8 / 23
巻の八、その手は誰の手
しおりを挟む
――苦しい。
息ができない。
気持ち悪い。
お腹痛い。頭痛い。胸が詰まる。
指一本動かせない、鉛のような体が、ズブズブと見えない黒い沼に沈んでいくような感覚。多分、沈んだら二度と浮かび上がれない。
(前世も、こんな感じだったなあ)
確か前世は、駅のホームから転落したんだっけ。
朝のホームで電車を待ってたら、誰かに後ろから突き飛ばされて、線路の上に落っこちて。そこに電車(それも通過電車)が来て轢かれた。
痛くて痛くて、熱くて。体がバラバラになりそう――ってか、なってたと思う。見てないし、バラバラになったときには絶命してたから。
あの時は、一瞬で死ねたけど、今回はどうやらそうじゃないみたい。
苦しいのがずっと続いてる。
目も開けられないのに。息も途切れるのに。
それでもこの命が終わることはない。苦しいだけがずっと続く。
(やだなあ。終わりたいなあ)
二十で死ぬのが、わたしの運命なのだとしたら。このままサクッと終わって欲しい。苦しみ抜いた末のってのは、勘弁してほしいのよ。
終わるなら終わる。グダグダズルズルされるのは好きじゃない。まな板の上の鯉は、どうせ死ぬなら、ダンっと頭を落として欲しいと願ってる。
けど――。
――いくな。
わたしの手を掴む、誰かの手。
わたしが沼に沈んでいかないのは、この手のせい。
――いくな。生きろ。
(わかってるわよ)
わたしだって、好きこのんで死にたいわけじゃないの。
大好きな桃を食べたら、毒に当たって死にましたって、洒落にならないもん。
生きていいなら、生きていたい。
転生できるかもだけど、できることなら生きていたい。
慈恩さまのもとに戻れなくても。誰からも愛されずに終わることになっても。一生、後宮から出られなくても。
それでも、生きていたい。
死んで転生したいわけじゃない。
それに。
(尚佳……)
わたしが死んだら、あの子はどうなるの?
故国からずっとついてきてくれた尚佳。わたしのために、毒見までやってくれてた尚佳。
あの子が生き延びれたとしても、主であるわたしが死んだら、その責をとって、あの子は死ななくちゃいけなくなる。主が死んだせいで、せっかく生き延びた命を失くさなきゃいけなくなる。
そんなのはダメ。
わたしは転生するからいいかもだけど、あの子も転生できるとは限らないし、あの子はこの世界にまだ未練があるかもしれない。その命を理不尽に失うのは、前世のわたしと同じで、許されることじゃない。
だから。
(この手! 早くわたしを引っ張り上げなさいよ!)
「いくな」というのなら。「生きろ」というのなら。
この苦しい沼のようなところから引っ張り上げて。鉛のような体をもとに戻して。
わたしだって、早く楽になりたいんだから。
もたもたしてないで、サッサとわたしを助けなさい!
* * * *
「――ジュさま、里珠さま、里珠さま!」
え?
あ。眩しい。
開いたばかりの目を眇める。
それまで真っ暗ななかにいたせいか、光がとても眩しく感じられる。
「里珠さま!」
「あ……、尚佳……」
喉から出た声はとてもかすれてて、「尚佳」と言ったつもりだけど、耳に届いたのは、「ョーカ」っていうカッスカスの風みたいな音だった。そして、声を出したせいか、喉が辛くて痛いことに気づく。
「里珠さま。本当に、よかった……」
わたしの手を握りしめたまま、泣き崩れる尚佳。
そうか。
あの夢のなかで感じてた手のぬくもりは、尚佳のだったんだ。
「尚佳は、無事? どこも苦しくない?」
何度か唾を飲み込んだことで、喉の痛みは多少軽減した。でも、体のダル重さはまだ残ってる。
同じように毒を食らった尚佳。この子だって、苦しかったはずなのに。
「あたしは、もう。里珠さまが医師を手配してくださったおかげです」
「そっか」
わたしが手配した――んじゃなくて、メチャクチャに走り回った末に、あの皇帝にすがっただけなんだけど。
(そっか。ちゃんと医師を手配してくれたんだ)
最後の最後、アイツに会ったことは覚えてるけど、なにをどう伝えたかは覚えてないから、医師の手配ができてたことにちょっと驚き、感謝する。
医師の手配、間に合ったんだ。
「尚佳――」
「え? ちょっ! 里珠さまっ!?」
驚き、声のひっくり返った尚佳を寝台に引きずり込む。大事にされすぎて力の弱い現世のわたしだけど、不意打ちで引っ張り込むだけなら、なんとかできる。
「アンタだって体弱ってんだから。無理しないで休みなさい」
って、いっしょに寝台にゴロンは、なんか百合みたいだな~と頭の片隅で思う。けど、今はそれでいい。尚佳だって休まなきゃ。わたしを心配してくれるのはうれしいけど、ちゃんと自分の体をいたわらなきゃ。
「尚佳、アンタが無事でよかった」
その小柄な体を抱きしめ、深く感謝する。
わたしが無事でよかった。尚佳が無事でよかった。
「里珠さま……」
ブワッと、わたしを見つめる尚佳の目から涙が溢れた。
よかった。本当によかった。この子が死ななくて。この子に死ぬ運命を与えなくて。
生きて帰れてよかった。
わたしが死んだら、この子も無事にはすまなかった。
わたしの命は、わたしだけのものじゃない。尚佳のものでもあるんだ。
「里珠さまっ!」
感極まったのか。尚佳がしがみつき、ワッと声を上げて泣き出した。
「里珠さま! 里珠さま!」
おいおいと泣き続ける尚佳の髪をやさしく梳いてあげる。何度もなんども。ここまで心配してくれたこと、わたしの手を握っていてくれたことへの感謝を込めて。
あの手がなければ、わたしはあのまま死んでいたかもしれない。
「ありがとう、尚佳」
声に出して感謝を告げる。
息ができない。
気持ち悪い。
お腹痛い。頭痛い。胸が詰まる。
指一本動かせない、鉛のような体が、ズブズブと見えない黒い沼に沈んでいくような感覚。多分、沈んだら二度と浮かび上がれない。
(前世も、こんな感じだったなあ)
確か前世は、駅のホームから転落したんだっけ。
朝のホームで電車を待ってたら、誰かに後ろから突き飛ばされて、線路の上に落っこちて。そこに電車(それも通過電車)が来て轢かれた。
痛くて痛くて、熱くて。体がバラバラになりそう――ってか、なってたと思う。見てないし、バラバラになったときには絶命してたから。
あの時は、一瞬で死ねたけど、今回はどうやらそうじゃないみたい。
苦しいのがずっと続いてる。
目も開けられないのに。息も途切れるのに。
それでもこの命が終わることはない。苦しいだけがずっと続く。
(やだなあ。終わりたいなあ)
二十で死ぬのが、わたしの運命なのだとしたら。このままサクッと終わって欲しい。苦しみ抜いた末のってのは、勘弁してほしいのよ。
終わるなら終わる。グダグダズルズルされるのは好きじゃない。まな板の上の鯉は、どうせ死ぬなら、ダンっと頭を落として欲しいと願ってる。
けど――。
――いくな。
わたしの手を掴む、誰かの手。
わたしが沼に沈んでいかないのは、この手のせい。
――いくな。生きろ。
(わかってるわよ)
わたしだって、好きこのんで死にたいわけじゃないの。
大好きな桃を食べたら、毒に当たって死にましたって、洒落にならないもん。
生きていいなら、生きていたい。
転生できるかもだけど、できることなら生きていたい。
慈恩さまのもとに戻れなくても。誰からも愛されずに終わることになっても。一生、後宮から出られなくても。
それでも、生きていたい。
死んで転生したいわけじゃない。
それに。
(尚佳……)
わたしが死んだら、あの子はどうなるの?
故国からずっとついてきてくれた尚佳。わたしのために、毒見までやってくれてた尚佳。
あの子が生き延びれたとしても、主であるわたしが死んだら、その責をとって、あの子は死ななくちゃいけなくなる。主が死んだせいで、せっかく生き延びた命を失くさなきゃいけなくなる。
そんなのはダメ。
わたしは転生するからいいかもだけど、あの子も転生できるとは限らないし、あの子はこの世界にまだ未練があるかもしれない。その命を理不尽に失うのは、前世のわたしと同じで、許されることじゃない。
だから。
(この手! 早くわたしを引っ張り上げなさいよ!)
「いくな」というのなら。「生きろ」というのなら。
この苦しい沼のようなところから引っ張り上げて。鉛のような体をもとに戻して。
わたしだって、早く楽になりたいんだから。
もたもたしてないで、サッサとわたしを助けなさい!
* * * *
「――ジュさま、里珠さま、里珠さま!」
え?
あ。眩しい。
開いたばかりの目を眇める。
それまで真っ暗ななかにいたせいか、光がとても眩しく感じられる。
「里珠さま!」
「あ……、尚佳……」
喉から出た声はとてもかすれてて、「尚佳」と言ったつもりだけど、耳に届いたのは、「ョーカ」っていうカッスカスの風みたいな音だった。そして、声を出したせいか、喉が辛くて痛いことに気づく。
「里珠さま。本当に、よかった……」
わたしの手を握りしめたまま、泣き崩れる尚佳。
そうか。
あの夢のなかで感じてた手のぬくもりは、尚佳のだったんだ。
「尚佳は、無事? どこも苦しくない?」
何度か唾を飲み込んだことで、喉の痛みは多少軽減した。でも、体のダル重さはまだ残ってる。
同じように毒を食らった尚佳。この子だって、苦しかったはずなのに。
「あたしは、もう。里珠さまが医師を手配してくださったおかげです」
「そっか」
わたしが手配した――んじゃなくて、メチャクチャに走り回った末に、あの皇帝にすがっただけなんだけど。
(そっか。ちゃんと医師を手配してくれたんだ)
最後の最後、アイツに会ったことは覚えてるけど、なにをどう伝えたかは覚えてないから、医師の手配ができてたことにちょっと驚き、感謝する。
医師の手配、間に合ったんだ。
「尚佳――」
「え? ちょっ! 里珠さまっ!?」
驚き、声のひっくり返った尚佳を寝台に引きずり込む。大事にされすぎて力の弱い現世のわたしだけど、不意打ちで引っ張り込むだけなら、なんとかできる。
「アンタだって体弱ってんだから。無理しないで休みなさい」
って、いっしょに寝台にゴロンは、なんか百合みたいだな~と頭の片隅で思う。けど、今はそれでいい。尚佳だって休まなきゃ。わたしを心配してくれるのはうれしいけど、ちゃんと自分の体をいたわらなきゃ。
「尚佳、アンタが無事でよかった」
その小柄な体を抱きしめ、深く感謝する。
わたしが無事でよかった。尚佳が無事でよかった。
「里珠さま……」
ブワッと、わたしを見つめる尚佳の目から涙が溢れた。
よかった。本当によかった。この子が死ななくて。この子に死ぬ運命を与えなくて。
生きて帰れてよかった。
わたしが死んだら、この子も無事にはすまなかった。
わたしの命は、わたしだけのものじゃない。尚佳のものでもあるんだ。
「里珠さまっ!」
感極まったのか。尚佳がしがみつき、ワッと声を上げて泣き出した。
「里珠さま! 里珠さま!」
おいおいと泣き続ける尚佳の髪をやさしく梳いてあげる。何度もなんども。ここまで心配してくれたこと、わたしの手を握っていてくれたことへの感謝を込めて。
あの手がなければ、わたしはあのまま死んでいたかもしれない。
「ありがとう、尚佳」
声に出して感謝を告げる。
10
お気に入りに追加
33
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
次期騎士団長の秘密を知ってしまったら、迫られ捕まってしまいました
Karamimi
恋愛
侯爵令嬢で貴族学院2年のルミナスは、元騎士団長だった父親を8歳の時に魔物討伐で亡くした。一家の大黒柱だった父を亡くしたことで、次期騎士団長と期待されていた兄は騎士団を辞め、12歳という若さで侯爵を継いだ。
そんな兄を支えていたルミナスは、ある日貴族学院3年、公爵令息カルロスの意外な姿を見てしまった。学院卒院後は騎士団長になる事も決まっているうえ、容姿端麗で勉学、武術も優れているまさに完璧公爵令息の彼とはあまりにも違う姿に、笑いが止まらない。
お兄様の夢だった騎士団長の座を奪ったと、一方的にカルロスを嫌っていたルミナスだが、さすがにこの秘密は墓場まで持って行こう。そう決めていたのだが、翌日カルロスに捕まり、鼻息荒く迫って来る姿にドン引きのルミナス。
挙句の果てに“ルミタン”だなんて呼ぶ始末。もうあの男に関わるのはやめよう、そう思っていたのに…
意地っ張りで素直になれない令嬢、ルミナスと、ちょっと気持ち悪いがルミナスを誰よりも愛している次期騎士団長、カルロスが幸せになるまでのお話しです。
よろしくお願いしますm(__)m
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
モブの私がなぜかヒロインを押し退けて王太子殿下に選ばれました
みゅー
恋愛
その国では婚約者候補を集め、その中から王太子殿下が自分の婚約者を選ぶ。
ケイトは自分がそんな乙女ゲームの世界に、転生してしまったことを知った。
だが、ケイトはそのゲームには登場しておらず、気にせずそのままその世界で自分の身の丈にあった普通の生活をするつもりでいた。だが、ある日宮廷から使者が訪れ、婚約者候補となってしまい……
そんなお話です。
冷徹宰相様の嫁探し
菱沼あゆ
ファンタジー
あまり裕福でない公爵家の次女、マレーヌは、ある日突然、第一王子エヴァンの正妃となるよう、申し渡される。
その知らせを持って来たのは、若き宰相アルベルトだったが。
マレーヌは思う。
いやいやいやっ。
私が好きなのは、王子様じゃなくてあなたの方なんですけど~っ!?
実家が無害そう、という理由で王子の妃に選ばれたマレーヌと、冷徹宰相の恋物語。
(「小説家になろう」でも公開しています)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
嫌われ王妃の一生 ~ 将来の王を導こうとしたが、王太子優秀すぎません? 〜
悠月 星花
恋愛
嫌われ王妃の一生 ~ 後妻として王妃になりましたが、王太子を亡き者にして処刑になるのはごめんです。将来の王を導こうと決心しましたが、王太子優秀すぎませんか? 〜
嫁いだ先の小国の王妃となった私リリアーナ。
陛下と夫を呼ぶが、私には見向きもせず、「処刑せよ」と無慈悲な王の声。
無視をされ続けた心は、逆らう気力もなく項垂れ、首が飛んでいく。
夢を見ていたのか、自身の部屋で姉に起こされ目を覚ます。
怖い夢をみたと姉に甘えてはいたが、現実には先の小国へ嫁ぐことは決まっており……
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
断罪される前に市井で暮らそうとした悪役令嬢は幸せに酔いしれる
葉柚
恋愛
侯爵令嬢であるアマリアは、男爵家の養女であるアンナライラに婚約者のユースフェリア王子を盗られそうになる。
アンナライラに呪いをかけたのはアマリアだと言いアマリアを追い詰める。
アマリアは断罪される前に市井に溶け込み侯爵令嬢ではなく一市民として生きようとする。
市井ではどこかの王子が呪いにより猫になってしまったという噂がまことしやかに流れており……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】妃が毒を盛っている。
井上 佳
ファンタジー
2年前から病床に臥しているハイディルベルクの王には、息子が2人いる。
王妃フリーデの息子で第一王子のジークムント。
側妃ガブリエレの息子で第二王子のハルトヴィヒ。
いま王が崩御するようなことがあれば、第一王子が玉座につくことになるのは間違いないだろう。
貴族が集まって出る一番の話題は、王の後継者を推測することだった――
見舞いに来たエルメンヒルデ・シュティルナー侯爵令嬢。
「エルメンヒルデか……。」
「はい。お側に寄っても?」
「ああ、おいで。」
彼女の行動が、出会いが、全てを解決に導く――。
この優しい王の、原因不明の病気とはいったい……?
※オリジナルファンタジー第1作目カムバックイェイ!!
※妖精王チートですので細かいことは気にしない。
※隣国の王子はテンプレですよね。
※イチオシは護衛たちとの気安いやり取り
※最後のほうにざまぁがあるようなないような
※敬語尊敬語滅茶苦茶御免!(なさい)
※他サイトでは佳(ケイ)+苗字で掲載中
※完結保証……保障と保証がわからない!
2022.11.26 18:30 完結しました。
お付き合いいただきありがとうございました!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
夫が大変和やかに俺の事嫌い?と聞いてきた件について〜成金一族の娘が公爵家に嫁いで愛される話
はくまいキャベツ
恋愛
父親の事業が成功し、一気に貴族の仲間入りとなったローズマリー。
父親は地位を更に確固たるものにするため、長女のローズマリーを歴史ある貴族と政略結婚させようとしていた。
成金一族と揶揄されながらも社交界に出向き、公爵家の次男、マイケルと出会ったが、本物の貴族の血というものを見せつけられ、ローズマリーは怯んでしまう。
しかも相手も値踏みする様な目で見てきて苦手意識を持ったが、ローズマリーの思いも虚しくその家に嫁ぐ事となった。
それでも妻としての役目は果たそうと無難な日々を過ごしていたある日、「君、もしかして俺の事嫌い?」と、まるで食べ物の好き嫌いを聞く様に夫に尋ねられた。
(……なぜ、分かったの)
格差婚に悩む、素直になれない妻と、何を考えているのか掴みにくい不思議な夫が育む恋愛ストーリー。
後宮妖獣妃伝~侍女は脱宮を画策する~
森原すみれ@薬膳おおかみ①②③刊行
キャラ文芸
琳国西端に位置する碌山州から、后妃候補とその侍女が後宮に発った。
姉の侍女として名乗りを上げた鈴鈴の狙い。
それはずばり——『姉の蘭蘭を、後宮から密かに救い出すこと』!
姉推しガチ勢の鈴鈴は、日々姉の美しさを愛で、悪意を跳ね除け、計画を遂行すべく奮闘する。
しかし思いがけず皇帝との関わりを持ったばかりか、ある騒動をきっかけに完全に退路を失って……!?
「大丈夫。絶対に私が、娘娘をこの檻の外に出してみせますからね」
「お前のあの舞は美しかった。今も俺の脳裏にちらついて、何やら離れようとせぬ」
姉妹愛に燃える一途な妹侍女の、脱宮奮闘物語!
※ノベマ!、小説家になろう、魔法のiらんどに同作掲載しています
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる