属性魔法が至上の世界に転生したけど不適合者だったので、無属性魔法と魔導銃で異世界を生き抜く

あおぞら

文字の大きさ
上 下
1 / 8
第四章 宗教国奪還編

プロローグ

しおりを挟む
 ———人生ってものは本当に呆気なく終わるんだな……。


 と、俺は目の前に迫る階段の段差を朧げに眺めながらそう思った。




<><><>
 

 

 突然だが、俺、鈴木晴人すずきはるとは生粋のオタクである。
 家の自分の部屋は漫画と小説が大量に入っている本棚が何個とあるし、グッズもショーケースがいっぱいになり、本棚の上にも所狭しと置いてあり、そこらのオタクなどとは比べ物にならないほどだ。

 そして数少ない友達が言うには、俺は厨二病らしい。
 だがこれに関しては違うと声を大にして言える。

 いや本当に絶対厨二病じゃないと思うんだ。
 流石に高校で厨二病を表に出す奴は、余程のバカかメンタルが強い人だと思うね。

 勿論俺は、あんな『ふふっ……我は暗黒に愛されし者……』とかみたいなことは言わないし、オッドアイにしたり眼帯をしたり腕に包帯巻いたりなんてしてない。
 まぁそんなのしてくる奴なんて漫画か小説くらいしかないと思うけど。
 だから正直、厨二病となぜ呼ばれているのかわからないんだがね。

 それに厨二病など中学3年生で既に終わっている……はずだ。
 え? 終わってるよね? もしかしてそれが終わってないから友達に言われてるのか?
 まぁもしそうなら俺に友達がいない理由が判明するんだけど。
 うん、悲しみ。

 閑話休題そんなことは置いといて

 俺は学校では話す友達も少ないため、常にライトノベルを読んでいる。
 ジャンルは、異世界転生や異世界転移系のファンタジー作品やラブコメが殆どかな。
 ファンタジーは、自身が体験することが絶対にできないことを主人公を通して疑似体験が出来るのが、ワクワクして俺にとって1番楽しいと思っている。
 それに悲しい現実を読んでいる時は忘れれるしな。

 ラブコメはファンタジーと同じくらいめちゃくちゃ好きだが、現実世界が舞台のため、現実ではこんなこと起きないんだろうなぁ……とどうしても思ってしまう。
 だって顔が普通なのに優しいってだけで美少女達が寄ってくるか?

 答えは否だ。

 そんなんで寄ってくるなら、全国のフツメン男子は——もちろん俺も含めて、めっちゃ紳士になるぞ。
 だってそれで可愛い彼女が出来るんだぞ?
 そんな奴人生ヌルゲーすぎるだろ。

 しかしそんなラブコメだが、俺は批判するわけではないが、ナヨナヨした主人公になぜ美少女が寄ってくるのかがわからない。
 そんな奴現実にいたら普通に面倒じゃないか?
 俺の偏見だが。

 それに優しいだけならフツメンよりも絶対イケメンを選ぶだろ。
 男子が、優しいフツメン女子より優しい美少女の方がいいと思うのと一緒だ。
 まぁこの世に本当にそんな人間がいるのか甚だ疑問だがな。

 だから俺は純愛系や、顔がフツメンでも芯が通っている奴が主人公のラブコメが好きだ。
 勿論見ていて悲しくなってしまうのは避けられないのだが、それでも楽しいのでやめられない。

 そんな素晴らしいオタ生活を満喫していたある日。
 それは俺が放課後の下校中に、いつも行く本屋でラノベを買おうとしている時だった。

 その日は念願の大好きなラノベの新刊の発売日だったため、走って向かっていた。

「はぁはぁ……毎日この時のために走っておいて良かったぜ……。少しでも早く読みたいと思うのがオタクだからな……」

 俺は毎日30分くらいランニングをしているので、そこいらの帰宅部よりもだいぶ体力がある。
 オタクは引き篭もりの体力弱者だと思われているが——勿論そう言う人が殆どだろうけど——実はオタクにも体力は必須なのだ。
 秋葉に行けば争奪戦、人気のくじは朝早くから行かないと売り切れるし。
 大人は車と言う最強の道具があるが、俺達学生にはよくて自転車しかない。
 そのため車勢に勝つには体力が必要なのだ。

 まぁそんな感じで体力はある俺は冬の道を舐めていたのだ。
 歩道橋の階段を駆け上がっていた時、最後の2段くらいの所で滑ってしまった。

 全ての時間がゆっくり流れる。
 そして何故だが分からないが、俺はひどく冷静だった。

 ああ……これは死んだな、間違いない。
 だって何十段も落ちるんだぜ?
 それも頭から一直線に。

 でもさ、本当は死ぬ前って走馬灯見るもんじゃないのかな?
 今全く走馬灯なんて見てないんだけど。
 なんなら目の前の階段の段しか見えないんですけど。

 嗚呼……俺が居なくなったら母さんと父さんと可愛い妹である瑞稀に迷惑をかけるだろうなぁ……。
 悲しんでくれると嬉しいけど……悲しんでほしくないとも思ってしまう。

 本当にごめんなさい、父さん母さん。
 こんな親不孝な息子で。
 そしてごめんな瑞稀……。
 一緒に買い物行こうって約束したのに。
 兄ちゃんは守れそうにないや……。

 そのまま俺は何もする事が出来ず、目の前が真っ暗になった。
しおりを挟む
感想 59

あなたにおすすめの小説

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

悪役令嬢でも素材はいいんだから楽しく生きなきゃ損だよね!

ペトラ
恋愛
   ぼんやりとした意識を覚醒させながら、自分の置かれた状況を考えます。ここは、この世界は、途中まで攻略した乙女ゲームの世界だと思います。たぶん。  戦乙女≪ヴァルキュリア≫を育成する学園での、勉強あり、恋あり、戦いありの恋愛シミュレーションゲーム「ヴァルキュリア デスティニー~恋の最前線~」通称バル恋。戦乙女を育成しているのに、なぜか共学で、男子生徒が目指すのは・・・なんでしたっけ。忘れてしまいました。とにかく、前世の自分が死ぬ直前まではまっていたゲームの世界のようです。  前世は彼氏いない歴イコール年齢の、ややぽっちゃり(自己診断)享年28歳歯科衛生士でした。  悪役令嬢でもナイスバディの美少女に生まれ変わったのだから、人生楽しもう!というお話。  他サイトに連載中の話の改訂版になります。

俺の召喚魔術が特殊な件〜留年3年目から始まる、いずれ最強の召喚術士の成り上がり〜

あおぞら
ファンタジー
 2050年、地球にのちにダンジョンと呼ばれる次元の裂け目が開いた。  そこから大量のモンスターが溢れ出し、人類は1度滅亡の危機に立たされた。  しかし人類は、ダンジョンが発生したことによって誕生した、空気中の物質、《マナ》を発見し、《魔導バングル》と言う物を発明し、そのバングルに《マナ》を通すことによって、この世界の伝承や神話から召喚獣を呼び出せる様になり、その力を使ってモンスターに対抗できる様になった。  時は流れて2250年。  地球では魔術と化学の共存が当たり前になった時代。  そんな中、主人公である八条降魔は国立召喚術士育成学園都市に入学した。  この学園の生徒はまず、精霊や妖精などのスピリットや、鬼、狼、竜などの神話や伝承の生き物を召喚し契約する。  他の生徒が続々と成功させていく中で、降魔だけは、何も召喚することができなかった。  そのせいで何年も留年を繰り返してしまう。  しかしそれにはある理由があって———  これは学園を3年留年してから始まる、いずれ最強になる召喚術士の物語。    

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

異世界召喚でクラスの勇者達よりも強い俺は無能として追放処刑されたので自由に旅をします

Dakurai
ファンタジー
クラスで授業していた不動無限は突如と教室が光に包み込まれ気がつくと異世界に召喚されてしまった。神による儀式でとある神によってのスキルを得たがスキルが強すぎてスキル無しと勘違いされ更にはクラスメイトと王女による思惑で追放処刑に会ってしまうしかし最強スキルと聖獣のカワウソによって難を逃れと思ったらクラスの女子中野蒼花がついてきた。 相棒のカワウソとクラスの中野蒼花そして異世界の仲間と共にこの世界を自由に旅をします。 現在、第三章フェレスト王国エルフ編

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

悪役貴族の四男に転生した俺は、怠惰で自由な生活がしたいので、自由気ままな冒険者生活(スローライフ)を始めたかった。

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
俺は何もしてないのに兄達のせいで悪役貴族扱いされているんだが…… アーノルドは名門貴族クローリー家の四男に転生した。家の掲げる独立独行の家訓のため、剣技に魔術果ては鍛冶師の技術を身に着けた。 そして15歳となった現在。アーノルドは、魔剣士を育成する教育機関に入学するのだが、親戚や上の兄達のせいで悪役扱いをされ、付いた渾名は【悪役公子】。  実家ではやりたくもない【付与魔術】をやらされ、学園に通っていても心の無い言葉を投げかけられる日々に嫌気がさした俺は、自由を求めて冒険者になる事にした。  剣術ではなく刀を打ち刀を使う彼は、憧れの自由と、美味いメシとスローライフを求めて、時に戦い。時にメシを食らい、時に剣を打つ。  アーノルドの第二の人生が幕を開ける。しかし、同級生で仲の悪いメイザース家の娘ミナに学園での態度が演技だと知られてしまい。アーノルドの理想の生活は、ハチャメチャなものになって行く。

加工を極めし転生者、チート化した幼女たちとの自由気ままな冒険ライフ

犬社護
ファンタジー
交通事故で不慮の死を遂げてしまった僕-リョウトは、死後の世界で女神と出会い、異世界へ転生されることになった。事前に転生先の世界観について詳しく教えられ、その場でスキルやギフトを練習しても構わないと言われたので、僕は自分に与えられるギフトだけを極めるまで練習を重ねた。女神の目的は不明だけど、僕は全てを納得した上で、フランベル王国王都ベルンシュナイルに住む貴族の名門ヒライデン伯爵家の次男として転生すると、とある理由で魔法を一つも習得できないせいで、15年間軟禁生活を強いられ、15歳の誕生日に両親から追放処分を受けてしまう。ようやく自由を手に入れたけど、初日から幽霊に憑かれた幼女ルティナ、2日目には幽霊になってしまった幼女リノアと出会い、2人を仲間にしたことで、僕は様々な選択を迫られることになる。そしてその結果、子供たちが意図せず、どんどんチート化してしまう。 僕の夢は、自由気ままに世界中を冒険すること…なんだけど、いつの間にかチートな子供たちが主体となって、冒険が進んでいく。 僕の夢……どこいった?

処理中です...