上 下
33 / 44

33話:エルサレムの神殿ってどうよ?

しおりを挟む
 そろそろドーンと行くべきじゃないかなぁと、俺は思うわけだった。
 つーか、ここはベタニア村。俺は弟子のラザロを生き返らせた。
 俺、イエスは神の子であるわけだ。知らんけど。
 だもんで、人の命などもてあそんで、蘇らせたり、呪殺したりできるもんで、そんな大したもんじゃない。
 結局のところ、親父たる神の意思というものであるので、人がこのことをどー思おうが知ったこっちゃねえのである。

「あ―― どうよ、調子は、ラザロ」
「あばがばばば(生き返ったような感じです」
「そりゃそうだろう、俺が生き返らしたんだからよ―― で、死んでる間ってどんな感じ?」

 ラザロは濁った目でじっと考える。
 口からは黄ばんだドロドロの体液を漏らしていた。
 歯槽膿漏かもしれんなぁと、俺は思う。歯磨きは重要だ。

 しかし、ここ数日匂いがきつくなって、ラザロの周囲には常にハエがたかっている。
 ま、大きな問題じゃないけど。

「あがはばばばば(なんか、よー分からんお城があって、今から千年くらい先の世界をインチキ化したような世界に――)」

「へ~ なんかインチキくせぇな。夢だろそれ」

「あ♥、あ♥、あ♥、あ♥、あ♥、あ♥、あ♥、あ♥、あ♥、あ゛らめぇぇ――(そうかもしれません)」

「ま、いっかぁ」

 とにかく、俺はエルサレムでデッカイ花火ぶち上げようと思うわけだ。
 ま、主だった弟子たちでも集めてちょっと相談するかな――と思う次第。
 なんで集めた。

        ◇◇◇◇◇◇
 
 ラザロの家――
 皆で飯を食いながら、ちょっと話をする。
 主だった弟子は全員集まっている。

 ラザロの体臭がちょっときついかなぁ――と、皆思っているだろうけど、優しいので言わない。
 とりあえず、今後の行動方針とか、いろいろと話し合っていくわけである。
 
「えー、君らさぁ、エルサレムてどう思うね?」

 はいっとペドロが手を上げた。
 
「はい、ペドロ君、ときどきシモン君」

先生ラビ! ここは一発締めないと駄目っすよ。あいつら舐めてますよ。俺ら舐めてますよ。ぶっ殺しますよ。先生!」

「まあ、まあ、気持は分かるが、もうちょっと穏当にね。で、誰をやっちゃうの?」

「サドカイ派のクソどもですよ! あいつら先生を悪魔の手先にしたいんですぜ!」
 
 ペドロの言葉に「そうだ、そうだ」の声。
 ラザロは「あばば」と言っている。
 ただ、ユダだけがジッとこっちを見ている。
 コイツ本当に大丈夫か? 俺ノンケだし、神はそういうの大嫌いだからね。マジで。

「そんなの放っておけばいいんだよ。問題はさぁ、そこじゃないし」

 俺の意図を汲んでくれる弟子がいない。 
 だいたい、サドカイ派の大司教あたりの玉を取るというのは、どう考えても現実的でないのだ。
 あいつらは、みんな論破してやれば済むのである。
 むしろ、俺の正しさを引き立たせる道化とも言える。

「え――、じゃあパリサイ派の律法学者っすか? あいつらうぜぇし」

「あいつらいいだろ、雑魚だもん」
「そうだな――、雑魚だなぁ……」
「ま、どーでもいいかぁ」

 これは俺が答える前に、弟子たちが自己解決してしまった。
 だいたい正しいので俺は言うことが無い。
 そこそこ弟子たちも成長しているのかと思うと感慨深い。

「あのね、問題は神殿な。あの神殿っておかしくね? って俺は思うわけだよ」

 大ヒントである。神殿で行われている「アレ」に付いて何も気づいてないとすれば全くもって度し難いのである。

「ああああ!! 先生、神殿は祈りの場ですね! そこで商売をしている奴らがぁぁぁ!」

「そう、それ! それだよ。あいつらアカンだろ。なぁ」

「そうですなぁ! なんとかしないといかんですよ。先生」

 弟子たちの多くが賛同する。

先生ラビ――」

 ポツリとイスカリオテのユダが言った。
 その声は池に投げられた石の波紋のように広がる。

「なに? ユダ」

「商人をどうするのですか?」

「どうもしない。ただ、あそこは祈る場所で商売する場所じゃないし、なんで暴利貪るの? あそで商売できる利権ってどうなってんの?
 そもそも、特定の商人が神殿で商売して特権的に利益を貪るってのは、神の教え的にもどうかと思うわけですよ。ユー アンダスタン?」

「なるほど…… しかし――」

「しかしもへったくれもねぇ! 先生がおっしゃってるんだ。やろうぜ! 叩き潰すんだ。奴らを神殿から追放し、正しい姿を取り戻すんだぁぁ!!」

 ペドロがユダの言葉を制し、利権商人へ制裁を訴える。
 その通り。金持ちは憎い。
 金持ちはどうせ、天国に行けない。
 ラクダが針の穴を通るくらいに無理。
 なもんで、制裁を喰らわせる。
 これは神の裁きなのだ。

「よし! そうと決まれば、明日にでも殴り込みじゃぁぁ!」

 俺のシャウトに、弟子たちが沸きあがる。

 すると、奥にいたマリアちゃんが香油をもってやってきた。
 俺のアンヨに香油を塗って、マッサージするのである。

「先生……」
「なんだよ? ユダ」
「……いえ、なんでもないです。ただ、その香油を買う金があれば貧しい者たちを――」
「アホウか、そんな金で救える貧乏人で何が変るの? 世界を救うんだよ。俺は。世界を救うってことは、そんな小さなことじゃないから。で、俺に香油を塗るってことは、世界を救うことになるわけだよ。分かる? わかってほしいよ。俺は」
「はい―― 私が浅はかでした。愚昧でした。愚かでした」
「いや、そこまで自己肯定感をボロボロにしなくてもいいだけどね」

 とにかく、世界を救う。人類を救済する。
 そのためには、祈りの場である神殿を本来の姿にせねばならぬのだった。
 俺はそれをやる気満々なのだ。
しおりを挟む

処理中です...