俺とシロ

マネキネコ

文字の大きさ
上 下
23 / 107

21 衝動買い

しおりを挟む
 只今、食堂に現れた少女によってシロは盛大にモフられている。

 まぁ、シロもゆったりと尻尾をらしているのでそう嫌がってもいないようだ。

 俺はその光景を微笑ほほえましくながめながらハーブティーを飲んでいた。すると、

 「ごめんね~、もう少し待っててね。今バタバタしちゃってるから~」

 髪を結いあげながらカイアさんがそう告げてくる。

 「いえいえ、お茶も頂いていますしごゆっくりどうぞ」

 「あれ~、ミリーはここに居たの~。まぁ、シロちゃんとも仲良しなのね~」

 「あっ、ママおかえり~」

 今までシロに抱き付いていた少女は今度はカイアさんに突撃とつげきしていった。

 すると、抱き上げた少女にカイアさんは、

 「ミリー、ちゃんとご挨拶あいさつはしたのかな~?」

 そのことばに少女はフルフルと顔を横に振る。

 「あ~ダメじゃない。さっ、お兄さんにご挨拶しましょうね~」

 床に立たされたミリーはカイアさんのスカートのすそをつかんでいる。

 そして俺の方を向き、

 「みりー、4歳でしゅ」

 少しかんだけどもちろんスルーだよ。

 「俺はゲン、17歳だ。こっちはシロ。強いんだぞぉー」

 「じゃ、ミリーもここで遊んでる? ゲンちゃん悪いんだけどこの子を少し見ててくれる~?」

 俺が快諾かいだくすると、またパタパタと何処どこかへ消えていった。

 するとミリーはシロにまた抱きついていた。

 シロが少し不憫ふびんに思えた俺は、昨日買っておいた柔らかい方の干し肉を出し、半分をミリーに持たせてシロにあげるようにとすすめた。

 そして、みんなで干し肉のおやつを楽しむことにしたのだ。





 それから、結構な時間を経てカイアさんは姿を見せた。

 ミリーは疲れて丸くなったシロにデロんと寄りかかって寝てしまっている。

 「あらあらまーまー、寝ちゃったのねぇ~」

 俺はその ”あらまー” に反応しそうになっていたが、

 考えてみると俺の脳が自分寄りの感覚・・・・・・・翻訳ほんやくされているようにも思えるのだ。

 自分のラノベ脳がうらめしい。

 まぁ、人に言ったところで理解されることはないだろう。

 そう、カルチャーの違いなのだから。しかし……

 「ゲンちゃん、ゲンちゃ~ん。お~い」

 「あっ、はい! すいません、何でしょう?」

 しまったぁ。久しぶりにもの思いにふけていたか。

 「今から部屋に案内しようと思うんだけど、だいじょうぶ~」

 「まったく問題ないです!」

 そして、家の中をカイアさんに案内されるがまま付いていく。

 「ここがトイレでぇ」とか、「ここが書斎しょさいねっ」とかいろいろと教わりながらも今回借りる2階の部屋まで案内された。

 「いつまでも居て良いんだからね~。ゆっくりしていってね~」

 そう言い残しカイアさんはミリーを抱え階段を下りていった。





 ドアを開けシロを連れて部屋に入る。広さは四畳半よじょうはんぐらいかな。

 ベッドがあるのでそれほど広くはないが、宿屋よりはぜんぜん良い。

 小さいがテーブルと椅子いすも置いてある。木窓があるので開けてみた。

 ……う、うん、隣の家の壁だ。下は裏口に続いている細い路地である。

 窓を開けたままにして空気を入れ替える。――春風が心地いい。

 まずはお掃除そうじ。シロにお願いして部屋全体に浄化をかけてもらう。

 うん、床もベッドもキレイになったし、さっきまでのほこりっぽさがなくなった。

 あとは荷物を整理して必要なものは買いそろえていかないと……。

 そうだ、夕食までには時間があるし近くの店でも覗いてみようかな。

 「シロ、買い物があるんだ。ちょっとだけ行ってみないか?」

 シロはすぐさま立ち上がり尻尾を振っている。

 1階に降りてカイアさんを探したのだが見つからない。しかたなく店番の人に声をかけて表にでた。

 あまり遠くへ行くと迷子になりそうなので、お店前のストリートを中心に回ることにした。

 夕方だからかな、帰ってきた時よりも人は多いようだ。

 パン屋に八百屋いろいろあるな。見てまわるだけでも十分に楽しい。

 一本入った通りには屋台や平露店ひらろてんがたくさん出ていてちょっとした市場になっていた。





 しばらく市場を見てまわっていると……。

 あった! やっと見つけたぞ串焼き屋だ。さっそく2本買う。

 「ほい、おまち! 2本で60バースだな」

 銀貨1枚を渡して大銅貨4枚を受け取る。(銀貨は普通に渡しました)

 肉の種類は聞かぬが花だろう。うまければそれでいいのだ。

 屋台の横で食べていくことにし、シロには串から肉を外してフライパンに入れてあげた。

 さぁて、必要な小物類を買っていきますかね。

 木製の燭台しょくだい・ロウソクが10本・木の皿・小さな食事用のナイフ・木のスプーンを数種、フォークは見つからなかった。

 下着を3枚 (ゴムなし) ・靴下・木のおけを3種・岩塩も何種類かあり苦くないものを選んだ。

 後は木製の小さな椅子を2脚。これは雨が降った後など、ぬかるんでいると地べたには座れないからね。

 あとはあさ? で編んだ敷物しきもの・それに紅茶とヤカン・し用の布を10枚。――これが意外と高い。

 陶器とうきのカップは売っていなかったので代わりに木製のミニジョッキを2つ購入した。

 タオルも売ってないので日本タオルみたいな布きれを5枚。

 あれは何だろう? 葉っぱがたばねて積んである。

 売ってるおじさんにたずねてみると、なんとトイレの後に使うヤツであった。

 とりあえず、1束買っておこう。

 あと、古着屋があったのでシャツを2枚、隣に革製品かわせいひんも売っていたので黒革のベストとフードが付いたローブを購入した。

 これが、なかなかいいお値段であった。

 ベストが5000バース、革の薄茶のローブが7000バースもした。(中古でだ)

 両方とも買うからということで11,000バースまで値引きしてくれた。

 革は需要じゅようもあるが、なめしたり加工したりで手間ひまがかかる分高いのだろう。

 さすがに、金貨が飛んでいくとは……。

 そういえばカイアさんがマギ村で大商いとか言っていたよなぁ。

 ウルフ系の毛皮は暖かそうだ。加工して寒い地域にでも持っていくのだろうか……。

 人前でインベントリーを使う訳にもいかないので布のでっかいトートバッグを買って中にぎゅうぎゅうめ込んだ。

 そして、帰りにさっきとは別の串焼き屋によって、持ち帰り用に10本焼いてもらいマクベさんの家に戻ってきた。

 するとそく怒られた!

 カイアさん激怒げきおこである。……なぜに?

 そんなに沢山買うのなら何故ひと言ってくれないのかと。

 まぁね、確かに言わんとすることはわかるんだよ。お店もかまえているわけだしね。

 でもねー、たまにやってしまうことってあるよね。――衝動買しょうどうがい。

 そう、雰囲気ふんいきにやられてさぁ。ついついなんだよねぇ~。

しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

やさぐれ社蓄と過保護ワンコの異世界のんびり旅行記

BL / 連載中 24h.ポイント:7pt お気に入り:34

俺に王太子の側近なんて無理です!

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:21pt お気に入り:41

転生幼女は幸せを得る。

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:298pt お気に入り:228

夫に離婚を切り出したら、物語の主人公の継母になりました

恋愛 / 完結 24h.ポイント:873pt お気に入り:3,194

前世で愛されなかった悪役令息は愛されたい

BL / 連載中 24h.ポイント:85pt お気に入り:193

【完結】小さなマリーは僕の物

恋愛 / 完結 24h.ポイント:347pt お気に入り:477

追放したんでしょ?楽しく暮らしてるのでほっといて

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:163pt お気に入り:1,532

玲子さんは自重しない~これもある種の異世界転生~

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:42pt お気に入り:34

処理中です...