勇者様にいきなり求婚されたのですが

富樫 聖夜

文字の大きさ
上 下
88 / 95
小話

小話 勇者、ですよね? その2

しおりを挟む

 ここで初めてグリードの声がした。
 今までずっと無言で精霊の報告を聞いていたのだが。
 ……恋敵がいると知ったとたんに反応するとは。
 そしてその反応がレナスには恐かった。
 
 精霊がグリードの問いかけに答える。
『シュワルゼ国の第二王子だよ! ちょっとばかり影が薄い人』

 ――その答えに衝撃を受けたのはグリードではなくて、レナスだった。

 王子!?
 一国の王子の想い人なのか、あの彼女は!
 普通の侍女かと思っていたのに……予想以上に重要人物らしい。
 それなのに、自分たちは顔すらおぼろげとは……。
 なんとなくショックを受けるレナス。

「彼女は彼の気持には……?」
 恋敵の身分は完全スルーして尋ねるグリード。
 どうやら彼にとっては恋敵がどんなに高貴な人間だろうがド庶民だろうが、そんなものは気にもならない事柄らしい。
 彼が気にするのは、恋敵の思いを彼女が知っていて、それに応える可能性があるかどうかの一点だけだった。

『全然気付いてないわね』
『妹の第一侍女だからついでに声を掛けられていると思ってる』
『そうだね。若干へタレなのかガツンと迫ることもしないからね、あの王子は。あれじゃ気付くことはないだろう』
『アーリアは自国の王子としての好意は持ってるけど、恋愛感情ないよね』

 その精霊たちの口々の情報にホッと安堵するレナス。
 どうやら第二王子は完全に片思いらしい。
 それならグリードだって気に留める必要もないだろう。
 そう思ってホッとした。……ホッとしていたのに。
 
 またもや要らぬことを言った精霊が居たのだ。

『あ、だけど、姫が攫われた次の日の夜、あの王子様、彼女の部屋に不法侵入して寝顔をジッと眺めていたよ!』

 ……不法侵入に、寝顔……?
 それにグリードがどう反応を示すか考えて、レナスはくらくらと眩暈がするのを感じた。
 だがここで自分が気を失ったら取り返しのつかない事態が起こってしまうかもしれないと堪える。
 これ以上はお願い。やーめーてー!
 必死になってレナスは念を飛ばしたが、精霊の言葉は止まらなかった。
 しかもあろうことかその時のことを微に入り細に入り語ってみせたのだ。

『姫の誘拐にショックを受けたアーリアを心配して様子を見にやってきたものの、呼びかけても返事がないものだから、扉の前で延々と悩んでた』
『そう。で、様子が気になるから見るだけと自分に言い訳して部屋に入って行ったよ』
『アーリアは泣きつかれてすやすや寝入っていたんだけど、その寝顔をじっと見つめてた』
『あー。なんかちょっと顔に触れようとしてたわね。起こすとマズイから途中で止めたけど』

 精霊から続々と情報が入るたびに、心なしか部屋の中から妙な冷気が扉を通して流れてきているような気がした。
 本当に気のせいならいいが、気のせいじゃなければその冷気の出所は明らかだ。
 焦るレナスだが、その頭の片隅では『その第二王子様、なんかちょっとヤバイ人?』などとも思っていた。

 不法侵入したあげくに、寝顔をじっと眺める王子。
 ……なんかヤダ。
 その彼女だって起きていたら絶叫ものだったろう。
 
 どうやらうちの勇者といい、その王子といい、彼女は何かとんでもないものに好かれる傾向があるらしい。
 グリードの想い人というだけでレナスは彼女に同情していたが、今の精霊の報告で同情度が更に上がった気がした。
 
「……今、過去を視ました」
 淡々とした、だけど冷たい声がした。

 グリードは精霊が過去視たものを彼らの力と共に自分の内に取り込んで視ることができる『過去視』のスキルを持っている。
 そのスキルを使って第二王子のオイタの場面を直接自分の目で視たのだろう。

 騒々しかった精霊のざわめきや声がピタッと止んだ。
 それぞれがグリードを窺い、彼の言葉を待っているかのような、そんな息を飲むような雰囲気の中で。
 中心人物が呟く――――断罪の言葉を。

「……抹殺しますか」


『『『『分かった、サクッとってくる』』』』


「わー!! ストップ! ストップ!」
 レナスは慌てて部屋に飛び込んだ。
「抹殺ダメ! 君たちもあっさり殺るなんて言っちゃダメでしょ!」
「レナス」

『『『『分かった。じっくりってくる』』』』
 
「違うから! それ違うから! 殺っちゃダメぇぇぇ」
「止めるなレナス。彼女の寝顔を許可なく見るなんて許しがたい」
 無表情だがどこか憮然とした面持ちで言うグリードに、レナスは必死になって言った。
「グリード、相手は仮にも王子だよ。死因を調べようと国付きの魔法使いが出てくるに決まってるじゃないか! もし万一勇者の命令を受けた精霊の仕業だと知れたら……」
「そんなヘマはしない。こっちの仕業とは分からないように綺麗さっぱり亡くなってもらいます」
「綺麗さっぱりれるとしても、ダメ!」
「……チッ」
 グリードが舌打ちをした。無表情でだ。
 舌打ちなんてそんな人間らしいことをするのは初めて見たレナスだったが、それに驚くより先にどっと疲れを感じてしまった。
 ……過去の出来事とはいえ、その彼女の寝顔をグリードも見たということには変わりないのではというツッコミが頭をよぎったりもしたが、それは口にしない方が賢明だろう。

「分かりました。……精霊に言って第二王子を彼女に近づけさせないようにするだけで我慢します」
 グリードは目を眇めながらそう言うと、部屋にいる大勢の精霊に言った。

「そういうわけで、アーリアにあの王子を近づけないように守って下さい」

『『『『うん。まかせてグリード』』』』

「王子なら国付きの魔法使いの護りを受けているだろうから、多少乱暴なことをしても死にはしないでしょう」

『『『『そうだね。手加減しなくて大丈夫だよね』』』』

「運悪く逝っても黙認します」

『『『『分かった、る気で……』』』』

「だからダメだから! 殺る気になっちゃダメだから!」
 慌てて諌めたレナスは直後に再びグリードの「チッ」という舌打ちを聞いた気がした――――。

 膝突き詰めて、王子を抹殺してはいけないと精霊とグリードを諭しながらレナスは頭の片隅で思った。

 ―――グリード、お前、本当に勇者……だよな?

 と。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

追放された偽物聖女は、辺境の村でひっそり暮らしている

ファンタジー
辺境の村で人々のために薬を作って暮らすリサは“聖女”と呼ばれている。その噂を聞きつけた騎士団の数人が現れ、あらゆる疾病を治療する万能の力を持つ聖女を連れて行くべく強引な手段に出ようとする中、騎士団長が割って入る──どうせ聖女のようだと称えられているに過ぎないと。ぶっきらぼうながらも親切な騎士団長に惹かれていくリサは、しかし実は数年前に“偽物聖女”と帝都を追われたクラリッサであった。

私が死んで満足ですか?

マチバリ
恋愛
王太子に婚約破棄を告げられた伯爵令嬢ロロナが死んだ。 ある者は面倒な婚約破棄の手続きをせずに済んだと安堵し、ある者はずっと欲しかった物が手に入ると喜んだ。 全てが上手くおさまると思っていた彼らだったが、ロロナの死が与えた影響はあまりに大きかった。 書籍化にともない本編を引き下げいたしました

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。

くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」 「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」 いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。 「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と…… 私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。 「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」 「はい、お父様、お母様」 「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」 「……はい」 「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」 「はい、わかりました」 パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、 兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。 誰も私の言葉を聞いてくれない。 誰も私を見てくれない。 そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。 ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。 「……なんか、馬鹿みたいだわ!」 もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる! ふるゆわ設定です。 ※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい! ※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇‍♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ! 追加文 番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。

政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~

つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。 政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。 他サイトにも公開中。

側妃は捨てられましたので

なか
恋愛
「この国に側妃など要らないのではないか?」 現王、ランドルフが呟いた言葉。 周囲の人間は内心に怒りを抱きつつ、聞き耳を立てる。 ランドルフは、彼のために人生を捧げて王妃となったクリスティーナ妃を側妃に変え。 別の女性を正妃として迎え入れた。 裏切りに近い行為は彼女の心を確かに傷付け、癒えてもいない内に廃妃にすると宣言したのだ。 あまりの横暴、人道を無視した非道な行い。 だが、彼を止める事は誰にも出来ず。 廃妃となった事実を知らされたクリスティーナは、涙で瞳を潤ませながら「分かりました」とだけ答えた。 王妃として教育を受けて、側妃にされ 廃妃となった彼女。 その半生をランドルフのために捧げ、彼のために献身した事実さえも軽んじられる。 実の両親さえ……彼女を慰めてくれずに『捨てられた女性に価値はない』と非難した。 それらの行為に……彼女の心が吹っ切れた。 屋敷を飛び出し、一人で生きていく事を選択した。 ただコソコソと身を隠すつまりはない。 私を軽んじて。 捨てた彼らに自身の価値を示すため。 捨てられたのは、どちらか……。 後悔するのはどちらかを示すために。

王子を身籠りました

青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。 王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。 再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。

断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた

兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。