そりゃあ入るのは禁止されわ。
禁止というか入りたいと思えん。
お父様は見定めるように上から下へと視線を這わせている。
俺は第3夫人の息子で三男だ。
いくら優秀とは言え世継ぎにはなれない。
むしろ三男が優秀だと困るのかもしれない。
それとも俺を政争の道具に使うための品定めか?
「やっと、やっと会えたああああああ!」
は?
「なんて、なんてラブリーなんだ!私の息子よおおおおおお!」
ひ?
「私に会えると思っていつもより早起きしたと聞いたぞ!なんていい子なんだあああああああああ!」
ふ?
「私もリーチに会えるのを心待ちにしていたんだぞおおおおおおお!」
へ?
「もっと早く会いたかったのに戦争などやりおってええええええ!リーチに会うために隣の王国を滅ぼしてきたぞ!」
ほ?
今なんて?
戦争?滅ぼす?お父様⋯もしかしてそんなナリして武闘派なんでしょうか⋯
そんでもって抱きつかないでくれませんかね。
いくら親でも男に抱きつかれるのは気持ち悪いんです。
ああ、頬と頬を擦り合わせないでもらえないでしょうか⋯
「お、お父様、初めまして、リーチと申します。お会いできて光栄です」
「なんだなんだ!初の対面なのにそのよそよそしさは!リーチは私の愛する息子なんだ!それにまだ6歳だろう!子供らしく甘えなさい!」
なにこれぇぇぇぇ
甘えの強要はキツイですって⋯
お母様にすらそんなことしてないのに出来るわけなかろう。
するならマリンちゃんかリンシャーンと熱い抱擁をしたいもんだ。
しばらくお父様にが落ち着くまで俺は揉みくちゃにされていた。
「ふう、堪能した。やはり我が子とのスキンシップは大切だな。まだ6年分には足りてないが、今はこのくらいにしておこう」
聞き間違いか?
まだ足りない、今は、とな?
この後もまたされるのだろうか⋯
中々にキツかったぞ。
「当主様、お久しぶりです。お会いしとうございました。私もリーチも当主様にお会いできて大変嬉しく存じます」
お母様、俺は嬉しくなんてないんだが⋯
「長い間留守にして申し訳なかった。これもあの忌々しいバーチー王国のせいだ。戦争などふっかけて来おって⋯」
「お父様、発言をお許し致しますでしょうか」
「何を畏まっているんだ、なんでも話しなさい」
「僕はお父様のことを何も伺ってないので分かり兼ねるのですが、お父様程の方が前線に居たのですか?」
「なんだなんだ、私の武勇伝が聞きたいのか!さすが侯爵家の息子だ!おい、ウェノ!この子は強くなるかもな!」
話し方もさることながら、武勇伝て程遠いもののような雰囲気の人なんだが⋯
本気でこの人は武闘派なのか?
この子は強くなるって⋯
戦争とかそういうのは本当にやめてもらいたい。
「私の武勇伝はおいおい話してあげるとしよう。そろそろ本題に移らせてもらおう」
本題だと?
ただの親子の初の対面だけじゃなかったのか。
「本来ならお前たちは侯爵家で暮らすはずだったのだ。ウェノを第3夫人にした直後に戦争が始まりおってな」
そこからお父様の長ったらしい説明が始まった。
要は一緒に暮らす直前に戦争が始まり、領都の本邸に移り住むタイミングが無くなったんだとか。
そのせいでヤーマノッテ侯爵領の田舎の方で暮らすことを余儀なくされたと。
ここは元々お母様の出身地だそうで、ここにヤーマノッテ侯爵家の小さい屋敷が元々あったそうだ。
お母様が妊娠していることもあり、単独で本邸に行くことをやめ、ここで俺を産み、そのまま育てたそうだ。
そしてお母様と俺は戦争が終わるまでここにいたと。
戦争が終わり、お父様も落ち着いたとのことで、お母様と俺を迎えに来てくれたそうだ。
「しばらく私も休暇を貰えたからな。本邸に行き、ゆっくりしようじゃないか。馬車の道中では色々話を聞かせてもらうとしよう」
お父様の話が終わり、ゆっくりすることも無く早々にここを引き上げるそうだ。
お母様もこの話は聞いていなかったようで困惑していた。
お父様は強引なようで、そのまま6年暮らした土地を去ることになった。
マリンちゃんにこのことは伝えてないので伝言を頼んでおく。
リンシャーンは本邸に行っても俺の傍付きメイドのままだそうだ。
豪華な幌馬車に乗り、お父様とお母様と俺の3人は領都に向かっている。
なんだろう、嫌な予感しかしないんだが⋯
目の前にはお父様、ライン・ヤーマノッテがいる。
年齢は40代には見えず、30代くらいなのだろうか。
他の兄弟が何歳か聞いていないので、お父様の年齢も予想がつかない。
見た目はまだまだ若く、20代と言ってもわからないだろう。
サラサラの金髪でいかにも優男と言った雰囲気だ。
背は180cmくらいだろうか、子供の俺からしたら山のようにでかく見える。
ガタイは良くは無い。
体格も優男の雰囲気で線が細い。
見た感じ武勇に溢れる人ではなさそうだ。
魔法使いって感じでもないしな。
今いる部屋は、お父様が来た時に使う部屋のようだ。
入ることを禁止されていた部屋だが、部屋の中は一際豪華な部屋になっている。
なんだあの絵画は⋯
それに調度品がゴテゴテと飾られているじゃないか。
なんて趣味の悪い部屋なのだろうか。
そりゃあ入るのは禁止されわ。
禁止というか入りたいと思えん。
お父様は見定めるように上から下へと視線を這わせている。
俺は第3夫人の息子で三男だ。
いくら優秀とは言え世継ぎにはなれない。
むしろ三男が優秀だと困るのかもしれない。
それとも俺を政争の道具に使うための品定めか?
「やっと、やっと会えたああああああ!」
は?
「なんて、なんてラブリーなんだ!私の息子よおおおおおお!」
ひ?
「私に会えると思っていつもより早起きしたと聞いたぞ!なんていい子なんだあああああああああ!」
ふ?
「私もリーチに会えるのを心待ちにしていたんだぞおおおおおおお!」
へ?
「もっと早く会いたかったのに戦争などやりおってええええええ!リーチに会うために隣の王国を滅ぼしてきたぞ!」
ほ?
今なんて?
戦争?滅ぼす?お父様⋯もしかしてそんなナリして武闘派なんでしょうか⋯
そんでもって抱きつかないでくれませんかね。
いくら親でも男に抱きつかれるのは気持ち悪いんです。
ああ、頬と頬を擦り合わせないでもらえないでしょうか⋯
「お、お父様、初めまして、リーチと申します。お会いできて光栄です」
「なんだなんだ!初の対面なのにそのよそよそしさは!リーチは私の愛する息子なんだ!それにまだ6歳だろう!子供らしく甘えなさい!」
なにこれぇぇぇぇ
甘えの強要はキツイですって⋯
お母様にすらそんなことしてないのに出来るわけなかろう。
するならマリンちゃんかリンシャーンと熱い抱擁をしたいもんだ。
しばらくお父様にが落ち着くまで俺は揉みくちゃにされていた。
「ふう、堪能した。やはり我が子とのスキンシップは大切だな。まだ6年分には足りてないが、今はこのくらいにしておこう」
聞き間違いか?
まだ足りない、今は、とな?
この後もまたされるのだろうか⋯
中々にキツかったぞ。
「当主様、お久しぶりです。お会いしとうございました。私もリーチも当主様にお会いできて大変嬉しく存じます」
お母様、俺は嬉しくなんてないんだが⋯
「長い間留守にして申し訳なかった。これもあの忌々しいバーチー王国のせいだ。戦争などふっかけて来おって⋯」
「お父様、発言をお許し致しますでしょうか」
「何を畏まっているんだ、なんでも話しなさい」
「僕はお父様のことを何も伺ってないので分かり兼ねるのですが、お父様程の方が前線に居たのですか?」
「なんだなんだ、私の武勇伝が聞きたいのか!さすが侯爵家の息子だ!おい、ウェノ!この子は強くなるかもな!」
話し方もさることながら、武勇伝て程遠いもののような雰囲気の人なんだが⋯
本気でこの人は武闘派なのか?
この子は強くなるって⋯
戦争とかそういうのは本当にやめてもらいたい。
「私の武勇伝はおいおい話してあげるとしよう。そろそろ本題に移らせてもらおう」
本題だと?
