4 / 114
第一部・第一章 臥龍飛翔
景虎の性分
しおりを挟む
◇◇
弘治3年(1557年)6月18日――
長尾景虎は叔父、高梨政頼(たかなしまさより)の救援の為に飯山城へと入った。
既に陽は大きく傾き、蒸し暑さもひと段落して山間の城の中はひんやりと感じられるほどだ。
犀川と千曲川の交差する、いわゆる川中島からは千曲川を北へと進むことおよそ四刻(約八時間)の道のりに位置する飯山城。
川中島の地を巡る戦いの上では、最北の城であり、越後から攻め寄ってきた長尾軍にしてみれば最後尾の拠点と言えた。
つまり総大将である長尾景虎が飯山城に入ったということは、長尾軍にとっては決して優位に戦が進んでいないことを意味していたのである。
荒々しい音を立てながら城の廊下を早足で行く景虎。
そして城の中では最も大きい部屋である評定の間の襖を乱暴に開けると、部屋の上座にどかりと腰を下ろした。
「お屋形様! ご無事でなによりでございます! 流石はお屋形様ですな! 」
そう声をかけてきたのは先に駿河と呼ばれた老人、すなわち宇佐美駿河守定満(うさみするがのかみさだみつ)であった。
そんな定満に対して景虎はいら立った声で答えた。
「世辞はよい。それより早く状況を伝えよ」
景虎の帰還に安堵した長尾家の重臣たちであったが、景虎の不機嫌な語調に一気に緊張が走った。
景虎の纏った近寄りがたい雰囲気にその場の全員が息を飲み、言葉を発するのを躊躇っている。
そんな中、一人の壮年が膝を進めてきた。
「下野(しもつけ)か。申せ」
「はっ……」
下野と呼ばれた壮年の名は斎藤下野守朝信(さいとうしもつけのかみとものぶ)。
この時、三十二歳の壮年であったが優れた武勇と知略に景虎は惚れこんで重臣のうちの一人に加えられていたのだ。
「川中島より南の上田に北条からの援軍として、北条綱成(ほうじょうつなしげ)が入った模様。これにより武田は総勢二万の軍勢となりましてございます」
二万という数字に人々がざわつく。
なぜなら川中島に進軍中の長尾軍は総勢1万。
武田軍とは倍の兵力差があるのだ。
しかもこの頃は既に川中島の城のほとんどを奪われ、もはやこの飯山城以外に長尾軍の拠点となる城は残されていないという絶望的な状況であった。
しかし景虎の表情は全く変わらなかった。
とは言え、この部屋に入ってきたその時から既に苦虫をつぶしたような顔なのだ。
定満はその様子を見て、景虎が不機嫌な理由は戦況が芳しくないからではないと直感した。
だがその事を問いただすこともはばかれる為、彼は景虎の顔を見つめながら次の言葉を待った。
「そうか。では今日はこれにて解散。明日朝よりこれからのことを協議いたす」
早口でそう言い残した景虎。その語気は相変わらず不機嫌さを如実に表している。
そして誰の反応を待つまでもなく彼はすくりと立ち上がると、大股でその場を後にしていったのだった。
既に兵たちは寝静まり、あたりは静寂に包まれている。
かすかに近くを流れる千曲川の流れる音が聞こえてくると、重臣たちの間に張り詰められていた緊張がようやく解けた。
彼らも皆朝まで戦場にいた者たちばかりだ。
疲れたものを顔に浮かべながら続々と部屋を去っていった。
そんな中、定満は素早く目当ての人を見つけると側に寄って一つ問いかけた。
「対馬殿! ちょっとよろしいか? 」
定満の慌てたような声に対馬と呼ばれた若者は、「はて? 何でございましょう」と、驚いた顔をして振り向いた。
彼の名は千坂対馬守景親(ちさかつしまのかみかげちか)。
この時、歳はまだ二十一。
彼もまた若くして景虎の目に止まり、重臣たちの席に加わっている優秀な武将だ。
そして彼の役目は本陣の護衛。
つまり戦場においては常に景虎の側にあって、時には君主を守る盾となって働いているのだ。
そんな彼に定満は声を小さくして問いかけた。
「お屋形様に何かあったのだろうか……? 」
「何かとは? 何でしょう」
「いや、何でもよいのだ。あのように不機嫌だったのは、戦況が思わしくないからではなかろう。むしろ戦況が悪ければ悪い程に燃え上がるお方ではないか」
すると景親は「あーあ、そう言われれば……」と何かを思い出したように手をポンと叩いた。
そして定満に対して、彼もまた声の調子を落として言った。
「実は川中島にて不思議な少年と出会いましてな……」
そう切り出した景親は、景虎と辰丸とのやり取りのこと、そして景虎が自ら仕官を誘ったにも関わらず、辰丸があっさりと断ったことをつぶさに話したのだった。
定満は終始驚きのあまり目を大きくして聞いていたが、全てを聞き終えるとどこか納得したようにうなずいた。
そして「呼びとめてかたじけなかった。ありがとう」と景親に声をかけて、彼もまた自分の床へと向かっていったのだった。
ひんやりと冷たい廊下が足の裏に心地よい刺激を与えると、疲れた体が少しだけ活力を取り戻す。
すると自然と頭の中も考え事をするには十分なほどに冴えてきた。
「しかしお屋形様にも困ったものだのう……」
もちろん定満の考え事の対象は、当主長尾景虎のことであった。
長尾景虎という若い当主は、とにかく感情に流されやすい人であると定満は危ぶんでいる。
そして感情をすぐに表に出し、それを行動に移してしまうきらいがあるのだ。
他人に助けを求められれば、右も左も確認せずに自ら救援に向かい、涙を流して許しを乞われればどんな相手も許してしまう。
そして気に食わないことがあればすぐに放り出してしまう癖もある。
この前の年、長尾家当主にも関わらず、家臣たちのいざこざに嫌気がさして越後から出奔したのには、長尾家中だけではなく、敵方である武田や北条ですら驚いたという。
今回の川中島での争いも、元をただせば景虎が出奔したことを好機と見た武田晴信(後の武田信玄)が北信濃に侵攻を始めたことが由来と言えよう。
情に篤く、己の信念を貫き通す強さもある、そして何よりも戦上手なのは天賦の才。
しかしこの感情で動く気質だけはどうにかせねば、今後の長尾家を揺るがしかねないのではないかと強く思っていた。
そんな中で起こった今回の件。
自ら欲しいと思ったものが手に入らなかったというだけではなく、天地ほどに身分差のある者に仕官を断られたのだ。
これほどの屈辱は、宿敵武田信玄に戦で負けた時と同じかそれ以上のものであるに違いない。
あれほど不機嫌さを表に出していたのだ、恐らく腹の中は煮えくりかえっていることだろう。
しかし景虎の性分は、今すぐにどうにかなるものでもない。
となれば、景虎が機嫌を直して戦の勝利に向けて集中させるには、ただ一つしかあるまい。
「うむ…… 仕方ないのう……」
そう定満は呟いて、深夜にも関わらずとある人物の元へと足を進めていったのだった。
弘治3年(1557年)6月18日――
長尾景虎は叔父、高梨政頼(たかなしまさより)の救援の為に飯山城へと入った。
既に陽は大きく傾き、蒸し暑さもひと段落して山間の城の中はひんやりと感じられるほどだ。
犀川と千曲川の交差する、いわゆる川中島からは千曲川を北へと進むことおよそ四刻(約八時間)の道のりに位置する飯山城。
川中島の地を巡る戦いの上では、最北の城であり、越後から攻め寄ってきた長尾軍にしてみれば最後尾の拠点と言えた。
つまり総大将である長尾景虎が飯山城に入ったということは、長尾軍にとっては決して優位に戦が進んでいないことを意味していたのである。
荒々しい音を立てながら城の廊下を早足で行く景虎。
そして城の中では最も大きい部屋である評定の間の襖を乱暴に開けると、部屋の上座にどかりと腰を下ろした。
「お屋形様! ご無事でなによりでございます! 流石はお屋形様ですな! 」
そう声をかけてきたのは先に駿河と呼ばれた老人、すなわち宇佐美駿河守定満(うさみするがのかみさだみつ)であった。
そんな定満に対して景虎はいら立った声で答えた。
「世辞はよい。それより早く状況を伝えよ」
景虎の帰還に安堵した長尾家の重臣たちであったが、景虎の不機嫌な語調に一気に緊張が走った。
景虎の纏った近寄りがたい雰囲気にその場の全員が息を飲み、言葉を発するのを躊躇っている。
そんな中、一人の壮年が膝を進めてきた。
「下野(しもつけ)か。申せ」
「はっ……」
下野と呼ばれた壮年の名は斎藤下野守朝信(さいとうしもつけのかみとものぶ)。
この時、三十二歳の壮年であったが優れた武勇と知略に景虎は惚れこんで重臣のうちの一人に加えられていたのだ。
「川中島より南の上田に北条からの援軍として、北条綱成(ほうじょうつなしげ)が入った模様。これにより武田は総勢二万の軍勢となりましてございます」
二万という数字に人々がざわつく。
なぜなら川中島に進軍中の長尾軍は総勢1万。
武田軍とは倍の兵力差があるのだ。
しかもこの頃は既に川中島の城のほとんどを奪われ、もはやこの飯山城以外に長尾軍の拠点となる城は残されていないという絶望的な状況であった。
しかし景虎の表情は全く変わらなかった。
とは言え、この部屋に入ってきたその時から既に苦虫をつぶしたような顔なのだ。
定満はその様子を見て、景虎が不機嫌な理由は戦況が芳しくないからではないと直感した。
だがその事を問いただすこともはばかれる為、彼は景虎の顔を見つめながら次の言葉を待った。
「そうか。では今日はこれにて解散。明日朝よりこれからのことを協議いたす」
早口でそう言い残した景虎。その語気は相変わらず不機嫌さを如実に表している。
そして誰の反応を待つまでもなく彼はすくりと立ち上がると、大股でその場を後にしていったのだった。
既に兵たちは寝静まり、あたりは静寂に包まれている。
かすかに近くを流れる千曲川の流れる音が聞こえてくると、重臣たちの間に張り詰められていた緊張がようやく解けた。
彼らも皆朝まで戦場にいた者たちばかりだ。
疲れたものを顔に浮かべながら続々と部屋を去っていった。
そんな中、定満は素早く目当ての人を見つけると側に寄って一つ問いかけた。
「対馬殿! ちょっとよろしいか? 」
定満の慌てたような声に対馬と呼ばれた若者は、「はて? 何でございましょう」と、驚いた顔をして振り向いた。
彼の名は千坂対馬守景親(ちさかつしまのかみかげちか)。
この時、歳はまだ二十一。
彼もまた若くして景虎の目に止まり、重臣たちの席に加わっている優秀な武将だ。
そして彼の役目は本陣の護衛。
つまり戦場においては常に景虎の側にあって、時には君主を守る盾となって働いているのだ。
そんな彼に定満は声を小さくして問いかけた。
「お屋形様に何かあったのだろうか……? 」
「何かとは? 何でしょう」
「いや、何でもよいのだ。あのように不機嫌だったのは、戦況が思わしくないからではなかろう。むしろ戦況が悪ければ悪い程に燃え上がるお方ではないか」
すると景親は「あーあ、そう言われれば……」と何かを思い出したように手をポンと叩いた。
そして定満に対して、彼もまた声の調子を落として言った。
「実は川中島にて不思議な少年と出会いましてな……」
そう切り出した景親は、景虎と辰丸とのやり取りのこと、そして景虎が自ら仕官を誘ったにも関わらず、辰丸があっさりと断ったことをつぶさに話したのだった。
定満は終始驚きのあまり目を大きくして聞いていたが、全てを聞き終えるとどこか納得したようにうなずいた。
そして「呼びとめてかたじけなかった。ありがとう」と景親に声をかけて、彼もまた自分の床へと向かっていったのだった。
ひんやりと冷たい廊下が足の裏に心地よい刺激を与えると、疲れた体が少しだけ活力を取り戻す。
すると自然と頭の中も考え事をするには十分なほどに冴えてきた。
「しかしお屋形様にも困ったものだのう……」
もちろん定満の考え事の対象は、当主長尾景虎のことであった。
長尾景虎という若い当主は、とにかく感情に流されやすい人であると定満は危ぶんでいる。
