【完結】神の巫女 王の御子

黄永るり

文字の大きさ
上 下
21 / 26

産室

しおりを挟む
 産気づいた王妃は、女官や侍女たちの手で直ちにお産のための仮部屋へ移動していた。
 お産のための仮部屋は、かなり前から建てられていたのでアーシャはその場所はすでに知っていた。
「ああ側妃さま。今から側妃さまをお呼びしに書庫まで伺わせて頂くところでございました」
 ちょうど部屋の入り口からファディーラ付きの侍女が出てきたところだった。
 この侍女はファディーラの乳母の娘で、幼い頃からファディーラに侍女として仕えていて、ファディーラが嫁ぐ時も共にこの国にやってきていたのだ。
 だからアーシャのことも良く知っていたので、ファディーラからアーシャへの言伝は、すべてこの侍女が担っていた。
「どうなさったのですか?」
「王妃さまが側妃さまをお呼びなのです。早くこちらに!」
 有無を言わさず侍女に腕を引っ張っていかれる。
「は、はい」
 アーシャは侍女に引っ張られるままに産室に入っていった。
「王妃さま、側妃さまをお連れいたしました」
 他の侍女や女官をかき分けて寝台脇にアーシャは連れてこられた。
「ううん。アーシャ……」
 陣痛の痛みと戦いながら、ファディーラはうっすらと目を開けた。
「王妃さま!」
 アーシャ思わずファディーラの手を握った。
「アーシャ、方法は見つかりましたか?」
 息を吐くのも苦しげな様子のファディーラに、アーシャは首を横に振った。
「そう、ですか。ならば、後のことはそなたに任せます」
「王妃さま!」
「お願いしましたよ」
「方法はまだわかりません。ですがお生まれになられる御子さまのことだけでもお助けできるように何とかやってみます」
 何をどうすれば良いのか、全くわからないが。
「私の巫女としての力と命をかけてでも何とかいたします!」
「アーシャ」
「ですから、しっかり元気な御子さまをお産み下さいませ!」
「そうね……」
 それ以上ファディーラは、寄せては返す波のような産みの苦しみのためにまともに話すことができなくなってしまった。
 アーシャは産室から追い出されると、自室には戻らずに、そのまま後宮の奥にある儀式用の祭壇がある大広間へと再び走り出した。
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

王子を身籠りました

青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。 王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。 再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。

【完結】砂の香り

黄永るり
ファンタジー
砂漠の国ティジャーラ王国の香料職人サマラは、国の宝を求めて旅に出る。

聖女召喚

胸の轟
ファンタジー
召喚は不幸しか生まないので止めましょう。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

裏切りの先にあるもの

マツユキ
恋愛
侯爵令嬢のセシルには幼い頃に王家が決めた婚約者がいた。 結婚式の日取りも決まり数か月後の挙式を楽しみにしていたセシル。ある日姉の部屋を訪ねると婚約者であるはずの人が姉と口づけをかわしている所に遭遇する。傷つくセシルだったが新たな出会いがセシルを幸せへと導いていく。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

処理中です...