無職ニートの俺は気が付くと聯合艦隊司令長官になっていた
■■アルファポリス 第1回歴史・時代小説大賞 読者賞受賞■■
無職ニートで軍ヲタの俺が太平洋戦争時の聯合艦隊司令長官となっていた。
これは、別次元から来た女神のせいだった。
その次元では日本が勝利していたのだった。
女神は、神国日本が負けた歴史の世界が許せない。
なぜか、俺を真珠湾攻撃直前の時代に転移させ、聯合艦隊司令長官にした。
軍ヲタ知識で、歴史をどーにかできるのか?
日本勝たせるなんて、無理ゲーじゃねと思いつつ、このままでは自分が死ぬ。
ブーゲンビルで機上戦死か、戦争終わって、戦犯で死刑だ。
この運命を回避するため、必死の戦いが始まった。
参考文献は、各話の最後に掲載しています。完結後に纏めようかと思います。
使用している地図・画像は自作か、ライセンスで再利用可のものを検索し使用しています。
表紙イラストは、ヤングマガジンで賞をとった方が画いたものです。
無職ニートで軍ヲタの俺が太平洋戦争時の聯合艦隊司令長官となっていた。
これは、別次元から来た女神のせいだった。
その次元では日本が勝利していたのだった。
女神は、神国日本が負けた歴史の世界が許せない。
なぜか、俺を真珠湾攻撃直前の時代に転移させ、聯合艦隊司令長官にした。
軍ヲタ知識で、歴史をどーにかできるのか?
日本勝たせるなんて、無理ゲーじゃねと思いつつ、このままでは自分が死ぬ。
ブーゲンビルで機上戦死か、戦争終わって、戦犯で死刑だ。
この運命を回避するため、必死の戦いが始まった。
参考文献は、各話の最後に掲載しています。完結後に纏めようかと思います。
使用している地図・画像は自作か、ライセンスで再利用可のものを検索し使用しています。
表紙イラストは、ヤングマガジンで賞をとった方が画いたものです。
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
第二艦隊転進ス 進路目標ハ未来
みにみ
歴史・時代
太平洋戦争末期 世界最大の46㎝という巨砲を
搭載する戦艦
大和を旗艦とする大日本帝国海軍第二艦隊 戦艦、榛名、伊勢、日向
空母天城、葛城、重巡利根、青葉、軽巡矢矧
駆逐艦涼月、冬月、花月、雪風、響、磯風、浜風、初霜、霞、朝霜、響は
日向灘沖を航行していた
そこで米潜水艦の魚雷攻撃を受け
大和や葛城が被雷 伊藤長官はGFに無断で
作戦の中止を命令し、反転佐世保へと向かう
途中、米軍の新型兵器らしき爆弾を葛城が被弾したりなどもするが
無事に佐世保に到着
しかし、そこにあったのは………
ぜひ、伊藤長官率いる第一遊撃艦隊の進む道をご覧ください
ところどころ戦術おかしいと思いますがご勘弁
どうか感想ください…心が折れそう
どんな感想でも114514!!!
批判でも結構だぜ!見られてるって確信できるだけで
モチベーション上がるから!
自作品 ソラノカケラ⦅Shattered Skies⦆と同じ世界線です
旧陸軍の天才?に転生したので大東亜戦争に勝ちます
竹本田重朗
ファンタジー
転生石原閣下による大東亜戦争必勝論
東亜連邦を志した同志達よ、ごきげんようである。どうやら、私は旧陸軍の石原莞爾に転生してしまったらしい。これは神の思し召しなのかもしれない。どうであれ、現代日本のような没落を回避するために粉骨砕身で働こうじゃないか。東亜の同志と手を取り合って真なる独立を掴み取るまで…
※超注意書き※
1.政治的な主張をする目的は一切ありません
2.そのため政治的な要素は「濁す」又は「省略」することがあります
3.あくまでもフィクションのファンタジーの非現実です
4.そこら中に無茶苦茶が含まれています
5.現実的に存在する如何なる国家や地域、団体、人物と関係ありません
6.カクヨムとマルチ投稿
以上をご理解の上でお読みください
令嬢の名門女学校で、パンツを初めて履くことになりました
フルーツパフェ
大衆娯楽
とある事件を受けて、財閥のご令嬢が数多く通う女学校で校則が改訂された。
曰く、全校生徒はパンツを履くこと。
生徒の安全を確保するための善意で制定されたこの校則だが、学校側の意図に反して事態は思わぬ方向に?
史実上の事件を元に描かれた近代歴史小説。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
鋼鉄の咆哮は北限の焦土に響く -旭川の戦い1947―
中七七三
歴史・時代
1947年11月ーー
北海道に配備された4式中戦車の高初速75ミリ砲が咆哮した。
500馬力に迫る空冷ジーゼルエンジンが唸りを上げ、30トンを超える鋼の怪物を疾駆させていた。
目指すは、ソビエトに支配された旭川ーー
そして、撃破され、戦車豪にはまった敵戦車のT-34の鹵獲。
断末魔の大日本帝国は本土決戦、決号作戦を発動した。
広島に向かったB-29「エノラゲイ」は広島上空で撃墜された。
日本軍が電波諜報解析により、不振な動きをするB-29情報を掴んでいたこと。
そして、原爆開発情報が幸運にも結びつき、全力迎撃を行った結果だった。
アメリカ大統領ハリー・S・トルーマンは、日本本土への原爆投下作戦の実施を断念。
大日本帝国、本土進攻作戦を決断する。
同時に、日ソ中立条約を破ったソビエトは、強大な軍を北の大地に突き立てた。
北海道侵攻作戦ーー
ソビエト軍の北海道侵攻は留萌、旭川、帯広を結ぶラインまで進んでいた。
そして、札幌侵攻を目指すソビエト軍に対し、旭川奪還の作戦を発動する大日本帝国陸軍。
北海道の住民は函館への避難し、本土に向かっていたが、その進捗は良くはなかった。
本土と北海道を結ぶ津軽海峡はすでに米軍の機雷封鎖により航行が困難な海域となっていた。
いやーー
今の大日本帝国に航行が困難でない海域など存在しなかった。
多くの艦艇を失った大日本帝国海軍はそれでも、避難民救出のための艦艇を北海道に派遣する。
ソビエトに支配された旭川への反撃による、札幌防衛ーー
それは時間かせひにすぎないものであったかもしれない。
しかし、焦土の戦場で兵士たちはその意味を問うこともなく戦う。
「この歴史が幻想であったとしても、この世界で俺たちは戦い、死ぬんだよ―ー」
ありえたかもしれない太平洋戦争「本土決戦」を扱った作品です。
雪風工廠(プラモ練習中)様
「旭川の戦い1947」よりインスピレーションを得まして書いた作品です。
https://twitter.com/Yukikaze_1939_/status/989083719716757504
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
その115
ヒュンヒュンと鉈を振りまわり道を開いていく。
→振り回し
分かりやすいと言えば、分かやすりい。
→分かりやすい
「少佐殿が『今度海軍からくる将校は、凄まじい猛者だ。海軍には勿体ない人材だと』と言っておりました。その際に……」
→中佐
中根主計中尉は急にのどの渇きを感じた。
→のどに
彼は黙った頷いた。
→黙って
さらに、ありがとうございました。修正しました。
ありがとうございます。修正しました。
その113
>「特攻作戦だけはなにがあっても、絶対にやりませんからね」
通常攻撃で十分な攻撃力を維持するのに必要な数の確保は何とかなっているので
とりあえず次の戦いは大丈夫そう
その114
> 「この円周に入れば探知される。奇襲はできねぇってことかい」
史実で実行できそうな攻撃はだいたい試してそれでも崩せていないので
それを思い出すと防空システムが手強いという描写に説得力を感じてしまいます
弱点ともなるレーダーピケット艦を必要とするのは日本が頑張った結果な部分もあって
探知範囲と防御範囲はだいぶ差があるのが……とにかく次の話も期待
>「攻撃機が200ノット(時速370キロ)で45分かい」
>雷爆装した陸攻あたりだと最高に近い速度
昼の戦闘でも30分以上はエンジンが心配になる速度かも
>彗星は11型として、すでに配備は始まっているが数が少ない
数が少ないけど攻撃力以外は頼りになるかも
>零戦だけではない。
> 九九艦爆、九七式艦攻まで漆黒に染められていた
97艦攻の雷撃は夜間戦闘の主力になりそうですし
仮に史実の速度を犠牲にする塗装でも基本巡航速度で戦うはずなので早く黒くした効果を期待してしまいました
黒い99艦爆の使い道は少し考えましたが
雷撃の支援で欺瞞紙とか照明弾とか偵察とかロケット弾や反跳爆撃が候補になるのかな
検討はされそう夜間飛行への対応は問題無いはずですし
黒い零戦の使い方は一番想像が難しかったですが
レーダーだと機種の判別が難しいことを利用した戦闘機掃討(Fighter Sweep)の一種でしょうか
それなら攻撃機と同じ色で目視確認を攪乱するのも面白そう
零戦の夜間飛行は帰ってこれるか心配にもなりました
空母同士の戦闘としては近距離からの発進が有力か……
どうもうです! からつき様。自分のアホウさのせいで、こっちに「転進」してしまいまして。
しばらくは、なろう時代より更新頻度を上げようと思います。
夜間攻撃+χがあります。
九九艦爆も結構いい予想なのです。
黒は夜間の視認性を下げるためにやってます。
レーダーはあっても、人の目玉という光学システムもまだまだ、この時代は有効な探査装置なので。
その83
「我々に、民主義国家の指導者は、ただ敵を打倒するだけではだめなんだ。
→民主主義
その84
戦闘の優位で、有利な政治状況を作るてことだな。
→作るってこと
その105
九七式特眼鏡改二を覗きこみむ。
→覗きこむ
「やった! たりましたね! 少尉!」
→当たり
その111
搭乗員のローテンションを組むことができた。
→ローテーションを組む
それでも、延々と最前線に搭乗員をへべばりつけることはなくなっていた。
→へばりつける
まあ、ラビからの陸路もなくなない。
→なくはない
「なんだい? あらたまって。布哇ハワイか? やはり布哇攻撃しかないか」
→布哇(ハワイ)か?
「そでうす。オーストラリア北部への攻撃―― 占領ではないです。それを……」
→そうです
しかし、中根主計中尉にとては、どうでもいいことだった。
→中根主計中尉にとっては
その112
しかし、九六式軽機重という重りを持っての行軍は
→九六式軽機関銃
「いったいどこに向けて歩いていいるんだ?」
→どこに向けて歩いているんだ
いつもありがとうございます。修正しました。
ネットで調べてもでていない情報があるのはすごいとおもいますが、軍事や太平洋戦争にくわしくない私には解説が欲しいところがいくつかあります。米軍のレーダーの話しとかそうです。でも、話として面白い。
すいません。だんだん、軍事好き以外に敷居が高い作品になってしまっているかもしれないです。
興味の無い人を引きずりこむために、分かりやすさも工夫してみます。ありがとうございました。
その53
後さき考えぬ全力の迎撃
→後先
その54
上空の戦闘機体の中には燃料がギリギリの機体
→戦闘機隊
その62
補給はなかり面倒なものとなっていた。
→かなり
その63
上空を偵察す日本の偵察機に
→偵察する
その65
敵砲陣地の策敵にかかります
→索敵
その67
キャリバー 50(ヒフティ)
→フィフティという表記の方が良いと思います
その72
敵の予想される反撃に、こちらが耐えらるかどうかだった。
→耐えられるか
重量は榴弾で約6キロロにすぎない。
→6キロ
ありがとうざいます!修正しました!
凄く細かくて面白いです。執筆頑張って下さい!
ありがとうございます。かなり乱暴な部分もありますけど、まあ、エンタメとして面白ければいいかなと。
これからもよろしくです。
その47:珊瑚海は燃えているか? 3 SS44のままの部分
しかし、SS44はその優位を失おうとしていた。
このSS44は第一次世界大戦後に得た、ドイツのUボート技術により建造されたものだ。
それを実行するには、このSS44はあまりにも古すぎた。シュガーボート(同クラス潜水艦の愛称)じゃあ無理だ。
SS44が搭載している魚雷
日本海軍からの爆雷攻撃はSS44の船体を震わせ
その48:珊瑚海は燃えているか? 4 SS44のままの部分
SS44は3ノットを下回る速度で
SS44は深度40メートルの海中で翻弄されていた。
SS44の限界深度と一致していた。
その49 SS44のままの部分
SS44は注排水ポンプのベントを開く。圧搾空気が注排水タンクに流れ込み、海水を外に吐きだす。
発生した浮力はゆっくりとSS44を浮上させていた。
SS44は水平を保つ。
キシキシと軋み音を上げるSS44
SS44は潜水艦の最大の武器をここで捨てた。
ありがとうございます! すいません、他にも登場していましたね。気付くべきでした。
修正いたしました。
その46:珊瑚海は燃えているか~その49:珊瑚海は燃えているか?の間に登場するアメリカ潜水艦SS44とはS級潜水艦S-44の間違いではないでしょうか?
L級潜水艦SS-44は1925年にスクラップとして売却されています。
ありがとうございます。修正しました。
ネットで調べりゃすぐわかるのにすいません。
記憶に頼ってかいているからこなるんですよね。多分当時は全然なにもみてなかったです。いい訳です。
ご指摘の通りです。加古を沈めた潜水艦です。SS44と間違って覚えておりました。
その38誤字
「当ったのか?」
→当たったのか?
その40誤字
そして、デバステータ-は全機、射点に着く前に叩き落されていた。
→テバステータ
現実的には30機を超えるかどうかといところであった
→どうかというところ
はやり、聯合艦隊司令部は陸にあげるべきだ。
→やはり
その43誤字
ただ、なんというか動きがおもっちゃっぽい。
→おもちゃっぽい
しかし、今この時点で「ブルドーザーのような物」がある程度の数手に入ったことでよしすべきだろう。
→よしとすべきだろう。
ハワイの航空基地と空母を合わせた戦力に対抗できうだけの戦力差が
→対抗できるだけ
その44誤字
笑いながら西澤一飛曹は「ホマレ」取り出した。
→「ホマレ」を
ありがとうございます。修正しました。
丁寧に読んでいただき感謝です。
その4誤字
全ての島を硫黄島や、ペリリュー島のような要塞ににはできない。
→要塞には
その32誤字
おもちゃの街のように見えたダッチハーバーであるが、やはそここは、完全な軍事基地だった。
→そこは、完全な軍事基地だった。
その35誤字
南寄りに進んで航空策敵が可能な可能性を広げるべきかと
→索敵
ありがとうございます。修正しました。
良い感じに鉄火場前の、キナ臭さが漂って来ましたね。オーストラリアを餌に、アメリカの兵力を集約させない戦略は、良策ですね。
ありがとうございます。
戦線の膠着が、物語の動きのなさになりかねないのです。
次は私の大好きな、影の主役を大活躍させたいのです。
その113誤字
つまり「本当にハワイにいるエッセックス型空母は1隻なのか?」と言う点だ。
→エセックス型空母
その114誤字
「レーダー情報で、無線誘導され遅いかかってきます」
→襲いかかってきます
「そいを突破して、艦隊に接近できたとして、どうだい?」
→それを突破して
零式艦上戦闘53型。
→零式艦上戦闘機53型
ありがとうございます。修正しました。
その30:鋼の嵐! アリューシャン海戦 1にその31の分の内容が入っていますけど、ミスですか?
ありがとうございました。確かに紛れ込んでしました。
修正いたしました。
艦攻と艦爆の写真逆じゃないかな
ありがとうございます。修正しました。
なろうより、画像がつかいやすいので調子にのっていっぱい貼ってミスってしまいました。
なろうからの引っ越しお疲れ様です。そういえば、大和型の弱点といえば、武蔵のケースで言うと、艦首浸水によるツリム喪失が沈没の原因になったと言われています。
それでも、空襲から少し経っても18ノットは出たっていうんだから、本当に
「海に浮かぶ陸上要塞」ですよね。
欠点のない兵器などあり得ないのですが、大和型が極めて沈みにくい船であったことは間違いないと思うのです。
高性能トルペックス魚雷を続けざまの波状攻撃で喰らうなど設計時は想定してませんからね。
炸薬NTN300Kgに耐えられて連続2発でも戦闘行動可能だったか? よく覚えてない。今手元に本が無い。どこだ? ただ、装甲を支える構造材の強度が弱かったというのが、「大失敗」と後悔していたのは、西島技術大佐だたかな。
なろうからの引っ越しお疲れ様でした。
空母だけでも赤城、加賀、隼鷹、飛鷹、龍驤、飛龍、翔鶴、瑞鶴、祥鳳、瑞鳳と10隻にもよる反撃作戦。
上手く行ってほしいものです・・・。
珊瑚海での戦いの時の艦載機の離発着ような問題も改善してるといいのですが。
なんせ1943年中にエセックス級が6隻、インディペンデンス級9隻が追加されますから・・・。
ここでヘマしたら上記の追加戦力も合わさって敗戦ルート一直線です・・・本当このチート国家は・・・。
この頃の艦上戦闘機は零戦53型かと思われますが翼の折り畳み構造が改善されたのかも気になりました。
既に詳細を調査済みとは思われますが、史実の初期の零戦は翼端が折り畳めるくらいで結構空母の格納面積を食ってる感じでしたから。
勿論運用状況にもよるんでしょうけど、アメリカのように根元から折り畳むとまではいかなくても、翼の半分ぐらいは折り畳めるようになる(零戦だけじゃありませんが)と空母の格納面積に余裕が出てその分乗せられる機が増えると思いまして。
アメリカがスペック上であれだけ沢山積めるのは、露天繋止や根元から翼を折り畳む艦載機以外にも、多段式の日英の空母と違い1層式であってもオープンデッキシステムで格納庫天井に飛行機懸吊用軌条を設置する事で航空機を吊るせたのもあるようです。
ただしインディペンデンス級の場合飛行甲板の構造が軽構造で、構造が弱く天井吊り下げができないらしいです。
艦によっては更に舷側から飛び出す飛行機係止張り桁(飛行甲板の端に尾輪を固定させる鉄のレールのようなものが飛び出ていて、そこに尾輪を固定させ主脚は甲板の端に固定させる構造で、発着艦の間に駐機機をそこに移動させておくもできるらしいです)に駐機させていた(写真で見たのだと複葉機が駐機されていました)ようです。
日本でも工夫すれば応用できそうなのがありそうだと思ったので挙げてみました。
もう調べていたなら余計な事を書き込んでしまい失礼しました。
最後の辻の描写についてはなにをしでかすか不安なのが本音です・・・。
今までが今まですぎて行動が予測できない上にその行動の全てに地雷臭がするのが・・・。
いつものようにお返事は返さなくても大丈夫です。
ではありがとうございました。
いえいえい、大変参考になるご意見です。
これからもよろしくお願いします。
こっちに移ったんですね
応援してます
ありがとうございます。
よろしくおねがします!
面白いです。
ライトに見せかけて本格派なのがこの作品のいいところですよね。
この参考文献の量も納得です。
半分くらい、書いてあったのがこの本だったよな……という記憶であったりするのですが。
とくに前半毎日書いていた時期はほぼ調べず記憶で書きなぐってました。
気づいてあとで何か所も修正しているのです。
一度公開中の全話に推敲をいれてはどうでしょうか?
そうですね。特に前半一気に書いたので、機会みてやります。
ペペリュー島って違うくない?
すいません。修正しました。
大丈夫か?、このブルドーザー?!。
とくに、問題なく活躍します。
サンチと、インチじゃ、サンチの方が大きいんかな?。
サンチは海軍流のセンチの呼び方です。
陸軍がセンチと呼ぶので、陸軍と同じなのは嫌なのでサンチと呼んでいるとか、分かりませんけどね。
2.54サンチで1インチです。
もう1箇所、おいておやって何?
「なおさら」と言う意味です。
8話の レーダーの間に、レーダの箇所があるよ。
ありがとうございます。直しました。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。