勇者様にいきなり求婚されたのですが

富樫 聖夜

文字の大きさ
上 下
94 / 95
小話

小話 その時 2

しおりを挟む

 投げたナイフに心臓を一突きされたウォルフが消滅する。
「キリがないわねっ」
 新たなナイフを手にしたミリーがぼやく。
 頭上から襲ってくる一頭をレイピアで両断したファラが「そうだな」と応じる。武器と魔法の両方を使ってウォルフを消滅させてはいるが、倒しても倒しても後から後から現れてくる。これでは確かにミリーの言う通りキリがない。
「指揮をしているやつを倒すしかないか」
 この城を襲うように命令したのは上位の魔族だろう。だが、彼らは一等一頭に事細かに指示しているわけではない。必ず現場にいて命令指揮をしている中位の魔族がいるはずだ。それを叩き潰せば少なくともこの場は統率がとれなくなるだろう。
 ファラは廊下の先にいる一際大きな身体を持つ個体に視線を向けた。おそらくあいつだ。
 レイピアを構えなおしてファラはミリーに声をかける。
「しばらくここはまかせていいか?」
 ファラの視線の先を見て取ったミリーが笑う。
「了解よ。魔法とナイフを大盤振る舞いしてやるわ」
「頼む」
 そう言うなりファラの姿がその場から消えて、廊下の先に出現する。魔法陣による移動も魔法は使えないが、見えている場所なら彼女でも移動できるのだ。
 短い転移を終えたファラは、ボスと思われる大きな身体をもつ個体に迫る。不意をつかれたボスは動けない。ファラのレイピアが閃いてその頭部を両断した。
 胴体から離された赤い目をもつ頭部が形を失いサラサラと崩れていく。だが、胴体は依然としてそこにあり、まるで何事もなかったかのようにファラに襲いかかった。迫る爪を避けて飛翔の魔法で空に浮かび上がる。
 魔族の弱点は頭ではない。彼らの元になるのは魔力の核だ。そして高位の魔族でない限り、心臓の位置にその核があることが多い。
 オオカミにはない跳躍力で空中にいるファラに襲い掛かるボスの爪を躱しながら、ファラは心臓を狙う機会を窺った。
 ボスはその巨体に似合わず俊敏で力も強かった。だが、空にいるファラを襲いかかるために跳躍し、降り立った場所に別のウォルフがいて巻き込み、一瞬だけ体勢が崩れたのをファラは見逃さなかった。空からボスの背後に魔法で転移すると、ファラの方に振り返ろうとしたその心臓めがけてレイピアを突き刺した。
 頭部があったら咆哮していたかもしれない。だか、頭を失っていたボスはうめき声一つあげずに、一瞬硬直しただけで消滅していった。
 そのとたんに命令系統を失い、ウロウロとしだすウォルフの群れ。さきほどまでは一様にホールを目指していたものの、今はどこに向かったらいいのか分からない状態なのだろう。
 ファラはふたたび転移の術を使ってミリーの横に戻った。
「ご苦労様」
 扉の前でまだ向かってくる少数のウォルフにナイフを投げながらミリーが笑顔で労う。
 だが、そこに思わぬ第三の声が掛かった。
「あらあら、誰かと思ったらファラじゃないの」
 ハッと振り向いた二人の視線の先に、ついさっきまでファラがいた場所に浮いている女性の姿が映った。美しくも艶めかしい女性だった。
 長いうねるような艶やかな黒髪。白い肌にピッタリ貼りついている薄手のドレスの色も漆黒で、その美しい肢体のラインを惜しげもなく露わにしていた。
 高い鼻梁、滑らかな頬のラインも、長い睫毛も、まるで一級の芸術品のようだ。だがその白皙のような肌の白さに反して弧を描く唇の赤さと、彼女の纏う漆黒が、彼女に妖艶さと毒々しさを与えていた。
 そして――その目は血のように赤い。
「お前は……!」
 ファラがぎりっと歯を食いしばって女を睨みつける。そんな彼女を見て女が笑った。
「勇者の一行に加わったというのは本当だったのね。さすが、私が唯一お人形にしそこなっただけはあるわ。本当、あの魔法使いがよけいな所で入らなければねぇ」
「貴様」
 歯を食いしばったファラの口から低い声が漏れて、レイピアを持つ手に力が入った。それを見てミリーが言う。
「もしや、あの女がファラの幼馴染を……?」
「……ああ」
 その会話を耳にした女が嫣然と笑う。
「あら、そういえば、あの時私名乗らなかったわね。では名乗りましょう。私は魔王グライディオスが三の配下、リュディヴィーヌ。ノワールと呼ばれているわ」
「黒……色持ち……!」
「やはりそうか……」
 驚くミリーとは反対にファラは驚かない。前にその特徴を聞いたルファーガから魔族の幹部である可能性が高いと告げられていたからだ。だからこそ一行の旅に参加した。幹部なら必ず勇者の前に現れるだろうから。
「ようやく姿を現してくれたわけだな。……待っていたよ、この時を」
 レイピアの切っ先をノワールに向けてファラが言った。だが、ノワールはクスクス笑って言った。
「あなたと遊んで今度こそお人形として飾ってあげたい所なんだけど……残念ね、そんな時間はないようだわ。思ったより早く目標を確保できたみたい。……いい加減な男だけど、やはり一の位だけある、か……」
 最後の方は呟くような声だった。だが、ミリーとファラの耳にはその呟きは入らない。その直前の言葉に衝撃を受けていたからだ。
「目標を確保?」
「……まさか、それは……」
 二人の脳裏に侍女服を着た女性の姿が浮かぶ。アーリアが……魔族に捕まった?
 青ざめる二人にノワールは言った。
「まだまだ遊び足りないけど、もう用はないわね。仕方ないけど、ここは退かせてもらうわ」
「! 待て!」
「ちょっと!」
 だが、そんな二人をよそこに、ノワールに背後にまるでナイフで裂いたかのように空間に亀裂が走り、そこから黒い筋が覗いていた。その黒い亀裂を背景に、ノワールが嫣然と笑う。
「じゃあね、ファラ、もう一人の御嬢さんも。またそのうち遊びましょうね」
 その言葉が言い終わるか終らないうちに、その背後の黒にまるで溶けていくようにその姿が輪郭を失っっていく。そして――
「待て、ノワール!」
 ノワールが消えると同時に空間の亀裂も閉じていった。まるで最初から何もなかったかのように。
「くそっ」
 ファラは吐き捨てた後、レイピアを構えなおした。
 ノワールの姿が消えても廊下を埋め尽くすウォルフはそのままだ。ボスを失い統率は取れていないが、危険なことには変わりない。
「ミリー、こいつらの中を強硬突破して中庭に向かうぞ」
「わかったわ」
 ノワールの言ったことが本当なのか確かめなければならなかった。もし本当にアーリアが捕まったのなら、グリードは……。
 不安と焦燥感に駆られながら、二人は廊下を走り出した。


 ***


「遅かったか……」
 中庭に跳躍したとたん、ルファーガは目にした光景に舌打ちしたくなった。
 目の前でアーリアが空間の亀裂に飲みこまれていく。術を行使する暇すらない。
 それでも何とか阻止しようと杖を持つ手を上げかけたルファーガと、アーリアを抱えて、亀裂の中に一緒に沈んでいこうとしている魔族――緑色の髪をした間違いなく幹部の魔族と目が合った。
 楽しそうに煌めく赤い目と、ルファーガの銀色の目が交差する。
 魔族――ヴェルデがルファーガを認めてますます笑みを深くした。それは実に楽しげで、それでいてどこか値踏みをしているような表情だった。
 その口が動く。
 ――ま・た・ね。
 声は出ていなかった。だが、確かに彼はルファーガを見て言った。
 また会おうと。

 そして――ヴェルデはアーリアと共に亀裂の中に消えていった。


 ***


「まさか、アルトゥールが……何かの間違いではないのか?」
 舞踏会のホールの一角で精霊から詳細を聞いたレナスが王族たちに起こったことを説明していた。それを聞いたロートリッシュ皇太子が青ざめながら尋ねる。
 それが本当なら間違いなく外交問題になってしまからだ。それも重大な。
「残念ながら、本当です」
 そう説明するレナスの傍らではリュファスが床に魔法陣を展開させながら、繋げる先の庭の空間を定めようと意識を集中していた。
 彼も焦っていた。なぜならそこにはアーリアだけではなく、恋人のルイーゼ姫もいるのだから。
 湧き上がる不安を押さこみながら、リュファスは移動の終点を、魔族の干渉を受けた空間の中を探っていく。
 これを仕掛けた魔族は間違いなく色持ち――幹部だろう。リュファスが、そして精霊の話によるとあのルファーガですら手こずっているのだから。
 だが、探っていくうち、ある一点に手が届いた。リュファスは確証する、これが中庭に繋がる道だと。
 顔をあげてレナスに声をかける。
「繋がった。中庭に飛ぶぞ、レナス」
「わかった。陛下、僕たちは中庭に飛びます。結界は維持してありますから、魔獣では突破できませんから、ご安心を」
「うむ、分かった。ありがとう、レナス殿」
 だが、レナスが王と会話が終わったとたん、向こうの空間を繋げていたリュファスは異変に気付く。
 いきなり、そう、さぁと霧が晴れたかのようにいきなり向こうの見通しがよくなったのだ。
 ――魔族の空間への干渉が消えた。
 その事にリュファスは嫌な予感を覚えた。グリードがその魔族を倒したから干渉が無くなったということも考えられたが……。

「レナス、急げ!」
 リュファスは叫んだ。
 ……纏わりつくような焦燥感と懸念が消えてなくならなかった。

 
 ――そして、中庭に跳躍した先で、リュファスとレナスは最悪の事態が起こったことを知る。
 
 魔族の幹部に攫われたアーリア。地面に倒れこんだ見習い魔法使いのノーウェンと、アルバトロの魔法使いアルトゥール。泣いているルイーゼ姫と、どこか悲痛な表情を浮かべているルファーガと。
 そして――聖剣を手にしたまま中庭に佇むグリードを。

 ――そのグリードの顔はまるで凍りついたかのように無表情で無機質だった。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

私が死んで満足ですか?

マチバリ
恋愛
王太子に婚約破棄を告げられた伯爵令嬢ロロナが死んだ。 ある者は面倒な婚約破棄の手続きをせずに済んだと安堵し、ある者はずっと欲しかった物が手に入ると喜んだ。 全てが上手くおさまると思っていた彼らだったが、ロロナの死が与えた影響はあまりに大きかった。 書籍化にともない本編を引き下げいたしました

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。

くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」 「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」 いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。 「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と…… 私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。 「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」 「はい、お父様、お母様」 「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」 「……はい」 「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」 「はい、わかりました」 パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、 兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。 誰も私の言葉を聞いてくれない。 誰も私を見てくれない。 そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。 ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。 「……なんか、馬鹿みたいだわ!」 もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる! ふるゆわ設定です。 ※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい! ※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇‍♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ! 追加文 番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。

政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~

つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。 政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。 他サイトにも公開中。

側妃は捨てられましたので

なか
恋愛
「この国に側妃など要らないのではないか?」 現王、ランドルフが呟いた言葉。 周囲の人間は内心に怒りを抱きつつ、聞き耳を立てる。 ランドルフは、彼のために人生を捧げて王妃となったクリスティーナ妃を側妃に変え。 別の女性を正妃として迎え入れた。 裏切りに近い行為は彼女の心を確かに傷付け、癒えてもいない内に廃妃にすると宣言したのだ。 あまりの横暴、人道を無視した非道な行い。 だが、彼を止める事は誰にも出来ず。 廃妃となった事実を知らされたクリスティーナは、涙で瞳を潤ませながら「分かりました」とだけ答えた。 王妃として教育を受けて、側妃にされ 廃妃となった彼女。 その半生をランドルフのために捧げ、彼のために献身した事実さえも軽んじられる。 実の両親さえ……彼女を慰めてくれずに『捨てられた女性に価値はない』と非難した。 それらの行為に……彼女の心が吹っ切れた。 屋敷を飛び出し、一人で生きていく事を選択した。 ただコソコソと身を隠すつまりはない。 私を軽んじて。 捨てた彼らに自身の価値を示すため。 捨てられたのは、どちらか……。 後悔するのはどちらかを示すために。

【完結】悪役令嬢が可愛すぎる!!

佐倉穂波
ファンタジー
 ある日、自分が恋愛小説のヒロインに転生していることに気がついたアイラ。  学園に入学すると、悪役令嬢であるはずのプリシラが、小説とは全く違う性格をしており、「もしかして、同姓同名の子が居るのでは?」と思ったアイラだったが…….。 三話完結。 ヒロインが悪役令嬢を「可愛い!」と萌えているだけの物語。 2023.10.15 プリシラ視点投稿。

王子を身籠りました

青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。 王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。 再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。

断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた

兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。