無職ニートの俺は気が付くと聯合艦隊司令長官になっていた
■■アルファポリス 第1回歴史・時代小説大賞 読者賞受賞■■
無職ニートで軍ヲタの俺が太平洋戦争時の聯合艦隊司令長官となっていた。
これは、別次元から来た女神のせいだった。
その次元では日本が勝利していたのだった。
女神は、神国日本が負けた歴史の世界が許せない。
なぜか、俺を真珠湾攻撃直前の時代に転移させ、聯合艦隊司令長官にした。
軍ヲタ知識で、歴史をどーにかできるのか?
日本勝たせるなんて、無理ゲーじゃねと思いつつ、このままでは自分が死ぬ。
ブーゲンビルで機上戦死か、戦争終わって、戦犯で死刑だ。
この運命を回避するため、必死の戦いが始まった。
参考文献は、各話の最後に掲載しています。完結後に纏めようかと思います。
使用している地図・画像は自作か、ライセンスで再利用可のものを検索し使用しています。
表紙イラストは、ヤングマガジンで賞をとった方が画いたものです。
無職ニートで軍ヲタの俺が太平洋戦争時の聯合艦隊司令長官となっていた。
これは、別次元から来た女神のせいだった。
その次元では日本が勝利していたのだった。
女神は、神国日本が負けた歴史の世界が許せない。
なぜか、俺を真珠湾攻撃直前の時代に転移させ、聯合艦隊司令長官にした。
軍ヲタ知識で、歴史をどーにかできるのか?
日本勝たせるなんて、無理ゲーじゃねと思いつつ、このままでは自分が死ぬ。
ブーゲンビルで機上戦死か、戦争終わって、戦犯で死刑だ。
この運命を回避するため、必死の戦いが始まった。
参考文献は、各話の最後に掲載しています。完結後に纏めようかと思います。
使用している地図・画像は自作か、ライセンスで再利用可のものを検索し使用しています。
表紙イラストは、ヤングマガジンで賞をとった方が画いたものです。
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
第二艦隊転進ス 進路目標ハ未来
みにみ
歴史・時代
太平洋戦争末期 世界最大の46㎝という巨砲を
搭載する戦艦
大和を旗艦とする大日本帝国海軍第二艦隊 戦艦、榛名、伊勢、日向
空母天城、葛城、重巡利根、青葉、軽巡矢矧
駆逐艦涼月、冬月、花月、雪風、響、磯風、浜風、初霜、霞、朝霜、響は
日向灘沖を航行していた
そこで米潜水艦の魚雷攻撃を受け
大和や葛城が被雷 伊藤長官はGFに無断で
作戦の中止を命令し、反転佐世保へと向かう
途中、米軍の新型兵器らしき爆弾を葛城が被弾したりなどもするが
無事に佐世保に到着
しかし、そこにあったのは………
ぜひ、伊藤長官率いる第一遊撃艦隊の進む道をご覧ください
ところどころ戦術おかしいと思いますがご勘弁
どうか感想ください…心が折れそう
どんな感想でも114514!!!
批判でも結構だぜ!見られてるって確信できるだけで
モチベーション上がるから!
自作品 ソラノカケラ⦅Shattered Skies⦆と同じ世界線です
旧陸軍の天才?に転生したので大東亜戦争に勝ちます
竹本田重朗
ファンタジー
転生石原閣下による大東亜戦争必勝論
東亜連邦を志した同志達よ、ごきげんようである。どうやら、私は旧陸軍の石原莞爾に転生してしまったらしい。これは神の思し召しなのかもしれない。どうであれ、現代日本のような没落を回避するために粉骨砕身で働こうじゃないか。東亜の同志と手を取り合って真なる独立を掴み取るまで…
※超注意書き※
1.政治的な主張をする目的は一切ありません
2.そのため政治的な要素は「濁す」又は「省略」することがあります
3.あくまでもフィクションのファンタジーの非現実です
4.そこら中に無茶苦茶が含まれています
5.現実的に存在する如何なる国家や地域、団体、人物と関係ありません
6.カクヨムとマルチ投稿
以上をご理解の上でお読みください
令嬢の名門女学校で、パンツを初めて履くことになりました
フルーツパフェ
大衆娯楽
とある事件を受けて、財閥のご令嬢が数多く通う女学校で校則が改訂された。
曰く、全校生徒はパンツを履くこと。
生徒の安全を確保するための善意で制定されたこの校則だが、学校側の意図に反して事態は思わぬ方向に?
史実上の事件を元に描かれた近代歴史小説。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
鋼鉄の咆哮は北限の焦土に響く -旭川の戦い1947―
中七七三
歴史・時代
1947年11月ーー
北海道に配備された4式中戦車の高初速75ミリ砲が咆哮した。
500馬力に迫る空冷ジーゼルエンジンが唸りを上げ、30トンを超える鋼の怪物を疾駆させていた。
目指すは、ソビエトに支配された旭川ーー
そして、撃破され、戦車豪にはまった敵戦車のT-34の鹵獲。
断末魔の大日本帝国は本土決戦、決号作戦を発動した。
広島に向かったB-29「エノラゲイ」は広島上空で撃墜された。
日本軍が電波諜報解析により、不振な動きをするB-29情報を掴んでいたこと。
そして、原爆開発情報が幸運にも結びつき、全力迎撃を行った結果だった。
アメリカ大統領ハリー・S・トルーマンは、日本本土への原爆投下作戦の実施を断念。
大日本帝国、本土進攻作戦を決断する。
同時に、日ソ中立条約を破ったソビエトは、強大な軍を北の大地に突き立てた。
北海道侵攻作戦ーー
ソビエト軍の北海道侵攻は留萌、旭川、帯広を結ぶラインまで進んでいた。
そして、札幌侵攻を目指すソビエト軍に対し、旭川奪還の作戦を発動する大日本帝国陸軍。
北海道の住民は函館への避難し、本土に向かっていたが、その進捗は良くはなかった。
本土と北海道を結ぶ津軽海峡はすでに米軍の機雷封鎖により航行が困難な海域となっていた。
いやーー
今の大日本帝国に航行が困難でない海域など存在しなかった。
多くの艦艇を失った大日本帝国海軍はそれでも、避難民救出のための艦艇を北海道に派遣する。
ソビエトに支配された旭川への反撃による、札幌防衛ーー
それは時間かせひにすぎないものであったかもしれない。
しかし、焦土の戦場で兵士たちはその意味を問うこともなく戦う。
「この歴史が幻想であったとしても、この世界で俺たちは戦い、死ぬんだよ―ー」
ありえたかもしれない太平洋戦争「本土決戦」を扱った作品です。
雪風工廠(プラモ練習中)様
「旭川の戦い1947」よりインスピレーションを得まして書いた作品です。
https://twitter.com/Yukikaze_1939_/status/989083719716757504
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
回答ありがとうございます
>無茶しなきゃ戦線の維持は出来そうな気もするのですけどね。
1942年頃までは何とか互角で両軍に撃墜王が登場する戦場だったようですが
1944年1月になると戦力差が日本約200機でイギリスの数分の一に
これがインパール作戦支援で約80機に低下してしまうようです
中国支援ルートの輸送量は1943年頃に月7千→1万トン(シェンノートの空軍支援が5千トン→?トン)らしい
しばらくは疾風で相殺も可能なのかもしれない
>重慶攻略作戦
奇襲作戦狙っていたが輸送機が落ちて重要書類が敵に渡った可能性を警戒して中止だったかな
感想ありがとうございます。重慶作戦は、紆余曲折があって、結局のところ「鉄不足」でアカンと言うことだったような気もします。海軍が猛反対したというのもあったようです。
回答ありがとうございます
>飛燕は好きなのですが、やはりちょっと重いかなと思うんです。
飛ばすまで性能出るとは思われていなかったみたいなので素人目にもエンジンの強化が欲しくなりますね
> 満足に飛べれば1943年時点の連合国軍機に十分対抗できる
攻める飛燕は強いエピソードありますよね
守りに入ると評判悪いけどかなり極端な一撃離脱向きかなぁ
>ビルマはイギリスがアメリカほどじゃないので、余計なことしなければなんとか。
>中国はキツイ。でも、ここはなんとしないと戦争が終わりませんので困ります
そういえばビルマ戦線の目的に中国への支援ルート遮断がありましたね
史実は空輸ルートの切断に苦戦したのでレーダーでましになるかも
ビルマ戦線(?)のジャングルはトラック使えないが
連合軍は中国支援ルートの輸送機を部隊への空輸用に一部転用して有利に戦ったので
ここも空の戦いは気になったりします
感想ありがとうございます。大陸方面の問題を片づけるには、ビルマ方面も連動するのですが、イギリス軍はアメリカ軍程強力ではないので、無茶しなきゃ戦線の維持は出来そうな気もするのですけどね。
重慶攻略作戦がどうなるのか。こんなアホウみたいな広い範囲で戦争しているので、各地を拾って描写していくと、話が進まなくなってしまいそうで、それも悩みです。でも、アジア方面も書きたいのですけどね。
炸裂弾の筒爆は恐ろしいですね。
燃料系のトラブルでしょうが、某模型メイカーの会長さんが子供の頃に浜松の上空でキ61が爆散するのを見たそうです。祖父の友人も着陸直前にエンジン部が爆発して、戦死されたそうです。飛ぶだけでも命懸けの飛行機で、戦闘に赴く心理状態は想像すら出来ませんね。
感想ありがとうございます。実際に空戦よりも飛ぶ前に地上で死んでしまったとか、事故で死んでしまった方が多いのかもしれませんね。陸軍の兵隊さんは病死と餓死者が多いのです。
誤字・脱字・参考意見等のごった煮です。
①ただ、高速で20ミリ砲を4門以上搭載したP-38レベルの高性能機の双発機があるという噂はあった。→…高性能の(orな)双発機が… でも可。
②それは、空冷ではなく、液冷エンジンを搭載していることが示している。→…ことを示している。
③欧州の戦訓を思い出す。P-40による対メッセ―シュミットの戦法は確立している。→…対メッサーシュミット…
④中隊長の命令は「上沢に軍曹に続け」言ってるのと同じだった。→…「上沢軍曹に…
⑤機種に揃えた4門の20ミリ機関砲は、対爆撃機戦闘だけではなく、地上掃討にも威力発揮した。→機首に…
⑥百式光象照準器の反射ガラスを立て、スイッチをいれる。→百式光像…
⑦その翼と胴体に中心部に、弾丸が収束していった。→…胴体の中心部に、…
⑧機体性能で遅れをとるとは思えないが、わざわざ敵の土俵で戦ってやる必要はない。→…後れをとる…
⑨しかし、背に腹は代えられえなかった。→…代えられなかった。
以上、ご参考まで
三次元での戦闘機動が上手く描写されていたと思います。
ありがとうございます。修正いたしました。
戦闘機の戦いは、敵味方の距離が近いので書きやすいのです。一番悩むのが戦艦の砲撃戦。攻撃がルーチンだし、距離が遠いし。油断していると同じような表現、描写の繰り返しになってしまうのです。
大和型の長所と短所
水中防御を重視したこと
最上型の15cm砲を搭載したこと
対空兵装を完成時から重視したこと(なおこの後さらに追加されている)
技術面に置いては、
新型の球状艦首(バルバス・バウ)を設計に加えたことで機関等の効率化に繋がった。
大和型の短所としては、
15cm砲は最上型から流用されていたため、装甲が薄かった(隔壁等の対策は施されていたが)
オール・オア・ナッシング方式を採用していた為、艦首、及び艦尾部分の装甲は薄かった。
(なお、甲板には50mmほどの装甲が施されていたが、水中の装甲ではその限りではない。
武蔵では艦首へと被雷した際、艦首が破壊され、艦首が沈下し、運動能力が大きく低下した)
艦体はリベットで繋がれていたが、意外に脆く、大和が被雷した際、第三砲塔へと浸水した
27ノットと言う微妙な速度であった為、空母等への護衛に付け難かった(なお、水深が深い所ではさらに速度は出ていたと言う証言も存在する。)
非浸水?区画の数は多かったが、注排水装置の数は艦体の規模に対して少なかった。
(まぁ、日本では昭和二桁台になってから研究が始まっているのでは無理もないが。)
艦の耐衝撃能力については一応盾付きを取り付ける等の対策を施したが、それでも不十分で
末期になってくると、盾無しも取り付けた為、人員や機銃等に被害が出た。
(生存者のひとりは、「耳に綿を詰め、鉄兜を付けたが、余りの音と衝撃で倒れかけた」
と証言している。)
大和型に限った話では無いが、レーダー、ソナー等の技術が遅れて居たため、末期ではそれが露呈した。
以上、大和型についてです。参考にどうぞ。
あぁ、それと、扶桑型についてですが、
速度は26ノットは出た。
甲板の装甲が500kg爆弾で貫通するかも
爆風での問題はあまり無かったが、斉射したときに精度が低下した
という生存者の証言があります。
一応、これも参考までに。あぁ、それと覚えていない部分もあるので追加するかもです。
感想ありがとうございます。
副砲のことは色々意見があり、それほど致命的ではないという意見もありますね。当時、護衛の補助艦艇を十分に用意できない海軍では戦艦の副砲をある程度強力にせざるを得なかったと思うのです。駆逐艦の突撃を自分自身の砲力で守ることが想定されていたのです。
ダメコンの能力の低さは技術的にはその通りかなと思うのですが、実戦で頑丈なところはみせたのは、間違いないところかなと。欠陥が改善されていても、末期の制空権を失った状況では、どうしようもなかったかもです。
扶桑に限らず、戦艦が今発表されている数値より速かったというのは、色々聞きますね。大和も29ノット出たという証言があるようです。アイオアは35ノットとか。限界まで缶をたけば、いけたのかもしれないです。
色々、ありがとうございます。
その119
飛燕は良くも悪くも期待通りの戦闘能力かな
これなら日本の計算が狂ったりはしないはず
航空戦面白かったです
感想ありがとうございます。飛燕は好きなのですが、やはりちょっと重いかなと思うんです。馬力に比べて。
ただ、満足に飛べれば1943年時点の連合国軍機に十分対抗できると思うのです。
これは父が祖父から聞いたはなしで大戦末期の事なのですが、弾も銃も粗悪になって、機銃を撃っても五発ぐらいで弾が詰まってしまう、と言っていたそうです。
感想ありがとうございます。詰まって出ないならまだマシで、中で爆発するケースもありますので怖いです。
名銃とよばれるブローニングM2も意外に弾づまりが多かったそうです。
更新お疲れ様です。
1943年は色々ある年なのでこれからが気になります!史実ではイタリアさんが降伏しますし、山本さんもどっかの上空で亡くなったり、ラエが、、、などなど。
色々待ちきれませんね!
感想ありがとうございます。そろそろ、こっちの山本さんも引きこもってられなくなるかもです。
迫力の空中戦。
胴体砲の弾が出ないシーンとか思わず映画のワンシーンを見てるような感じでした。
金子伍長のピンチに颯爽と現れて助けて行く上沢軍曹カッコいいです。
昔からあるお決まりのパターンだけど、こんなシーンは好きだったりします。
感想ありがとうございます。空中戦はまだイメージ湧くんですよ。戦う人間の距離があくとどうにも描きにくい。
肉弾戦が一番描きやすく、戦艦の砲撃戦とか一番難しい。そろそろ書こうかと思っているんですけどね。
回答ありがとうございます
> そろそろ、ヤバいかもです。ここで連合軍を追い落とさないと危険水域になります。
言われてみれば 中国やビルマも制空権が危なくなる時期だったかな
前進して航空撃滅する戦略が維持できないなら航空戦力の質と量を強化しないと現状維持も厳しいか……
感想ありがとうございます。エンタメのための考証といいますか、あまりいい加減なことを書くと、そこが気になって物語に没頭できなくなるわけですよ。でも、あまりにも考証びっちりやっていくと、ドンビキの内容で爽快感ゼロの物語になります。ビルマはイギリスがアメリカほどじゃないので、余計なことしなければなんとか。中国はキツイ。でも、ここはなんとしないと戦争が終わりませんので困ります。
更新が楽しみです。頑張ってください。
感想ありがとうございます。精進していきます。
続きです。
⑪金子伍長は、陸軍少年飛行兵を卒業しまだ1年も経過していなかった。→…、陸軍少年飛行兵学校を… (…卒業し、まだ1年も… でも可)
⑫それは、金子軍曹が初めてみる敵―― → それは、金子伍長が…
以上、ご参考まで
何とか、中根主計中尉は生き延びたようで何よりです。
ところで短期仕官の任期とかはどの程度なのですか?
このままでは、知らぬ間に古参兵になっていそうです。(笑)
建前では2年で、予備役です。史実では戦況の悪化でそうは問屋がゆるしてくれないという状況だったようです。
元首相のある方は、終戦まで務めておりましたね。
中七七三様、新年明けましておめでとうございます。
①しかし、兵としての戦力は完全にその身からは去っていた。→…喪失していた。 でも可。
②下手に巻き返しの「宣撫工作」よりは、端から「敵性住民」と考えた方が、行動がしやすいののかもしれない。→…、行動がしやすいのかもしれない。
③辻中佐は、ホマレを1本抜くと、中根主計中尉にも勧めた。→…ほまれ(or誉、内地, 保万礼)を…
④独断専行の実施により工事がそこそこ進んでおり、そのまま工事が続行されるいことになる。→されることになる。
⑤「おそらくは、野砲か…… オーストラリアでも野砲を作る程度の工業力をはある。→…野砲を造る程度の工業力はある。(2ヶ所)
⑥すでに血のまわりにはハエたかっていた。→…ハエがたかっていた。
⑦現時点では発見される危険性は無いだろうが、さきほどグラスホッパーのせいでえらい目に合っているのだ。→…遭っているのだ。
⑧中根主計中は口の中でつぶやくように言った。→中根主計中尉は…
⑨整備の困難が難しく、当たり外れの大きいエンジンであったが、金子伍長の機体は当たりだった。→整備の調整(or判定)が… でも可?(原文は要修正です)
⑩屠龍は、地上攻撃任務があり50キロ爆弾を4発を搭載していた。→…4発搭載していた。 でも可。
続きます。
あがとうございます。今年もよろしくお願いします。
修正はいたしました。
ニューギニアの戦線はまだどちらかに大きく傾いてはいないかな……
そろそろ、ヤバいかもです。ここで連合軍を追い落とさないと危険水域になります。
追い落とすためには、結局周囲の制海権、制空権を有無を言わさず奪取して、カチカチにするしかないんですけどね……
戦死者を背負って帰還させる辻中佐。
イザって時に部下を大事にする彼の姿で見直しました。
冷酷で鬼畜の様な人間じゃ無かったんですね。
無茶苦茶やるけど、評価が髙かったと言うのは判る気がします。
――超体育会系と言う感じでしょうか……。
感想ありがとうございます。
史実でもそういったところがあって評価が滅茶苦茶難しい複雑な人間になっているようです。
組織内での上昇志向が強いのかと思うと、そうでもなく上にも敵を作る。
自己演出陶酔型の人だったのかもしれんですね。
両陣営ともに、苦しい展開が続きますね。
ゲーム知識で恐縮ですが、こうなると各地に派遣する戦力と温存する戦力のバランスに頭を悩まされます。
派遣戦力をケチると前線に火がつきますし、前線維持に注力すると、それだけで国力が疲弊してしまいます。
どのような展開になっていくか楽しみです。
本年もよろしくお願いします。
感想ありがとうございます。グランドキャンペーンというか、太平洋全域の戦いなので、兵力はどう考えても分散してしまうのです。で、最近は島嶼戦において、史実と違う展開にもっていくにはどうすればいいかと考察中。
でもって、大東亜共栄圏内の経済状態については妙案無しですわ。アメリカがなにもしなくとも、崩壊しそうです。それをアメリカは知っていたのだろうか……。
なろうから楽しまさせて貰ってます
>>疾風の艦載機化は史実では紫電改がテストで運用可能と判断できたので、無理ではないと思うのです。
多分大丈夫でしょうね。ただ「これなら大丈夫だろう」とと言える安全策を取るならキ116の艦戦型でしょう。史実でも誉から金星に変えただけで最高速度が落ちた以外だけで他の性能は軒並み上がったのですから艦戦としてはこっちの方がいいかなぁと
感想ありがとうございます。F6Fの着艦速度が138~148km/hでしたので、少し速いですけど大型空母なら運用できたと思うのです。そうなると軽空母の価値が下がるか、それとも零戦を1500馬力金星まで搭載して、2系統で踏ん張るかって感じになるかもです。
気になっていたのですが、海上護衛総隊はもう設立されたのでしょうか?
史実だと設立は昭和18年末ですが
きています。大井氏も登場予定で考えています。
辻中佐やっぱ面白いわw
なんかどんどん好きになっていくぞ、病気かな?
感想ありがとうございます。まあ、実際面白いでは済まなかった人がいっぱい、いたんだろうなぁと思うのですけどね。
その6
特攻作戦の意味というものを今の彼が理解でるとは思えなかったが。
→理解できる
その11
サザーランドは、苛烈ではあるが、これ以上ない有能な上官のことこを思う。
→上官のことを
その13
だた、ずっとそうとも思えない。
→ただ、
その18
このままでは袋だ叩きだった。
→袋叩き
その19
いくら高性能であたっとしても飛行艇は飛行艇だ。
→あたったとしても
その25
「お前が言うな、黒島君」というセリフが喉元までるが抑え込む。
→喉元まで出るが
その3
アメリカは1942年1月1日に26各国の代表をアメリカに集めて「大西洋憲章」発表する。
→「連合国共同宣言」を発表する
1942年1月1日に行われた枢軸国とは単独で講和をしない共同宣言が大西洋憲章になっていますが、正しくは連合国共同宣言です。
ありがとうございます。最初のころは何もしらべないで、記憶で書きまくってあとで部分が結構あったのですが、大西洋憲章もそうだったのかもです。一応、ご指摘の通り直しまして、また自分でも確認しておきます。なにを読んでの記憶だったのかなぁ。架空戦記読本かなぁ……
この辻さん前線の部隊長としてはこの上ない存在。こんな絶望的な状態でも何とかなりそうな気がします。
当時(現代)の欧米からすれば自国民以外は消耗品ですし、感覚的に使えない物だから処理しただけです。中共は自分以外は消耗品ですし、徳川以降の日本の常識で計れる相手ではありません。朝鮮の役でも資源が何となくある日本のつもりで戦争をやって補給不全で酷い目に遭っていた…敵以前に自分の常識に負けている感じがします。
友軍の上空カバーが間に合い辻隊が残れば戦闘後に集落の生き残りの救助、死者の埋葬をしそうです。
感想ありがとうございます。
辻中佐は、人によって評価がバラバラの本当に珍しい人間で、非常に興味あります。簡単には語れない複雑な人間なのだろうと思っているのです。
エアカバーにはそろそろ、キ61「飛燕」がでてくるかなぁと思ってはいます。
続きです。
⑪この参謀様は、銃剣と追撃する気か?→…、銃剣で追撃… でも可。
⑫中根主計士官は、短期間で2度目の銃剣突撃を経験することになりそうな気配に、心底「勘弁してください」と思う。→中根主計中尉は、… or中根主計短期士官は、… でも可。
⑬彼がそう口にしたのは「オーストラリア兵」勇猛さを聞き及んでいたからだ。→…「オーストラリア兵」の勇猛さを…
⑭本当に、脅威でなければ、貴重なマニュアルのページを裂くわけがない。→…割くわけがない。
⑮殺す気で一直線に突っ込んでくる日本兵は、銃剣、ナイフ格闘の技術を身に着けた者にとっても恐怖だったのだ。→…身に付けた者… でも可。
⑯その恐怖を無くし、落ちついて対処すれば、技術そのものは大したことないといいたかったのだろう。→…大したことはないと… でも可。
⑰「砲撃かぁ! 散会! 密林に入れ!」→…散開!…
以上、ご参考まで
随分以前に仕込んだ『山城』が出てきたのが嬉しかったですね。
それから、今回も中根主計中尉は生き残ったようで何よりです。
修正いたしました。
山城でてきます。あたらめて、本をよんで絵図を書いてみますと、あああ?って感じなんですけど。
まあ、戦闘機だけならいいかなぁと自分で納得しているところです。
中七七三様、新年明けましておめでとうございます。ここは巡回範囲から外れているため訪れるのが遅くなりました。
①その結果、寄宿舎は空きが多くなり、聯合艦隊の利用ができるようになったというわけだ。→…、聯合艦隊司令部の… でも可。
②こう言った人たちは、本当は戦争で消耗したらいけない人材なのかもしれない。→…消耗しては… でも可。
③しかし、アメリカではあまりも普通のことだったわけだ。→…あまりにも普通の…
④最高速度590キロ以上。→…時速590キロ以上。
⑤そのせいか知らんが、日本軍機の中では、最強ともいえる機体強度を持っている。→…を誇っている。 でも可。
⑥工作機械の精度の格差が酷すぎて、部品が歩留まりが悪すぎた。→…、部品の歩留まりが…
⑦こんな、感じで手足縛られ、短時間の準備で、おまけに泥縄で造ったエンジンがまともに動くようになっただけでも、当時の技術者サイドの努力には敬意を表したい。→…、感じで手足が縛られ、… でも可。
⑧海軍は、整備教育がなってなかたのが、大きな理由。→…なってなかったのが、…
⑨最高速度は中高度で620キロを超え、上昇力は世界最高レベル。→…時速620キロを超え、… でも可。
⑩足らない部分は、現場の訓練と工夫で乗り切る。→足りない… でも可。
続きます。
ありがとうございます。余計な巡回路を作ってしまって申し訳ないです。
今年もよろしくお願いします。
感想
あー面白い!
一言
龍鳳はもう戦力化してるかな?ドーリットルの影響がないなら時期作戦にも投入して活躍見られたらいいなー。
感想ありがとうございます。
ただ、ミッドウェイの被害もないのですよね。潜水艦母艦は、大鯨を除くと特設艦艇しかないので、そのままでも貴重といえば貴重なんですよ。で、航空機の進歩が進むと軽空母の価値があまりなくなってしまうのです。どうするか悩みどころなのです。
三式戦がニューギニアに到着しましたか。史実のように洋上飛行で部隊壊滅なんてことにならなくて良かったです。
疾風を海軍で採用するとのことですが、疾風は操縦桿が重く軽戦闘機になれたパイロットには不評だったとのことなので、海軍のパイロットが受け入れてくれるのか個人的に不安です。
感想ありがとうございます。そのあたりは、そのまんまではないかもしれない。
史実の疾風ではないかもしれないです。
舵を重くしたのは、無理な操作で失速しないようにという配慮だったらしいですね。
じゃあ、失速をふせぐようなシステムがあればどうかなぁとか。
まだ、どうなるか分かりませんので、色々考えていきます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。