319 / 355
二年目
319
しおりを挟む
店の片づけがそこそこに終わり、時計を見るともう二十一時をすぎていた。
「そろそろあがります。」
「あぁ。もうそんな時間でしたか。」
葵さんはそういって時計を見る。私がクリスマスに送った時計だった。
「葵さん。」
「どうしました?」
彼は少し笑い、私を見る。
「私は春になるとこの町を出ますが、本当にバイトを雇わないつもりですか。」
「あなたがいなければテイクアウトまでは無理です。困ったものですが、当てもありませんし。」
「あの……。」
「どうしました。やっぱり残ってくれるという話ですか?」
「いいえ、もう今更残るわけにはいかないと思うんですが……。」
「……。」
彼は豆の選別をする手を止めて、私を見る。いつもと同じ笑顔だった。
「……百合さんにここに戻って来るというのは考えないのですか。」
「百合を?」
その答えには彼も驚いたように私を見る。
「ここにいたのでしたら、古いお客様なら彼女を知っている人も多いと思うし、バリスタの腕は……。」
「何年後になると思っているのですか。彼女の刑期はきっと長いものになるでしょう。」
「……長いのですか?」
「えぇ。前科もありますし、その後、ちょっと特殊な方法を使って海外に逃亡させましたからね。」
「あなたの腕で?」
「……その話はよしましょう。彼女のことはあまり考えたくないんです。」
葵さんは少し笑い、また豆の方を向いた。
「そうですね。無神経なことを言いました。すいません。では上がりますね。」
私は彼のそばを通り、バックヤードへ向かうドアを開ける。すると彼は私の後ろをぴったりとくっつくように立った。
「何ですか?」
「この間から不自然なんですよ。あなた方が。」
「私たちが?」
少し笑い、私はそのまま彼の方を向く。
「えぇ。茅もそして芙蓉さんもね。どうして百合のことを聞きたがるのか。」
「……。」
「確かに私が出所した百合と芙蓉さんを海外に逃がしました。だが、私はそれ以降百合には会っていません。」
「本当に?では芙蓉さんが見たのは何だと?」
「彼女は虚言もあるのですかね。そういえば、柊に迫っていたという話も聞きました。親子かもしれないのに、まるで獣ですね。」
「いいえ。その可能性はないと思います。」
「どうしてそう言えるのですか。」
「……百合さんが言ってましたから。」
「あぁ、あなたは百合に会ったと言っていましたね。誰の子供なのか、彼女自身の言葉であればそれが真実なのでしょう。」
「兄妹でした。腹違いでしたけどね。」
「そうでしたか。それはますます良くありませんね。兄に欲情するなんて……。」
「……。」
「百合の指示だったのでしょうが、兄妹同士で枕を共にするなどあり得ない。柊も知っていたのでしょうか。」
「いいえ。知りませんでした。」
「本当に?」
たぶん以前ならその言葉に私は不安を覚えたかもしれない。そして葵さんに転んだかもしれない。
「柊はあまり昔のことを言いたがりませんが……。」
「では「知っている」可能性もありますね。だから彼は男として機能しなかったのかもしれません。」
「……どうしてそんなことまで?」
不自然だ。こんなにさぐり合うような会話なのに、葵さんはやはり知りすぎている。その情報の元は何だろう。
そのとき私は今日ここに来るときのことを思い出した。
”優しいおじさんに似た人が来てたわ。”
その人はもしかして……社長?そうだ。彼はここに来たことがあると言っていた。
「一応、喫茶店とかをしているといろんな情報が入ってくるんですよ。あなたもわかりますよ。知りたくないことも、知りたいことも耳に入ってきます。」
「……葵さん。やはり……。」
「どうしました?」
「あなたは蓬さんとは繋がりはない。だけど……蓬さんのお兄さんとは懇意にしているんじゃないんですか。」
お兄さんという単語に彼は、わずかに表情を変えた。
「窓」をでて、ため息をつく。葵さんは蓬さんのお兄さんという単語に、少し動揺しているようだったけれど後は平然としていた。
それどころか、着替えた私にまたキスをしようとしてきたのだ。
「しなくて良かった。」
あの人は何かまずいことがあるときは、絶対そういうことをしたがるから。押し返して、逃げるように「窓」を出てきたのだ。あぁ。疲れた。
「桜。」
大通りに出てくると、そこには茅さんがいた。茅さんはにやっと笑っていた。
「……聞いてたの?」
「あぁ。ついてやれと言われていたしな。危ないことがあったら助けられるように。」
並んで帰っていた。その距離は近すぎず、遠すぎず、言い距離だと思った。
「蓬さんのお兄さんってことは、きっと社長のことだと思うけど。あの会社もそういう裏の繋がりがあるのかしら。」
「……あったとしても、坂本組の繋がりだろう。他の組と繋がりがあるとは思えない。」
「じゃあ、○×市を牛耳ってるのはどこの組かわかる?」
「……あそこは古くからの組が牛耳ってて……まさか……。そこが?」
「それは考えられることだと思わない?」
コンビニの前までやってきて、彼はため息をついた。
「何?」
「全てが想像だ。裏付けがない。そんなことじゃ蓬を納得させられないだろう。」
「その裏付けを、柊がしてくれている。一人で……。」
「殺されなきゃいいが。」
「縁起でもないこと言わないで。」
茅さんが足を進めてきた。そのとき私の手を握ろうとして、私はその手を振り払う。
「そのときは俺がもらってやるから。」
「イヤよ。」
私はそういって少し前を歩いた。
「そろそろあがります。」
「あぁ。もうそんな時間でしたか。」
葵さんはそういって時計を見る。私がクリスマスに送った時計だった。
「葵さん。」
「どうしました?」
彼は少し笑い、私を見る。
「私は春になるとこの町を出ますが、本当にバイトを雇わないつもりですか。」
「あなたがいなければテイクアウトまでは無理です。困ったものですが、当てもありませんし。」
「あの……。」
「どうしました。やっぱり残ってくれるという話ですか?」
「いいえ、もう今更残るわけにはいかないと思うんですが……。」
「……。」
彼は豆の選別をする手を止めて、私を見る。いつもと同じ笑顔だった。
「……百合さんにここに戻って来るというのは考えないのですか。」
「百合を?」
その答えには彼も驚いたように私を見る。
「ここにいたのでしたら、古いお客様なら彼女を知っている人も多いと思うし、バリスタの腕は……。」
「何年後になると思っているのですか。彼女の刑期はきっと長いものになるでしょう。」
「……長いのですか?」
「えぇ。前科もありますし、その後、ちょっと特殊な方法を使って海外に逃亡させましたからね。」
「あなたの腕で?」
「……その話はよしましょう。彼女のことはあまり考えたくないんです。」
葵さんは少し笑い、また豆の方を向いた。
「そうですね。無神経なことを言いました。すいません。では上がりますね。」
私は彼のそばを通り、バックヤードへ向かうドアを開ける。すると彼は私の後ろをぴったりとくっつくように立った。
「何ですか?」
「この間から不自然なんですよ。あなた方が。」
「私たちが?」
少し笑い、私はそのまま彼の方を向く。
「えぇ。茅もそして芙蓉さんもね。どうして百合のことを聞きたがるのか。」
「……。」
「確かに私が出所した百合と芙蓉さんを海外に逃がしました。だが、私はそれ以降百合には会っていません。」
「本当に?では芙蓉さんが見たのは何だと?」
「彼女は虚言もあるのですかね。そういえば、柊に迫っていたという話も聞きました。親子かもしれないのに、まるで獣ですね。」
「いいえ。その可能性はないと思います。」
「どうしてそう言えるのですか。」
「……百合さんが言ってましたから。」
「あぁ、あなたは百合に会ったと言っていましたね。誰の子供なのか、彼女自身の言葉であればそれが真実なのでしょう。」
「兄妹でした。腹違いでしたけどね。」
「そうでしたか。それはますます良くありませんね。兄に欲情するなんて……。」
「……。」
「百合の指示だったのでしょうが、兄妹同士で枕を共にするなどあり得ない。柊も知っていたのでしょうか。」
「いいえ。知りませんでした。」
「本当に?」
たぶん以前ならその言葉に私は不安を覚えたかもしれない。そして葵さんに転んだかもしれない。
「柊はあまり昔のことを言いたがりませんが……。」
「では「知っている」可能性もありますね。だから彼は男として機能しなかったのかもしれません。」
「……どうしてそんなことまで?」
不自然だ。こんなにさぐり合うような会話なのに、葵さんはやはり知りすぎている。その情報の元は何だろう。
そのとき私は今日ここに来るときのことを思い出した。
”優しいおじさんに似た人が来てたわ。”
その人はもしかして……社長?そうだ。彼はここに来たことがあると言っていた。
「一応、喫茶店とかをしているといろんな情報が入ってくるんですよ。あなたもわかりますよ。知りたくないことも、知りたいことも耳に入ってきます。」
「……葵さん。やはり……。」
「どうしました?」
「あなたは蓬さんとは繋がりはない。だけど……蓬さんのお兄さんとは懇意にしているんじゃないんですか。」
お兄さんという単語に彼は、わずかに表情を変えた。
「窓」をでて、ため息をつく。葵さんは蓬さんのお兄さんという単語に、少し動揺しているようだったけれど後は平然としていた。
それどころか、着替えた私にまたキスをしようとしてきたのだ。
「しなくて良かった。」
あの人は何かまずいことがあるときは、絶対そういうことをしたがるから。押し返して、逃げるように「窓」を出てきたのだ。あぁ。疲れた。
「桜。」
大通りに出てくると、そこには茅さんがいた。茅さんはにやっと笑っていた。
「……聞いてたの?」
「あぁ。ついてやれと言われていたしな。危ないことがあったら助けられるように。」
並んで帰っていた。その距離は近すぎず、遠すぎず、言い距離だと思った。
「蓬さんのお兄さんってことは、きっと社長のことだと思うけど。あの会社もそういう裏の繋がりがあるのかしら。」
「……あったとしても、坂本組の繋がりだろう。他の組と繋がりがあるとは思えない。」
「じゃあ、○×市を牛耳ってるのはどこの組かわかる?」
「……あそこは古くからの組が牛耳ってて……まさか……。そこが?」
「それは考えられることだと思わない?」
コンビニの前までやってきて、彼はため息をついた。
「何?」
「全てが想像だ。裏付けがない。そんなことじゃ蓬を納得させられないだろう。」
「その裏付けを、柊がしてくれている。一人で……。」
「殺されなきゃいいが。」
「縁起でもないこと言わないで。」
茅さんが足を進めてきた。そのとき私の手を握ろうとして、私はその手を振り払う。
「そのときは俺がもらってやるから。」
「イヤよ。」
私はそういって少し前を歩いた。
0
お気に入りに追加
30
あなたにおすすめの小説

会社の上司の妻との禁断の関係に溺れた男の物語
六角
恋愛
日本の大都市で働くサラリーマンが、偶然出会った上司の妻に一目惚れしてしまう。彼女に強く引き寄せられるように、彼女との禁断の関係に溺れていく。しかし、会社に知られてしまい、別れを余儀なくされる。彼女との別れに苦しみ、彼女を忘れることができずにいる。彼女との関係は、運命的なものであり、彼女との愛は一生忘れることができない。

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。


極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
東野君の特別
藤谷 郁
恋愛
大学受験のため名古屋の叔母宅を訪れた佐奈(さな)は、ご近所の喫茶店『東野珈琲店』で、爽やかで優しい東野(あずまの)君に出会う。
「春になったらまたおいで。キャンパスを案内する」
約束してくれた彼は、佐奈の志望するA大の学生だった。初めてづくしの大学生活に戸惑いながらも、少しずつ成長していく佐奈。
大好きな東野君に導かれて……
※過去作を全年齢向けに改稿済
※エブリスタさまにも投稿します
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる