当て馬ポジションに転生してしまった件について

かんな

文字の大きさ
上 下
2 / 94
一章 〜全ての始まり〜

二話『入学して分かったこと』

しおりを挟む
この白鷺学園に入学して数日が経った。数日この学園に通って驚いたことがある。


それは白鷺学園が思った以上に広いということだ。しかも学園とは思えないほどに施設も充実している。例えばゲームセンターにゴルフ場にテニスコートなどと挙げ出したらきりがないぐらいには沢山あるのだ。漫画だと、そういうのはサラッと流されてたからこんなに沢山施設があること知らなかったし……


後驚いたことといえばコンビニがあることだろうか。名門校にコンビニがあるとは思っていなかったからだ。今度行ってみよう、とそう思った矢先……


「きゃあああー!冬馬様ー!」


女子達の声援が聞こえてきた。……相変わらずの人気だ。彼が廊下を通るたびに必ずと言って良いほど黄色い声が上がる。


本人は全く興味なさげだけど。こんなに騒がれてこんなに黄色い声が上がっているのに気にも留めないのもどうかと思うが……そんな彼でも、時折笑顔を見せる相手がいる。その相手は……


「ああ!香織様だわ!この二人が並ぶと他のものが全て霞んで見えてしまうから怖い!」


九条香織。才色兼備で文武両道で尚且つ美人と全てを欠け備えた女神と言われている。いや、本当に。漫画でも思ったけど間近で見るとやっぱり美人だ。こんな人すら作中の透華は嫌いっていたらしい。流石に嫌がらせは出来なかったみたいだが。要するに嫉妬だ。


「香織。今日のお茶一緒に……」


「ええ、いいわよ」


そんな微笑ましい会話だ。王子もわかりやすく笑顔になってるのに対し、女子達はため息を吐く。まぁ、王子がこんな笑顔を見せるのは香織様だけだもんね……そんな彼が王子と呼ばれるようになったのは香織様が原因だ。確か悪ふざけで王子って言ったらそのまま定着しちゃったかとそんな感じだ。


王子も最初は不満そうにしてたけど、香織様が付けたあだ名だから特に文句は言われることもない。流石に王子と面と向かって言う度胸のある生徒は誰一人いないけどね。


「冬馬様の隣は九条様がお似合いすぎて近寄れないわ……透華様もそう思わなくて?」


「え?ええ、私もそう思いますわ」


不意にそう言われ、そんなことしか言えなかったが、王子に夢中な女子達は『ですよねー!』といってまた王子の方に視線を向けていた。


『透華様』呼びは前までは当たり前だったが、今となっては違和感しかない。様なんていらないんだけど、私の家が王子や西園寺には劣るものの、そこそこ財力が良いらしい。正直言ってそこら辺はよく分かっていないが、とりあえず私の家は凄いらしい。


「香織ー!」


「あ、呼ばれてるから行くわね!またね!」


そう言って香織様はその場をさっていく。王子って男どころか女にまで好きな人を取られたくないのか……?だってあの目は絶対に殺意の波動に目覚めてるよ……!恐ろしい子!



…だけど……王子。貴方は振られる未来確定なんだよ……可哀想だけど。そしてその隣に美穂ちゃんが来るし……うーん、これは反感買ってもしょうがないなぁ……美穂ちゃんも魅力的だし香織様に負けず劣らずの美人だけど、やはり庶民という立場が邪魔をしている。
 


「透華さん、大丈夫ですか?体調が悪いのでは?」


「はっ!いや、大丈夫です。心配してくださってありがとうございます。……華鈴様」


白鷺華鈴。白鷺学園の理事長の孫という最大の武器を手に持っている女の子だ。今の華鈴様は愛想がいいが、初登場だとこんなに愛想は良くない。一匹狼で群れを嫌う……そんな女の子と書かれていたから。だから今の華鈴様は私にとって新鮮だ。


だからこそ、残念だ。この華鈴さんが後数日経ったら見れなくなってしまうなんて。……まぁ、美穂ちゃんに出会ってからは普通に笑顔を見せるけどね。美穂ちゃんは心優しいから理事長の孫という立場とかそんなのは関係なく仲良くして欲しいって言った唯一の女の子だし。


「……そうですか。何もないのなら良かったですわ」



そう思っていると、華鈴様はそう言って去っていった。……本当、こんな美しい笑顔が作り物だなんて信じられない。


できることなら華鈴様を一匹狼になんてさせたくない。だけど、それは非常に困ることがある。それは、美穂ちゃんと華鈴さんの『友達』になる場面がなくなってしまうことになるから。私だって事情は知っているし、美穂ちゃんと同じ台詞を言えば華鈴様だってきっと救われるだろう。


だけど、それは美穂ちゃんの役目を取ることになる。それは嫌だ。だって美穂ちゃんは好きだから。もし仮に私が美穂ちゃんのことを嫌いならその役目を取っていたかもしれないが、私もそんなに性格は悪くないし。だから、私は彼女と偽りの付き合いをしなくてはいけない。友達一号は美穂ちゃんだけど、友達二号は私がいいなぁ、とかそんなことを思っていると、お腹が鳴った。


「ーーお腹すいてきた」


私は小声でそう言ってとある場所へと急ぐのだった。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


お嬢様というのは大変だな、と私はため息を吐きながらもそう思う。だってコンビニ行くのだってコソコソ行かないといけない。お嬢様がコンビニ行くなんて!って周りのみんなはそんな反応だし。以前の私……好き勝手していたあの頃なら私もそう思ってたけど。前世の記憶思い出したの中学生でよかったなーって心の底からそう思う。小学生の頃は本当に好き勝手にやってたし。


でも、いじめたり嫌がらせをしていた訳じゃないから周りから裏で何か言われても憎まれてはないはず……


それに小学生の頃の友達というか取り巻き達は殆ど違う中学校に行ったんだよね。だから、ここにいるのは小学生の私を知らない人ばかりだし!


「はぁ~~、友達欲しいな」


私にだって友達が欲しい。原作には出てこなかった子……つまり!原作に出てこない女の子と交流が持ちたい、と意気込んでみたはいいものの、残念ながら私の周りには友達ではなく、私の媚を売るような人達しか来なかったのである。前の私ならそれで満足していたが今は違う。


「はぁぁ……」


私ーー城ヶ崎透華の友達作りはまだまだ続くことになりそうだーー。
しおりを挟む
ツギクルバナー
感想 2

あなたにおすすめの小説

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

乙女ゲームの正しい進め方

みおな
恋愛
 乙女ゲームの世界に転生しました。 目の前には、ヒロインや攻略対象たちがいます。  私はこの乙女ゲームが大好きでした。 心優しいヒロイン。そのヒロインが出会う王子様たち攻略対象。  だから、彼らが今流行りのザマァされるラノベ展開にならないように、キッチリと指導してあげるつもりです。  彼らには幸せになってもらいたいですから。

先輩に退部を命じられた僕を励ましてくれたアイドル級美少女の後輩マネージャーを成り行きで家に上げたら、なぜかその後も入り浸るようになった件

桜 偉村
恋愛
 別にいいんじゃないんですか? 上手くならなくても——。  後輩マネージャーのその一言が、彼の人生を変えた。  全国常連の高校サッカー部の三軍に所属していた如月 巧(きさらぎ たくみ)は、自分の能力に限界を感じていた。  練習試合でも敗因となってしまった巧は、三軍キャプテンの武岡(たけおか)に退部を命じられて絶望する。  武岡にとって、巧はチームのお荷物であると同時に、アイドル級美少女マネージャーの白雪 香奈(しらゆき かな)と親しくしている目障りな存在だった。  だから、自信をなくしている巧を追い込んで退部させ、香奈と距離を置かせようとしたのだ。  そうすれば、香奈は自分のモノになると思っていたから。  武岡の思惑通り、巧はサッカー部を辞めようとしていた。  しかし、そこに香奈が現れる。  成り行きで香奈を家に上げた巧だが、なぜか彼女はその後も彼の家を訪れるようになって——。 「これは警告だよ」 「勘違いしないんでしょ?」 「僕がサッカーを続けられたのは、君のおかげだから」 「仲が良いだけの先輩に、あんなことまですると思ってたんですか?」  甘酸っぱくて、爽やかで、焦れったくて、クスッと笑えて……  オレンジジュース(のような青春)が好きな人必見の現代ラブコメ、ここに開幕! ※これより下では今後のストーリーの大まかな流れについて記載しています。 「話のなんとなくの流れや雰囲気を抑えておきたい」「ざまぁ展開がいつになるのか知りたい!」という方のみご一読ください。 【今後の大まかな流れ】 第1話、第2話でざまぁの伏線が作られます。 第1話はざまぁへの伏線というよりはラブコメ要素が強いので、「早くざまぁ展開見たい!」という方はサラッと読んでいただいて構いません! 本格的なざまぁが行われるのは第15話前後を予定しています。どうかお楽しみに! また、特に第4話からは基本的にラブコメ展開が続きます。シリアス展開はないので、ほっこりしつつ甘さも補充できます! ※最初のざまぁが行われた後も基本はラブコメしつつ、ちょくちょくざまぁ要素も入れていこうかなと思っています。 少しでも「面白いな」「続きが気になる」と思った方は、ざっと内容を把握しつつ第20話、いえ第2話くらいまでお読みいただけると嬉しいです! ※基本は一途ですが、メインヒロイン以外との絡みも多少あります。 ※本作品は小説家になろう様、カクヨム様にも掲載しています。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

逃げて、追われて、捕まって

あみにあ
恋愛
平民に生まれた私には、なぜか生まれる前の記憶があった。 この世界で王妃として生きてきた記憶。 過去の私は貴族社会の頂点に立ち、さながら悪役令嬢のような存在だった。 人を蹴落とし、気に食わない女を断罪し、今思えばひどい令嬢だったと思うわ。 だから今度は平民としての幸せをつかみたい、そう願っていたはずなのに、一体全体どうしてこんな事になってしまたのかしら……。 2020年1月5日より 番外編:続編随時アップ 2020年1月28日より 続編となります第二章スタートです。 **********お知らせ*********** 2020年 1月末 レジーナブックス 様より書籍化します。 それに伴い短編で掲載している以外の話をレンタルと致します。 ご理解ご了承の程、宜しくお願い致します。

離婚した彼女は死ぬことにした

まとば 蒼
恋愛
2日に1回更新(希望)です。 ----------------- 事故で命を落とす瞬間、政略結婚で結ばれた夫のアルバートを愛していたことに気づいたエレノア。 もう一度彼との結婚生活をやり直したいと願うと、四年前に巻き戻っていた。 今度こそ彼に相応しい妻になりたいと、これまでの臆病な自分を脱ぎ捨て奮闘するエレノア。しかし、 「前にも言ったけど、君は妻としての役目を果たさなくていいんだよ」 返ってくるのは拒絶を含んだ鉄壁の笑みと、表面的で義務的な優しさ。 それでも夫に想いを捧げ続けていたある日のこと、アルバートの大事にしている弟妹が原因不明の体調不良に襲われた。 神官から、二人の体調不良はエレノアの体内に宿る瘴気が原因だと告げられる。 大切な人を守るために離婚して彼らから離れることをエレノアは決意するが──。 ----------------- とあるコンテストに応募するためにひっそり書いていた作品ですが、最近ダレてきたので公開してみることにしました。 まだまだ荒くて調整が必要な話ですが、どんなに些細な内容でも反応を頂けると大変励みになります。 書きながら色々修正していくので、読み返したら若干展開が変わってたりするかもしれません。 作風が好みじゃない場合は回れ右をして自衛をお願いいたします。

今更気付いてももう遅い。

ユウキ
恋愛
ある晴れた日、卒業の季節に集まる面々は、一様に暗く。 今更真相に気付いても、後悔してももう遅い。何もかも、取り戻せないのです。

婚約破棄されなかった者たち

ましゅぺちーの
恋愛
とある学園にて、高位貴族の令息五人を虜にした一人の男爵令嬢がいた。 令息たちは全員が男爵令嬢に本気だったが、結局彼女が選んだのはその中で最も地位の高い第一王子だった。 第一王子は許嫁であった公爵令嬢との婚約を破棄し、男爵令嬢と結婚。 公爵令嬢は嫌がらせの罪を追及され修道院送りとなった。 一方、選ばれなかった四人は当然それぞれの婚約者と結婚することとなった。 その中の一人、侯爵令嬢のシェリルは早々に夫であるアーノルドから「愛することは無い」と宣言されてしまい……。 ヒロインがハッピーエンドを迎えたその後の話。

処理中です...