応募資格は、「治癒師、十三歳、男限定???」

若松だんご

文字の大きさ
上 下
4 / 30
一、碧鳥

(四)

しおりを挟む
 「ってことで、また来たぞ、皇子!」

 薄暗い図書寮。
 オレが棚の間からニョコッと顔を出すと、皇子が手にした書から微かに顔を上げた。

 「またお前か」

 「おう、またオレだ」

 すぐに視線を書に戻した皇子。それ以上言葉を発することもない。
 書庫に護衛兵はいない。外で待機してる。だからここにはオレとコイツだけ。

 「なあ、そんなに顔を近づけて読んでると、目ぇ悪くなるぞ」

 それでなくても明かりが乏しい場所なのに。

 「せっかくのきれいな目なんだから、もっと大事にしろよ」

 読むならもっと明るい場所で、顔を近づけずに読め。

 「……うるさいな」

 お、珍しくこっちを見たなコイツ。
 眉間にしわが入ってるし、にらみつけるような視線だけど、それでもこっちを「見た」。大前進だ。

 「なあ、ちょこっと、ほんの少しの時間でいいからさ、オレに診察させろよ。痛くもしねえし、怖いこともねえからさ」

 こっちを見てる間に。
 一気にたたみかけるように語りかける。

 「お前、きれいなのはいいけどさ、メッチャヒョロヒョロだし真っ白だし。オッサンがオレに頼んでくるぐらいだから、どこか悪いところがあるんじゃないかって、気になるんだよ」

 皇子はオレと同い年。
 だから、気難しい皇子もオレになら診察を許すんじゃないかって、オッサンは言っていた。同い年の同性の気安さがキッカケになればって。
 でも。
 
 (コイツ、本当に同い年かよ)

 疑いたくなるぐらいの体の細さ。背も低い。日焼けしてなくて白いんじゃなくて、血色悪くて肌が白い。
 目は硝子玉のように澄んでて、その華奢な容姿に似合ってるけど……、どこか不健康そうなきれいさに感じるんだよな。

 「診て、どこも悪くないっていうのなら、それでオレも離れるからさ。一度ぐらい診察させろよ」
 
 病的に色が白いのも、ヒョロッと細いのも、その目と同じでコイツの特徴だって、これで健康なんだっていうのなら、それで納得する。だから、一度ぐらい診させろ。

 「無礼なやつだな」

 パタンと手にした書物を閉じた皇子。キッと、青い目がこちらを射抜くように細められた。

 「え? ああ。だって、敬うの疲れたし」

 「――――は?」

 オレの態度に、きれいに弧を描く皇子の眉がひくついた。

 「だってさあ、お前、町のガキンチョみたいでさ、敬う意味あるのかって思ったんだもん」

 「僕が? 町の?」

 「そうだよ。治療こわい~、いやだ~って駄々こねるガキンチョ。母ちゃんに腕を引っ張られて、大泣きしながら引きずられてくるガキンチョ」

 ヤダヤダヤダ~。治癒師のじじいこわいもんっ! ってやつ。
 そのガキンチョを実演、自分を抱きしめイヤイヤしてやったら、皇子が「なっ!」って言葉を失った。

「ちょっと診るだけだからさ。なんならここですませてもいいからさ。一回、ちょっと診せろよ」

 ズイッと身を乗り出す。

 「診て、どっか悪いところがあるならさ、そりゃあ痛い治療も、苦い薬もあるかもしれねえけどさ。でも、辛いまま我慢してるより、ずっとマシになるぜ? 我慢して、ほっといても治ったりしねえからさ。それぐらいなら、ちょっと大変でも治療を受けたほうがいいって」

 これはヤダヤダのガキンチョへの常套句。じいちゃんの治療を嫌がるガキに聞かせる言葉。
 辛いのはイヤだろ? 苦しいままの今はイヤだろ?
 同じ我慢をするのだって、病気の辛さを我慢するより、治療の辛さを我慢するほうがマシ。じいちゃんは顔はいかめしいし、への字口でちっとも笑わねえけど、腕は確かだから絶対治してくれる。
 元気になったらいっぱい遊べて、いっぱい食べられる。だから、今だけちょっとがんばろうな。
 大抵のガキンチョは、それで「うん」って泣き腫らした顔で頷くんだけど……。

 「だから、必要ないと言っている」

 皇子の頑固さはガキンチョ以上だった。
 くそ。手強い。

 「でもよお。お前はそれでいいかもしれねえけど、あのオッサンの胃はそれで治まんねえんだから、一度診せろよ。診て、お前が元気だってなったら、安心してオッサンの胃の不調も治るかもしれねえし」

 「そんなの僕には関係ない」

 ツイッと顔をそむけた皇子。

 「そんなに体に不調をきたしてるのなら、離れたらいい」

 ――は?

 「何いってんだよ。オッサンはお前のことを心配して胃を痛めてんだろうが」

 「だから、胃を痛めるぐらいなら、僕から離れたらいい。そこまでしてそばにいて欲しいと頼んだ覚えはない」

 なんだよそれ。

 「それが人に心配されてるヤツの台詞かよ」

 「だから、その心配が不要だと言ってるんだ」

 ンギギギギ。
 せっかく皇子と目が合った、絶好の機会だと思ったのに。

 「僕なんて放っておけばいいんだ」

 ブツン。

 「それが上に立つ者の言葉かぁぁっ!」

 気がつけば、その胸ぐらを引っ掴んでたオレの手。

 「皇子さまだかなんだか知らねえがな! 心配してる人がいたら、それを安心させてやるのが人ってやつだろうがっ! 下を労るのが上の努めっ! 部下のオッサンの胃ぐらい守れないお前に国が守れるのかよっ!」

 言いたいこと、言いたかったことをすべてぶちまける。
 やっちまったなって少し思ったけど、全部言いきってスッキリした。

 「……うるさい、治癒師ふぜいが」

 んだと、こら。

 「お前こそ、何もわかってないくせに。知ったような口を……きく、な……」

 は?

 「え、あ、おいっ!」

 グラリとゆれた皇子の体。崩れ落ちかけた体を、胸ぐら掴んだままのオレがぶら下げてるような格好になる。

 「おい! ちょっと、コラ!」

 まぶたを閉じ、クタリと力の抜けた皇子。
 これじゃあオレ、治しに来たんじゃなくて、悪化させに来たみたいじゃねえか!
 こんなの、じいちゃんに知られたら、「なにやっとるんじゃあ、バカモノがあっ!」ってゲンコツが落ちるぞ、絶対。やべえ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

夢では溺愛騎士、現実ではただのクラスメイト

春音優月
BL
真面目でおとなしい性格の藤村歩夢は、武士と呼ばれているクラスメイトの大谷虎太郎に密かに片想いしている。 クラスではほとんど会話も交わさないのに、なぜか毎晩歩夢の夢に出てくる虎太郎。しかも夢の中での虎太郎は、歩夢を守る騎士で恋人だった。 夢では溺愛騎士、現実ではただのクラスメイト。夢と現実が交錯する片想いの行方は――。 2024.02.23〜02.27 イラスト:かもねさま

思い込み激しめな友人の恋愛相談を、仕方なく聞いていただけのはずだった

たけむら
BL
「思い込み激しめな友人の恋愛相談を、仕方なく聞いていただけのはずだった」 大学の同期・仁島くんのことが好きになってしまった、と友人・佐倉から世紀の大暴露を押し付けられた名和 正人(なわ まさと)は、その後も幾度となく呼び出されては、恋愛相談をされている。あまりのしつこさに、八つ当たりだと分かっていながらも、友人が好きになってしまったというお相手への怒りが次第に募っていく正人だったが…?

運命の息吹

梅川 ノン
BL
ルシアは、国王とオメガの番の間に生まれるが、オメガのため王子とは認められず、密やかに育つ。 美しく育ったルシアは、父王亡きあと国王になった兄王の番になる。 兄王に溺愛されたルシアは、兄王の庇護のもと穏やかに暮らしていたが、運命のアルファと出会う。 ルシアの運命のアルファとは……。 西洋の中世を想定とした、オメガバースですが、かなりの独自視点、想定が入ります。あくまでも私独自の創作オメガバースと思ってください。楽しんでいただければ幸いです。

僕の王子様

くるむ
BL
鹿倉歩(かぐらあゆむ)は、クリスマスイブに出合った礼人のことが忘れられずに彼と同じ高校を受けることを決意。 無事に受かり礼人と同じ高校に通うことが出来たのだが、校内での礼人の人気があまりにもすさまじいことを知り、自分から近づけずにいた。 そんな中、やたらイケメンばかりがそろっている『読書同好会』の存在を知り、そこに礼人が在籍していることを聞きつけて……。 見た目が派手で性格も明るく、反面人の心の機微にも敏感で一目置かれる存在でもあるくせに、実は騒がれることが嫌いで他人が傍にいるだけで眠ることも出来ない神経質な礼人と、大人しくて素直なワンコのお話。 元々は、神経質なイケメンがただ一人のワンコに甘える話が書きたくて考えたお話です。 ※『近くにいるのに君が遠い』のスピンオフになっています。未読の方は読んでいただけたらより礼人のことが分かるかと思います。

イケメン俳優は万年モブ役者の鬼門です

はねビト
BL
演技力には自信があるけれど、地味な役者の羽月眞也は、2年前に共演して以来、大人気イケメン俳優になった東城湊斗に懐かれていた。 自分にはない『華』のある東城に対するコンプレックスを抱えるものの、どうにも東城からのお願いには弱くて……。 ワンコ系年下イケメン俳優×地味顔モブ俳優の芸能人BL。 外伝完結、続編連載中です。

職業寵妃の薬膳茶

なか
BL
大国のむちゃぶりは小国には断れない。 俺は帝国に求められ、人質として輿入れすることになる。

【完結】運命さんこんにちは、さようなら

ハリネズミ
BL
Ωである神楽 咲(かぐら さき)は『運命』と出会ったが、知らない間に番になっていたのは別の人物、影山 燐(かげやま りん)だった。 とある誤解から思うように優しくできない燐と、番=家族だと考え、家族が欲しかったことから簡単に受け入れてしまったマイペースな咲とのちぐはぐでピュアなラブストーリー。 ========== 完結しました。ありがとうございました。

王様のナミダ

白雨あめ
BL
全寮制男子高校、箱夢学園。 そこで風紀副委員長を努める桜庭篠は、ある夜久しぶりの夢をみた。 端正に整った顔を歪め、大粒の涙を流す綺麗な男。俺様生徒会長が泣いていたのだ。 驚くまもなく、学園に転入してくる王道転校生。彼のはた迷惑な行動から、俺様会長と風紀副委員長の距離は近づいていく。 ※会長受けです。 駄文でも大丈夫と言ってくれる方、楽しんでいただけたら嬉しいです。

処理中です...