ただの親子の初の対面だけじゃなかったのか。
「本来ならお前たちは侯爵家で暮らすはずだったのだ。ウェノを第3夫人にした直後に戦争が始まりおってな」
そこからお父様の長ったらしい説明が始まった。
要は一緒に暮らす直前に戦争が始まり、領都の本邸に移り住むタイミングが無くなったんだとか。
そのせいでヤーマノッテ侯爵領の田舎の方で暮らすことを余儀なくされたと。
ここは元々お母様の出身地だそうで、ここにヤーマノッテ侯爵家の小さい屋敷が元々あったそうだ。
お母様が妊娠していることもあり、単独で本邸に行くことをやめ、ここで俺を産み、そのまま育てたそうだ。
そしてお母様と俺は戦争が終わるまでここにいたと。
戦争が終わり、お父様も落ち着いたとのことで、お母様と俺を迎えに来てくれたそうだ。
「しばらく私も休暇を貰えたからな。本邸に行き、ゆっくりしようじゃないか。馬車の道中では色々話を聞かせてもらうとしよう」
お父様の話が終わり、ゆっくりすることも無く早々にここを引き上げるそうだ。
お母様もこの話は聞いていなかったようで困惑していた。
お父様は強引なようで、そのまま6年暮らした土地を去ることになった。
マリンちゃんにこのことは伝えてないので伝言を頼んでおく。
リンシャーンは本邸に行っても俺の傍付きメイドのままだそうだ。
豪華な幌馬車に乗り、お父様とお母様と俺の3人は領都に向かっている。
なんだろう、嫌な予感しかしないんだが⋯
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
💚催眠ハーレムとの日常 - マインドコントロールされた女性たちとの日常生活
XD
恋愛
誰からも拒絶される内気で不細工な少年エドクは、人の心を操り、催眠術と精神支配下に置く不思議な能力を手に入れる。彼はこの力を使って、夢の中でずっと欲しかったもの、彼がずっと愛してきた美しい女性たちのHAREMを作り上げる。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
学園長からのお話です
ラララキヲ
ファンタジー
学園長の声が学園に響く。
『昨日、平民の女生徒の食べていたお菓子を高位貴族の令息5人が取り囲んで奪うという事がありました』
昨日ピンク髪の女生徒からクッキーを貰った自覚のある王太子とその側近4人は項垂れながらその声を聴いていた。
学園長の話はまだまだ続く……
◇テンプレ乙女ゲームになりそうな登場人物(しかし出てこない)
◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。
◇なろうにも上げています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本は異世界で平和に過ごしたいようです。
Koutan
ファンタジー
2020年、日本各地で震度5強の揺れを観測した。
これにより、日本は海外との一切の通信が取れなくなった。
その後、自衛隊機や、民間機の報告により、地球とは全く異なる世界に日本が転移したことが判明する。
そこで日本は資源の枯渇などを回避するために諸外国との交流を図ろうとするが...
この作品では自衛隊が主に活躍します。流血要素を含むため、苦手な方は、ブラウザバックをして他の方々の良い作品を見に行くんだ!
ちなみにご意見ご感想等でご指摘いただければ修正させていただく思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
"小説家になろう"にも掲載中。
"小説家になろう"に掲載している本文をそのまま掲載しております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
『悪役』のイメージが違うことで起きた悲しい事故
ラララキヲ
ファンタジー
ある男爵が手を出していたメイドが密かに娘を産んでいた。それを知った男爵は平民として生きていた娘を探し出して養子とした。
娘の名前はルーニー。
とても可愛い外見をしていた。
彼女は人を惹き付ける特別な外見をしていたが、特別なのはそれだけではなかった。
彼女は前世の記憶を持っていたのだ。
そして彼女はこの世界が前世で遊んだ乙女ゲームが舞台なのだと気付く。
格好良い攻略対象たちに意地悪な悪役令嬢。
しかしその悪役令嬢がどうもおかしい。何もしてこないどころか性格さえも設定と違うようだ。
乙女ゲームのヒロインであるルーニーは腹を立てた。
“悪役令嬢が悪役をちゃんとしないからゲームのストーリーが進まないじゃない!”と。
怒ったルーニーは悪役令嬢を責める。
そして物語は動き出した…………──
※!!※細かい描写などはありませんが女性が酷い目に遭った展開となるので嫌な方はお気をつけ下さい。
※!!※『子供が絵本のシンデレラ読んでと頼んだらヤバイ方のシンデレラを読まれた』みたいな話です。
◇テンプレ乙女ゲームの世界。
◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。
◇ご都合展開。矛盾もあるかも。
◇なろうにも上げる予定です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる