上 下
33 / 44

33話:エルサレムの神殿ってどうよ?

しおりを挟む
 そろそろドーンと行くべきじゃないかなぁと、俺は思うわけだった。
 つーか、ここはベタニア村。俺は弟子のラザロを生き返らせた。
 俺、イエスは神の子であるわけだ。知らんけど。
 だもんで、人の命などもてあそんで、蘇らせたり、呪殺したりできるもんで、そんな大したもんじゃない。
 結局のところ、親父たる神の意思というものであるので、人がこのことをどー思おうが知ったこっちゃねえのである。

「あ―― どうよ、調子は、ラザロ」
「あばがばばば(生き返ったような感じです」
「そりゃそうだろう、俺が生き返らしたんだからよ―― で、死んでる間ってどんな感じ?」

 ラザロは濁った目でじっと考える。
 口からは黄ばんだドロドロの体液を漏らしていた。
 歯槽膿漏かもしれんなぁと、俺は思う。歯磨きは重要だ。

 しかし、ここ数日匂いがきつくなって、ラザロの周囲には常にハエがたかっている。
 ま、大きな問題じゃないけど。

「あがはばばばば(なんか、よー分からんお城があって、今から千年くらい先の世界をインチキ化したような世界に――)」

「へ~ なんかインチキくせぇな。夢だろそれ」

「あ♥、あ♥、あ♥、あ♥、あ♥、あ♥、あ♥、あ♥、あ♥、あ゛らめぇぇ――(そうかもしれません)」

「ま、いっかぁ」

 とにかく、俺はエルサレムでデッカイ花火ぶち上げようと思うわけだ。
 ま、主だった弟子たちでも集めてちょっと相談するかな――と思う次第。
 なんで集めた。

        ◇◇◇◇◇◇
 
 ラザロの家――
 皆で飯を食いながら、ちょっと話をする。
 主だった弟子は全員集まっている。

 ラザロの体臭がちょっときついかなぁ――と、皆思っているだろうけど、優しいので言わない。
 とりあえず、今後の行動方針とか、いろいろと話し合っていくわけである。
 
「えー、君らさぁ、エルサレムてどう思うね?」

 はいっとペドロが手を上げた。
 
「はい、ペドロ君、ときどきシモン君」

先生ラビ! ここは一発締めないと駄目っすよ。あいつら舐めてますよ。俺ら舐めてますよ。ぶっ殺しますよ。先生!」

「まあ、まあ、気持は分かるが、もうちょっと穏当にね。で、誰をやっちゃうの?」

「サドカイ派のクソどもですよ! あいつら先生を悪魔の手先にしたいんですぜ!」
 
 ペドロの言葉に「そうだ、そうだ」の声。
 ラザロは「あばば」と言っている。
 ただ、ユダだけがジッとこっちを見ている。
 コイツ本当に大丈夫か? 俺ノンケだし、神はそういうの大嫌いだからね。マジで。

「そんなの放っておけばいいんだよ。問題はさぁ、そこじゃないし」

 俺の意図を汲んでくれる弟子がいない。 
 だいたい、サドカイ派の大司教あたりの玉を取るというのは、どう考えても現実的でないのだ。
 あいつらは、みんな論破してやれば済むのである。
 むしろ、俺の正しさを引き立たせる道化とも言える。

「え――、じゃあパリサイ派の律法学者っすか? あいつらうぜぇし」

「あいつらいいだろ、雑魚だもん」
「そうだな――、雑魚だなぁ……」
「ま、どーでもいいかぁ」

 これは俺が答える前に、弟子たちが自己解決してしまった。
 だいたい正しいので俺は言うことが無い。
 そこそこ弟子たちも成長しているのかと思うと感慨深い。

「あのね、問題は神殿な。あの神殿っておかしくね? って俺は思うわけだよ」

 大ヒントである。神殿で行われている「アレ」に付いて何も気づいてないとすれば全くもって度し難いのである。

「ああああ!! 先生、神殿は祈りの場ですね! そこで商売をしている奴らがぁぁぁ!」

「そう、それ! それだよ。あいつらアカンだろ。なぁ」

「そうですなぁ! なんとかしないといかんですよ。先生」

 弟子たちの多くが賛同する。

先生ラビ――」

 ポツリとイスカリオテのユダが言った。
 その声は池に投げられた石の波紋のように広がる。

「なに? ユダ」

「商人をどうするのですか?」

「どうもしない。ただ、あそこは祈る場所で商売する場所じゃないし、なんで暴利貪るの? あそで商売できる利権ってどうなってんの?
 そもそも、特定の商人が神殿で商売して特権的に利益を貪るってのは、神の教え的にもどうかと思うわけですよ。ユー アンダスタン?」

「なるほど…… しかし――」

「しかしもへったくれもねぇ! 先生がおっしゃってるんだ。やろうぜ! 叩き潰すんだ。奴らを神殿から追放し、正しい姿を取り戻すんだぁぁ!!」

 ペドロがユダの言葉を制し、利権商人へ制裁を訴える。
 その通り。金持ちは憎い。
 金持ちはどうせ、天国に行けない。
 ラクダが針の穴を通るくらいに無理。
 なもんで、制裁を喰らわせる。
 これは神の裁きなのだ。

「よし! そうと決まれば、明日にでも殴り込みじゃぁぁ!」

 俺のシャウトに、弟子たちが沸きあがる。

 すると、奥にいたマリアちゃんが香油をもってやってきた。
 俺のアンヨに香油を塗って、マッサージするのである。

「先生……」
「なんだよ? ユダ」
「……いえ、なんでもないです。ただ、その香油を買う金があれば貧しい者たちを――」
「アホウか、そんな金で救える貧乏人で何が変るの? 世界を救うんだよ。俺は。世界を救うってことは、そんな小さなことじゃないから。で、俺に香油を塗るってことは、世界を救うことになるわけだよ。分かる? わかってほしいよ。俺は」
「はい―― 私が浅はかでした。愚昧でした。愚かでした」
「いや、そこまで自己肯定感をボロボロにしなくてもいいだけどね」

 とにかく、世界を救う。人類を救済する。
 そのためには、祈りの場である神殿を本来の姿にせねばならぬのだった。
 俺はそれをやる気満々なのだ。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

明日の海

山本五十六の孫
歴史・時代
4月7日、天一号作戦の下、大和は坊ノ岬沖海戦を行う。多数の爆撃や魚雷が大和を襲う。そして、一発の爆弾が弾薬庫に被弾し、大和は乗組員と共に轟沈する、はずだった。しかし大和は2015年、戦後70年の世へとタイムスリップしてしまう。大和は現代の艦艇、航空機、そして日本国に翻弄される。そしてそんな中、中国が尖閣諸島への攻撃を行い、その動乱に艦長の江熊たちと共に大和も巻き込まれていく。 世界最大の戦艦と呼ばれた戦艦と、艦長江熊をはじめとした乗組員が現代と戦う、逆ジパング的なストーリー←これを言って良かったのか 主な登場人物 艦長 江熊 副長兼砲雷長 尾崎 船務長 須田 航海長 嶋田 機関長 池田

鈍亀の軌跡

高鉢 健太
歴史・時代
日本の潜水艦の歴史を変えた軌跡をたどるお話。

廃宮のマリアさま

鶏林書笈
歴史・時代
朝鮮王朝後期、禁止されている天主教(キリスト教)を信仰し、殉教した王族女性のお話です。

鎌倉エンゲージ

小野纏屁
歴史・時代
天下泰平の大江戸幕府。 しかし夫婦の仲までは天下泰平とはいかないようで……。 低身長、甲斐性なし、穀潰しと三つ巴の亭主である茂造。 高身長で質実剛健、しかし控えめな妻であるお滝。 お滝は夫の悪辣な所業に耐える日々を送っていたが、そんな折に隣に住むある男が眠たげな目を擦りながら首を突っ込んできた。 男の名前は藪井畜庵。 自らを薮医者と名乗るこの男はお滝と因縁浅からぬ様子。 犬も漏らして逃げ出す夫婦喧嘩。 一組の夫婦に起こった離縁状を巡るお話の始まり始まり。

戦国三法師伝

kya
歴史・時代
歴史物だけれども、誰にでも見てもらえるような作品にしていこうと思っています。 異世界転生物を見る気分で読んでみてください。 本能寺の変は戦国の覇王織田信長ばかりではなく織田家当主織田信忠をも戦国の世から葬り去り、織田家没落の危機を迎えるはずだったが。 信忠が子、三法師は平成日本の人間が転生した者だった…

款冬姫恋草子 ~鬼神が愛す、唯一の白き花~

ささゆき細雪
歴史・時代
鬼神と名乗る武将・木曽義仲 × 彼の正室になったワケあり姫君 悲劇的な運命を、愛のちからで切り開く! ときは平安末期、京都。 親しくなるとそのひとは死んでしまう――そんな鬼に呪われた姫君としておそれられていた少女を見初めたのは、自ら「鬼神」と名乗る男、木曽義仲だった。 彼にさらわれるように幽閉されていた邸を抜けた彼女は彼から新たに「小子(ちいさこ)」という名前をもらうが、その名を呼んでいいのは義仲ただひとり。 仲間たちからは款冬姫と呼ばれるように。 大切にされているのは理解できる。 けれど、なぜ義仲はそこまでして自分を求めるの? おまけに、反逆者として追われている身の上だった? これもまた、小子の持つ呪いのせい? 戸惑いながらも小さき姫君は呪いの真相に挑んでいく。 恋しい義仲とその仲間たちに見守られながら。 これは、鬼神とおそれられた木曽義仲に愛された呪われた姫君が、ふたりで絶望の先にあるしあわせを手にいれるまでの物語。 匂款冬(においかんとう、ヘリオトロープ)の花言葉は「献身的な愛」 鬼神にとっての唯一の白き花である少女との運命的な恋を、楽しんでいただけると幸いです。

土方歳三ら、西南戦争に参戦す

山家
歴史・時代
 榎本艦隊北上せず。  それによって、戊辰戦争の流れが変わり、五稜郭の戦いは起こらず、土方歳三は戊辰戦争の戦野を生き延びることになった。  生き延びた土方歳三は、北の大地に屯田兵として赴き、明治初期を生き抜く。  また、五稜郭の戦い等で散った他の多くの男達も、史実と違えた人生を送ることになった。  そして、台湾出兵に土方歳三は赴いた後、西南戦争が勃発する。  土方歳三は屯田兵として、そして幕府歩兵隊の末裔といえる海兵隊の一員として、西南戦争に赴く。  そして、北の大地で再生された誠の旗を掲げる土方歳三の周囲には、かつての新選組の仲間、永倉新八、斎藤一、島田魁らが集い、共に戦おうとしており、他にも男達が集っていた。 (「小説家になろう」に投稿している「新選組、西南戦争へ」の加筆修正版です) 

鋼鉄の咆哮は北限の焦土に響く -旭川の戦い1947―

中七七三
歴史・時代
1947年11月ーー 北海道に配備された4式中戦車の高初速75ミリ砲が咆哮した。 500馬力に迫る空冷ジーゼルエンジンが唸りを上げ、30トンを超える鋼の怪物を疾駆させていた。 目指すは、ソビエトに支配された旭川ーー そして、撃破され、戦車豪にはまった敵戦車のT-34の鹵獲。 断末魔の大日本帝国は本土決戦、決号作戦を発動した。 広島に向かったB-29「エノラゲイ」は広島上空で撃墜された。 日本軍が電波諜報解析により、不振な動きをするB-29情報を掴んでいたこと。 そして、原爆開発情報が幸運にも結びつき、全力迎撃を行った結果だった。 アメリカ大統領ハリー・S・トルーマンは、日本本土への原爆投下作戦の実施を断念。 大日本帝国、本土進攻作戦を決断する。 同時に、日ソ中立条約を破ったソビエトは、強大な軍を北の大地に突き立てた。 北海道侵攻作戦ーー ソビエト軍の北海道侵攻は留萌、旭川、帯広を結ぶラインまで進んでいた。 そして、札幌侵攻を目指すソビエト軍に対し、旭川奪還の作戦を発動する大日本帝国陸軍。 北海道の住民は函館への避難し、本土に向かっていたが、その進捗は良くはなかった。 本土と北海道を結ぶ津軽海峡はすでに米軍の機雷封鎖により航行が困難な海域となっていた。 いやーー 今の大日本帝国に航行が困難でない海域など存在しなかった。 多くの艦艇を失った大日本帝国海軍はそれでも、避難民救出のための艦艇を北海道に派遣する。 ソビエトに支配された旭川への反撃による、札幌防衛ーー それは時間かせひにすぎないものであったかもしれない。 しかし、焦土の戦場で兵士たちはその意味を問うこともなく戦う。 「この歴史が幻想であったとしても、この世界で俺たちは戦い、死ぬんだよ―ー」 ありえたかもしれない太平洋戦争「本土決戦」を扱った作品です。 雪風工廠(プラモ練習中)様 「旭川の戦い1947」よりインスピレーションを得まして書いた作品です。 https://twitter.com/Yukikaze_1939_/status/989083719716757504

処理中です...