23 / 34
22.熱でぼうっとする意識の中で
しおりを挟む
水族館へ行った翌日、私は熱を出して学校を休むことになった。
「あんなにびしょ濡れになったら当然よ。もう」
お母さんは怒りと呆れと心配とがごちゃまぜになった表情で、私を病院へと連れていってくれた。
「じゃあ、ちゃんと寝ていなさいね」
病院から帰って、薬を飲んで、ベッドに寝かされる。
「うん」
と返事はしたものの、横になっても、なかなか寝付けない。熱でぼうっとする意識の中で、春香や唯斗くんのことを考える。
春香も昨日、濡れちゃったけれど、風邪ひいていないかな。蒼太くんにも、ちゃんと謝らないと……。唯斗くんは、なんて思っているかな。昨日あんなふうに別れて、今日も休んでしまって、そもそも何日も前から感じ悪くて……。
ブブブッ
いつのまにか眠ってしまっていたみたいで、スマホのバイブレーションの音で目を覚ました。
時計の針がもう五時を示していることに驚く。かなり長い時間、寝てしまっていたみたいだ。そのおかげで、体はだいぶ楽になった気がする。スマホを開くと、友達からのメッセージが何件か届いていた。
[恭子、風邪大丈夫?]
[アネゴ、具合大丈夫ですか?]
[姐さん、お大事に!]
心配して送ってくれたメッセージひとつひとつに、お礼と、大丈夫だよと返していく。メッセージは、春香からも届いていた。
[恭子だいじょうぶ? 昨日のことは何にも気にしなくていいから、ゆっくり休んで早く元気になってね。ちなみに、私は元気なのでご心配なく!]
春香に風邪を引かせなかったか心配していたことまでお見通しのメッセージに思わず笑みがこぼれてしまう。
恭子、お姉ちゃんみたいだよね。なんて春香は言ってくれるけど、春香のほうがよっぽどしっかりしていると思う。
[ありがとう。だいぶよくなったよ。春香が風邪ひいてなくてよかった]
メッセージのなかには、唯斗くんからのものもあった。
[恭子ちゃん、風邪だいじょうぶ? もしかして昨日から具合悪かったのかな。無理させてごめんね。早く元気になりますように。あ、きついだろうから、返事は大丈夫です]
文面を見ただけで、シュンとした仔犬みたいな表情の唯斗くんの顔が思い浮かぶ。意外に低めの、耳馴染みのいい声で再生される気がする。
[心配かけてごめんね……]
メッセージを打ちかけて、けれどなんて返したらいいかわからなくなって指を止める。他の友達と同じように、普通にお礼を言って、大丈夫だよって、そう返したらいい。わかっているのに。
……友達、かあ。
結局、その後いい返事が思いつかなかった私は、唯斗くんの言葉に甘えて返信をしなかった。
「あんなにびしょ濡れになったら当然よ。もう」
お母さんは怒りと呆れと心配とがごちゃまぜになった表情で、私を病院へと連れていってくれた。
「じゃあ、ちゃんと寝ていなさいね」
病院から帰って、薬を飲んで、ベッドに寝かされる。
「うん」
と返事はしたものの、横になっても、なかなか寝付けない。熱でぼうっとする意識の中で、春香や唯斗くんのことを考える。
春香も昨日、濡れちゃったけれど、風邪ひいていないかな。蒼太くんにも、ちゃんと謝らないと……。唯斗くんは、なんて思っているかな。昨日あんなふうに別れて、今日も休んでしまって、そもそも何日も前から感じ悪くて……。
ブブブッ
いつのまにか眠ってしまっていたみたいで、スマホのバイブレーションの音で目を覚ました。
時計の針がもう五時を示していることに驚く。かなり長い時間、寝てしまっていたみたいだ。そのおかげで、体はだいぶ楽になった気がする。スマホを開くと、友達からのメッセージが何件か届いていた。
[恭子、風邪大丈夫?]
