転生先では幸せになります

RUU

文字の大きさ
上 下
41 / 67
幼少期 旅立ち編(前)

40

しおりを挟む
「はい、そこまでです」

私の首がサーベルによって斬られる寸前に聞こえた突然の声に、ラインハルトのサーベルの動きが止まる。

「…早いねぇ、流石Sランクだ」

「少し急ぎました」

「クラークさん…」

「アーシェンリファーさん、遅くなってしまって申し訳ありません。アルクさんは怪我はしましたが無事です。」

私はクラークさんの存在とアルクの無事を聞いて力が抜けていくのが分かる。

「そうですか…良かった」

「ですから、次は貴方を助ける番です。良く耐えてくれましたね」

「私ではラインハルトを捕える事が出来ませんでした、後は頼んでもいいですか?」

「勿論です、任せてください」

「おいおい、俺を前によくも堂々とそんな話できたな?」

ラインハルトがクラークさんへ魔法を放つが、クラークさんはその魔法を炎魔法で難なく相殺した。

(凄いな、炎魔法をあんなふうに操れるのは…)

私はクラークさんの魔法に魅入っていた。

「先輩とは、後輩の前では格好つけたい生き物なのです。ですので、大人しく捕まって下さいね?」

クラークさんはラインハルトに向かって歩きだした。
一見いつも通りのマイペースなクラークさんに見えるが、何故かこれ以上は近づいてはいけないような、そんな雰囲気を感じる。

ラインハルトもクラークさんからの雰囲気を感じ取っているのか、先程まで私と対峙していた時とは違い、動きが鈍くなっていた。

ラインハルトの額から汗が流れている。

すると、

歩いていたクラークさんの動きが速くなり目にも止まらぬ速さで一瞬でラインハルトの前に現れた。

「がはっっ」

クラークさんの蹴りがラインハルトの腹に当たり、ラインハルトが一瞬にして吹き飛んだ。

壁にぶち当たったラインハルトに対して炎魔法を放つ。
先程の蹴り技が相当なダメージだったのか、ラインハルトは動けずにおり、クラークさんが放った魔法をモロに受けていた。

「あぁ…魔物じゃないので、殺したら駄目でしたね?程々にしないと…」

クラークさんは顔色1つ変えずにそう呟くと、ラインハルトの側により更に蹴り上げている。

「クソっ…」

クラークさんは汗ひとつかいていないが、ラインハルトは先程の攻撃で大分ダメージが入っているようで息が上がっているのが分かる。

(これが、Sランク冒険者…私も前世では周りからこんな風に見えていたのかな)

私は痛む身体を労わりながらクラークさんとラインハルトの動きを見ていた。

先程まで苦戦していたラインハルトが、クラークさんの前では全然手も足も出ていなかった。

クラークさんの打撃と魔法を受けて、もうほぼ動けない状態にまで追い詰めれたラインハルトは、身体をフラフラさせていた。

「流石Sランク…化け物だな…」

「失礼な…。僕はまだまだ人間ですよ。本当の化け物を見た事が無いようですね?」

「フッ…SSランクの奴らの事を言っているのか?そんなの世界に100人もいないのだから俺が出会う訳ないだろう。Sランクですら珍しいのに」

「それはそうかもしれませんね…SSランクかれらは何かしらの無限を称する事多いですからね。努力だけではどうにもならない壁と言うものがあるのでしょうね。つまり何が言いたいかというと、僕は全然優しい存在であると言う事です。」

「どの口が言うか…」

「さて、そろそろ捕まって下さいね?」

クラークさんがそういう時一瞬にしてラインハルトの背後に回り込み捕獲用の手錠をかけた。

「なっ⁈」

「散々遊んであげたんですから、もうそろそろいいですよね?僕、これからアーシェンリファーさんとアルクさんをお医者様に診てもらわなければいけないので…」

「クソっ…お前にとって俺なんか取るに足らないってか…」

「…」

ラインハルトの言葉に対してクラークさんは特になにも言葉を返さなかった。

「あ、そうだ…」

クラークさんが呟くと捕獲したラインハルトを蹴り上げた。

ラインハルトが完全に意識を飛ばした。

「これは、アーシェンリファーさんを蹴り上げた分の仕返しです…ってこれはもう聞こえていませんね?」

クラークさんが笑顔で言った。

(このタイプの人は絶対怒らせちゃダメだな…)

私はクラークさんとラインハルトの戦闘を見ていて思ったことであった。

「アーシェンリファーさん、お待たせしました」

「クラークさん、助けて下さりありがとうございました!」

「本当、アーシェンリファーさんが無事で良かったです。外の盗賊たちの人数が想定以上に多くて捕えるのに時間が掛かってしまいました…Bランク冒険者を相手にあそこまで持ち堪えてくれて本当に凄いです」

「クラークさんがいなかったら、どうなっていたか…」

「そもそも、僕の任務ですからね…」

「それもそうですね」

クラークさんが私に近づき壁に寄りかかっていた私の身体を抱える。

「えっ⁉︎クラークさんっ⁉︎」

私は驚きクラークさんの腕の中で少しバタバタと身体を動かす。

「おやおや…怪我をしてるのですから、あまり動かないで下さい。とりあえず外で待っているアルクさんの所まで貴方を運びますから」

「は、はい…」

クラークさんが私を抱えて動き出す。
恥ずかしい気持ちもあるが、実際身体が結構しんどかったので素直に運ばれることにした。
村長の家を出ると盗賊達が全員まとまって捕獲させていた。

「本当に結構な人数居たんですね…」

「そうなんですよ、虫のように色んな家から湧き出てきて…流石に僕も驚きましたね」

「虫って…クラークさんって結構毒舌ですよね?」

「そうですか?考えた事もなかったですね」

(やっぱりこういうタイプの人間は敵に回しちゃ駄目だな)

なんて事を改めて認識させられた。

盗賊達が捕獲されている所にアルクも一緒に座り込んでおり、こちらに気づくと立ち上がって手を振ってきた。

「アーシャ!クラークさん!無事で良かったです!」

「アルクさん、僕はラインハルトをここへ持ってくるのでアーシェンリファーさんとここで待っていて下さい!」

クラークさんがアルクの側で私を降ろす。

「クラークさん、運んで下さりありがとうございます」

「いえいえ、アーシェンリファーさんは大分お疲れでしょうから、アルクさんとここで少し休んでください。僕は一旦戻りますね」

「はい」

クラークさんはラインハルトの身柄もここに移すため、もう一度村長の家に戻って行った。

アルクと2人になり、お互いを見つめあった。

「アーシャ、随分怪我してるじゃないか?痛かっただろ?」

「アルクそこ、顔に大きな痣なんて作って…これ、痛いでしょ?」

「まぁな~、途中で盗賊達に捕まって袋叩きにされてたからな…アイツら、相手が子供でも容赦ないんだぜ?まじで酷いよなぁ~」

「そっか…怪我は痛そうだけど…無事で良かったよ」

「それは俺のセリフだから!アーシャ、クラークさんに俺を先に助けてくれって言ったんだって?ラインハルト相手にその怪我で済んだから良かったけど…」

「まぁね…なんとか無事で良かったよ、流石に死ぬかもって思ったし」

「たくっ、暫く無茶は控えよーぜ?」

「それもそうだね」

2人でその場に座り込んだ。

「あ、そうだ、お互い怪我してるし、治癒魔法をかけて少しでもマシな状態にしよっか」

「【回復ヒール】」

私はアルクに【回復ヒール】をかけて怪我の治療をする。
アルクの身体にあった怪我が少しずつ治癒されていく。

「アーシャ、もう結構治ったからいいぞ?自分の怪我も治しな?」

「え、でも…」

「でも、じゃない。【回復ヒール】は魔力消費が激しいんだから、俺にばっかり使ってたら自分の怪我が治せないだろ?」

「わかったよ…」

私はアルクの言葉に負けて自分の身体に【回復ヒール】をかける。ラインハルトにやられて怪我をしていた身体が少しずつ楽になっていく。しかし、アルクの言う通り【回復ヒール】、というより、人間が使うにはあまりにも珍しい光属性と闇属性の魔法はとにかく魔力消費が激しい。今使っている【回復ヒール】は光属性の基礎魔法ではあるが、魔力消費が他の属性の数倍いにも及ぶ。今の私ではお互いの傷を全快にする程の魔力がないのが現実である。

(もっと、魔力を増やさないとな…)

私は自分の身体が少し楽になった所で【回復ヒール】を止めた。

「アーシャ、もう大丈夫なのか?」

「うん、正直全快って事はないけど、魔力の残りを考えるとこのくらいでいいかなって…」

「そっか、俺もアーシャのおかげで楽になったよ。ありがとうな」

「ううん、気にしないで、お互い無事で良かったよね」

「だな、でもさ、俺たちまだ子供なのに盗賊の捕獲に関わるって凄くないか⁈」

「それはそうだね!」

「だろ?俺、盗賊達にやられてた時は辛かったけど、いい経験になったなって思う!」

「うん、そうだね、私ももっともっと頑張らないとって思った。」

「だな」

アルクと2人でそんな会話をしているとクラークさんがラインハルトを担いでこちらに戻ってきた。

「おや、2人共元気そうですね?」

「はい!休ませてもらったのでこの通り!」

クラークさんの問いにアルクが腕を振りながら答える。

「…アーシェンリファーさんは治癒魔法も使えるんですね~。凄いです。」

「やっぱりバレちゃいましたか?」

「流石にわかります。まぁ今のアーシェンリファーさんなら力を隠して程々にやられる方が確かにいいと思いますのね、僕も周りには言わないようにしますね。」

「はい、助かります。」

クラークさんがいい人でよかった、と思いつつも、その直後にクラークさんがラインハルトを地面に放り投げる姿を見て、やっぱり怖いな、なんて考えてしまった。

「さて、お2人が治癒魔法によって想定以上に元気そうですから、このままここでルクシアからの盗賊捕獲用の馬車を待ちましょう。先日ルクシアギルドに馬車の要請をしたので、明日の朝には到着すると思います。」

「分かりました、じゃあ、今日は盗賊達とここで泊まる感じですね?」

「そうなりますね~。僕は盗賊達をここに縛り付けて確実に逃げれないようにしてから休憩を取らせて貰いますので、2人は空いている家を借りて先に休んでいて下さい」

「そんなっ!俺達も手伝いますよ!」

「アルクさん、貴方もまだ怪我が治りきっていないんですから、休んでください。今回の試験では大分無理をさせてしまいましたから。それに、僕は無傷ですから~」

「そ、そうですか…」

「アルク、ここはクラークさんに甘えよ?」

「そうだな」

「クラークさん、よろしくお願いします」

「はい~頼まれました~」

私はクラークさんに一言お礼を伝えてアルクと一緒に近くの民家に入った。

中は良くある一般的な家の間取りをしており寝室にはベットが3個並んでいた。
私もアルクはそのベットに横になった。

(他人ベットを借りるなんて…)

「なんか、他人のベットを借りるのは申し訳ないな…」

「そうだね、私もそう思った」

アルクも同じ事を考えていたようだ。
そのまま2人は特に会話をする事もなく、そのままベットで眠りについた。




ーー同時刻、クラークーー

「ふぅ~。これでひと段落かな」

クラークは自分と子供達とで捕らえた意識が飛んでいる盗賊達を一箇所にまとめた後に自身の炎魔法で円を描くように囲み、意識が戻った後でも逃げられないようにした。

「それにしても、あの2人は将来ビックな子になるだろうなぁ~。」

2人が入って行った民家の方を見つめながら言葉を漏らす。

「アルク君は純粋に努力で力を付けているタイプで、アーシェンリファーさんは…」

(彼女は、圧倒的な才能と同じくらいの努力…か。またシリシアンあの方はとんでもない子を遺されましたね…)

クラークは生前のシリシアンが娘の自慢をしながら、「私に何かあったら娘をよろしく」なんて軽口を叩かれたのを思い出す。

「まぁ、託されてしまったからにはなるべく見届けないといけませんね。」

クラークは夜空を見ながらいつもと同じ笑顔で呟いた。




しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

悪役令嬢、資産運用で学園を掌握する 〜王太子?興味ない、私は経済で無双する〜

言諮 アイ
ファンタジー
異世界貴族社会の名門・ローデリア学園。そこに通う公爵令嬢リリアーナは、婚約者である王太子エドワルドから一方的に婚約破棄を宣言される。理由は「平民の聖女をいじめた悪役だから」?——はっ、笑わせないで。 しかし、リリアーナには王太子も知らない"切り札"があった。 それは、前世の知識を活かした「資産運用」。株式、事業投資、不動産売買……全てを駆使し、わずか数日で貴族社会の経済を掌握する。 「王太子?聖女?その程度の茶番に構っている暇はないわ。私は"資産"でこの学園を支配するのだから。」 破滅フラグ?なら経済で粉砕するだけ。 気づけば、学園も貴族もすべてが彼女の手中に——。 「お前は……一体何者だ?」と動揺する王太子に、リリアーナは微笑む。 「私はただの投資家よ。負けたくないなら……資本主義のルールを学びなさい。」 学園を舞台に繰り広げられる異世界経済バトルロマンス! "悪役令嬢"、ここに爆誕!

オバサンが転生しましたが何も持ってないので何もできません!

みさちぃ
恋愛
50歳近くのおばさんが異世界転生した! 転生したら普通チートじゃない?何もありませんがっ!! 前世で苦しい思いをしたのでもう一人で生きて行こうかと思います。 とにかく目指すは自由気ままなスローライフ。 森で調合師して暮らすこと! ひとまず読み漁った小説に沿って悪役令嬢から国外追放を目指しますが… 無理そうです…… 更に隣で笑う幼なじみが気になります… 完結済みです。 なろう様にも掲載しています。 副題に*がついているものはアルファポリス様のみになります。 エピローグで完結です。 番外編になります。 ※完結設定してしまい新しい話が追加できませんので、以後番外編載せる場合は別に設けるかなろう様のみになります。

150年後の敵国に転生した大将軍

mio
ファンタジー
「大将軍は150年後の世界に再び生まれる」から少しタイトルを変更しました。 ツーラルク皇国大将軍『ラルヘ』。 彼は隣国アルフェスラン王国との戦いにおいて、その圧倒的な強さで多くの功績を残した。仲間を失い、部下を失い、家族を失っていくなか、それでも彼は主であり親友である皇帝のために戦い続けた。しかし、最後は皇帝の元を去ったのち、自宅にてその命を落とす。 それから約150年後。彼は何者かの意思により『アラミレーテ』として、自分が攻め入った国の辺境伯次男として新たに生まれ変わった。 『アラミレーテ』として生きていくこととなった彼には『ラルヘ』にあった剣の才は皆無だった。しかし、その代わりに与えられていたのはまた別の才能で……。 他サイトでも公開しています。

異世界に転生したので幸せに暮らします、多分

かのこkanoko
ファンタジー
物心ついたら、異世界に転生していた事を思い出した。 前世の分も幸せに暮らします! 平成30年3月26日完結しました。 番外編、書くかもです。 5月9日、番外編追加しました。 小説家になろう様でも公開してます。 エブリスタ様でも公開してます。

異世界に落ちたら若返りました。

アマネ
ファンタジー
榊原 チヨ、87歳。 夫との2人暮らし。 何の変化もないけど、ゆっくりとした心安らぐ時間。 そんな普通の幸せが側にあるような生活を送ってきたのにーーー 気がついたら知らない場所!? しかもなんかやたらと若返ってない!? なんで!? そんなおばあちゃんのお話です。 更新は出来れば毎日したいのですが、物語の時間は割とゆっくり進むかもしれません。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

異世界転生した時に心を失くした私は貧民生まれです

ぐるぐる
ファンタジー
前世日本人の私は剣と魔法の世界に転生した。 転生した時に感情を欠落したのか、生まれた時から心が全く動かない。 前世の記憶を頼りに善悪等を判断。 貧民街の狭くて汚くて臭い家……家とはいえないほったて小屋に、生まれた時から住んでいる。 2人の兄と、私と、弟と母。 母親はいつも心ここにあらず、父親は所在不明。 ある日母親が死んで父親のへそくりを発見したことで、兄弟4人引っ越しを決意する。 前世の記憶と知識、魔法を駆使して少しずつでも確実にお金を貯めていく。

美少女に転生して料理して生きてくことになりました。

ゆーぞー
ファンタジー
田中真理子32歳、独身、失業中。 飲めないお酒を飲んでぶったおれた。 気がついたらマリアンヌという12歳の美少女になっていた。 その世界は加護を受けた人間しか料理をすることができない世界だった

処理中です...