そして感情をすぐに表に出し、それを行動に移してしまうきらいがあるのだ。
他人に助けを求められれば、右も左も確認せずに自ら救援に向かい、涙を流して許しを乞われればどんな相手も許してしまう。
そして気に食わないことがあればすぐに放り出してしまう癖もある。
この前の年、長尾家当主にも関わらず、家臣たちのいざこざに嫌気がさして越後から出奔したのには、長尾家中だけではなく、敵方である武田や北条ですら驚いたという。
今回の川中島での争いも、元をただせば景虎が出奔したことを好機と見た武田晴信(後の武田信玄)が北信濃に侵攻を始めたことが由来と言えよう。
情に篤く、己の信念を貫き通す強さもある、そして何よりも戦上手なのは天賦の才。
しかしこの感情で動く気質だけはどうにかせねば、今後の長尾家を揺るがしかねないのではないかと強く思っていた。
そんな中で起こった今回の件。
自ら欲しいと思ったものが手に入らなかったというだけではなく、天地ほどに身分差のある者に仕官を断られたのだ。
これほどの屈辱は、宿敵武田信玄に戦で負けた時と同じかそれ以上のものであるに違いない。
あれほど不機嫌さを表に出していたのだ、恐らく腹の中は煮えくりかえっていることだろう。
しかし景虎の性分は、今すぐにどうにかなるものでもない。
となれば、景虎が機嫌を直して戦の勝利に向けて集中させるには、ただ一つしかあるまい。
「うむ…… 仕方ないのう……」
そう定満は呟いて、深夜にも関わらずとある人物の元へと足を進めていったのだった。
0
お気に入りに追加
337
あなたにおすすめの小説
いや、婿を選べって言われても。むしろ俺が立候補したいんだが。
SHO
歴史・時代
時は戦国末期。小田原北条氏が豊臣秀吉に敗れ、新たに徳川家康が関八州へ国替えとなった頃のお話。
伊豆国の離れ小島に、弥五郎という一人の身寄りのない少年がおりました。その少年は名刀ばかりを打つ事で有名な刀匠に拾われ、弟子として厳しく、それは厳しく、途轍もなく厳しく育てられました。
そんな少年も齢十五になりまして、師匠より独立するよう言い渡され、島を追い出されてしまいます。
さて、この先の少年の運命やいかに?
剣術、そして恋が融合した痛快エンタメ時代劇、今開幕にございます!
*この作品に出てくる人物は、一部実在した人物やエピソードをモチーフにしていますが、モチーフにしているだけで史実とは異なります。空想時代活劇ですから!
*この作品はノベルアップ+様に掲載中の、「いや、婿を選定しろって言われても。だが断る!」を改題、改稿を経たものです。
お江戸を指南所
朝山みどり
歴史・時代
千夏の家の門札には「お江戸を指南所」とおどけた字で書いてある。
千夏はお父様とお母様の三人家族だ。お母様のほうのお祖父様はおみやげを持ってよく遊びに来る。
そのお祖父様はお父様のことを得体の知れない表六玉と呼んでいて、お母様は失礼ね。人の旦那様のことをと言って笑っている。
そんな千夏の家の隣りに、「坊ちゃん」と呼ばれる青年が引っ越して来た。
お父様は最近、盗賊が出るからお隣りに人が来てよかったと喜こぶが、千夏は「坊ちゃん」はたいして頼りにならないと思っている。
そんなある日、友達のキヨちゃんが行儀見習いに行くことが決まり、二人は久しぶりに会った。
二人はお互いの成長を感じた。それは嬉しくてちょっと寂しいことだった。
そして千夏は「坊ちゃん」と親しくなるが、お隣りの幽霊騒ぎは盗賊の手がかりとなり、キヨちゃんが盗賊の手引きをする?まさか・・・
桑の実のみのる頃に
hiro75
歴史・時代
誰かにつけられている………………
後ろから足音が近づいてくる。
おすみは早歩きになり、急いで家へと飛び込んだ。
すぐに、戸が叩かれ………………
―― おすみの家にふいに現れた二人の男、商人を装っているが、本当の正体は……………
江戸時代末期、甲州街道沿いの小さな宿場町犬目で巻き起こる痛快時代小説!!
和ませ屋仇討ち始末
志波 連
歴史・時代
山名藩家老家次男の三沢新之助が学問所から戻ると、屋敷が異様な雰囲気に包まれていた。
門の近くにいた新之助をいち早く見つけ出した安藤久秀に手を引かれ、納戸の裏を通り台所から屋内へ入っる。
久秀に手を引かれ庭の見える納戸に入った新之助の目に飛び込んだのは、今まさに切腹しようとしている父長政の姿だった。
父が正座している筵の横には変わり果てた長兄の姿がある。
「目に焼き付けてください」
久秀の声に頷いた新之助だったが、介錯の刀が振り下ろされると同時に気を失ってしまった。
新之助が意識を取り戻したのは、城下から二番目の宿場町にある旅籠だった。
「江戸に向かいます」
同行するのは三沢家剣術指南役だった安藤久秀と、新之助付き侍女咲良のみ。
父と兄の死の真相を探り、その無念を晴らす旅が始まった。
他サイトでも掲載しています
表紙は写真ACより引用しています
R15は保険です
刑場の娘
紫乃森統子
歴史・時代
刑場の手伝いを生業とする非人の娘、秋津。その刑場に、郡代見習いの検視役としてやってきた元宮恭太郎。秋津に叱咤されたことが切っ掛けで、恭太郎はいつしか秋津に想いを寄せるようになっていくが――。
7番目のシャルル、狂った王国にうまれて【少年期編完結】
しんの(C.Clarté)
歴史・時代
15世紀、狂王と淫妃の間に生まれた10番目の子が王位を継ぐとは誰も予想しなかった。兄王子の連続死で、不遇な王子は14歳で王太子となり、没落する王国を背負って死と血にまみれた運命をたどる。「恩人ジャンヌ・ダルクを見捨てた暗愚」と貶される一方で、「建国以来、戦乱の絶えなかった王国にはじめて平和と正義と秩序をもたらした名君」と評価されるフランス王シャルル七世の少年時代の物語。
歴史に残された記述と、筆者が受け継いだ記憶をもとに脚色したフィクションです。
【カクヨムコン7中間選考通過】【アルファポリス第7回歴史・時代小説大賞、読者投票4位】【講談社レジェンド賞最終選考作】
※表紙絵は離雨RIU(@re_hirame)様からいただいたファンアートを使わせていただいてます。
※重複投稿しています。
カクヨム:https://kakuyomu.jp/works/16816927859447599614
小説家になろう:https://ncode.syosetu.com/n9199ey/
幻の十一代将軍・徳川家基、死せず。長谷川平蔵、田沼意知、蝦夷へ往く。
克全
歴史・時代
西欧列強に不平等条約を強要され、内乱を誘発させられ、多くの富を収奪されたのが悔しい。
幕末の仮想戦記も考えましたが、徳川家基が健在で、田沼親子が権力を維持していれば、もっと余裕を持って、開国準備ができたと思う。
北海道・樺太・千島も日本の領地のままだっただろうし、多くの金銀が国外に流出することもなかったと思う。
清国と手を組むことも出来たかもしれないし、清国がロシアに強奪された、シベリアと沿海州を日本が手に入れる事が出来たかもしれない。
色々真剣に検討して、仮想の日本史を書いてみたい。
一橋治済の陰謀で毒を盛られた徳川家基であったが、奇跡的に一命をとりとめた。だが家基も父親の十代将軍:徳川家治も誰が毒を盛ったのかは分からなかった。家基は田沼意次を疑い、家治は疑心暗鬼に陥り田沼意次以外の家臣が信じられなくなった。そして歴史は大きく動くことになる。
印旛沼開拓は成功するのか?
蝦夷開拓は成功するのか?
オロシャとは戦争になるのか?
蝦夷・千島・樺太の領有は徳川家になるのか?
それともオロシャになるのか?
西洋帆船は導入されるのか?
幕府は開国に踏み切れるのか?
アイヌとの関係はどうなるのか?
幕府を裏切り異国と手を結ぶ藩は現れるのか?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる