79 / 114
第二部 起死回生
【参考】 登場人物&永禄四年の勢力図・城分布 ※マップあり
しおりを挟む
【主な登場人物】
◇上杉方◇
▼当主
上杉謙信
▼宿老
上杉景信(副将軍・越後守護代)
本庄実乃(ほんじょうさねより)(副将軍・筆頭家老)
柿崎景家(信濃方面軍団長・上杉四天王)
甘粕景持(上杉本隊先鋒・上杉四天王)
直江景綱(外交奉行・上杉四天王)
宇佐美定龍(軍師・上杉四天王)
▼家老
山浦国清(旭山城城主)
斎藤朝信(さいとうとものぶ)(東北方面軍団長)
本庄繁長(揚北衆取りまとめ)
河田長親(かわだながちか)(勘定奉行)
加地春綱(かじはるつな)
千坂景親(ちさかかげちか)(謙信護衛隊長)
上野家成(うえのいえなり)(本庄実乃の与力)
樋口兼豊(元長尾政景の家老。坂戸城城主)
安田顕元(やすだあきもと)(信濃飯山城城主)
高梨政頼(中野城城主。謙信の叔父)
▼その他上杉家関係者
上杉憲政(元関東管領)
上杉卯松(長尾政景の息子、謙信の養子。後の上杉景勝)
樋口与六(後の直江兼続)
▼宇佐美定龍 陣営
小島弥太郎(侍大将・定龍の与力)
佐彦(小姓頭)
忍衆(しのびしゅう)『影縫(かげぬい)』
中西弥蔵(なかにしやぞう)(忍衆頭)
加藤雪音(かとうゆきね)(下忍)
足軽隊『枇杷島衆』
枇杷島仙吉(びわじませんきち)(足軽隊隊長)
▼奥方/姫
勝姫(定龍室)
黒姫(高梨政頼の娘)
綾の方(謙信の姉。長尾政景室)
◇北条方◇
▼当主
北条氏康
北条氏政(現当主・氏康の長男)
▼家臣
北条綱成(ほうじょうつなしげ)(氏康の義兄弟・地黄八幡)
北条幻庵(氏康お大叔父・北条家の別格)
松田憲秀(まつだのりひで)(北条家筆頭家老・外交奉行)
北条氏照(ほうじょううじてる)(氏康の次男)
北条氏邦(ほうじょううじくに)(氏康の三男)
北条康成(ほうじょうやすなり)(綱成の長男)
北条氏秀(ほうじょううじひで)(綱成の次男)
大道寺政繁(だいどうじまさしげ)(家老)
風魔小太郎(ふうまこたろう)(忍者)
◇武田方◇
▼当主
武田信玄
▼家臣
武田義信(信玄の長男)
武田信繁(信玄の弟)
山本勘助(信玄の軍師)
飯富昌景(おぶまさかげ)(甲州の鬼神)
春日虎綱(かすがとらつな)
諏訪勝頼(信玄の息子。後の武田勝頼)
真田幸隆(さなだゆきたか)(上田城城主)
武藤喜兵衛(むとうきへえ)(幸隆の息子。後の真田昌幸)
◇関東の城主◇
北条氏秀(ほうじょううじひで)(沼田城城主。北条綱成の次男)
長野道賢(ながのどうけん)(厩橋城城主。北条方)
千葉采女(ちばうねめ)(平井城城主。北条方)
斎藤憲広(さいとうのりひろ)(岩櫃城(いわびつじょう)城主)
成田長泰(なりたながやす)(忍城(おしじょう)城主)
太田資正(おおたすけまさ)(岩付城城主)
佐野昌綱(唐沢山城城主)
宇都宮広綱(宇都宮城城主)
結城晴朝(ゆうきはるとも)(結城城城主)
足利義氏(あしかがよしうじ)(古河公方。古河城城主)
千葉胤富(ちばたねとみ)(本佐倉城(もとさくらじょう)城主)
里見義堯(さとみよしたか)(久留里城城主)
佐竹義昭(太田城城主)
◇その他・朝廷◇
足利義輝(室町幕府将軍)
近衛前久(関白・諸大名と将軍・朝廷との仲介役)
織田信長(尾張国大名)
三好長慶(摂津国大名)
【勢力図】
【城一覧】
◇上杉方◇
▼当主
上杉謙信
▼宿老
上杉景信(副将軍・越後守護代)
本庄実乃(ほんじょうさねより)(副将軍・筆頭家老)
柿崎景家(信濃方面軍団長・上杉四天王)
甘粕景持(上杉本隊先鋒・上杉四天王)
直江景綱(外交奉行・上杉四天王)
宇佐美定龍(軍師・上杉四天王)
▼家老
山浦国清(旭山城城主)
斎藤朝信(さいとうとものぶ)(東北方面軍団長)
本庄繁長(揚北衆取りまとめ)
河田長親(かわだながちか)(勘定奉行)
加地春綱(かじはるつな)
千坂景親(ちさかかげちか)(謙信護衛隊長)
上野家成(うえのいえなり)(本庄実乃の与力)
樋口兼豊(元長尾政景の家老。坂戸城城主)
安田顕元(やすだあきもと)(信濃飯山城城主)
高梨政頼(中野城城主。謙信の叔父)
▼その他上杉家関係者
上杉憲政(元関東管領)
上杉卯松(長尾政景の息子、謙信の養子。後の上杉景勝)
樋口与六(後の直江兼続)
▼宇佐美定龍 陣営
小島弥太郎(侍大将・定龍の与力)
佐彦(小姓頭)
忍衆(しのびしゅう)『影縫(かげぬい)』
中西弥蔵(なかにしやぞう)(忍衆頭)
加藤雪音(かとうゆきね)(下忍)
足軽隊『枇杷島衆』
枇杷島仙吉(びわじませんきち)(足軽隊隊長)
▼奥方/姫
勝姫(定龍室)
黒姫(高梨政頼の娘)
綾の方(謙信の姉。長尾政景室)
◇北条方◇
▼当主
北条氏康
北条氏政(現当主・氏康の長男)
▼家臣
北条綱成(ほうじょうつなしげ)(氏康の義兄弟・地黄八幡)
北条幻庵(氏康お大叔父・北条家の別格)
松田憲秀(まつだのりひで)(北条家筆頭家老・外交奉行)
北条氏照(ほうじょううじてる)(氏康の次男)
北条氏邦(ほうじょううじくに)(氏康の三男)
北条康成(ほうじょうやすなり)(綱成の長男)
北条氏秀(ほうじょううじひで)(綱成の次男)
大道寺政繁(だいどうじまさしげ)(家老)
風魔小太郎(ふうまこたろう)(忍者)
◇武田方◇
▼当主
武田信玄
▼家臣
武田義信(信玄の長男)
武田信繁(信玄の弟)
山本勘助(信玄の軍師)
飯富昌景(おぶまさかげ)(甲州の鬼神)
春日虎綱(かすがとらつな)
諏訪勝頼(信玄の息子。後の武田勝頼)
真田幸隆(さなだゆきたか)(上田城城主)
武藤喜兵衛(むとうきへえ)(幸隆の息子。後の真田昌幸)
◇関東の城主◇
北条氏秀(ほうじょううじひで)(沼田城城主。北条綱成の次男)
長野道賢(ながのどうけん)(厩橋城城主。北条方)
千葉采女(ちばうねめ)(平井城城主。北条方)
斎藤憲広(さいとうのりひろ)(岩櫃城(いわびつじょう)城主)
成田長泰(なりたながやす)(忍城(おしじょう)城主)
太田資正(おおたすけまさ)(岩付城城主)
佐野昌綱(唐沢山城城主)
宇都宮広綱(宇都宮城城主)
結城晴朝(ゆうきはるとも)(結城城城主)
足利義氏(あしかがよしうじ)(古河公方。古河城城主)
千葉胤富(ちばたねとみ)(本佐倉城(もとさくらじょう)城主)
里見義堯(さとみよしたか)(久留里城城主)
佐竹義昭(太田城城主)
◇その他・朝廷◇
足利義輝(室町幕府将軍)
近衛前久(関白・諸大名と将軍・朝廷との仲介役)
織田信長(尾張国大名)
三好長慶(摂津国大名)
【勢力図】
【城一覧】
0
お気に入りに追加
337
あなたにおすすめの小説
土方歳三ら、西南戦争に参戦す
山家
歴史・時代
榎本艦隊北上せず。
それによって、戊辰戦争の流れが変わり、五稜郭の戦いは起こらず、土方歳三は戊辰戦争の戦野を生き延びることになった。
生き延びた土方歳三は、北の大地に屯田兵として赴き、明治初期を生き抜く。
また、五稜郭の戦い等で散った他の多くの男達も、史実と違えた人生を送ることになった。
そして、台湾出兵に土方歳三は赴いた後、西南戦争が勃発する。
土方歳三は屯田兵として、そして幕府歩兵隊の末裔といえる海兵隊の一員として、西南戦争に赴く。
そして、北の大地で再生された誠の旗を掲げる土方歳三の周囲には、かつての新選組の仲間、永倉新八、斎藤一、島田魁らが集い、共に戦おうとしており、他にも男達が集っていた。
(「小説家になろう」に投稿している「新選組、西南戦争へ」の加筆修正版です)
近江の轍
藤瀬 慶久
歴史・時代
全ては楽市楽座から始まった―――
『経済は一流、政治は三流』と言われる日本
世界有数の経済大国の礎を築いた商人達
その戦いの歴史を描いた一大叙事詩
『皆の暮らしを豊かにしたい』
信長・秀吉・家康の天下取りの傍らで、理想を抱いて歩き出した男がいた
その名は西川甚左衛門
彼が残した足跡は、現在(いま)の日本に一体何をもたらしたのか
※この小説は『小説家になろう』『カクヨム』『アルファポリス』で掲載しています
鬼嫁物語
楠乃小玉
歴史・時代
織田信長家臣筆頭である佐久間信盛の弟、佐久間左京亮(さきょうのすけ)。
自由奔放な兄に加え、きっつい嫁に振り回され、
フラフラになりながらも必死に生き延びようとする彼にはたして
未来はあるのか?
毛利隆元 ~総領の甚六~
秋山風介
歴史・時代
えー、名将・毛利元就の目下の悩みは、イマイチしまりのない長男・隆元クンでございました──。
父や弟へのコンプレックスにまみれた男が、いかにして自分の才覚を知り、毛利家の命運をかけた『厳島の戦い』を主導するに至ったのかを描く意欲作。
史実を捨てたり拾ったりしながら、なるべくポップに書いておりますので、歴史苦手だなーって方も読んでいただけると嬉しいです。
織田信長IF… 天下統一再び!!
華瑠羅
歴史・時代
日本の歴史上最も有名な『本能寺の変』の当日から物語は足早に流れて行く展開です。
この作品は「もし」という概念で物語が進行していきます。
主人公【織田信長】が死んで、若返って蘇り再び活躍するという作品です。
※この物語はフィクションです。
満州国馬賊討伐飛行隊
ゆみすけ
歴史・時代
満州国は、日本が作った対ソ連の干渉となる国であった。 未開の不毛の地であった。 無法の馬賊どもが闊歩する草原が広がる地だ。 そこに、農業開発開墾団が入植してくる。 とうぜん、馬賊と激しい勢力争いとなる。 馬賊は機動性を武器に、なかなか殲滅できなかった。 それで、入植者保護のため満州政府が宗主国である日本国へ馬賊討伐を要請したのである。 それに答えたのが馬賊専門の討伐飛行隊である。
天竜川で逢いましょう 起きたら関ヶ原の戦い直前の石田三成になっていた 。そもそも現代人が生首とか無理なので平和な世の中を作ろうと思います。
岩 大志
歴史・時代
ごくありふれた高校教師津久見裕太は、ひょんなことから頭を打ち、気を失う。
けたたましい轟音に気付き目を覚ますと多数の軍旗。
髭もじゃの男に「いよいよですな。」と、言われ混乱する津久見。
戦国時代の大きな分かれ道のド真ん中に転生した津久見はどうするのか!?
四代目 豊臣秀勝
克全
歴史・時代
アルファポリス第5回歴史時代小説大賞参加作です。
読者賞を狙っていますので、アルファポリスで投票とお気に入り登録してくださると助かります。
史実で三木城合戦前後で夭折した木下与一郎が生き延びた。
秀吉の最年長の甥であり、秀長の嫡男・与一郎が生き延びた豊臣家が辿る歴史はどう言うモノになるのか。
小牧長久手で秀吉は勝てるのか?
朝日姫は徳川家康の嫁ぐのか?
朝鮮征伐は行われるのか?
秀頼は生まれるのか。
秀次が後継者に指名され切腹させられるのか?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる