4 / 23
第一章 誕生日おめでとう
第4話 話しかけてもいいのかな?②
しおりを挟む
ルヴナンは後ろのピヨを気にかけながら、草むらの中をころころと進んでいた。
ピヨに何か話しかけなければと思いながらも、アイディアが出ない。
それに、ルヴナンには自身に自信がなかった。
それには理由がある。
ルヴナンの名前は幽霊という意味だ
美しさとかけ離れたこの名前を、自身で付けたのは
ルヴナンが母から無視され続けたことからつけられた名前だ
母は生んだのが最後、温めることもせずに他のオスの鳥と遊んでばかりいた
何度か卵内から、ルヴナンは母に語り掛けてはみたものの
語りには応じず、ときどき卵に歌声を聞かせることだけだった
ルヴナンは怖くなった
このまま、母に見捨てられるのではないかと
母が僕を見捨てるのは、最初から自分が”美しくない”卵だからではないかと
そんなことを考えながら、卵の中で畏怖した夜
フクロウから美しくなれる泉の話を聞く
こっそりルヴナンは、突き動かされる不安から逃れるように
巣の中から抜け出して、美しくなる泉を目指すことにした
ピヨと会ったのは、それから少しした時である
ルヴナンはピヨに美しくなる泉を目指すことを告げたが
いまだに悩みの本髄について、ピヨに話せずにいた
ピヨも結局、母と同じように、ルヴナンの美しくない不安を知ったら
突き放されてしまうのではないかという恐怖を持ってしまったからだ
しかし、そんなことも知らずにピヨは後ろをついてくる
ルヴナンは少し焦りながら、共通で思えることを言葉にした
「殻の中は心地いいよね」
「うん、心地いいよね」
少しホッとする
こうやって本当の姿で互いに会えないことは、ルヴナンにとって救いだ
もし、生まれて体が見えていたら、一生どこかに隠れながら過ごさねばならないと思っていた
そうしたら、ルヴナンは一人になってしまうだろう……そう思うと、孤独感が増した
「無理に話さず、傍にいてくれればいいんだよ」
ルヴナンは縋るように、ピヨに語り掛ける
どこかに行ってほしくない、この小さな愛らしい存在に
返答はなかった。ただ、ピヨは今まで通り少し楽しそうに卵の殻を揺らしてついてきてくれる
ルヴナンは、せめて生まれる前までピヨが傍にいてくれたらと願わざる追えなかった
ピヨに何か話しかけなければと思いながらも、アイディアが出ない。
それに、ルヴナンには自身に自信がなかった。
それには理由がある。
ルヴナンの名前は幽霊という意味だ
美しさとかけ離れたこの名前を、自身で付けたのは
ルヴナンが母から無視され続けたことからつけられた名前だ
母は生んだのが最後、温めることもせずに他のオスの鳥と遊んでばかりいた
何度か卵内から、ルヴナンは母に語り掛けてはみたものの
語りには応じず、ときどき卵に歌声を聞かせることだけだった
ルヴナンは怖くなった
このまま、母に見捨てられるのではないかと
母が僕を見捨てるのは、最初から自分が”美しくない”卵だからではないかと
そんなことを考えながら、卵の中で畏怖した夜
フクロウから美しくなれる泉の話を聞く
こっそりルヴナンは、突き動かされる不安から逃れるように
巣の中から抜け出して、美しくなる泉を目指すことにした
ピヨと会ったのは、それから少しした時である
ルヴナンはピヨに美しくなる泉を目指すことを告げたが
いまだに悩みの本髄について、ピヨに話せずにいた
ピヨも結局、母と同じように、ルヴナンの美しくない不安を知ったら
突き放されてしまうのではないかという恐怖を持ってしまったからだ
しかし、そんなことも知らずにピヨは後ろをついてくる
ルヴナンは少し焦りながら、共通で思えることを言葉にした
「殻の中は心地いいよね」
「うん、心地いいよね」
少しホッとする
こうやって本当の姿で互いに会えないことは、ルヴナンにとって救いだ
もし、生まれて体が見えていたら、一生どこかに隠れながら過ごさねばならないと思っていた
そうしたら、ルヴナンは一人になってしまうだろう……そう思うと、孤独感が増した
「無理に話さず、傍にいてくれればいいんだよ」
ルヴナンは縋るように、ピヨに語り掛ける
どこかに行ってほしくない、この小さな愛らしい存在に
返答はなかった。ただ、ピヨは今まで通り少し楽しそうに卵の殻を揺らしてついてきてくれる
ルヴナンは、せめて生まれる前までピヨが傍にいてくれたらと願わざる追えなかった
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
王女様は美しくわらいました
トネリコ
児童書・童話
無様であろうと出来る全てはやったと満足を抱き、王女様は美しくわらいました。
それはそれは美しい笑みでした。
「お前程の悪女はおるまいよ」
王子様は最後まで嘲笑う悪女を一刀で断罪しました。
きたいの悪女は処刑されました 解説版
生贄姫の末路 【完結】
松林ナオ
児童書・童話
水の豊かな国の王様と魔物は、はるか昔にある契約を交わしました。
それは、姫を生贄に捧げる代わりに国へ繁栄をもたらすというものです。
水の豊かな国には双子のお姫様がいます。
ひとりは金色の髪をもつ、活発で愛らしい金のお姫様。
もうひとりは銀色の髪をもつ、表情が乏しく物静かな銀のお姫様。
王様が生贄に選んだのは、銀のお姫様でした。
児童絵本館のオオカミ
火隆丸
児童書・童話
閉鎖した児童絵本館に放置されたオオカミの着ぐるみが語る、数々の思い出。ボロボロの着ぐるみの中には、たくさんの人の想いが詰まっています。着ぐるみと人との間に生まれた、切なくも美しい物語です。
R:メルヘンなおばけやしき
stardom64
児童書・童話
ある大雨の日、キャンプに訪れた一人の女の子。
雨宿りのため、近くにあった洋館で一休みすることに。
ちょっぴり不思議なおばけやしきの探検のおはなし☆
シャルル・ド・ラングとピエールのおはなし
ねこうさぎしゃ
児童書・童話
ノルウェジアン・フォレスト・キャットのシャルル・ド・ラングはちょっと変わった猫です。人間のように二本足で歩き、タキシードを着てシルクハットを被り、猫目石のついたステッキまで持っています。
以前シャルル・ド・ラングが住んでいた世界では、動物たちはみな、二本足で立ち歩くのが普通なのでしたが……。
不思議な力で出会った者を助ける謎の猫、シャルル・ド・ラングのお話です。
ICHIZU~とあるコーギー犬の想い~
花田 一劫
児童書・童話
ママちゃん大好きなコーギー犬のラム。「ハアッ・ハアッ」ラムの犬生が終わろうとしていた。ラムの苦しさが無くなったが、それはあの世の世界だった。ラムはそれを知らずにママちゃんを探した。 そこに津軽弁で話す神と思われるケヤグ(仲間)が現れた。神の力でラムはママちゃんに会えるのか?

お姫様の願い事
月詠世理
児童書・童話
赤子が生まれた時に母親は亡くなってしまった。赤子は実の父親から嫌われてしまう。そのため、赤子は血の繋がらない女に育てられた。 決められた期限は十年。十歳になった女の子は母親代わりに連れられて城に行くことになった。女の子の実の父親のもとへ——。女の子はさいごに何を願うのだろうか。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる