6 / 28
6.新しきを知る
しおりを挟む
「いいか。剣道というのは、剣の道。心、技、体。その三つが揃って初めて剣道と言える。一つでも欠けていては、それはただのチャンバラ。剣道とは呼べない」
目の前で、腕組み仁王立ちの教師、飯田。
「新里、今日のお前は、心、技、体、全てが欠けておる。剣道は、勝てばよいというものではない。真摯に取り組み、何よりも基礎を大事にせねばならぬ」
フンス。
息継ぎのたびに、飯田の鼻から放たれる息が旋風となって、床に正座させられてる俺の頭に降ってくる。それなりに臭い。
「まずは、そこで剣道とは何たるかを学べ。いいな」
「――はい」
この場合、「はい」以外の答え方はない。拒否権ナシ。
例えば「このあと塾があって~、俺、帰らなきゃいけないんっすよ~」なんて言ったところで、「なんだと?」で説教がくり返されるだけ。
多分、「母ちゃんが急病で、病院に担ぎ込まれたらしいので、帰っていいっすか?」じゃないと、解放してもらえない。でも、「母ちゃんが~(バアちゃんでも可)」を使う場合、スマホとか持ち込んでないと話が始まらない。で、この道場は、当たり前だけどスマホの持ち込み禁止。エアースマホを持って「母ちゃんが~」を言うなんてのは――無理だな。誰かが、「お前の母ちゃんが~」と駆け込んでくることを祈るしかねえけど、それが本当の話ならメチャクチャ困るし、「面倒くせえこと逃げられてラッキー☆」には絶対ならない。
ってことで、強制的に剣道部見学。
つーか、板の間に正座、クソ痛え。
「よーし、切り返し、始めるぞ!」
教師から部活顧問の顔になった飯田。
その号令に、「はい!」と同時に答える剣道部員。教えられるでもなく、「俺の相手は誰だ?」とまごまごするでもなく、自然と二人一組を作っていく。当然ながら、余るヤツもいない。剣道部は、偶数で構成されているらしい。
「では、始め!」
「ィヤアアァァッ!」
剣道独特の掛け声が響き渡る。
そこからの怒涛の攻撃。ドドドッと響く床。バンバンと竹刀のぶつかる音。
(は、速えぇ~)
前へ進んで、後ろに下がって。
その足さばきもなんだけど、竹刀の振り下ろすスピードが半端なく速い。右、左、右、左って。どっちから打ってるのかわかんねえぐらい、メチャクチャ速い。
(あんときの桜町って、もしかして手加減してくれてたりする?)
桜町の竹刀、右から来るか左から来るか、ハッキリわかったし。だから、ちゃんと受け止められたし、受け止められたから、あんなおかしなことになった気がする。
今の剣道部のそれは、俺、竹刀じゃなくて盾を持って受け止めたい。ってか、盾があっても受け止めきれる自信ない。怖すぎる。
(桜町、いるのかな)
垂れネームがあるから、わかるかと思ったけど、こうも激しく動かれると、誰が誰だか、読んで判別することは無理。面付けてるから、顔もわかんねえし。
「左手を体の中心からそらすな! 最後までちゃんと打ち込め! 首を狙うつもりで!」
おお、やっぱ物騒だな。
前に進んで、後ろに下がる。
その動作は、「勝~ってうれしい、花いちもんめ♪」っぽいのにさ。
剣道ってのは、元々武士が戦うために得た武術だもんなあ。同じスポーツでも、サッカーとか野球とかとは、ちょっと違うよなあ。
「臍下丹田に気合を入れろ!」
セイカタンデン?
ああ、ここのことか。
先生の指導に、正座して座る自分のヘソ下を押さえる。ヘソより手のひら一つ分置いた下のあたり。腹筋に力を込めると、速攻でへっこむところらへん。
(って、ん? なんで俺、そんなこと、知ってんだ?)
セイカタンデン。
初めて聞いた(はずの)言葉なのに。なんか自分の中で、「ここだろ?」ってストンと理解してた。漢字で表すこともできないくせに、その部位をよく知ってた。
(どうなってんだよ……)
自分で自分がわからない。
「よし、休め!」
先生の号令で始まった切り返しは、先生の号令とともに終わる。途端に、静けさが戻る道場。
(あ、桜町じゃん……)
剣道部員が並んで座るなか、竹刀を傍らに、面を外した桜町。
汗ばんだ顔、上気した頬。「フウッ」と息を吐き出した口の形。
剣道部員が並んで座るなか、同じように面を外したヤツは他にもいるけど、なぜか、桜町だけに視線を奪われた。――って、なんでだ? なんで、俺、桜町に見とれてしまうんだ?
ニコッ。
(――へ?)
混乱してるところに、不意打ちに来た桜町の「ニコッ」。ボーッと眺めてた、俺の視線に気づいたから、照れ隠しか挨拶か、その程度の「ニコッ」なんだろうけど。
(うわわわわっ!)
マズい。なんか知らんが、メッチャマズい。
手ぬぐいを巻いて、凛々しいその顔からの「ニコッ」はなんかマズい。
「――こら、新里」
突然降ってきた飯田の声に、体をビクッと震わせる。まるで座禅の警策。
「どうだ、剣道とはなんたるか、理解したか」
「は、はい」
理解した……と思います。多分。
一番理解したのは、「剣道部員に、ケンカを売ってはいけない」ってこと。あんな素早く竹刀を振られたら応戦できない。面をつけてたとしても、マジで頭を叩き割られそう。授業の時の桜町、手加減してくれてて助かった。
「ふむ、よろしい。では、今日はここで素振りを行っていけ」
は?
「剣道の基本は素振りにある。素振りを行った数だけ、強くなれる」
え。いや、俺、別に剣道なんて強くなるつもりは……。来年の選択授業、俺、武道を取るつもりねえし、そもそも剣道は二年生で終わりだし……。
「――はい」
「母ちゃんが~」「剣道は~」なんて言い訳、言わせてもらえないよな、やっぱ。
五木と川成に、待っててもらわなくって、本当によかった。
竹刀を強引に押し付けられるように渡され、渋々立ち上がる。うお。足が痺れて感覚がねえ。足、袴で見えねえけど、ちゃんと立ててるんだよな、これ。
「こら、新里! シッカリせんか!」
いや、足がジンジン痺れてるのって、気合でどうにかなるもんじゃねえって。ちょっと重心を傾けると、ジンジンじゃなくて、グワングワングワン、ボワンボワンボワワ~ンって感じでおかしくなるし。
――クスッ。
風に乗って聞こえた、誰かの笑い声。
誰だ、今笑ったヤツ!
ムカッとするけど、練習を再開し、全員防具をつけた剣道部員の中で、その誰かを見つけられるはずもなく。
(うおりゃああぁっ!)
見えない理不尽を叩き割るように、怒りのまま竹刀を振り下ろす。
目の前で、腕組み仁王立ちの教師、飯田。
「新里、今日のお前は、心、技、体、全てが欠けておる。剣道は、勝てばよいというものではない。真摯に取り組み、何よりも基礎を大事にせねばならぬ」
フンス。
息継ぎのたびに、飯田の鼻から放たれる息が旋風となって、床に正座させられてる俺の頭に降ってくる。それなりに臭い。
「まずは、そこで剣道とは何たるかを学べ。いいな」
「――はい」
この場合、「はい」以外の答え方はない。拒否権ナシ。
例えば「このあと塾があって~、俺、帰らなきゃいけないんっすよ~」なんて言ったところで、「なんだと?」で説教がくり返されるだけ。
多分、「母ちゃんが急病で、病院に担ぎ込まれたらしいので、帰っていいっすか?」じゃないと、解放してもらえない。でも、「母ちゃんが~(バアちゃんでも可)」を使う場合、スマホとか持ち込んでないと話が始まらない。で、この道場は、当たり前だけどスマホの持ち込み禁止。エアースマホを持って「母ちゃんが~」を言うなんてのは――無理だな。誰かが、「お前の母ちゃんが~」と駆け込んでくることを祈るしかねえけど、それが本当の話ならメチャクチャ困るし、「面倒くせえこと逃げられてラッキー☆」には絶対ならない。
ってことで、強制的に剣道部見学。
つーか、板の間に正座、クソ痛え。
「よーし、切り返し、始めるぞ!」
教師から部活顧問の顔になった飯田。
その号令に、「はい!」と同時に答える剣道部員。教えられるでもなく、「俺の相手は誰だ?」とまごまごするでもなく、自然と二人一組を作っていく。当然ながら、余るヤツもいない。剣道部は、偶数で構成されているらしい。
「では、始め!」
「ィヤアアァァッ!」
剣道独特の掛け声が響き渡る。
そこからの怒涛の攻撃。ドドドッと響く床。バンバンと竹刀のぶつかる音。
(は、速えぇ~)
前へ進んで、後ろに下がって。
その足さばきもなんだけど、竹刀の振り下ろすスピードが半端なく速い。右、左、右、左って。どっちから打ってるのかわかんねえぐらい、メチャクチャ速い。
(あんときの桜町って、もしかして手加減してくれてたりする?)
桜町の竹刀、右から来るか左から来るか、ハッキリわかったし。だから、ちゃんと受け止められたし、受け止められたから、あんなおかしなことになった気がする。
今の剣道部のそれは、俺、竹刀じゃなくて盾を持って受け止めたい。ってか、盾があっても受け止めきれる自信ない。怖すぎる。
(桜町、いるのかな)
垂れネームがあるから、わかるかと思ったけど、こうも激しく動かれると、誰が誰だか、読んで判別することは無理。面付けてるから、顔もわかんねえし。
「左手を体の中心からそらすな! 最後までちゃんと打ち込め! 首を狙うつもりで!」
おお、やっぱ物騒だな。
前に進んで、後ろに下がる。
その動作は、「勝~ってうれしい、花いちもんめ♪」っぽいのにさ。
剣道ってのは、元々武士が戦うために得た武術だもんなあ。同じスポーツでも、サッカーとか野球とかとは、ちょっと違うよなあ。
「臍下丹田に気合を入れろ!」
セイカタンデン?
ああ、ここのことか。
先生の指導に、正座して座る自分のヘソ下を押さえる。ヘソより手のひら一つ分置いた下のあたり。腹筋に力を込めると、速攻でへっこむところらへん。
(って、ん? なんで俺、そんなこと、知ってんだ?)
セイカタンデン。
初めて聞いた(はずの)言葉なのに。なんか自分の中で、「ここだろ?」ってストンと理解してた。漢字で表すこともできないくせに、その部位をよく知ってた。
(どうなってんだよ……)
自分で自分がわからない。
「よし、休め!」
先生の号令で始まった切り返しは、先生の号令とともに終わる。途端に、静けさが戻る道場。
(あ、桜町じゃん……)
剣道部員が並んで座るなか、竹刀を傍らに、面を外した桜町。
汗ばんだ顔、上気した頬。「フウッ」と息を吐き出した口の形。
剣道部員が並んで座るなか、同じように面を外したヤツは他にもいるけど、なぜか、桜町だけに視線を奪われた。――って、なんでだ? なんで、俺、桜町に見とれてしまうんだ?
ニコッ。
(――へ?)
混乱してるところに、不意打ちに来た桜町の「ニコッ」。ボーッと眺めてた、俺の視線に気づいたから、照れ隠しか挨拶か、その程度の「ニコッ」なんだろうけど。
(うわわわわっ!)
マズい。なんか知らんが、メッチャマズい。
手ぬぐいを巻いて、凛々しいその顔からの「ニコッ」はなんかマズい。
「――こら、新里」
突然降ってきた飯田の声に、体をビクッと震わせる。まるで座禅の警策。
「どうだ、剣道とはなんたるか、理解したか」
「は、はい」
理解した……と思います。多分。
一番理解したのは、「剣道部員に、ケンカを売ってはいけない」ってこと。あんな素早く竹刀を振られたら応戦できない。面をつけてたとしても、マジで頭を叩き割られそう。授業の時の桜町、手加減してくれてて助かった。
「ふむ、よろしい。では、今日はここで素振りを行っていけ」
は?
「剣道の基本は素振りにある。素振りを行った数だけ、強くなれる」
え。いや、俺、別に剣道なんて強くなるつもりは……。来年の選択授業、俺、武道を取るつもりねえし、そもそも剣道は二年生で終わりだし……。
「――はい」
「母ちゃんが~」「剣道は~」なんて言い訳、言わせてもらえないよな、やっぱ。
五木と川成に、待っててもらわなくって、本当によかった。
竹刀を強引に押し付けられるように渡され、渋々立ち上がる。うお。足が痺れて感覚がねえ。足、袴で見えねえけど、ちゃんと立ててるんだよな、これ。
「こら、新里! シッカリせんか!」
いや、足がジンジン痺れてるのって、気合でどうにかなるもんじゃねえって。ちょっと重心を傾けると、ジンジンじゃなくて、グワングワングワン、ボワンボワンボワワ~ンって感じでおかしくなるし。
――クスッ。
風に乗って聞こえた、誰かの笑い声。
誰だ、今笑ったヤツ!
ムカッとするけど、練習を再開し、全員防具をつけた剣道部員の中で、その誰かを見つけられるはずもなく。
(うおりゃああぁっ!)
見えない理不尽を叩き割るように、怒りのまま竹刀を振り下ろす。
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
目が覚めたら、妹の彼氏とつきあうことになっていた件
水野七緒
BL
一見チャラそうだけど、根はマジメな男子高校生・星井夏樹。
そんな彼が、ある日、現代とよく似た「別の世界(パラレルワールド)」の夏樹と入れ替わることに。
この世界の夏樹は、浮気性な上に「妹の彼氏」とお付き合いしているようで…?
※終わり方が2種類あります。9話目から分岐します。※続編「目が覚めたら、カノジョの兄に迫られていた件」連載中です(2022.8.14)
学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語
紅林
BL
『桜田門学院高等学校』
日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ
しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ
そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である
最愛を亡くした男は今度こそその手を離さない
竜鳴躍
BL
愛した人がいた。自分の寿命を分け与えても、彼を庇って右目と右腕を失うことになっても。見返りはなくても。親友という立ち位置を失うことを恐れ、一線を越えることができなかった。そのうちに彼は若くして儚くなり、ただ虚しく過ごしているとき。彼の妹の子として、彼は生まれ変わった。今度こそ、彼を離さない。
<関連作>
https://www.alphapolis.co.jp/novel/355043923/745514318
https://www.alphapolis.co.jp/novel/355043923/186571339
R18にはなりませんでした…!
短編に直しました。
理香は俺のカノジョじゃねえ
中屋沙鳥
BL
篠原亮は料理が得意な高校3年生。受験生なのに卒業後に兄の周と結婚する予定の遠山理香に料理を教えてやらなければならなくなった。弁当を作ってやったり一緒に帰ったり…理香が18歳になるまではなぜか兄のカノジョだということはみんなに内緒にしなければならない。そのため友だちでイケメンの櫻井和樹やチャラ男の大宮司から亮が理香と付き合ってるんじゃないかと疑われてしまうことに。そうこうしているうちに和樹の様子がおかしくなって?口の悪い高校生男子の学生ライフ/男女CPあります。
【完結】イケメン騎士が僕に救いを求めてきたので呪いをかけてあげました
及川奈津生
BL
気づいたら十四世紀のフランスに居た。百年戦争の真っ只中、どうやら僕は密偵と疑われているらしい。そんなわけない!と誤解をとこうと思ったら、僕を尋問する騎士が現代にいるはずの恋人にそっくりだった。全3話。
※pome村さんがXで投稿された「#イラストを投げたら文字書きさんが引用rtでssを勝手に添えてくれる」向けに書いたものです。元イラストを表紙に設定しています。投稿元はこちら→https://x.com/pomemura_/status/1792159557269303476?t=pgeU3dApwW0DEeHzsGiHRg&s=19
告白ゲームの攻略対象にされたので面倒くさい奴になって嫌われることにした
雨宮里玖
BL
《あらすじ》
昼休みに乃木は、イケメン三人の話に聞き耳を立てていた。そこで「それぞれが最初にぶつかった奴を口説いて告白する。それで一番早く告白オッケーもらえた奴が勝ち」という告白ゲームをする話を聞いた。
その直後、乃木は三人のうちで一番のモテ男・早坂とぶつかってしまった。
その日の放課後から早坂は乃木にぐいぐい近づいてきて——。
早坂(18)モッテモテのイケメン帰国子女。勉強運動なんでもできる。物静か。
乃木(18)普通の高校三年生。
波田野(17)早坂の友人。
蓑島(17)早坂の友人。
石井(18)乃木の友人。
万華の咲く郷
四葩
BL
日本最大の花街、吉原特区。陰間茶屋『万華郷』は、何から何まで規格外の高級大見世だ。
皆の恐れる美人鬼遣手×売れっ子人たらし太夫を中心に繰り広げられる、超高級男娼たちの恋愛、友情、仕事事情。
恋人以外との性関係有。リバ有。濡れ場にはタイトルに※を付けています、ご注意下さい。
番外編SSは別冊にて掲載しております。
この物語はフィクションです。登場する人物・団体・名称等は架空であり、実在のものとは一切、関係ございません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる