属性魔法が至上の世界に転生したけど不適合者だったので、無属性魔法と魔導銃で異世界を生き抜く

あおぞら

文字の大きさ
上 下
6 / 8
第1章 転生したら属性至上主義の異世界でした

第4話 魔力切れと専属メイド(投稿ミス)

しおりを挟む
 俺が魔力操作を始めてはや1ヶ月が経ち、非常に嬉しいことに、深呼吸をしなくても少し意識するだけで魔力溜まりを感じることが出来るようになった。
 その御蔭なのか分からないが、この頃やっと任意にほんの少しだけ魔力を動かせるようになっていた。
 しかしここで新たな問題が浮上している。

 それは――少しでも魔力を魔力溜まりから出すと、どんどん魔力が減っていくということだ。
 まぁ前世のラノベ風に言うなら『魔力切れ』と言った物が起きるようになった。

 これは俺が魔力を無理に動かそうとするから魔力が対抗して逃げていくと、体を浸透して逃げていくんだ。
 それに気付いた俺は、『何故体を通過できるのに魔力回路がいるんだ?』と思ってしまったが、今でもよくわからない。

 ただ、ラノベの主人公は魔力切れよく起こしてたけど、あれ実際になったら地獄だからなマジで。
 常時何も食べてないのに吐き気がするし、まるで頭を鈍器で殴られたのかと錯覚してしまうほどの頭痛、起きあがろうとしても眩暈で体を上手く支えられなくなるし、身体が怠く感じ、熱は39度を超える高温になるとかで兎に角最悪だった。

 正直赤ちゃん……と言うか子供の頃からするもんじゃ絶対にない。
 なんなら大人になってからもなったら我慢出来ないくらいの辛さだった。

 この経験は、人生で初めてオタクの知識を恨んだ瞬間だったな……。
 
 もし俺の他に異世界に転生した人が居るなら、ラノベの知識を鵜呑みにして魔力量を増やすために魔力切れなるのは気をつけた方がいい。
 本当に死んじゃうから。

 まぁそんな俺も毎日魔力切れになっているんだけどな……。
 上手い具合に魔力を動かすことができない今の俺はどうしても、魔力を動かす=魔力切れ、と言う状態になってしまうのだ。
 なので毎日順調に睡眠時間が増えている気がする。
 そろそろ本気で1日中寝てしまいそうなので、対策を何か考えないといけない。

 俺はそんなことを考えながら魔力切れで気絶した。
 
 




<><><>





 俺が目を覚ますと、目の前に1人の女の子のが俺の顔を覗き込むようにして立っていた。

「――あうあっ!?」
「――キャッ!? あわわわ……ご、ごめんなさいアルト様!!」

 俺もメイド服をきた女の子も驚いて声を出してしまう。
 そんな彼女の名前はアナスタシアと言う。
 瑠璃色の髪に女神である母さんと同じ綺麗な澄んだ青い目をしており、まだ8歳と言う年齢ながら顔は大人びていて、そこらでは御目にかかれない程の美少女だ。
 そして俺の専属メイドを務めている可愛い女の子である。

 だがなんで目の前にアナスタシアの顔が?
 まぁ起きた瞬間から美少女拝めるなんて最高なんだが。

 それに見ていて心が浄化されるし、そのお陰か分からないが魔力切れによる体調不良も少し良くなった。

 と言うか赤ちゃんに謝っても意味ないだろうに……俺以外は。
 もしかしてアナスタシアは天然なのだろうか?

 なんてことを思いながら、俺はずっとアナスタシアの青い目に見惚れていた。
 するとどんどんアナスタシアの頬が赤く染まり出し、アナスタシアが恥ずかしそうに俺の顔を手で隠しながら言う。

「ずっと見られると恥ずかしいですよアルト様。それにあまりずっと女の子の顔を見つめてはいけません。……大きくなったら私が女の子との接し方を教えてあげますからね」

 確かに普通に顔をジロジロ見られるのは誰でも嫌だしな……。
 前世でも学年で1番可愛いって言われてた女子に、見惚れてたらほんの少し見てたら舌打ちされたけど……。
 ひどくね?
 ほんの2、3秒見てただけで明らかに不機嫌というか汚物を見るような顔されたんだよ?
 俺その子と面識ないはずなのにさ。

 でもイケメンにはめっちゃいい笑顔で話してた。
 この時に俺は高校で彼女が出来ないなと悟ったよ。
 ついでにこの先も。

 しかし子供に――それもまだ1歳にもなっていない赤ちゃんに女の子の接し方を言うなと思ったが、それよりもずっと気になっていることがあった。

 それは――俺の顔を隠した手と反対の手で優しく頭を撫でてくるアナスタシアのことである。
 そのせいで先程顔を赤くしていたアナスタシアに変わって、今度は俺が顔を赤く染め上げる番となってしまった。

 いやしょうがないじゃん?
 前世で友達3人だったし、その3人も全員男子で変人だったんだもん。
 こんなに優しく女の子に声もかけられたこともないんだからさ、少し多めに見て欲しい。
 こらそこ、ぼっちざまぁ言うな! 
 悲しくなるし、さっき多めに見てって言ったろうに。

「――アルト様? アルト様?」

 あっ……やばい。
 ボーッとしていた……まぁ赤ちゃんだから別にいいと思うが。
 俺がアナスタシアの顔を見ながら手を伸ばすと、アナスタシアは安心した様に笑い、

「アルト様、今日は何をしますか? 昨日と同じように絵本をお読みしましょうか?」

 と聞いてきた。

 ふむ……昨日もその前も最近ずっと絵本見てるからなぁ……。 
 まぁ今日も絵本にするか。

 こくこくっ。

 俺は頷いて応じる。
 絵本は生後1ヶ月の頃からアナスタシアに読んでもらっている。
 ほんとは自分で読みたいのだが、文字が全く読めない為、絵で解釈しないといけなくなるからな。
 効率が悪い。

 と言うことでいつも読んでもらっており、特に、魔法とこの世界の歴史に関しての絵本を読んでいる。

 絵本の癖に、結構魔法のこととかちゃんと書かれているんだよな……。
 まぁ英雄譚とかは、これはあり得んだろと思ってしまうほど奇想天外なのだが。

 前世と違ってこの世界の絵本は学園で教科書として使われるほど、詳細に書かれている。
 なので、小さい子供の魔法の勉強としては重宝するものらしい。

 今日は、魔力に関して書いてあるものを読んでもらっている。
 そのまま読み進めていくが、前世のラノベで書いてあったような魔力増強法は勿論書いていなかった。

 まぁそれはそうだろうな。
 魔力切れってめちゃくちゃ危ないし、何よりわざわざなろうとする奴なんて前世の知識があるもの以外いないだろう。
 子供なら絶対に耐えられないと思うし。
 そう言えば確かラノベでも異世界人でこの増強法知らない人多かったな。

 絵本によると、この世界では魔力量は15歳までの成長でしか上がらないと言う考えが常識であることがわかった。

 なるほど……この世界では成長と共に魔力量も伸びるんだな。
 魔力切れはそれにブーストをかける感じか?
 まぁそれはまた次の機会に試してみるとしよう。

 そう言えば魔力枯渇は、下手したら死んでしまうとまで言われている。
 これに関しては間違いなく正解だと声を大にして言える。
 と言うかこれは多分先に精神が崩壊するだろうな。
 あれほど辛いことは病気でも中々ないだろうし。

 俺は頭ではこんなにうるさいが、実際は一言も発することなく違う所を読んでもらっている。
 そして今読んでいる所は魔法属性のことである。

 この世界には、火・水・風・土・光・闇の基本属性と、雷・氷・時・空間の上位属性の他に、固有魔法とある。
 また、属性のない魔法を無属性と呼ばれており、身体強化しかできない無能属性と言われ、無属性を持っている人は【不適合者】と呼ばれて、冷遇されている。

 まぁ魔力を体に流すだけでも身体能力は強化されるからな。
 ただ無属性の身体強化の方が倍率が少し上がるくらいなのだろう。
 なるほどな……でも小説では無属性って結構強い方だと思うんだけど。
 身体強化とか極めたら結構最強だし。

 まぁこの世界は属性至上主義みたいな世界だからしょうがないと言えばしょうがないのかもしれない。
 しかし無属性で最強になってみたいよな。
 こう言った成り上がりってラノベでは王道だし。

 まぁでもどうせ魔法を使うなら雷の魔法が使えたらいいな。
 雷ってめっちゃかっこよくない?
 攻撃力も火魔法と並んで属性の中では最強らしいし。

 まぁ今いくら自分の属性を考えたところで、魔力操作しか出来ないし、それすらもまだまだ完璧ではないので魔法も使えない。
 それにそもそも自分の属性もわからないため、俺はそこで考えるのを辞める。

 ちなみにこの世界で魔法属性は、3歳のステータス検査で分かるようになるらしい。
 因みにステータスは1度教会に行かないと開けない。
 これは俺が試してみたので確実だ。

 でも転生したらならステータスくらい見せてくれてもいいよな。
 よく転生特典でステータス見れる主人公多いし。
 改めて思うけど俺の転生は援助が少ないな……。

 俺はこの世界の神はケチいなぁと思いながら、アナスタシアが読んでくれている絵本へ意識を向けた。


--------------------------
 新作投稿しました。
 ぜひ読んでみてください!

『チートを貰えなかった落第勇者の帰還~俺だけ能力引き継いで現代最強~』




しおりを挟む
感想 59

あなたにおすすめの小説

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

悪役令嬢でも素材はいいんだから楽しく生きなきゃ損だよね!

ペトラ
恋愛
   ぼんやりとした意識を覚醒させながら、自分の置かれた状況を考えます。ここは、この世界は、途中まで攻略した乙女ゲームの世界だと思います。たぶん。  戦乙女≪ヴァルキュリア≫を育成する学園での、勉強あり、恋あり、戦いありの恋愛シミュレーションゲーム「ヴァルキュリア デスティニー~恋の最前線~」通称バル恋。戦乙女を育成しているのに、なぜか共学で、男子生徒が目指すのは・・・なんでしたっけ。忘れてしまいました。とにかく、前世の自分が死ぬ直前まではまっていたゲームの世界のようです。  前世は彼氏いない歴イコール年齢の、ややぽっちゃり(自己診断)享年28歳歯科衛生士でした。  悪役令嬢でもナイスバディの美少女に生まれ変わったのだから、人生楽しもう!というお話。  他サイトに連載中の話の改訂版になります。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

俺の召喚魔術が特殊な件〜留年3年目から始まる、いずれ最強の召喚術士の成り上がり〜

あおぞら
ファンタジー
 2050年、地球にのちにダンジョンと呼ばれる次元の裂け目が開いた。  そこから大量のモンスターが溢れ出し、人類は1度滅亡の危機に立たされた。  しかし人類は、ダンジョンが発生したことによって誕生した、空気中の物質、《マナ》を発見し、《魔導バングル》と言う物を発明し、そのバングルに《マナ》を通すことによって、この世界の伝承や神話から召喚獣を呼び出せる様になり、その力を使ってモンスターに対抗できる様になった。  時は流れて2250年。  地球では魔術と化学の共存が当たり前になった時代。  そんな中、主人公である八条降魔は国立召喚術士育成学園都市に入学した。  この学園の生徒はまず、精霊や妖精などのスピリットや、鬼、狼、竜などの神話や伝承の生き物を召喚し契約する。  他の生徒が続々と成功させていく中で、降魔だけは、何も召喚することができなかった。  そのせいで何年も留年を繰り返してしまう。  しかしそれにはある理由があって———  これは学園を3年留年してから始まる、いずれ最強になる召喚術士の物語。    

異世界召喚でクラスの勇者達よりも強い俺は無能として追放処刑されたので自由に旅をします

Dakurai
ファンタジー
クラスで授業していた不動無限は突如と教室が光に包み込まれ気がつくと異世界に召喚されてしまった。神による儀式でとある神によってのスキルを得たがスキルが強すぎてスキル無しと勘違いされ更にはクラスメイトと王女による思惑で追放処刑に会ってしまうしかし最強スキルと聖獣のカワウソによって難を逃れと思ったらクラスの女子中野蒼花がついてきた。 相棒のカワウソとクラスの中野蒼花そして異世界の仲間と共にこの世界を自由に旅をします。 現在、第三章フェレスト王国エルフ編

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

悪役貴族の四男に転生した俺は、怠惰で自由な生活がしたいので、自由気ままな冒険者生活(スローライフ)を始めたかった。

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
俺は何もしてないのに兄達のせいで悪役貴族扱いされているんだが…… アーノルドは名門貴族クローリー家の四男に転生した。家の掲げる独立独行の家訓のため、剣技に魔術果ては鍛冶師の技術を身に着けた。 そして15歳となった現在。アーノルドは、魔剣士を育成する教育機関に入学するのだが、親戚や上の兄達のせいで悪役扱いをされ、付いた渾名は【悪役公子】。  実家ではやりたくもない【付与魔術】をやらされ、学園に通っていても心の無い言葉を投げかけられる日々に嫌気がさした俺は、自由を求めて冒険者になる事にした。  剣術ではなく刀を打ち刀を使う彼は、憧れの自由と、美味いメシとスローライフを求めて、時に戦い。時にメシを食らい、時に剣を打つ。  アーノルドの第二の人生が幕を開ける。しかし、同級生で仲の悪いメイザース家の娘ミナに学園での態度が演技だと知られてしまい。アーノルドの理想の生活は、ハチャメチャなものになって行く。

加工を極めし転生者、チート化した幼女たちとの自由気ままな冒険ライフ

犬社護
ファンタジー
交通事故で不慮の死を遂げてしまった僕-リョウトは、死後の世界で女神と出会い、異世界へ転生されることになった。事前に転生先の世界観について詳しく教えられ、その場でスキルやギフトを練習しても構わないと言われたので、僕は自分に与えられるギフトだけを極めるまで練習を重ねた。女神の目的は不明だけど、僕は全てを納得した上で、フランベル王国王都ベルンシュナイルに住む貴族の名門ヒライデン伯爵家の次男として転生すると、とある理由で魔法を一つも習得できないせいで、15年間軟禁生活を強いられ、15歳の誕生日に両親から追放処分を受けてしまう。ようやく自由を手に入れたけど、初日から幽霊に憑かれた幼女ルティナ、2日目には幽霊になってしまった幼女リノアと出会い、2人を仲間にしたことで、僕は様々な選択を迫られることになる。そしてその結果、子供たちが意図せず、どんどんチート化してしまう。 僕の夢は、自由気ままに世界中を冒険すること…なんだけど、いつの間にかチートな子供たちが主体となって、冒険が進んでいく。 僕の夢……どこいった?

処理中です...