[アネゴ、具合大丈夫ですか?]
[姐さん、お大事に!]
心配して送ってくれたメッセージひとつひとつに、お礼と、大丈夫だよと返していく。メッセージは、春香からも届いていた。
[恭子だいじょうぶ? 昨日のことは何にも気にしなくていいから、ゆっくり休んで早く元気になってね。ちなみに、私は元気なのでご心配なく!]
春香に風邪を引かせなかったか心配していたことまでお見通しのメッセージに思わず笑みがこぼれてしまう。
恭子、お姉ちゃんみたいだよね。なんて春香は言ってくれるけど、春香のほうがよっぽどしっかりしていると思う。
[ありがとう。だいぶよくなったよ。春香が風邪ひいてなくてよかった]
メッセージのなかには、唯斗くんからのものもあった。
[恭子ちゃん、風邪だいじょうぶ? もしかして昨日から具合悪かったのかな。無理させてごめんね。早く元気になりますように。あ、きついだろうから、返事は大丈夫です]
文面を見ただけで、シュンとした仔犬みたいな表情の唯斗くんの顔が思い浮かぶ。意外に低めの、耳馴染みのいい声で再生される気がする。
[心配かけてごめんね……]
メッセージを打ちかけて、けれどなんて返したらいいかわからなくなって指を止める。他の友達と同じように、普通にお礼を言って、大丈夫だよって、そう返したらいい。わかっているのに。
……友達、かあ。
結局、その後いい返事が思いつかなかった私は、唯斗くんの言葉に甘えて返信をしなかった。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/children_book.png?id=95b13a1c459348cd18a1)
コンプレックス×ノート
石丸明
児童書・童話
佐倉結月は自信がない。なんでも出来て人望も厚い双子の姉、美月に比べて、自分はなにも出来ないしコミュニケーションも苦手。
中学で入部したかった軽音学部も、美月が入るならやめとこうかな。比べられて落ち込みたくないし。そう思っていたけど、新歓ライブに出演していたバンド「エテルノ」の演奏に魅了され、入部することに。
バンド仲間たちとの触れ合いを通して、結月は美月と、そして自分と向き合っていく。
イケメン男子とドキドキ同居!? ~ぽっちゃりさんの学園リデビュー計画~
友野紅子
児童書・童話
ぽっちゃりヒロインがイケメン男子と同居しながらダイエットして綺麗になって、学園リデビューと恋、さらには将来の夢までゲットする成長の物語。
全編通し、基本的にドタバタのラブコメディ。時々、シリアス。
泣き虫な君を、主人公に任命します!
成木沢 遥
児童書・童話
『演技でピンチを乗り越えろ!!』
小学六年生の川井仁太は、声優になるという夢がある。しかし父からは、父のような優秀な医者になれと言われていて、夢を打ち明けられないでいた。
そんな中いじめっ子の野田が、隣のクラスの須藤をいじめているところを見てしまう。すると謎の男女二人組が現れて、須藤を助けた。その二人組は学内小劇団ボルドの『宮風ソウヤ』『星みこと』と名乗り、同じ学校の同級生だった。
ひょんなことからボルドに誘われる仁太。最初は断った仁太だが、学芸会で声優を目指す役を演じれば、役を通じて父に宣言することができると言われ、夢を宣言する勇気をつけるためにも、ボルドに参加する決意をする。
演技を駆使して、さまざまな困難を乗り越える仁太たち。
葛藤しながらも、懸命に夢を追う少年たちの物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/children_book.png?id=95b13a1c459348cd18a1)
こわモテ男子と激あま婚!? 〜2人を繋ぐ1on1、ブザービートからはじまる恋〜
おうぎまちこ(あきたこまち)
児童書・童話
お母さんを失くし、ひとりぼっちになってしまったワケアリ女子高生の百合(ゆり)。
とある事情で百合が一緒に住むことになったのは、学校で一番人気、百合の推しに似ているんだけど偉そうで怖いイケメン・瀬戸先輩だった。
最初は怖くて仕方がなかったけれど、「好きなものは好きでいて良い」って言って励ましてくれたり、困った時には優しいし、「俺から離れるなよ」って、いつも一緒にいてくれる先輩から段々目が離せなくなっていって……。
先輩、毎日バスケをするくせに「バスケが嫌い」だっていうのは、どうして――?
推しによく似た こわモテ不良イケメン御曹司×真面目なワケアリ貧乏女子高生との、大豪邸で繰り広げられる溺愛同居生活開幕!
※じれじれ?
※ヒーローは第2話から登場。
※5万字前後で完結予定。
※1日1話更新。
※第15回童話・児童書大賞用作品のため、アルファポリス様のみで掲載中。→noichigoさんに転載。
悪魔さまの言うとおり~わたし、執事になります⁉︎~
橘花やよい
児童書・童話
女子中学生・リリイが、入学することになったのは、お嬢さま学校。でもそこは「悪魔」の学校で、「執事として入学してちょうだい」……って、どういうことなの⁉待ち構えるのは、きれいでいじわるな悪魔たち!
友情と魔法と、胸キュンもありの学園ファンタジー。
第2回きずな児童書大賞参加作です。
原田くんの赤信号
華子
児童書・童話
瑠夏のクラスメイトで、お調子者の原田くん。彼は少し、変わっている。
一ヶ月も先のバレンタインデーは「俺と遊ぼう」と瑠夏を誘うのに、瑠夏のことはべつに好きではないと言う。
瑠夏が好きな人にチョコを渡すのはダメだけれど、同じクラスの男子ならばいいと言う。
テストで赤点を取ったかと思えば、百点満点を取ってみたり。
天気予報士にも予測できない天気を見事に的中させてみたり。
やっぱり原田くんは、変わっている。
そして今日もどこか変な原田くん。
瑠夏はそんな彼に、振りまわされてばかり。
でも原田くんは、最初から変わっていたわけではなかった。そう、ある日突然変わり出したんだ。
守護霊のお仕事なんて出来ません!
柚月しずく
児童書・童話
事故に遭ってしまった未蘭が目が覚めると……そこは死後の世界だった。
死後の世界には「死亡予定者リスト」が存在するらしい。未蘭はリストに名前がなく「不法侵入者」と責められてしまう。
そんな未蘭を救ってくれたのは、白いスーツを着た少年。柊だった。
助けてもらいホッとしていた未蘭だったが、ある選択を迫られる。
・守護霊代行の仕事を手伝うか。
・死亡手続きを進められるか。
究極の選択を迫られた未蘭。
守護霊代行の仕事を引き受けることに。
人には視えない存在「守護霊代行」の任務を、なんとかこなしていたが……。
「視えないはずなのに、どうして私のことがわかるの?」
話しかけてくる男の子が現れて――⁉︎
ちょっと不思議で、信じられないような。だけど心温まるお話。
猫神学園 ~おちこぼれだって猫神様になれる~
景綱
児童書・童話
「お母さん、どこへ行っちゃったの」
ひとりぼっちになってしまった子猫の心寧(ここね)。
そんなときに出会った黒白猫のムムタ。そして、猫神様の園音。
この出会いがきっかけで猫神様になろうと決意する。
心寧は猫神様になるため、猫神学園に入学することに。
そこで出会った先生と生徒たち。
一年いわし組担任・マネキ先生。
生徒は、サバトラ猫の心寧、黒猫のノワール、サビ猫のミヤビ、ロシアンブルーのムサシ、ブチ猫のマル、ラグドールのルナ、キジトラのコマチ、キジ白のサクラ、サバ白のワサビ、茶白のココの十人。
(猫だから十匹というべきだけどここは、十人ということで)
はたしてダメダメな心寧は猫神様になることができるのか。
(挿絵もあります!!)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる