迷宮に捨てられた俺、魔導ガチャを駆使して世界最強の大賢者へと至る〜

サイダーボウイ

文字の大きさ
上 下
5 / 90
序章

第5話

しおりを挟む
 大賢者ゼノ。
 それは、このメルカディアン大陸で暮らす者なら、誰もが知っている英雄の名前だ。

 彼がどのようにして現れて、この世を去ったのか。
 
 それを知る前に、この世界の成り立ちについて説明しておく必要がある。



 ◆



 この世界には、大きな海を隔てるようにして、メルカディアン大陸とウルザズ大陸という巨大な2つの大陸が存在し、2つの大陸のちょうど真ん中には、スカージ諸島という島々が存在する。

 現代では、そこに3つの種族が分かれて暮らしている。
 人族と、魔族と、亜人族だ。

 人族は、メルカディアン大陸。
 魔族は、ウルザズ大陸。
 亜人族は、スカージ諸島。

 現在は、このような住み分けがなされているのだが、今から数千年前は、この世界に存在したの亜人族だけであった。

 彼らは、スキルという特殊な異能を持ち、それを駆使してメルカディアン大陸とウルザズ大陸で隆盛を誇っていた。

 だが、次第に誕生した人族によって、亜人族は徐々に追いつめられていくことになる。
 
 人族の祖であるアルタイルは、亜人族に対抗するために、魔法と術式という異能を生み出した。
 それから人族は、その2つの異能を使って瞬く間に繁栄を遂げる。

 亜人族と大きな戦争を何度も繰り返し、最終的にはアルタイルの子孫が2つの大陸から亜人族を追い出すことに成功し、人族はこの世界の覇者となった。

 多くの同胞を殺され、行き場所を失った亜人族は、そのままスカージ諸島へと散らばり、隠れるようにひっそりと暮らして生きるようになった。

 その後、しばらくの間は人族の時代が続くのだったが……。

 今から500年前。
 彗星のごとく現れた魔族の登場により、世界は再び混沌に包まれることとなる。
 
 魔族は、人族や亜人族と違い、異能は所有していない。
 しかし、基本的な身体能力がずば抜けて高く、人族が魔法や術式で対抗しても敵わないほどであった。

 魔族は人族が暮らしていたウルザズ大陸をあっという間に征服し、そこを自分たちの棲み処に変えてしまう。
 その時の、最高指導者であったのが、魔王エレシュキガルであった。

 魔王エレシュキガルは、魔獣に知恵を与えることができたと言われており、ものすごい勢いでその勢力を拡大させていった。
 万全の態勢のもと、次はメルカディアン大陸へと向けて侵攻を開始する。

 それにより、多くの人族が魔族によって殺され、メルカディアン大陸にある半分以上の国は、魔王軍の手によって陥落してしまい、世界は混乱の極地へと達した。

 そんな中で現れたのが、大賢者ゼノだ。

 彼は、あらゆる魔法を自在に操ることができた天才魔導師と言われている。
 人々を魔獣の襲撃から守り、魔王軍の手によって陥落した国を次々と奪い返していった。

 やがて、彼は人族を率いるリーダーとなり、魔王軍と全面的に衝突していくことになる。
 いわゆる人魔大戦だ。

 大賢者ゼノの功績は多岐に渡り、今ではさまざまな伝承が残されている。

 古代魔法を使って大陸間に結界を張り巡らせ、魔族をウルザズ大陸から出られないようにしたり。
 メルカディアン大陸にはびこる魔獣をダンジョンの中へと封じ込めたり。
 スカージ諸島へ侵攻してきた魔獣を倒して亜人族を救ったり。
 
 1人では到底成し遂げられないような数々の伝説を、大賢者ゼノは後世に残した。

 そんな天才魔導師は、ついに魔王エレシュキガルと対決することになる。

 ――しかし。

 彼の力をもってしても、魔王の比類なき強さには敵わず、一時的に撤退を余儀なくされた。

 持てる力をすべてぶつけない限り、相手を倒すことは不可能。
 そう悟った大賢者ゼノは、自らの命と引き換えに、禁忌魔法を発動する決意をする。

 結果的に、その禁忌魔法によって、魔王エレシュキガルを含む多くの魔族を滅ぼすことに成功するも、メルカディアン大陸で暮らす半数以上の人たちもその魔法の犠牲となってしまう。

 そのような血みどろの死闘の末に、世界には再び平和が訪れた。
 
 彼の死を境に歴史は一区切りされ、以降の時代は〝賢神暦〟という暦で区切られることになる。



 ◆



 ここまでの歴史は、これまでハワード家の家庭教師から教わってきたもので、ゼノも知っている内容であった。
 
 その裏側でどんな出来事が起こっていたのか。
 ゼノは、エメラルドの言葉によって、それを知ることとなる。

「あいつは、私の恋人なんだ」

「……こ、恋人……!?」

「私たちは、ここより遠く離れた国、ルドベキア王国の小さな村の生まれだったんだよ」

「……っ、大賢者様の故郷なら知ってましたけど……。でも、お師匠様もそこの出身だったなんて……」

 恋人という事実は、ある程度覚悟していたことだったとはいえ、実際に本人の口からそれを言われると大きなショックがあった。

 なぜなら、この5年の間に、ゼノはエメラルドのことが好きになっていたからだ。

(……やっぱり……。お師匠様と大賢者様は恋人同士だったんだ……)

 だが、今はそれよりも、話の続きに耳を傾けなければならなかった。

「あいつも君と同じでね。とんでもなく、高い魔力値を持って生まれてきたんだよ。幼い頃から魔導師としての素質は抜群で天才だったんだ。ゼノなら魔王軍に対抗できるんじゃないかって、ずっとそう言われていたんだよ」

 それからすぐに、大賢者ゼノは頭角を現すようになったのだという。
 最初は小さな村を救い、続けて王国から魔獣を追い出したりしているうちに、やがて世界の命運を握る存在にまで成長する。

 エメラルドも同じように、魔導師としての素質はずば抜けていたが、天才には敵わなかった。
 やがて、大賢者ゼノは手の届かない存在となっていく。

「一度、魔王エレシュキガルに敗れたあいつと話す機会があったんだ。今のままじゃ魔王を倒すことができないって。あいつは苦しんでいたよ」

「……」

「でも、決意したようだった。ある日、私に言ったんだ。『禁忌魔法を使おうと思う』って」

 禁忌魔法。
 それは、究極の力を手にすることができる代わりに、その代償として多くの犠牲を払う必要がある絶対に使用してはいけない魔法だ。

 彼が口にしたその言葉の意味が分からないほど、エメラルドは子供ではなかった。

「私は、あいつの言葉に何も返せなかったよ。いや、ちょっと違うね。返す資格はないって、そう思ったんだ。だって、あいつが世界を救うために、悩んでいたのを私はずっと傍で見てきたから」

「それで……どうなったんですか?」

「うん。あいつは、私をこの迷宮へと封じ込めたんだ」

「えっ?」

「ゼノくん。私はこの迷宮から出ないんじゃないんだよ。出られないんだ」

「!」

 それが、この5年間、ゼノがずっと疑問に思ってきたことの答えだった。

「じゃあ、これまで外へ出なかったのは……」

「あいつが私にかけた魔法が理由だね。あいつの魔法でしかこの封印は解けないから」

「そんな……」

「君はまだ、この迷宮へやって来て5年だと思うけど、私はかれこれ400年近くここで暮らしているんだよ」

「っ……」

 400年。
 口で言うのは簡単だ、とゼノは思う。

 けれど、実際に5年間、この迷宮で暮らしてきたゼノになら分かる。
 それが精神的にどれだけきついことか、と。

(いや……。きついなんて、そんな生易しいものじゃない。気がおかしくなって当然の狂気だ)

 なぜ、大賢者様はそんなことを……と一瞬思うも、すぐにその理由にゼノは行き当たる。

「……つまり、大賢者様は分かっていたんですね。自分が放つ禁忌魔法によって、大勢の人が死んでしまうって。だから、お師匠様をこの迷宮の深くに閉じ込めた……」

「ふふっ、さすがゼノくんだ。《不老不死》の魔法を私にかけて、この迷宮に閉じ込めて、あいつは去って行った。必ず迎えに来るっていうその言葉を信じて……気付けば400年さ」

「……」

「私はもう長いこと、地上へ上がっていないからね。今、外がどんな風になっているのかは分からない。けど、一つだけ確信していることがあるよ。あいつはもう迎えにはやって来ないって。禁忌魔法を放って……あいつは死んだんだろう?」

「それは……」

「べつに隠すことじゃないさ。400年も恋人を放っておくバカがどこの世界にいるんだい?」

「……お師匠様、知っていたんですね」

「いや、このことを訊ねたのは君が初めてだよ。でも、とっくの昔に諦めはついてたんだ。この迷宮に迷い込んでくる冒険者たちから、魔王エレシュキガルはすでに滅んだって話を何度も聞かされてきたからね。魔王を倒せたのは、あいつしかいなかっただろうし」

 そこには、揺るぎない信頼のようなものがあった。
 ゼノは、少しだけ2人の関係が羨ましく感じられる。

「それと、あいつの魔法で大勢の人が死んでしまったことも聞いたよ。魔王は倒せたんだろうけど、あいつの決断が正しかったのかは、正直私には分からない。はっきりしていることは、私も同罪ってことだね」

「え?」

「君は優しいから。私が400年近くもこの迷宮から出ることができずに、可哀そうだってそう思うかもしれないけど。でも、これはあいつを止めなかった私の罰でもあるんだよ」

「罰だなんて……そんなのおかしいですよ。大賢者様は、人族の未来を守るために、自らの命と引き換えに禁忌魔法を放って魔王エレシュキガルを倒したんです! それを責めるなんて……少なくとも、俺には絶対にできません」

「さすがゼノくんだ。そう言ってくれると思ったよ。けどね。私はもう寂しくないんだよ。だって、君のような天才魔導師と出会えたわけだから」

「いや、ですから、買いかぶり過ぎですって」

 毎回、エメラルドはゼノをこのように呼んでくる。
 ゼノとしては、魔法適性ゼロの自分がそんな風に言われるのが、こそばゆくてたまらなかった。

 けれど、今日のエメラルドは、いつになく真剣だ。
 スッと表情を戻すと、「すぐに私の言葉の意味が分かるよ」と口にするのであった。
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

どうも、命中率0%の最弱村人です 〜隠しダンジョンを周回してたらレベル∞になったので、種族進化して『半神』目指そうと思います〜

サイダーボウイ
ファンタジー
この世界では15歳になって成人を迎えると『天恵の儀式』でジョブを授かる。 〈村人〉のジョブを授かったティムは、勇者一行が訪れるのを待つ村で妹とともに仲良く暮らしていた。 だがちょっとした出来事をきっかけにティムは村から追放を言い渡され、モンスターが棲息する森へと放り出されてしまう。 〈村人〉の固有スキルは【命中率0%】というデメリットしかない最弱スキルのため、ティムはスライムすらまともに倒せない。 危うく死にかけたティムは森の中をさまよっているうちにある隠しダンジョンを発見する。 『【煌世主の意志】を感知しました。EXスキル【オートスキップ】が覚醒します』 いきなり現れたウィンドウに驚きつつもティムは試しに【オートスキップ】を使ってみることに。 すると、いつの間にか自分のレベルが∞になって……。 これは、やがて【種族の支配者(キング・オブ・オーバーロード)】と呼ばれる男が、最弱の村人から最強種族の『半神』へと至り、世界を救ってしまうお話である。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する

高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。 手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

ハズレ召喚として追放されたボクは、拡大縮小カメラアプリで異世界無双

さこゼロ
ファンタジー
突然、異世界に転生召喚された4人の少年少女たち。儀式を行った者たちに言われるがまま、手に持っていたスマホのアプリを起動させる。 ある者は聖騎士の剣と盾、 ある者は聖女のローブ、 それぞれのスマホからアイテムが出現する。 そんな中、ひとりの少年のスマホには、画面にカメラアプリが起動しただけ。 ハズレ者として追放されたこの少年は、これからどうなるのでしょうか… if分岐の続編として、 「帰還した勇者を護るため、今度は私が転移します!」を公開しています(^^)

僕だけレベル1~レベルが上がらず無能扱いされた僕はパーティーを追放された。実は神様の不手際だったらしく、お詫びに最強スキルをもらいました~

いとうヒンジ
ファンタジー
 ある日、イチカ・シリルはパーティーを追放された。  理由は、彼のレベルがいつまでたっても「1」のままだったから。  パーティーメンバーで幼馴染でもあるキリスとエレナは、ここぞとばかりにイチカを罵倒し、邪魔者扱いする。  友人だと思っていた幼馴染たちに無能扱いされたイチカは、失意のまま家路についた。  その夜、彼は「カミサマ」を名乗る少女と出会い、自分のレベルが上がらないのはカミサマの所為だったと知る。  カミサマは、自身の不手際のお詫びとしてイチカに最強のスキルを与え、これからは好きに生きるようにと助言した。  キリスたちは力を得たイチカに仲間に戻ってほしいと懇願する。だが、自分の気持ちに従うと決めたイチカは彼らを見捨てて歩き出した。  最強のスキルを手に入れたイチカ・シリルの新しい冒険者人生が、今幕を開ける。

異世界転生~チート魔法でスローライフ

玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。 43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。 その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」 大型連休を利用して、 穴場スポットへやってきた! テントを建て、BBQコンロに テーブル等用意して……。 近くの川まで散歩しに来たら、 何やら動物か?の気配が…… 木の影からこっそり覗くとそこには…… キラキラと光注ぐように発光した 「え!オオカミ!」 3メートルはありそうな巨大なオオカミが!! 急いでテントまで戻ってくると 「え!ここどこだ??」 都会の生活に疲れた主人公が、 異世界へ転生して 冒険者になって 魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。 恋愛は多分ありません。 基本スローライフを目指してます(笑) ※挿絵有りますが、自作です。 無断転載はしてません。 イラストは、あくまで私のイメージです ※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが 少し趣向を変えて、 若干ですが恋愛有りになります。 ※カクヨム、なろうでも公開しています

最難関ダンジョンをクリアした成功報酬は勇者パーティーの裏切りでした

新緑あらた
ファンタジー
最難関であるS級ダンジョン最深部の隠し部屋。金銀財宝を前に告げられた言葉は労いでも喜びでもなく、解雇通告だった。 「もうオマエはいらん」 勇者アレクサンダー、癒し手エリーゼ、赤魔道士フェルノに、自身の黒髪黒目を忌避しないことから期待していた俺は大きなショックを受ける。 ヤツらは俺の外見を受け入れていたわけじゃない。ただ仲間と思っていなかっただけ、眼中になかっただけなのだ。 転生者は曾祖父だけどチートは隔世遺伝した「俺」にも受け継がれています。 勇者達は大富豪スタートで貧民窟の住人がゴールです(笑)

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?

はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、 強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。 母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、 その少年に、突然の困難が立ちはだかる。 理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。 一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。 それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。 そんな少年の物語。

最強の職業は解体屋です! ゴミだと思っていたエクストラスキル『解体』が実は超有能でした

服田 晃和
ファンタジー
旧題:最強の職業は『解体屋』です!〜ゴミスキルだと思ってたエクストラスキル『解体』が実は最強のスキルでした〜 大学を卒業後建築会社に就職した普通の男。しかし待っていたのは設計や現場監督なんてカッコいい職業ではなく「解体作業」だった。来る日も来る日も使わなくなった廃ビルや、人が居なくなった廃屋を解体する日々。そんなある日いつものように廃屋を解体していた男は、大量のゴミに押しつぶされてしまい突然の死を迎える。  目が覚めるとそこには自称神様の金髪美少女が立っていた。その神様からは自分の世界に戻り輪廻転生を繰り返すか、できれば剣と魔法の世界に転生して欲しいとお願いされた俺。だったら、せめてサービスしてくれないとな。それと『魔法』は絶対に使えるようにしてくれよ!なんたってファンタジーの世界なんだから!  そうして俺が転生した世界は『職業』が全ての世界。それなのに俺の職業はよく分からない『解体屋』だって?貴族の子に生まれたのに、『魔導士』じゃなきゃ追放らしい。優秀な兄は勿論『魔導士』だってさ。  まぁでもそんな俺にだって、魔法が使えるんだ!えっ?神様の不手際で魔法が使えない?嘘だろ?家族に見放され悲しい人生が待っていると思った矢先。まさかの魔法も剣も極められる最強のチート職業でした!!  魔法を使えると思って転生したのに魔法を使う為にはモンスター討伐が必須!まずはスライムから行ってみよう!そんな男の楽しい冒険ファンタジー!

処理中です...