21 / 23
巻の二十一、わたしの彼はサイキョウよ?
しおりを挟む
「ま、さか……、生きて……」
ガマの油もビックリなほど、汗をタラ~リタラリと流す慈恩。その干からびた声。「ウンウン、わかるよ。よぉくわかる」と頷きたい。
(わたしだって驚いたもん)
――余は必ず帰って来る。何があっても必ずな。
そう言い残して、洸州に出かけた皇帝。宣言されたからって、その通りになるって確証はない。だって、お出かけ先は反乱起こしてるんだし。〝皇帝〟なんていう、最高の賞金首(?)。肩にツンツントゲトゲ鎧つけてそうなのとか、裸体に鎖巻き付けてそうなのとか。そういうのに、「ゲヘヘ」とか「ヒッハー!」とか笑われながら、殺されるのがオチじゃん? 「待て、余には子が!」とか言ってもさ、「あぁん? 聞こえねえな! ぅオラぁ!」でモザイクかけたいような惨殺シーンが来るだけじゃない?
それなのに。
「余が生きていると、なにか都合が悪いのかな? 皎錦国宰相どの?」
慈恩の胸倉掴んで、剣を突きつける皇帝。
そのニヤッと笑った顔。どっちが悪者なんだかわかんないって。
「亡き皇帝の無念を晴らし、朱煌国の安寧を願い――だったか。だが、余は生きておる。この場合、どう取り繕うのかな?」
口をわななかせ、目を泳がせる慈恩。今、ヤツの頭は高速回転。必死に言い訳を作り出そうとしてるんだろうな。
「朱煌国の安寧。それにしては訃報からわずかな期間で、よくぞここまで軍を整えたな。その手腕、驚嘆に値するぞ」
皇帝の(ニセ)訃報は、二ヶ月前。
前世みたいに、テレビもスマホもない世界。情報は一気に広まったりしない。朱煌国国内でも、すべての地域に情報は伝達されてないかもしれない。それなのに、慈恩は時間がかかるはずの軍の編成すら安々とこなし、こうして攻めてきている。
忍びを使ったとしても、半端ないスピード。
あらかじめ、皇帝が死ぬことがわかっていたか。もしくは――
「おぬしの内通者は、すでに捕らえておる。残念だったな」
そう。朱煌国には、慈恩の内通者がいた。
洸州で皇帝が亡くなることを予定に組み込み、予め慈恩に軍を用意させ、情報を流し続けていた人物。
尚佳だけじゃない。慈恩はその人物を使って、朱煌国の内情を手に入れていた。そして、わたしに毒桃が渡るように手配したのも、その人物。普通、慈恩が贈り物として桃を用意したとしても、後宮奥深くにいるわたしに、桃が届くように手配するのは、協力者なしには難しい。
「クッ……」
「それと。おぬしの主君は、なかなか話のわかる御仁だな。とても慎重で義に厚い。賢帝、名君たる素質をお持ちだ」
「なにを……した」
かすれた慈恩の声。
「なに、たいしたことはない。おぬしが、朱煌国の皇帝になりたいと思うておるかもな、と伝えておいた。あくまで〝かもな〟――だぞ?」
ニヤニヤニヤニヤ。
うわ。ド悪そうな皇帝の笑みだな。
「皎錦国の皇帝は、賢明だ。己の兵を使って他国を乗っ取ろうと企む不忠な家臣を、引っ捕らえてくれと言ってきた。そのための兵まで貸してくれる。まことに、良い方よ」
その言葉に呼応したように、ずっと黙って立っていた皎錦国の兵士が動く。――慈恩を捕らえるために。
――張慈恩は、敵の国家転覆を狙っている。
これだけなら、皎錦国の皇帝は動かない。長年のライバルである朱煌国を倒して、その地を手に入れるのは皎錦国の皇帝の野望の一つでもあるから。「兵を動かしたい? どうぞどうぞ、使ってちょうだいな」だっただろう。
でも。
――慈恩が朱煌国の帝位まで狙ってるとしたら?
事情は変わってくる。
美女を使って敵国を混乱させ、その隙を突いて敵を滅ぼす。
その作戦を立てたのは慈恩。わたしを贈って、作戦を実行したのも慈恩。
皎錦国の皇帝は、作戦を支持しただけ。
もしこれで、作戦が成功したら? 宰相である慈恩の株はバク上がりする。
それだけですめばいい。
朱煌国に贈られたのは、慈恩の手がついたかもしれない(ついてない!)女。この女を利用して、滅ぼした朱煌国の帝位に、慈恩が就いたとしたら? 自分の兵を使って、自分の臣下だった男が、隣国の皇帝に即位したら? 即位するだけじゃない。朱煌国の兵を使って、今度は皎錦国に攻め込んできたら?
宰相である張慈恩。皎錦国の内情、どう攻めたら倒せるか、すべてを把握されている。
――その張慈恩が朱煌国を手に入れたら?
もともと、皎錦国の皇帝は、堂々と戦をしかけるのではなく、女を使って敵をどうにかしようなんていう弱腰な作戦を支持するような人物だ。会ったことないけど、きっと肝っ玉の小さいヤツだろう。
そんなヤツに、〝猜疑〟の種を与えたら? 「もしかしたら?」は夏の入道雲のように、モクモクムクムク大きくなっていくだろう。
「――皇帝陛下」
ザッと天幕がはね上げられ、追加の登場人物が現れる。厳将軍に似た鎧甲冑を身に着けたたくましい風貌の壮年男性。おそらく皎錦国軍の真の引率者。
「この度は、逆臣張慈恩の捕縛への協力、誠にありがたく存じます」
拱手をもって、女官姿の皇帝に頭を垂れる。
「我が皎錦国に、貴国と戦う意志などございませぬ。そこなる菫青妃さまをもって得られた友誼を永遠に育んでいけたらと、我が主も仰せであります」
「そうか。それは善いことだ」
チンと小気味のいい音をたてて、皇帝も剣を収める。剣とその女官服の似合いすぎる幼顔と、皇帝らしい偉っそうな態度は、どれもチグハグだけど。
「我が国としても、貴国とは永遠の安寧を願いたい。共に手を携え、民の安寧と国家の繁栄を目指そうぞ」
「ハッ」
将軍と、兵たちが、感じ入ったように深く、深く頭を下げる。けど。
いい加減、卓から降りろ。そこでふんぞり返るな。行儀悪いぞ。
「――グッ。おのれぇ……」
地を這うような、地の底から湧いてきたような、低い慈恩のうめき。
「おのれ、おのれ、おのれぇっ!」
血走った目。噛み締めすぎた口の間から、血の混じったよだれも溢れる。
「おのれえええっ!」
自分を抑えつける兵士を、渾身の馬鹿力でふりほどいた慈恩。そのまま帯に挿してあった懐剣を引き抜き、突進してくる。
「――陛下っ!」
突然のことに、誰もが陛下を守ろうと動く。けど。
「里珠っ!」
一番乗りに身を挺したのは、わたし。
ズブと鈍い音がお腹に突き立つ。
「ハハっ、ハハハっ、フハハハハハっ!」
懐剣から手を離し、慈恩がヨロヨロと後退する。
「俺を、俺を嵌めるからだぞ。フハハハハハハハッ!」
わたしのお腹に深々と突き立った懐剣、それを指差し、愉快そうに笑い出した。
ガマの油もビックリなほど、汗をタラ~リタラリと流す慈恩。その干からびた声。「ウンウン、わかるよ。よぉくわかる」と頷きたい。
(わたしだって驚いたもん)
――余は必ず帰って来る。何があっても必ずな。
そう言い残して、洸州に出かけた皇帝。宣言されたからって、その通りになるって確証はない。だって、お出かけ先は反乱起こしてるんだし。〝皇帝〟なんていう、最高の賞金首(?)。肩にツンツントゲトゲ鎧つけてそうなのとか、裸体に鎖巻き付けてそうなのとか。そういうのに、「ゲヘヘ」とか「ヒッハー!」とか笑われながら、殺されるのがオチじゃん? 「待て、余には子が!」とか言ってもさ、「あぁん? 聞こえねえな! ぅオラぁ!」でモザイクかけたいような惨殺シーンが来るだけじゃない?
それなのに。
「余が生きていると、なにか都合が悪いのかな? 皎錦国宰相どの?」
慈恩の胸倉掴んで、剣を突きつける皇帝。
そのニヤッと笑った顔。どっちが悪者なんだかわかんないって。
「亡き皇帝の無念を晴らし、朱煌国の安寧を願い――だったか。だが、余は生きておる。この場合、どう取り繕うのかな?」
口をわななかせ、目を泳がせる慈恩。今、ヤツの頭は高速回転。必死に言い訳を作り出そうとしてるんだろうな。
「朱煌国の安寧。それにしては訃報からわずかな期間で、よくぞここまで軍を整えたな。その手腕、驚嘆に値するぞ」
皇帝の(ニセ)訃報は、二ヶ月前。
前世みたいに、テレビもスマホもない世界。情報は一気に広まったりしない。朱煌国国内でも、すべての地域に情報は伝達されてないかもしれない。それなのに、慈恩は時間がかかるはずの軍の編成すら安々とこなし、こうして攻めてきている。
忍びを使ったとしても、半端ないスピード。
あらかじめ、皇帝が死ぬことがわかっていたか。もしくは――
「おぬしの内通者は、すでに捕らえておる。残念だったな」
そう。朱煌国には、慈恩の内通者がいた。
洸州で皇帝が亡くなることを予定に組み込み、予め慈恩に軍を用意させ、情報を流し続けていた人物。
尚佳だけじゃない。慈恩はその人物を使って、朱煌国の内情を手に入れていた。そして、わたしに毒桃が渡るように手配したのも、その人物。普通、慈恩が贈り物として桃を用意したとしても、後宮奥深くにいるわたしに、桃が届くように手配するのは、協力者なしには難しい。
「クッ……」
「それと。おぬしの主君は、なかなか話のわかる御仁だな。とても慎重で義に厚い。賢帝、名君たる素質をお持ちだ」
「なにを……した」
かすれた慈恩の声。
「なに、たいしたことはない。おぬしが、朱煌国の皇帝になりたいと思うておるかもな、と伝えておいた。あくまで〝かもな〟――だぞ?」
ニヤニヤニヤニヤ。
うわ。ド悪そうな皇帝の笑みだな。
「皎錦国の皇帝は、賢明だ。己の兵を使って他国を乗っ取ろうと企む不忠な家臣を、引っ捕らえてくれと言ってきた。そのための兵まで貸してくれる。まことに、良い方よ」
その言葉に呼応したように、ずっと黙って立っていた皎錦国の兵士が動く。――慈恩を捕らえるために。
――張慈恩は、敵の国家転覆を狙っている。
これだけなら、皎錦国の皇帝は動かない。長年のライバルである朱煌国を倒して、その地を手に入れるのは皎錦国の皇帝の野望の一つでもあるから。「兵を動かしたい? どうぞどうぞ、使ってちょうだいな」だっただろう。
でも。
――慈恩が朱煌国の帝位まで狙ってるとしたら?
事情は変わってくる。
美女を使って敵国を混乱させ、その隙を突いて敵を滅ぼす。
その作戦を立てたのは慈恩。わたしを贈って、作戦を実行したのも慈恩。
皎錦国の皇帝は、作戦を支持しただけ。
もしこれで、作戦が成功したら? 宰相である慈恩の株はバク上がりする。
それだけですめばいい。
朱煌国に贈られたのは、慈恩の手がついたかもしれない(ついてない!)女。この女を利用して、滅ぼした朱煌国の帝位に、慈恩が就いたとしたら? 自分の兵を使って、自分の臣下だった男が、隣国の皇帝に即位したら? 即位するだけじゃない。朱煌国の兵を使って、今度は皎錦国に攻め込んできたら?
宰相である張慈恩。皎錦国の内情、どう攻めたら倒せるか、すべてを把握されている。
――その張慈恩が朱煌国を手に入れたら?
もともと、皎錦国の皇帝は、堂々と戦をしかけるのではなく、女を使って敵をどうにかしようなんていう弱腰な作戦を支持するような人物だ。会ったことないけど、きっと肝っ玉の小さいヤツだろう。
そんなヤツに、〝猜疑〟の種を与えたら? 「もしかしたら?」は夏の入道雲のように、モクモクムクムク大きくなっていくだろう。
「――皇帝陛下」
ザッと天幕がはね上げられ、追加の登場人物が現れる。厳将軍に似た鎧甲冑を身に着けたたくましい風貌の壮年男性。おそらく皎錦国軍の真の引率者。
「この度は、逆臣張慈恩の捕縛への協力、誠にありがたく存じます」
拱手をもって、女官姿の皇帝に頭を垂れる。
「我が皎錦国に、貴国と戦う意志などございませぬ。そこなる菫青妃さまをもって得られた友誼を永遠に育んでいけたらと、我が主も仰せであります」
「そうか。それは善いことだ」
チンと小気味のいい音をたてて、皇帝も剣を収める。剣とその女官服の似合いすぎる幼顔と、皇帝らしい偉っそうな態度は、どれもチグハグだけど。
「我が国としても、貴国とは永遠の安寧を願いたい。共に手を携え、民の安寧と国家の繁栄を目指そうぞ」
「ハッ」
将軍と、兵たちが、感じ入ったように深く、深く頭を下げる。けど。
いい加減、卓から降りろ。そこでふんぞり返るな。行儀悪いぞ。
「――グッ。おのれぇ……」
地を這うような、地の底から湧いてきたような、低い慈恩のうめき。
「おのれ、おのれ、おのれぇっ!」
血走った目。噛み締めすぎた口の間から、血の混じったよだれも溢れる。
「おのれえええっ!」
自分を抑えつける兵士を、渾身の馬鹿力でふりほどいた慈恩。そのまま帯に挿してあった懐剣を引き抜き、突進してくる。
「――陛下っ!」
突然のことに、誰もが陛下を守ろうと動く。けど。
「里珠っ!」
一番乗りに身を挺したのは、わたし。
ズブと鈍い音がお腹に突き立つ。
「ハハっ、ハハハっ、フハハハハハっ!」
懐剣から手を離し、慈恩がヨロヨロと後退する。
「俺を、俺を嵌めるからだぞ。フハハハハハハハッ!」
わたしのお腹に深々と突き立った懐剣、それを指差し、愉快そうに笑い出した。
10
お気に入りに追加
33
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
次期騎士団長の秘密を知ってしまったら、迫られ捕まってしまいました
Karamimi
恋愛
侯爵令嬢で貴族学院2年のルミナスは、元騎士団長だった父親を8歳の時に魔物討伐で亡くした。一家の大黒柱だった父を亡くしたことで、次期騎士団長と期待されていた兄は騎士団を辞め、12歳という若さで侯爵を継いだ。
そんな兄を支えていたルミナスは、ある日貴族学院3年、公爵令息カルロスの意外な姿を見てしまった。学院卒院後は騎士団長になる事も決まっているうえ、容姿端麗で勉学、武術も優れているまさに完璧公爵令息の彼とはあまりにも違う姿に、笑いが止まらない。
お兄様の夢だった騎士団長の座を奪ったと、一方的にカルロスを嫌っていたルミナスだが、さすがにこの秘密は墓場まで持って行こう。そう決めていたのだが、翌日カルロスに捕まり、鼻息荒く迫って来る姿にドン引きのルミナス。
挙句の果てに“ルミタン”だなんて呼ぶ始末。もうあの男に関わるのはやめよう、そう思っていたのに…
意地っ張りで素直になれない令嬢、ルミナスと、ちょっと気持ち悪いがルミナスを誰よりも愛している次期騎士団長、カルロスが幸せになるまでのお話しです。
よろしくお願いしますm(__)m
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
モブの私がなぜかヒロインを押し退けて王太子殿下に選ばれました
みゅー
恋愛
その国では婚約者候補を集め、その中から王太子殿下が自分の婚約者を選ぶ。
ケイトは自分がそんな乙女ゲームの世界に、転生してしまったことを知った。
だが、ケイトはそのゲームには登場しておらず、気にせずそのままその世界で自分の身の丈にあった普通の生活をするつもりでいた。だが、ある日宮廷から使者が訪れ、婚約者候補となってしまい……
そんなお話です。
冷徹宰相様の嫁探し
菱沼あゆ
ファンタジー
あまり裕福でない公爵家の次女、マレーヌは、ある日突然、第一王子エヴァンの正妃となるよう、申し渡される。
その知らせを持って来たのは、若き宰相アルベルトだったが。
マレーヌは思う。
いやいやいやっ。
私が好きなのは、王子様じゃなくてあなたの方なんですけど~っ!?
実家が無害そう、という理由で王子の妃に選ばれたマレーヌと、冷徹宰相の恋物語。
(「小説家になろう」でも公開しています)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
嫌われ王妃の一生 ~ 将来の王を導こうとしたが、王太子優秀すぎません? 〜
悠月 星花
恋愛
嫌われ王妃の一生 ~ 後妻として王妃になりましたが、王太子を亡き者にして処刑になるのはごめんです。将来の王を導こうと決心しましたが、王太子優秀すぎませんか? 〜
嫁いだ先の小国の王妃となった私リリアーナ。
陛下と夫を呼ぶが、私には見向きもせず、「処刑せよ」と無慈悲な王の声。
無視をされ続けた心は、逆らう気力もなく項垂れ、首が飛んでいく。
夢を見ていたのか、自身の部屋で姉に起こされ目を覚ます。
怖い夢をみたと姉に甘えてはいたが、現実には先の小国へ嫁ぐことは決まっており……
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
断罪される前に市井で暮らそうとした悪役令嬢は幸せに酔いしれる
葉柚
恋愛
侯爵令嬢であるアマリアは、男爵家の養女であるアンナライラに婚約者のユースフェリア王子を盗られそうになる。
アンナライラに呪いをかけたのはアマリアだと言いアマリアを追い詰める。
アマリアは断罪される前に市井に溶け込み侯爵令嬢ではなく一市民として生きようとする。
市井ではどこかの王子が呪いにより猫になってしまったという噂がまことしやかに流れており……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】妃が毒を盛っている。
井上 佳
ファンタジー
2年前から病床に臥しているハイディルベルクの王には、息子が2人いる。
王妃フリーデの息子で第一王子のジークムント。
側妃ガブリエレの息子で第二王子のハルトヴィヒ。
いま王が崩御するようなことがあれば、第一王子が玉座につくことになるのは間違いないだろう。
貴族が集まって出る一番の話題は、王の後継者を推測することだった――
見舞いに来たエルメンヒルデ・シュティルナー侯爵令嬢。
「エルメンヒルデか……。」
「はい。お側に寄っても?」
「ああ、おいで。」
彼女の行動が、出会いが、全てを解決に導く――。
この優しい王の、原因不明の病気とはいったい……?
※オリジナルファンタジー第1作目カムバックイェイ!!
※妖精王チートですので細かいことは気にしない。
※隣国の王子はテンプレですよね。
※イチオシは護衛たちとの気安いやり取り
※最後のほうにざまぁがあるようなないような
※敬語尊敬語滅茶苦茶御免!(なさい)
※他サイトでは佳(ケイ)+苗字で掲載中
※完結保証……保障と保証がわからない!
2022.11.26 18:30 完結しました。
お付き合いいただきありがとうございました!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
夫が大変和やかに俺の事嫌い?と聞いてきた件について〜成金一族の娘が公爵家に嫁いで愛される話
はくまいキャベツ
恋愛
父親の事業が成功し、一気に貴族の仲間入りとなったローズマリー。
父親は地位を更に確固たるものにするため、長女のローズマリーを歴史ある貴族と政略結婚させようとしていた。
成金一族と揶揄されながらも社交界に出向き、公爵家の次男、マイケルと出会ったが、本物の貴族の血というものを見せつけられ、ローズマリーは怯んでしまう。
しかも相手も値踏みする様な目で見てきて苦手意識を持ったが、ローズマリーの思いも虚しくその家に嫁ぐ事となった。
それでも妻としての役目は果たそうと無難な日々を過ごしていたある日、「君、もしかして俺の事嫌い?」と、まるで食べ物の好き嫌いを聞く様に夫に尋ねられた。
(……なぜ、分かったの)
格差婚に悩む、素直になれない妻と、何を考えているのか掴みにくい不思議な夫が育む恋愛ストーリー。
後宮妖獣妃伝~侍女は脱宮を画策する~
森原すみれ@薬膳おおかみ①②③刊行
キャラ文芸
琳国西端に位置する碌山州から、后妃候補とその侍女が後宮に発った。
姉の侍女として名乗りを上げた鈴鈴の狙い。
それはずばり——『姉の蘭蘭を、後宮から密かに救い出すこと』!
姉推しガチ勢の鈴鈴は、日々姉の美しさを愛で、悪意を跳ね除け、計画を遂行すべく奮闘する。
しかし思いがけず皇帝との関わりを持ったばかりか、ある騒動をきっかけに完全に退路を失って……!?
「大丈夫。絶対に私が、娘娘をこの檻の外に出してみせますからね」
「お前のあの舞は美しかった。今も俺の脳裏にちらついて、何やら離れようとせぬ」
姉妹愛に燃える一途な妹侍女の、脱宮奮闘物語!
※ノベマ!、小説家になろう、魔法のiらんどに同作掲載しています
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる