47 / 90
3章
第9話
しおりを挟む
「まず、アタシが強い相手と戦いたかったのは、自分が強くなりたかったからなんだ。きっかけは……ある男の子との約束からだった」
「男の子?」
「もう8年も前の話だぜ」
懐かしそうに口にすると、アーシャは自らの過去について話し始める。
8年前。
アスター王国の王族や貴族、名家の人々が一堂に会する大規模な社交界が、マスクスで数日間に渡って開かれた。
その頃、アーシャはまだ7歳だったため、社交界への参加は許されなかったが、10歳になって【魔力固定の儀】を終えた2人の姉は社交界の参加が許可された。
そのことをアーシャは、姉妹の中で自分だけが1人仲間外れにされたように感じて、とても悲しんだ。
幼さゆえに、当時のアーシャには、その理由が分からなかったのだ。
1人だけ邸宅に残り、そのことを寂しく思って泣いていると、使用人がある男の子を連れてやって来る。
「そこに現れたのが……ルイス・ハワードっていう男の子だったんだぜ」
(――!?)
思わず、ゼノは口元に手を当てる。
だが、暗闇の中だったため、アーシャはそのことに気付かなかった。
「……ルイスもまた、アタシと一緒で7歳だったから、社交界への参加は許されなかったんだ。多分、同じ貴族のよしみで、父様がルイスを泊めさせたんだな。けど、もちろん当時のアタシは、んなこと知らなかった。だから、その男の子が……自分を救いに来た王子様のように見えたんだぜ。へへっ、笑っちまう話だろ?」
「……っ」
このタイミングでゼノはすべてを理解した。
(そうか……。だから、あの時……)
これまでゴンザーガという名前を見て、ゼノは引っかかりを覚えてきた。
マスクスの町に運命めいたものを感じたのは、これが理由だったのだ。
(俺は、昔にマスクスに来たことがあったんだ。それでこの前、初めてアーシャを見た時に感じた引っかかりも……これが理由?)
奥深くに閉じ込めていた記憶を突然掘り起こされたようで、ゼノは口を挟むことができなくなってしまっていた。
(……8年前に、俺はアーシャと会っていたのか……?)
だが、当時の記憶はなぜかおぼろげだ。
どこか不気味なものを感じながら、ゼノはアーシャの話の続きに耳を傾ける。
アーシャは、魔力値がとても低い状態で生まれてきたようだ。
基本的に、魔力値は両親から遺伝するため、貴族の子供は自然と貴族となる。
けれど、アーシャの場合は違った。
おそらく、かなり珍しい事例だったのだろう。
代わりに彼女の術値はものすごく高かったのだ。
幼いアーシャは、それをいつもコンプレックスに感じていたらしい。
姉たちからは腫れもののように扱われ、両親からは貴族に嫁がせるの諦められた。
そんな中で、祖父だけはアーシャの理解者であった。
その時の祖父の付き人がワイアットだった。
「……爺様だけは、アタシに優しかった。魔法適性ゼロなら、術使いになればいいって。アタシの存在を肯定してくれたんだぜ? でも、当時のアタシは、爺様のその優しさがよく分かってなかったんだ。クロノスアクスはさ。実は、爺様が将来のアタシのためにって、用意しておいてくれた物なんだよ。王都の一級鍛冶屋に造らせた特注品って話だぜ」
どおりで強力なわけだ、とゼノは思った。
「けど、そんな爺様もアタシが術使いになる前に死んじまって……。自分を肯定してくれる爺様がいなくなって、アタシは自分が不必要な存在に思えた。生まれて来なけりゃよかったって……。んな時に、出会ったのがルイスだったんだ」
◆
「こんにちは。僕のなまえはルイス・ハワード。君のおなまえは?」
「……ぐすん……」
「どうして泣いてるの?」
「……アタシだけ、しゃこうかいに参加できなかった……」
「僕もおなじだよ?」
「ちがう……。アタシは、まりょくちが低いから参加できなかったんだぜ……」
「それは、かんけいないんじゃないかなぁ。君、まだ10歳じゃないよね? しゃこうかいは10歳以上じゃないと参加できないんだよ」
「……んぁっ? そーなのかぁ?」
「うん。だから泣かないで」
「……んっ、わかった。アタシのなまえは……アーシャ・ゴンザーガだ」
瞳に浮かべた涙を拭いながら、アーシャはルイスと握手をする。
それから、アーシャは彼と一緒にいろいろな話をした。
「へぇ、そうなんだ? でも、まりょくちが低くてもじゅつちが高いなら、君はじゅつつかいになれるよ」
「それはイヤだ……。だって、じゅつつかいは、ぼうけんしゃになるしかねーんだろ? ぼうけんしゃは、身分の低いヤツがやるもんだって。かてい教師のせんせーも言ってたぜ?」
「そんなことないよ。ぼうけんしゃは、すっごくかっこいいんだよ?」
「ふぇ? かっこいい……?」
「だったらさ。僕もぼうけんしゃになるよ」
「けどぉ、ルイスはまりょくちが高いから、まじゅつしになるんじゃねーのかぁ?」
「ううん。僕は、アーシャちゃんといっしょにぼうけんしゃになる。それで、いっぱいぼうけんしようよ。いつか、僕が強くなったら、アーシャちゃんを迎えにいくから。そのとき、いっしょのパーティーをくもう」
「ルイスは……それで、ほんとーにいいのか?」
「うん。2人だけのやくそくだよ」
それでアーシャはパッと笑顔になった。
「アタシとルイスだけのやくそく……。わかったぜ! アタシも、ルイスにまけないくらい強いぼうけんしゃになる!」
その時のアーシャには、ルイスの言葉がとても眩しく思えた。
そして。
それは、生まれて初めてアーシャが男の子を意識した瞬間でもあった。
これまでずっと家から出ずに育ってきたため、アーシャは同年代の男の子とこんな風に、たくさんおしゃべりをした経験がなかったのだ。
こんな風にして、ルイスはアーシャの初恋の相手となった。
◆
やがて、数日が経つと、ルイスは父親と兄と一緒にハワード領へと帰って行った。
必ず再会することを約束して、アーシャはルイスと別れた。
次の日からアーシャは姉たちとは違う道を歩み始めることになる。
生まれた時からすでに、〈斧術〉の適性があることは分かっていたので、将来は冒険者として戦斧使いになって活躍したいと両親に訴えた。
この頃には、両親は末っ子のアーシャにほとんど何も期待をしていなかったため、彼女のその願いを聞き入れ、術使いとしての実績があったワイアットに本格的な指導を任せることになる。
それからアーシャは、【術式固定の儀】で術値を固定することを目指して、ワイアットと共に日々の特訓に励んだ。
そのすべては、ルイスと再会を果たすためだった。
10歳になれば、【魔力固定の儀】と【術式固定の儀】で、それぞれ魔力値と術値が固定される。
その日に、2人は再会を約束していたのだ。
それから数年後。
【術式固定の儀】で無事に術値を固定できたアーシャは、ゴンザーガ伯爵家邸宅の庭で、ルイスが報告にやって来るのを待っていた。
――だが。
その日、いくら待ってもルイスが現れることはなかった。
「男の子?」
「もう8年も前の話だぜ」
懐かしそうに口にすると、アーシャは自らの過去について話し始める。
8年前。
アスター王国の王族や貴族、名家の人々が一堂に会する大規模な社交界が、マスクスで数日間に渡って開かれた。
その頃、アーシャはまだ7歳だったため、社交界への参加は許されなかったが、10歳になって【魔力固定の儀】を終えた2人の姉は社交界の参加が許可された。
そのことをアーシャは、姉妹の中で自分だけが1人仲間外れにされたように感じて、とても悲しんだ。
幼さゆえに、当時のアーシャには、その理由が分からなかったのだ。
1人だけ邸宅に残り、そのことを寂しく思って泣いていると、使用人がある男の子を連れてやって来る。
「そこに現れたのが……ルイス・ハワードっていう男の子だったんだぜ」
(――!?)
思わず、ゼノは口元に手を当てる。
だが、暗闇の中だったため、アーシャはそのことに気付かなかった。
「……ルイスもまた、アタシと一緒で7歳だったから、社交界への参加は許されなかったんだ。多分、同じ貴族のよしみで、父様がルイスを泊めさせたんだな。けど、もちろん当時のアタシは、んなこと知らなかった。だから、その男の子が……自分を救いに来た王子様のように見えたんだぜ。へへっ、笑っちまう話だろ?」
「……っ」
このタイミングでゼノはすべてを理解した。
(そうか……。だから、あの時……)
これまでゴンザーガという名前を見て、ゼノは引っかかりを覚えてきた。
マスクスの町に運命めいたものを感じたのは、これが理由だったのだ。
(俺は、昔にマスクスに来たことがあったんだ。それでこの前、初めてアーシャを見た時に感じた引っかかりも……これが理由?)
奥深くに閉じ込めていた記憶を突然掘り起こされたようで、ゼノは口を挟むことができなくなってしまっていた。
(……8年前に、俺はアーシャと会っていたのか……?)
だが、当時の記憶はなぜかおぼろげだ。
どこか不気味なものを感じながら、ゼノはアーシャの話の続きに耳を傾ける。
アーシャは、魔力値がとても低い状態で生まれてきたようだ。
基本的に、魔力値は両親から遺伝するため、貴族の子供は自然と貴族となる。
けれど、アーシャの場合は違った。
おそらく、かなり珍しい事例だったのだろう。
代わりに彼女の術値はものすごく高かったのだ。
幼いアーシャは、それをいつもコンプレックスに感じていたらしい。
姉たちからは腫れもののように扱われ、両親からは貴族に嫁がせるの諦められた。
そんな中で、祖父だけはアーシャの理解者であった。
その時の祖父の付き人がワイアットだった。
「……爺様だけは、アタシに優しかった。魔法適性ゼロなら、術使いになればいいって。アタシの存在を肯定してくれたんだぜ? でも、当時のアタシは、爺様のその優しさがよく分かってなかったんだ。クロノスアクスはさ。実は、爺様が将来のアタシのためにって、用意しておいてくれた物なんだよ。王都の一級鍛冶屋に造らせた特注品って話だぜ」
どおりで強力なわけだ、とゼノは思った。
「けど、そんな爺様もアタシが術使いになる前に死んじまって……。自分を肯定してくれる爺様がいなくなって、アタシは自分が不必要な存在に思えた。生まれて来なけりゃよかったって……。んな時に、出会ったのがルイスだったんだ」
◆
「こんにちは。僕のなまえはルイス・ハワード。君のおなまえは?」
「……ぐすん……」
「どうして泣いてるの?」
「……アタシだけ、しゃこうかいに参加できなかった……」
「僕もおなじだよ?」
「ちがう……。アタシは、まりょくちが低いから参加できなかったんだぜ……」
「それは、かんけいないんじゃないかなぁ。君、まだ10歳じゃないよね? しゃこうかいは10歳以上じゃないと参加できないんだよ」
「……んぁっ? そーなのかぁ?」
「うん。だから泣かないで」
「……んっ、わかった。アタシのなまえは……アーシャ・ゴンザーガだ」
瞳に浮かべた涙を拭いながら、アーシャはルイスと握手をする。
それから、アーシャは彼と一緒にいろいろな話をした。
「へぇ、そうなんだ? でも、まりょくちが低くてもじゅつちが高いなら、君はじゅつつかいになれるよ」
「それはイヤだ……。だって、じゅつつかいは、ぼうけんしゃになるしかねーんだろ? ぼうけんしゃは、身分の低いヤツがやるもんだって。かてい教師のせんせーも言ってたぜ?」
「そんなことないよ。ぼうけんしゃは、すっごくかっこいいんだよ?」
「ふぇ? かっこいい……?」
「だったらさ。僕もぼうけんしゃになるよ」
「けどぉ、ルイスはまりょくちが高いから、まじゅつしになるんじゃねーのかぁ?」
「ううん。僕は、アーシャちゃんといっしょにぼうけんしゃになる。それで、いっぱいぼうけんしようよ。いつか、僕が強くなったら、アーシャちゃんを迎えにいくから。そのとき、いっしょのパーティーをくもう」
「ルイスは……それで、ほんとーにいいのか?」
「うん。2人だけのやくそくだよ」
それでアーシャはパッと笑顔になった。
「アタシとルイスだけのやくそく……。わかったぜ! アタシも、ルイスにまけないくらい強いぼうけんしゃになる!」
その時のアーシャには、ルイスの言葉がとても眩しく思えた。
そして。
それは、生まれて初めてアーシャが男の子を意識した瞬間でもあった。
これまでずっと家から出ずに育ってきたため、アーシャは同年代の男の子とこんな風に、たくさんおしゃべりをした経験がなかったのだ。
こんな風にして、ルイスはアーシャの初恋の相手となった。
◆
やがて、数日が経つと、ルイスは父親と兄と一緒にハワード領へと帰って行った。
必ず再会することを約束して、アーシャはルイスと別れた。
次の日からアーシャは姉たちとは違う道を歩み始めることになる。
生まれた時からすでに、〈斧術〉の適性があることは分かっていたので、将来は冒険者として戦斧使いになって活躍したいと両親に訴えた。
この頃には、両親は末っ子のアーシャにほとんど何も期待をしていなかったため、彼女のその願いを聞き入れ、術使いとしての実績があったワイアットに本格的な指導を任せることになる。
それからアーシャは、【術式固定の儀】で術値を固定することを目指して、ワイアットと共に日々の特訓に励んだ。
そのすべては、ルイスと再会を果たすためだった。
10歳になれば、【魔力固定の儀】と【術式固定の儀】で、それぞれ魔力値と術値が固定される。
その日に、2人は再会を約束していたのだ。
それから数年後。
【術式固定の儀】で無事に術値を固定できたアーシャは、ゴンザーガ伯爵家邸宅の庭で、ルイスが報告にやって来るのを待っていた。
――だが。
その日、いくら待ってもルイスが現れることはなかった。
0
お気に入りに追加
997
あなたにおすすめの小説

どうも、命中率0%の最弱村人です 〜隠しダンジョンを周回してたらレベル∞になったので、種族進化して『半神』目指そうと思います〜
サイダーボウイ
ファンタジー
この世界では15歳になって成人を迎えると『天恵の儀式』でジョブを授かる。
〈村人〉のジョブを授かったティムは、勇者一行が訪れるのを待つ村で妹とともに仲良く暮らしていた。
だがちょっとした出来事をきっかけにティムは村から追放を言い渡され、モンスターが棲息する森へと放り出されてしまう。
〈村人〉の固有スキルは【命中率0%】というデメリットしかない最弱スキルのため、ティムはスライムすらまともに倒せない。
危うく死にかけたティムは森の中をさまよっているうちにある隠しダンジョンを発見する。
『【煌世主の意志】を感知しました。EXスキル【オートスキップ】が覚醒します』
いきなり現れたウィンドウに驚きつつもティムは試しに【オートスキップ】を使ってみることに。
すると、いつの間にか自分のレベルが∞になって……。
これは、やがて【種族の支配者(キング・オブ・オーバーロード)】と呼ばれる男が、最弱の村人から最強種族の『半神』へと至り、世界を救ってしまうお話である。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
ハズレ召喚として追放されたボクは、拡大縮小カメラアプリで異世界無双
さこゼロ
ファンタジー
突然、異世界に転生召喚された4人の少年少女たち。儀式を行った者たちに言われるがまま、手に持っていたスマホのアプリを起動させる。
ある者は聖騎士の剣と盾、
ある者は聖女のローブ、
それぞれのスマホからアイテムが出現する。
そんな中、ひとりの少年のスマホには、画面にカメラアプリが起動しただけ。
ハズレ者として追放されたこの少年は、これからどうなるのでしょうか…
if分岐の続編として、
「帰還した勇者を護るため、今度は私が転移します!」を公開しています(^^)

僕だけレベル1~レベルが上がらず無能扱いされた僕はパーティーを追放された。実は神様の不手際だったらしく、お詫びに最強スキルをもらいました~
いとうヒンジ
ファンタジー
ある日、イチカ・シリルはパーティーを追放された。
理由は、彼のレベルがいつまでたっても「1」のままだったから。
パーティーメンバーで幼馴染でもあるキリスとエレナは、ここぞとばかりにイチカを罵倒し、邪魔者扱いする。
友人だと思っていた幼馴染たちに無能扱いされたイチカは、失意のまま家路についた。
その夜、彼は「カミサマ」を名乗る少女と出会い、自分のレベルが上がらないのはカミサマの所為だったと知る。
カミサマは、自身の不手際のお詫びとしてイチカに最強のスキルを与え、これからは好きに生きるようにと助言した。
キリスたちは力を得たイチカに仲間に戻ってほしいと懇願する。だが、自分の気持ちに従うと決めたイチカは彼らを見捨てて歩き出した。
最強のスキルを手に入れたイチカ・シリルの新しい冒険者人生が、今幕を開ける。
異世界転生~チート魔法でスローライフ
玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。
43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。
その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」
大型連休を利用して、
穴場スポットへやってきた!
テントを建て、BBQコンロに
テーブル等用意して……。
近くの川まで散歩しに来たら、
何やら動物か?の気配が……
木の影からこっそり覗くとそこには……
キラキラと光注ぐように発光した
「え!オオカミ!」
3メートルはありそうな巨大なオオカミが!!
急いでテントまで戻ってくると
「え!ここどこだ??」
都会の生活に疲れた主人公が、
異世界へ転生して 冒険者になって
魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。
恋愛は多分ありません。
基本スローライフを目指してます(笑)
※挿絵有りますが、自作です。
無断転載はしてません。
イラストは、あくまで私のイメージです
※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが
少し趣向を変えて、
若干ですが恋愛有りになります。
※カクヨム、なろうでも公開しています
最難関ダンジョンをクリアした成功報酬は勇者パーティーの裏切りでした
新緑あらた
ファンタジー
最難関であるS級ダンジョン最深部の隠し部屋。金銀財宝を前に告げられた言葉は労いでも喜びでもなく、解雇通告だった。
「もうオマエはいらん」
勇者アレクサンダー、癒し手エリーゼ、赤魔道士フェルノに、自身の黒髪黒目を忌避しないことから期待していた俺は大きなショックを受ける。
ヤツらは俺の外見を受け入れていたわけじゃない。ただ仲間と思っていなかっただけ、眼中になかっただけなのだ。
転生者は曾祖父だけどチートは隔世遺伝した「俺」にも受け継がれています。
勇者達は大富豪スタートで貧民窟の住人がゴールです(笑)

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?
はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、
強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。
母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、
その少年に、突然の困難が立ちはだかる。
理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。
一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。
それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。
そんな少年の物語。
最強の職業は解体屋です! ゴミだと思っていたエクストラスキル『解体』が実は超有能でした
服田 晃和
ファンタジー
旧題:最強の職業は『解体屋』です!〜ゴミスキルだと思ってたエクストラスキル『解体』が実は最強のスキルでした〜
大学を卒業後建築会社に就職した普通の男。しかし待っていたのは設計や現場監督なんてカッコいい職業ではなく「解体作業」だった。来る日も来る日も使わなくなった廃ビルや、人が居なくなった廃屋を解体する日々。そんなある日いつものように廃屋を解体していた男は、大量のゴミに押しつぶされてしまい突然の死を迎える。
目が覚めるとそこには自称神様の金髪美少女が立っていた。その神様からは自分の世界に戻り輪廻転生を繰り返すか、できれば剣と魔法の世界に転生して欲しいとお願いされた俺。だったら、せめてサービスしてくれないとな。それと『魔法』は絶対に使えるようにしてくれよ!なんたってファンタジーの世界なんだから!
そうして俺が転生した世界は『職業』が全ての世界。それなのに俺の職業はよく分からない『解体屋』だって?貴族の子に生まれたのに、『魔導士』じゃなきゃ追放らしい。優秀な兄は勿論『魔導士』だってさ。
まぁでもそんな俺にだって、魔法が使えるんだ!えっ?神様の不手際で魔法が使えない?嘘だろ?家族に見放され悲しい人生が待っていると思った矢先。まさかの魔法も剣も極められる最強のチート職業でした!!
魔法を使えると思って転生したのに魔法を使う為にはモンスター討伐が必須!まずはスライムから行ってみよう!そんな男の楽しい冒険ファンタジー!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる