上 下
18 / 114
第一部・第一章 臥龍飛翔

勇往邁進! 上野原の戦い⑧

しおりを挟む
ーー旭山城に長尾景虎はいない……!


 そう飯富源四郎が確信した時は、もう遅かった。


 茶臼山に身を潜め、犀川の浅いところを一気に渡ってきた長尾景虎の軍勢。

 栗田永寿の軍を飲み込むと、勢いを増して飯富虎昌隊の左の脇腹を鋭く斬り込もうと、猛突進してきた。


「させるかぁぁぁぁ!! 」


 源四郎は力の限り叫ぶと、自らの兵を強引に左へと旋回させた。

 しかしわずかに間に合わない。

ーードガガガッ!!

 景虎軍の長槍と源四郎の兵たちの甲冑がぶつかり合う凄まじい音がこだますると、源四郎の軍は大きく歪んだ。

 しかしそれでも必死に態勢を整えるあたり、武田軍の唯一無二の無双とうたわれる稀有の勇将、山県昌景の一端が覗けるというものだ。


「うがぁぁぁぁぁ!! 」


 彼は野獣の如き雄叫びとともに、単身で景虎の軍へと斬り込んでいった。


 ……と、その時だった。


 なんと誰もやって来ないと思っていた旭山城から一人の少年が源四郎の懐へと突撃してきたのである。


ーーガンッ!


 槍の柄と柄がぶつかり合う重い音。

 その瞬間に突撃してきた少年はわずかに距離を取った。

 そして高らかと名乗りを上げたのである。


「おいらは小島弥太郎!! 人呼んで鬼小島!! 名のある将とお見受けする!! 勝負しやがれ!! 」


 源四郎は目を丸くした。

 自分よりも十歳は若いと思われる少年が、槍を構えて一騎討ちを挑んできたのだ。

 しかし次の瞬間には、彼の中のたぎる血が、ひとりでに返答していた。


「われの名は飯富源四郎!! その首、削ぎ落としてくれる!! やぁっ!! 」


 名乗ると同時に源四郎は槍を目にも止まらぬ早さで突く。


「ぐうっ!! させるか!! 」


ーーブゥン!!

 一撃で命を刈り取る源四郎の槍の穂先が弥太郎の屈んだ頭上を通り過ぎていく。

 すると今度は弥太郎がしゃがみ込んだままに源四郎の足元を狙って突きを放った。


ーーカンッ!!


 源四郎は槍を縦にしてそれを防ぐ。


ーーカンッ!!


 一合、二合と一撃必殺の突きが互いの体をかすめていく。

 しかし力の拮抗した二人の決着はそうそう着くものではなかった。


 まるで二人の周辺だけは時が止まったかのようだ。
 壮絶な決闘は人を遠ざけさせるだけの不思議な空気をまとっていた。


 一進一退の攻防。


 命のやり取りをしているというのに、源四郎も弥太郎も運命の好敵手に出会ったことを感謝し、決闘の喜びに笑顔していた。

 そしてこの時が長く続くことを、心より願っていたのである。



 しかしそれは無情にも『時』が邪魔をしたーー



ーー武田義信様、危機!! 救援を!!



 義信隊の伝令が、血まみれになりながら転がり込んでくると、源四郎はハッと我に返り弥太郎から距離を取った。

 気づけば二人とも肩で息をしている。

 そして源四郎は、沈んだ調子で言ったのだった。


「わ、若殿が危機と聞く。われは助けに行かねば奉公人として失格である。
ついてはこの勝負、甚だ残念であるが、お預けとしていただきたい! すまぬ! 」


 するとふっと殺気を解いた弥太郎。

 彼は口を尖らせながら言った。


「ちぇっ! お主が助けねばならぬ人がいるってなら、勝負に集中できねえじゃねえか。
こっちからそんな勝負お預け願いてえ! 早く行け! 」


 源四郎はふっと口元を緩めると、ペコリと頭を下げた。

 そして周囲の兵をまとめると一直線に義信隊の旗めがけて駆け出していったのだった。


 彼はその道中、近くの兵にこう漏らしたという。



「小島弥太郎……花も実もある名将よ! 」



 とーー


………
……
 小島弥太郎と飯富源四郎の偶然の一騎討ちは、戦況に小さからず影響を与えていた。

 なぜならその間、勇将飯富源四郎が足止めされていたからだ。

 指揮官からの臨機応変な指示がなかったその間、長尾景虎の直線的な突撃によって、飯富源四郎隊は完全に分断された。

 そして景虎の先陣、すなわち千坂景親の一団は飯富虎昌の本陣目掛けて線となって突っ込んでいったのである。


「虎昌ぁぁぁぁ!! 覚悟ぉぉぉぉ!! 」


 気迫のこもった雄叫びをあげながら千坂景親は一際目立つ兜武者に斬り込んでいく。


ーードンッ!!


 鈍い音が虎昌のすぐ側でしたかと思うと、脇腹を深々と突き刺された側近が、ドサリとその場で倒れた。


「くっ! しかし景虎の軍が自らやって来るとは、好都合!! ここで討ってくれようぞ!! 」


 しかし左右の腹から挟撃された形となった虎昌の軍勢は、既にその多くが川中島の土の上に伏せて息をしていない。


 もはや彼の軍勢は完全に左右から押し潰されていたのであるーー


 それでも虎昌は一人気を吐いた。

 持てる力を全て使い、左右から来る長尾軍を自らの槍で追い払い続けたのである。


 しかしそれも既に限界であった。


 一人また一人と彼の周囲を守る兵たちが減る一方で、彼を取り囲む長尾軍の兵たちは増えていく。


「ぐぬぬっ! もはやこれまでか……」


 『甲山の猛虎』とうたわれた飯富虎昌であったが、絶望的な状況にさすがに観念した。


 悔しさのあまりに血の涙がまぶたに滲む。


 そして一つだけ……


 たった一つだけ名残り惜しいものがあったのだ……


 
「若殿……申し訳ございませぬ……」



 それは我が子と同等……いや、それ以上に愛してやまない若武者……


 武田義信の行方であった。


 もはや今の状況では義信を守るどころか、彼の安否ですら分からないのだ。


ーーわしは傅役失格じゃ……


 うつむくと大粒の涙がぽたりぽたりと落ちる。


 かくなる上は潔く討ち死しよう。


 せめて景虎の軍に一太刀浴びせたい……


 それが少しでも義信への攻撃への足止めになれば……


 そんな風に考えていたのである。


 
 しかし……



 運命は彼の消えてしまいそうな命の灯火に……



 再び力を与えたーー




「爺ぃぃぃぃ!! 死ぬなぁぁぁぁ!! 」



 それはまさに奇跡。



 飯富源四郎を伴った若き英雄……



 武田義信の姿だったーー



しおりを挟む
感想 8

あなたにおすすめの小説

近江の轍

藤瀬 慶久
歴史・時代
全ては楽市楽座から始まった――― 『経済は一流、政治は三流』と言われる日本 世界有数の経済大国の礎を築いた商人達 その戦いの歴史を描いた一大叙事詩 『皆の暮らしを豊かにしたい』 信長・秀吉・家康の天下取りの傍らで、理想を抱いて歩き出した男がいた その名は西川甚左衛門 彼が残した足跡は、現在(いま)の日本に一体何をもたらしたのか ※この小説は『小説家になろう』『カクヨム』『アルファポリス』で掲載しています

土方歳三ら、西南戦争に参戦す

山家
歴史・時代
 榎本艦隊北上せず。  それによって、戊辰戦争の流れが変わり、五稜郭の戦いは起こらず、土方歳三は戊辰戦争の戦野を生き延びることになった。  生き延びた土方歳三は、北の大地に屯田兵として赴き、明治初期を生き抜く。  また、五稜郭の戦い等で散った他の多くの男達も、史実と違えた人生を送ることになった。  そして、台湾出兵に土方歳三は赴いた後、西南戦争が勃発する。  土方歳三は屯田兵として、そして幕府歩兵隊の末裔といえる海兵隊の一員として、西南戦争に赴く。  そして、北の大地で再生された誠の旗を掲げる土方歳三の周囲には、かつての新選組の仲間、永倉新八、斎藤一、島田魁らが集い、共に戦おうとしており、他にも男達が集っていた。 (「小説家になろう」に投稿している「新選組、西南戦争へ」の加筆修正版です) 

トノサマニンジャ 外伝 『剣客 原口源左衛門』

原口源太郎
歴史・時代
御前試合で相手の腕を折った山本道場の師範代原口源左衛門は、浪人の身となり仕官の道を探して美濃の地へ流れてきた。資金は尽き、その地で仕官できなければ刀を捨てる覚悟であった。そこで源左衛門は不思議な感覚に出会う。影風流の使い手である源左衛門は人の気配に敏感であったが、近くに誰かがいて見られているはずなのに、それが何者なのか全くつかめないのである。そのような感覚は初めてであった。

毛利隆元 ~総領の甚六~

秋山風介
歴史・時代
えー、名将・毛利元就の目下の悩みは、イマイチしまりのない長男・隆元クンでございました──。 父や弟へのコンプレックスにまみれた男が、いかにして自分の才覚を知り、毛利家の命運をかけた『厳島の戦い』を主導するに至ったのかを描く意欲作。 史実を捨てたり拾ったりしながら、なるべくポップに書いておりますので、歴史苦手だなーって方も読んでいただけると嬉しいです。

鬼嫁物語

楠乃小玉
歴史・時代
織田信長家臣筆頭である佐久間信盛の弟、佐久間左京亮(さきょうのすけ)。 自由奔放な兄に加え、きっつい嫁に振り回され、 フラフラになりながらも必死に生き延びようとする彼にはたして 未来はあるのか?

満州国馬賊討伐飛行隊

ゆみすけ
歴史・時代
 満州国は、日本が作った対ソ連の干渉となる国であった。 未開の不毛の地であった。 無法の馬賊どもが闊歩する草原が広がる地だ。 そこに、農業開発開墾団が入植してくる。 とうぜん、馬賊と激しい勢力争いとなる。 馬賊は機動性を武器に、なかなか殲滅できなかった。 それで、入植者保護のため満州政府が宗主国である日本国へ馬賊討伐を要請したのである。 それに答えたのが馬賊専門の討伐飛行隊である。 

織田信長IF… 天下統一再び!!

華瑠羅
歴史・時代
日本の歴史上最も有名な『本能寺の変』の当日から物語は足早に流れて行く展開です。 この作品は「もし」という概念で物語が進行していきます。 主人公【織田信長】が死んで、若返って蘇り再び活躍するという作品です。 ※この物語はフィクションです。

天竜川で逢いましょう 起きたら関ヶ原の戦い直前の石田三成になっていた 。そもそも現代人が生首とか無理なので平和な世の中を作ろうと思います。

岩 大志
歴史・時代
ごくありふれた高校教師津久見裕太は、ひょんなことから頭を打ち、気を失う。 けたたましい轟音に気付き目を覚ますと多数の軍旗。 髭もじゃの男に「いよいよですな。」と、言われ混乱する津久見。 戦国時代の大きな分かれ道のド真ん中に転生した津久見はどうするのか!?

処理中です...