平安☆セブン!!

若松だんご

文字の大きさ
上 下
14 / 36
三、蔵人所は、よろず迷惑引き受け所

(四)

しおりを挟む
 春の「梅花」、夏の「荷葉」、秋の「侍従」「菊花」、冬の「落葉」「黒方」。
 多く使われる薫物はこの六つ。
 だけど、その薫物を構成する材料の配分は人それぞれ。
 例えばこの季節の薫物「荷葉」。
 沈香、薫陸、安息香、白檀、丁子、甲香などが使われるが、その配分は人によって違う。沈香を多く入れる人もいれば、隠し味的に白檀強めの人もいる。
 香を練り合わせるのに、一般的には甘葛を使うけど、中には蜂蜜で練る人もいる。
 そういう細かいところで自分らしさを出していく。それが薫物。あまりに凝りすぎて、「なんだコレ」って香りももちろんある。

 「女御さまはね、あまり強い香りがお好きじゃないみたいで。橘の花の蕾を集めて小さな香り袋に入れていらっしゃるわ」 

 まれに、嗅覚が鋭敏すぎて香りが強すぎるのを苦手とする人もいる。そういう人は、薫物ではなく、香り袋を持ち歩く。無臭ではない、それとなく香らせる程度。

 「オレさ、この間、まさあ……、中将どのに頼まれて歌を詠んだんだよ。『五月待つ 花橘の 香を嗅げば もとなかかりて 安寐し寝さむ』って」

 「まあまあの歌ね」

 うるさいな。

 「その歌を、ちょうど東の廂に出ておられた帝がお聞きになって。上句の『花橘の香を嗅げば』の部分をいたくお気に召したようでさ、くり返し口ずさまれてたんだよ」

 「それって……」

 「そうなんだよ。あの時、オレが承香殿を推したから、しぶしぶ承香殿行きを決めたのかと思ったけど、もしかしたら、その和歌に女御さまのことを思い起こされていたのかもしれない」

 東の廂にまで出て、承香殿を眺めていた帝。そこに、女御の香りを思わせる和歌が飛び込んできた。

 「ってことはやっぱりあのお二人は相思相愛ってこと?」

 あの折句入りの和歌といい、互いのいる所を見つめていることといい。

 「でも、だとすると、どうしてあの態度なのか理解できねえんだよなあ」

 好き合ってるのなら、堂々と逢瀬を重ねればいい。あんな蛇蝎のように嫌ってるフリなんてしなくても。

 「ねえ、兄さま。兄さまが、昔教えてくれた物語にも、そんなのあったわよね?」

 「あったか?」

 物語好きの彩子にせがまれ、いっぱい話したからなあ。覚えてないや。

 「あったわよ。確か、敵対する二つの家に生まれ落ちた男女が恋に落ちる話。姫は結ばれるため、仮死になる薬を飲んで屋敷から逃げ出そうってしたのに、公達のほうが姫が死んだと勘違いして刀で自分を貫いて死んじゃうって話。後で目が覚めた姫の方も亡くなってる公達を見て、来世で結ばれることを願って自害しちゃってあれよ、アレ!!」

 「あー、あの話か」

 思い出した。そういやその話、尾張にいた頃に話したことあったわ。

 「帝、帝。ああ、どうしてアナタは帝なの?」

 物語を演じ始めた彩子。目をウルウルさせ、両手を組んで天にお祈り。

 「でもよ。あれは敵同士の家の悲劇だろ? 帝と女御はそういう関係じゃねえし。普通に愛し合っても問題ないだろ?」

 「関白さまに遠慮しているとか?」

 「だったら、中将どのの位を上げて、対抗すればいいじゃん」

 今は関白の位を右大臣家に持っていかれてるけど、雅顕が歳を重ねれば、関白位を奪還してもおかしくない。それぐらい拮抗した家が後ろ盾にあるのだから、相思相愛でも問題ないと思う。

 「それに、帝が女御を嫌われてるのって、先の関白、中将どのの父君がご存命の頃からだって聞いてるぞ。先の関白さまが生きてた頃なら、余計にそんな演技めいたことしなくってもよかったんじゃねえか?」

 先の関白なら、娘の寵愛に両手を挙げて喜んだはず。万難を排しても、御子誕生までこぎつけただろう。

 「そうなのよねぇ。想い合ってるのならさ、隠すことなく思う存分にパコパコやっちゃえばいいのにさぁ」

 ブブッ。

 口にした瓜を吹き出す。……ぱ、パコパコ?

 「さ、彩子、それ意味わかってるのか?」

 「え? なにが?」

 「そ、そのぱ……、パコパコってやつ」

 なんでこっちが顔熱くならなきゃいけないんだ?

 「よく知らないわ。でもみんな言ってるもの。愛し合った二人は、ハアハアチュッチュして、トロトロになったらパコパコするんだって」

 「み、みんなっ!?」

 みんなって誰だ!? ってかそういうこと、普通に話題に出たりするのか!?
 男同士ならわかるが、女同士でもそういうこと話題にするのか?

 「そうするとね、如来さまがお子を授けてくださるんですって。だからあのお二人も、そういうことして、親王さまの一人や二人や三人や四人ポロポロって産み参らせたらいいのよ。愛し合ってるのに隠してるのって、まどろっこしくて仕方ないわ」

 呆然とするオレ。
 そばにいた忠高は、視線を遠くに飛ばした。「あ、チョウチョ」みたいな。

 「……頼む、彩子。その言い方は、さすがにやめてくれ」

 でないと、兄ちゃん悲しくて涙出てくらあ。

 「ダメなの?」

 「ダメ。御簾内から出てくるとは比べ物にならないぐらいダメ」

 オレの見てない所で、どんだけ耳年増になってんだよ、彩子。
 そのケロッとした顔を見るに、内容、意味は少しも理解してないみたいだけど。(理解されてたら困る)

 でもまあ、彩子の言うことにも一理ある。
 愛し合っているのだとしたら、普通にパコパコバコバ……おっと彩子の言い方が感染っちまった。訂正。普通にまぐわっ……じゃなくて、堂々と愛を交わして子を育めばいいのに。蛇蝎のごとく嫌う演技は不要なわけで。

 「お二人がそうならないってことは、やっぱり噂通りだったのかしら。帝は麗景殿の女御さまを寵愛されてたっていうアレ」

 帝は寵愛なさっていたのは麗景殿さま。そして懐妊した麗景殿さまを弑したのは、承香殿の女御の悋気。
 
 「でもそれだと、帝が承香殿さまを愛しておられるって図式は成り立たないよなあ」

 自分の子を宿した姫を殺した承香殿の女御と相思相愛になる帝ってのは、想像するにも限界がある。承香殿からの一方通行の重い愛なら理解できるんだけど、それに帝が応じてるってなると――。

 〝誰がコマドリ殺したの? 「それは私」とスズメが言った――〟

 「……あれ?」

 「兄さま?」

 帝って、本当に麗景殿の女御を愛しておられたのか? 愛していたから麗景殿が懐妊して、承香殿の悋気に触れて殺されたのか? 愛する人を殺されたから、だから帝は承香殿を嫌っておられたのか? 承香殿を罰したいけれど、先の関白の権力の前ではそれが叶わなかったから、せめてもの抵抗としてお通いにならなかったのか?
 なら、どうして今相思相愛になってるんだ? 愛し合ってることを隠して、水面下で。
 もともと麗景殿の女御の死は、誰かにもたらされたものじゃない? 自然死? だとしたら、どうして帝は承香殿の女御を嫌ってるようなフリをする? 関白がっていうのなら、雅顕っていう対抗馬を持ってくればいい。麗景殿の女御の死は自然死で、承香殿の女御になんのやましいこともないって、世間に知らしめたらいい。
 帝があっちの女御、こっちの更衣、尚侍と恋愛を複数繰り広げたって、誰も文句は言わない。それが普通なのが内裏。一夫多妻は別におかしなことじゃない。
 けど――。

 「スズメって、誰だ?」

 コマドリ殺して平然と「私」と言い切ったスズメ。そのスズメは、いったい誰なんだ?

 「――兄さま、ごめんなさい」

 へ?

 「わたしが瓜なんかぶつけたから。だから、そんなおかしなこと言い出したのよね。頭がクルクルパーになっちゃったのよね」

 あ、いや、えっと……。
 そんなしおらしく謝られても。っつーか、クルクルパーって。

 「瓜は凶器だからな。二度と投げんな」

 「……うん」

 「まあ、たんこぶぐらいは出来てるかもだけど。……そう心配すんな」
 
 だから顔、上げろ。
 クシャッと彩子の髪を撫でてやる。

 「成海どの」

 承香殿の庭を少しうろついてた忠高が戻ってくる。ってか、なんでうろついて――

 「〝スズメ〟なる者は、どこにもおりませぬが」

 あ、もしかして〝スズメ〟を探してた?

 「すまん、忠高。スズメは比喩だ。ここにはいない」

 「そう……ですか」

 あ、忠高の肩が少し下がった。残念がってる?

 「それよかさ、忠高は何か知らねえか? 帝と承香殿の女御に関すること」

 今ここで解明するには判断材料が少なすぎる。

 「それがしは、殿上人のことはあまり……」

 そっか。普通そうだよなあ。ギリ殿上人のオレたちだって、噂程度のことしか知らないわけだし。女御の顔すら知らない忠高が新情報持ってるわけねえよな。

 「あ、しかし、一つだけ」

 「なに?」

 「ここ承香殿に繋がる渡殿、および承香殿の警固は強くするよう、厳命が下っております」

 「それはどこからの命令?」

 「そこまでは……。棟梁なら存じているかもしれませんが」

 そうだよな。いくら忠高が武士団一の剛の者だったとしても、そこまでの機密情報を持ってるわけねえよな。
 それでも。

 「新情報、ありがとな」

 切ってある瓜を一切れ、忠高に差し出す。
 「誰かが承香殿の警備を強くした」
 理由は分からなくても、そう命じた誰かがいる。それだけで判断材料収集、一歩前進だ。

 「いえ、それがしは瓜は……」

 受け取らない忠高。

 「瓜、嫌いか?」

 身分どうこうってので遠慮しているのなら、その口にねじ込んでやるけど。

 「いえ。ただ瓜は体を冷やしますので」

 へ?

 「体が冷えては、動きが鈍ります。動きが鈍っては、いざという時にお役に立てませぬ」

 は?

 「な、なるほど……」

 彩子と二人、その答えに目を丸くする。
 なんていうのか。

 「いかにも〝武士モノノフ〟ってかんじね。骨の髄まで武士思考」

 うん。
 こそっと告げられた彩子の言葉に激しく同意。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

あの日、さようならと言って微笑んだ彼女を僕は一生忘れることはないだろう

まるまる⭐️
恋愛
僕に向かって微笑みながら「さようなら」と告げた彼女は、そのままゆっくりと自身の体重を後ろへと移動し、バルコニーから落ちていった‥ ***** 僕と彼女は幼い頃からの婚約者だった。 僕は彼女がずっと、僕を支えるために努力してくれていたのを知っていたのに‥

[完結]思い出せませんので

シマ
恋愛
「早急にサインして返却する事」 父親から届いた手紙には婚約解消の書類と共に、その一言だけが書かれていた。 同じ学園で学び一年後には卒業早々、入籍し式を挙げるはずだったのに。急になぜ?訳が分からない。 直接会って訳を聞かねば 注)女性が怪我してます。苦手な方は回避でお願いします。 男性視点 四話完結済み。毎日、一話更新

【完結】亡き冷遇妃がのこしたもの〜王の後悔〜

なか
恋愛
「セレリナ妃が、自死されました」  静寂をかき消す、衛兵の報告。  瞬間、周囲の視線がたった一人に注がれる。  コリウス王国の国王––レオン・コリウス。  彼は正妃セレリナの死を告げる報告に、ただ一言呟く。 「構わん」……と。  周囲から突き刺さるような睨みを受けても、彼は気にしない。  これは……彼が望んだ結末であるからだ。  しかし彼は知らない。  この日を境にセレリナが残したものを知り、後悔に苛まれていくことを。  王妃セレリナ。  彼女に消えて欲しかったのは……  いったい誰か?    ◇◇◇  序盤はシリアスです。  楽しんでいただけるとうれしいです。    

【完結】王太子妃の初恋

ゴールデンフィッシュメダル
恋愛
カテリーナは王太子妃。しかし、政略のための結婚でアレクサンドル王太子からは嫌われている。 王太子が側妃を娶ったため、カテリーナはお役御免とばかりに王宮の外れにある森の中の宮殿に追いやられてしまう。 しかし、カテリーナはちょうど良かったと思っていた。婚約者時代からの激務で目が悪くなっていて、これ以上は公務も社交も難しいと考えていたからだ。 そんなカテリーナが湖畔で一人の男に出会い、恋をするまでとその後。 ★ざまぁはありません。 全話予約投稿済。 携帯投稿のため誤字脱字多くて申し訳ありません。 報告ありがとうございます。

懐妊を告げずに家を出ます。最愛のあなた、どうかお幸せに。

梅雨の人
恋愛
最愛の夫、ブラッド。 あなたと共に、人生が終わるその時まで互いに慈しみ、愛情に溢れる時を過ごしていけると信じていた。 その時までは。 どうか、幸せになってね。 愛しい人。 さようなら。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

婚約者に消えろと言われたので湖に飛び込んだら、気づけば三年が経っていました。

束原ミヤコ
恋愛
公爵令嬢シャロンは、王太子オリバーの婚約者に選ばれてから、厳しい王妃教育に耐えていた。 だが、十六歳になり貴族学園に入学すると、オリバーはすでに子爵令嬢エミリアと浮気をしていた。 そしてある冬のこと。オリバーに「私の為に消えろ」というような意味のことを告げられる。 全てを諦めたシャロンは、精霊の湖と呼ばれている学園の裏庭にある湖に飛び込んだ。 気づくと、見知らぬ場所に寝かされていた。 そこにはかつて、病弱で体の小さかった辺境伯家の息子アダムがいた。 すっかり立派になったアダムは「あれから三年、君は目覚めなかった」と言った――。

【完結】「心に決めた人がいる」と旦那様は言った

ゴールデンフィッシュメダル
恋愛
「俺にはずっと心に決めた人がいる。俺が貴方を愛することはない。貴女はその人を迎え入れることさえ許してくれればそれで良いのです。」 そう言われて愛のない結婚をしたスーザン。 彼女にはかつて愛した人との思い出があった・・・ 産業革命後のイギリスをモデルにした架空の国が舞台です。貴族制度など独自の設定があります。 ---- 初めて書いた小説で初めての投稿で沢山の方に読んでいただき驚いています。 終わり方が納得できない!という方が多かったのでエピローグを追加します。 お読みいただきありがとうございます。

処理中です...