ドラゴンレディーの目覚め

莉絵流

文字の大きさ
上 下
225 / 297

振り返ってみるのもアリ?

しおりを挟む
何事もなく、平和で穏やかに過ごすっていうの、叶わなかったね(苦笑)
でも、遅かれ早かれ、何かが起こることは分かってたような気がする。
それを見て見ぬフリして、気づかないフリを決め込んで、誤魔化そうと
してたんだよね、私。それも、ずいぶん前から分かってたような気がする。
レオンくんに指摘されちゃったけど(苦笑)

藤崎さんと食事に行く約束があったから、私の焦点は、そこに定まってて、
他のことは脇に追いやってたのかもしれないって、今なら分かる。
普段なら、こんなことしないのにね。これも恋の課題なのかなぁ・・・。

アトランティーナが言う通り、恋って、もの凄く意味のあることなんだね。
だって、『もう、恋愛なんてしなくてもいいや』って思ってた時は、
こんなこと、起こらなかったし、起こさなかったと思う。っていうか、
私が藤崎さんに対して、仕事の取引先くらいにしか思ってなかったら、
五十嵐智美に対して、もっと違った対応をしてたと思うんだよね。

私の中に『取られたくない!』っていう思いが芽生えて、その思いが、
いや、思いは思いなんだけどエゴだね、そのエゴが、私に過剰防衛的な
行動を取らせていたような気がする。

そもそも『取られたくない!』っていうのが違うんだよね(苦笑)
だって、藤崎さんは、私のものじゃないんだもん。仮に、藤崎さんと私が
おつきあいをしていたとしても、それは変わらない事実。取るとか、
取られるとか、変な話だよね。だって、藤崎さんは人であって、物では
ないんだから(苦笑)

恋愛だと、こういう展開、よくあるよね?取っただの、取られただのって、
ドラマや映画の中でもよく目にするし(汗)そういう場面を観る度に
『人であって、物ではないんだから、取ったも取られたもないでしょ。
当人の意思は、どこに行っちゃったんだろう?っていうか、当人の思いは
無視なワケ?(苦笑)』って思ってたのに、まさか、自分が、
そうなっちゃうなんてね。笑える(苦笑)

私、そんなにエゴが強い方じゃないって思ってたの。でも、そうじゃないんだな
って、初めて気づいたかも。っていうか、気づかされたって感じか(苦笑)
どんな時でも、平常心で、愛を忘れずに、穏やかな心で、風のように軽やかな
エネルギーを纏う。それが理想なんだよね。口で言うのは簡単だけど、
実際、難しいよね(汗)

世の中には、男性も女性もたくさん居る。そんなことは、誰もが知っている
こと。それなのに、なんで、一人の人に固執しちゃうんだろう?それと、
そもそも私、藤崎さんへの恋心、認識してなかったよね?それなのに、
なんで、『取られたくない!』とかって思っちゃったんだろう?

もしかしたら、恋ってそういうことなのかもしれないね。本当は、そんなに
好きじゃないのに、ライバルが現れた途端、好きになったような気になって、
取られまいと必死になる。それで、つきあうとか、結婚するとか、形が定まると、
急激に熱が冷めてしまったりして・・・。これもよくある話だよね(苦笑)

【恋は熱病のようなものである】って、スタンダールの名言にあるけど、
マジで病気の一種なのかも!?(笑)普段は、冷静かつ客観的に物事を
見ることが出来る人でも、恋という病に冒された途端、エゴに振り回されて、
気がつかないうちにドツボにハマる!みたいな(苦笑)いや、恋という病に
冒されたという錯覚でも起きるから厄介だね(汗)

っていうか、恋ってそもそも病気なの?違うよね?でも、恋煩いっていう言葉も
あるくらいだから、精神疾患に近いような感じなのかな?なんか私、
ロマンの欠片もないね(苦笑)

ま、恋が病気かどうかはおいといて。だから、自分軸が必要になるんだよね!
恋に限らず、自分の生き方さえ、しっかり定まっていれば、何が起こっても
揺らぐことはないワケでしょ?でも、そこがグラついてるから、足元を
すくわれて、転んじゃうの。今の私みたいに(苦笑)

これは・・・しっかり、真剣に向き合う必要があるかもね。今までは、恋とか、
恋愛って聞くと、浮かれるだけのものみたいに思ってたけど、自分を保ちながら、
恋を楽しむって、意外と難しいのかもしれない。

なんかさ、難しいって思うと俄然、やる気が出て来ちゃうんだよね、私(笑)
アトランティーナに恋愛が課題って言われた時は、全くやる気が起きなかったし、
藤崎さんから食事に誘われた時も多少ドキドキしたし、嬉しいとは思ったけど、
そこまでじゃなかったような気がするの。

でも、今は違う。きちんと自分の気持ちと向き合って、今、私の中にある感情が
何なのかを見極めようと思う。それで、もし、それが恋なら、改めて真剣に
向き合った上で、自分軸を立て直そうと思う。エゴに振り回されないためにね。

こう考えると、今日の帰りに起こったことも意味があったし、タイミングも
バッチリだったよね。だって、これから藤崎さんと食事するワケじゃない?
自分の気持ちと向き合うには、めっちゃグッドタイミングだし、恋についての
考察も出来た状態で臨めるワケだから、こんなに良い機会はないでしょ!

こんなに絶妙なタイミングで、色々なことをブチ込めるなんて、人には
出来ないよね?さっすが、宇宙パワー!って、宇宙パワーかどうかは、
分かんないけどね(笑)でも、確実に私の成長を促してくれてることは確かな
ワケで・・・。これは、やっぱり感謝するところなんじゃない?(笑)

お陰で、さっきまでのブルーな気分は一気に吹き飛んで、今は俄然やる気アップ
モード(笑)食事に行くだけなのに、なんか前のめりな私がいる(苦笑)
でも、あんまりガツガツしないように気をつけないとね(汗)変に勘違い
されても困るし(笑)

でも、たったこれだけのことで、なんか楽しくなってきちゃったのは事実。
私って、ほ~んと単純(笑)だけど、誰かに相談するんじゃなくて、
自分独りで、アトランティーナに言われたことを踏まえながらではあるけど、
私なりの結論を導き出せるようになったなんて、感動ものだよ!以前の私
だったら、絶対に出来なかったと思うもん。

『私、よくできました』こういう時こそ、キチンと自分のこと、褒めて
あげないといけないよね。

きっと、以前の私だったら、イヤな気分を引きずって食事に行って、その帰りに
めっちゃ後悔して、自分を責めまくるって感じになっちゃってたんじゃないかな
って思うもん(苦笑)

大人になったら、変わるのって難しいと思ってた。っていうか、もう変われない
もんだと思ってたかも!でも、違うんだね。それに、変わろうとする必要も
ないんだよね。変わろうと思わなくても、自分の中で腑に落ちる考え方って
いうか、自分の心が楽になる解釈の仕方を覚えていったら、自然と変わってた
って感じ(笑)

特に、自分の心が楽になる解釈の仕方を覚えると、心にゆとりが生まれるんだと
思う。そのゆとりにリラックス効果があって、肩の力をいつも抜いていられるよう
になって、自然体に近い状態で過ごすことが出来るようになるんだよね。

リラックスしていれば、自分が本来持っている力も発揮することが出来るように
なるから、良いこと尽くめでしょ?

そして、忘れちゃいけないのは、風のように軽やかなエネルギーのヴェールを
纏っているっていうイメージをすること。風に揺られる、シルクのヴェールを
アラビアンナイトに登場するプリンセスみたいに風になびかせているイメージ、
ステキでしょ?

たぶんだけど、その身にまとってるヴェール、イメージしている時の状態に
よって、色が変わると思うよ。私は変わるから(笑)試しに、今日からやって
みて。『今日は、ピンクなんだ!』とか、『あっ、昨日は黄色だったのに、
今日はゴールドだね』とかって、結構、楽しいから。

色の意味は色の意味は、チャクラを思い出してみたら良いんじゃないかな?
ピンクだったら、第4チャクラだから愛に関することだし、黄色は
第3チャクラだから自尊心とかでしょ?あと、自信とも関係があるよね?

ゴールドは、第7チャクラに対応してる色だから、宇宙とのコミュニケーション
と関連があるよね?しかも、黄色からゴールドに変わったってことは、今日は
自信が持てて調子が良いのかも!とかって分かるじゃない?こうやって、
チャクラに対応する色と照らし合わせてみたら、現状の自分が見えてくると
思うんだよね。

こ~んな感じで、待ち合わせ場所に到着した。狙ってたワケではないけど、
待ち合わせ時間の10分前だった。5~10分前到着って、会社に入った時、
先輩に言われ続けてきたから、いつの間にか、私の中に染みついてて、
5~10分前に到着すると落ち着く。

どんなことでも、身につけたいことは、ずっと思い続けるとか、言われ続けたら
良いんだね。そうすれば、仕事上で身についたことみたいに、いつの間にか
自分の中に染み込んで、自然に出来るようになるから。誰かに言って貰わなく
ても自分で自分に言い続ければ良いんだよね。ほら、寝る前とか。

3回唱えるんだったっけ?一番、身につけたいこと、今夜から3回唱えてみると
良いんじゃないかな?

それにしても、会社を出たのが、もうずっと前のことのように感じる。気分的
には、180度くらい違うから、思いの距離によって、時間経過の感覚が
決まったりするのかもしれないね。ちょっとブルーになってた気分から
今の気分は、真逆の位置だから、めっちゃ遠いワケじゃない?でも、もし、
あのブルーな気分を引きずってたら、実際に、もの凄く時間が経ってたと
しても、時間の経過を感じないのかも。

思いによって、時間経過の感覚が変わるって、なんか、面白いよね。ってことは、
これを応用したら良いんじゃないかな?

例えば、イヤなことがあった時、どうしようもなく自分にダメ出ししたく
なった時、さっきの私みたいに、なんかモヤモヤしてブルーな気分になった時は、
まず、そういう気分に自分をさせた出来事が何かを探って、何が自分をそういう
気分にさせたのかが分かったら、その出来事が遥か彼方昔に起こったことだと
思ってみれば良いんじゃない?だって、そうするだけで、気分が少し変わるかも
しれないじゃない!

もちろん、根本から解決した方が良いんだよ。でも、解決するまでに時間が
かかっちゃうこともあるワケじゃない?だとしたら、解決するまで、イヤな気分を
持ち越すことになる。でも、それだと、意識が今に集中してないから、目の前に
あるラッキーなことや楽しいこと、嬉しいことにも気づかなくて、本来だったら、
手にしてたかもしれないものも手に入らなくなっちゃう可能性が出てきちゃう!
それはあまりにも勿体ない。そう思わない?

気づかないだけならまだ良いかもしれないけど、ずっと同じところに留まることに
なっちゃうからエネルギーも澱んで、悪いものを引き寄せちゃうなんてことも
起こるかもしれないし、逆に自分から望まない方向に進んじゃう可能性だって
出てきてしまう!それは、どうやっても避けたいじゃない?

だから、そういう取りこぼしを失くすためにも、変なものを引き寄せないため
にも、まずは、気持ちを上向きにすることが先決なの。それに、気持ちが
上向いたら、そこから原因に辿り着けるかもしれないじゃない!

逆療法じゃないけど、そういうこともあると思うんだよね。順番通りに進めば
上手く行くとは限らない。たまには、逆走してみるのも、振り返ってみるのも
アリだと思うんだよね(笑)


<次回へ続く>
しおりを挟む

処理中です...