21 / 68
1章-2
第21話
しおりを挟む
あたりに夕陽が差し込む五の鐘のころ。
岩場前の平地に大量のほしにくの実を用意して俺たちは料理を作っていた。
そんな中。
入口の方を見張ってた辺境調査団の仲間が声を上げる。
「ティムさまやりました! やっぱり門が開きましたよ~!」
「作戦成功だな」
俺が思いついた考えっていうのはこうして外でいい匂いがする料理を作ることでオーガ族のみんなに出てきてもらうってものだった。
食糧難に陥っているかもしれないんだ。
空腹の状況で大好物の焼けた匂いがすればぜったい外へ出てくるはずだって俺は予想してた。
ドドドドドドドッ!!
まんまと作戦に乗せられる形でオーガ族のみんながこっち目がけて走ってくる。
「慌てなくてもだいじょうぶだぞ~! 食べきれないくらいのほしにくの実があるから~!」
「順番にお配りしますので並んでくださいー!」
「「「ヴオオオォォォッーー!」」」
俺とルーク軍曹がそう声をかけるとオーガ族のみんなはうれしそうな雄叫びを上げた。
ちょっと怖い。
「待たれよ皆の者!」
が、すぐに後方から鋭い声が上がる。
声の主はゆっくりと集団の前に出た。
こいつが女首領のガンフーか?
蒼狼王族のみんなよりもさらにでかいのは正直驚きだ。
それでいて体躯は筋骨隆々に鍛え上げられてる。
間近で見ると迫力満点だなこりゃ。
「それは口にするな。種族の誇りを忘れたのか」
女がそう言うとオーガ族のみんなは静かに押し黙る。
全員自分たちの行いを恥じるような顔つきだ。
ひょっとすると本能的に行動してしまったのかもな。
「べつに毒が入ってるわけじゃないぞ?」
「そんなことを言っているわけではない」
オーガ族の女は俺の言葉をぴしゃりと遮断する。
うーん、やっぱすごい威圧感だぜ。
「ルーク軍曹……久しぶりだな。それと先ほどは失礼した。事情があって門を閉じていたのだ」
「いえ。ふたたびお目にかかれてうれしいです」
「我もだ。以前と比べ見違えるように逞しくなったな。種族進化を成し遂げたというのは本当だったようだ」
「こちらのティムさまのお力によって我が一族は蒼狼王族へと進化することができたんです」
「そうかそなたか。蒼狼王族の支配者となった人族の男というのは」
そこで女は俺を一瞥する。
「ティム・ベルリだ。わけあって支配者なんてものをやらせてもらってる。あんたはオーガ族の首領ガンフーだな?」
「いかにも」
「悪かったな。こんなおびき出すような真似しちまって。けど、なにかやましいことをしに来たわけじゃないんだ。俺たちはただ食糧を渡そうと……」
「すまぬが我らはほかの種族からの施しは一切受けぬ」
ガンフーは俺に背を向けると仲間たちに声を張り上げる。
「皆の者! 早く中へ戻るのだ!」
「「「御意っ!」」」
オーガ族のみんなは首領の言葉に頷くと足並みを揃えて洞窟の方へと引き返していく。
その姿に目を向けながらガンフーは口を開いた。
「じきに夜になる。夜になれば危険なモンスターも出てくるからな。そなたたちもすぐに帰った方がよい」
「待ってくださいガンフーさん! オーガ族は今食糧について重要な問題を抱えているのではないですか?」
「……」
「普段は冷静なオーガ族の皆さんがほしにくの実の匂いであれだけ押し寄せてくるなんて只事じゃないです。我々はなにか力になりたくて……」
「ルーク軍曹。その件についてはなにも答えることができぬ。なぜならそれは我々一族の問題だからだ」
「っ」
「わざわざこんなところまで来てもらってすまなかった。これからも皆で達者に暮らしてくれ」
くるりと踵を返すとガンフーは集落へ戻ろうとする。
俺は思わず声を上げていた。
「このままじゃオーガ族は滅ぶんじゃないのか?」
「……たとえそうだとしても。魔族に追われてこの地へ逃げてきたときから覚悟はできている。今の状況を作ったのはすべて首領である自分の責任。責任は我が取る」
「責任を取るって言ってもこのままなにもしなけりゃみんなで尽きるだけだろ?」
「我らは尽きるときも同じよ」
どこか悲観したようにガンフーが呟く。
その言葉だけは俺は理解できなかった。
「そいつが首領の責任の取り方だって言うなら……それはあんたのエゴだよ」
「エゴ? フッ、分かっておらぬなそなたは。我が一族には『強き者こそ正義』という鉄の掟が存在する。強者に従ってここまで生き延びてきたのだ。我は今の一族の中で最強の存在。だから我の選択に皆は従うのだ」
「ふーん、なるほどね。強い相手の話なら聞くんだな」
「当然だ。それがオーガ族というもの」
「ふむふむ」
何度か頷きながら俺はある決断をする。
「ならさ。俺と勝負しない?」
「なに?」
「それで俺がもし勝ったらきちんと話を聞いてほしいんだ。負けたらこのまま潔く帰るさ。これでどうかな」
「なにか勘違いしていないか? そなたは人族だ。我らの掟はオーガ族の中でのみ活きる。なぜ関係のないそなたの話に耳を傾けなければならないのだ?」
「それってひょっとしてアレか? 俺に負けるのを恐れてるってやつ?」
「……なんだと?」
その言葉でガンフーのスイッチが入る。
思ったとおりだ。
腕に自信のある彼女ならこの挑発に乗ってくるって俺は考えていた。
「バカを言うな。我が恐れるなどあるものか。オーガ族は最強の種族だ。悪いが人族のそなたでは相手にならん。たとえスキルを使えたとしても同じこと」
「ならいいじゃん。負けることがないなら勝負を受けてくれてもさ。それともオーガ族は戦いを挑まれても背を向けるような種族なの? 蒼狼王族とはやけに違うな~」
「ティムさま!?」
ルーク軍曹だけじゃなくて辺境調査団の仲間たちもザワザワと騒ぎはじめる。
少し挑発しすぎた気もしたけど、結果的にガンフーを乗せることに成功した。
「フッ、いいだろう。本来ならばこうしたくだらない挑発は受けないのだがそなたはだいぶ強情そうだ。それに蒼狼王族の支配者となったという実力も気になる。この勝負、受けて立とう」
「サンキュー。恩に着るよ」
「その代わりこちらは一切容赦はせん。命が惜しくば今すぐ立ち去ることだ」
「その点ならだいじょうぶ。ぜんぜん問題ない」
「大した自信だな」
「それが俺の取り柄でもあるんでね。んじゃ準備ができ次第はじめようぜ」
こうして俺たちは決闘を行うことになった。
岩場前の平地に大量のほしにくの実を用意して俺たちは料理を作っていた。
そんな中。
入口の方を見張ってた辺境調査団の仲間が声を上げる。
「ティムさまやりました! やっぱり門が開きましたよ~!」
「作戦成功だな」
俺が思いついた考えっていうのはこうして外でいい匂いがする料理を作ることでオーガ族のみんなに出てきてもらうってものだった。
食糧難に陥っているかもしれないんだ。
空腹の状況で大好物の焼けた匂いがすればぜったい外へ出てくるはずだって俺は予想してた。
ドドドドドドドッ!!
まんまと作戦に乗せられる形でオーガ族のみんながこっち目がけて走ってくる。
「慌てなくてもだいじょうぶだぞ~! 食べきれないくらいのほしにくの実があるから~!」
「順番にお配りしますので並んでくださいー!」
「「「ヴオオオォォォッーー!」」」
俺とルーク軍曹がそう声をかけるとオーガ族のみんなはうれしそうな雄叫びを上げた。
ちょっと怖い。
「待たれよ皆の者!」
が、すぐに後方から鋭い声が上がる。
声の主はゆっくりと集団の前に出た。
こいつが女首領のガンフーか?
蒼狼王族のみんなよりもさらにでかいのは正直驚きだ。
それでいて体躯は筋骨隆々に鍛え上げられてる。
間近で見ると迫力満点だなこりゃ。
「それは口にするな。種族の誇りを忘れたのか」
女がそう言うとオーガ族のみんなは静かに押し黙る。
全員自分たちの行いを恥じるような顔つきだ。
ひょっとすると本能的に行動してしまったのかもな。
「べつに毒が入ってるわけじゃないぞ?」
「そんなことを言っているわけではない」
オーガ族の女は俺の言葉をぴしゃりと遮断する。
うーん、やっぱすごい威圧感だぜ。
「ルーク軍曹……久しぶりだな。それと先ほどは失礼した。事情があって門を閉じていたのだ」
「いえ。ふたたびお目にかかれてうれしいです」
「我もだ。以前と比べ見違えるように逞しくなったな。種族進化を成し遂げたというのは本当だったようだ」
「こちらのティムさまのお力によって我が一族は蒼狼王族へと進化することができたんです」
「そうかそなたか。蒼狼王族の支配者となった人族の男というのは」
そこで女は俺を一瞥する。
「ティム・ベルリだ。わけあって支配者なんてものをやらせてもらってる。あんたはオーガ族の首領ガンフーだな?」
「いかにも」
「悪かったな。こんなおびき出すような真似しちまって。けど、なにかやましいことをしに来たわけじゃないんだ。俺たちはただ食糧を渡そうと……」
「すまぬが我らはほかの種族からの施しは一切受けぬ」
ガンフーは俺に背を向けると仲間たちに声を張り上げる。
「皆の者! 早く中へ戻るのだ!」
「「「御意っ!」」」
オーガ族のみんなは首領の言葉に頷くと足並みを揃えて洞窟の方へと引き返していく。
その姿に目を向けながらガンフーは口を開いた。
「じきに夜になる。夜になれば危険なモンスターも出てくるからな。そなたたちもすぐに帰った方がよい」
「待ってくださいガンフーさん! オーガ族は今食糧について重要な問題を抱えているのではないですか?」
「……」
「普段は冷静なオーガ族の皆さんがほしにくの実の匂いであれだけ押し寄せてくるなんて只事じゃないです。我々はなにか力になりたくて……」
「ルーク軍曹。その件についてはなにも答えることができぬ。なぜならそれは我々一族の問題だからだ」
「っ」
「わざわざこんなところまで来てもらってすまなかった。これからも皆で達者に暮らしてくれ」
くるりと踵を返すとガンフーは集落へ戻ろうとする。
俺は思わず声を上げていた。
「このままじゃオーガ族は滅ぶんじゃないのか?」
「……たとえそうだとしても。魔族に追われてこの地へ逃げてきたときから覚悟はできている。今の状況を作ったのはすべて首領である自分の責任。責任は我が取る」
「責任を取るって言ってもこのままなにもしなけりゃみんなで尽きるだけだろ?」
「我らは尽きるときも同じよ」
どこか悲観したようにガンフーが呟く。
その言葉だけは俺は理解できなかった。
「そいつが首領の責任の取り方だって言うなら……それはあんたのエゴだよ」
「エゴ? フッ、分かっておらぬなそなたは。我が一族には『強き者こそ正義』という鉄の掟が存在する。強者に従ってここまで生き延びてきたのだ。我は今の一族の中で最強の存在。だから我の選択に皆は従うのだ」
「ふーん、なるほどね。強い相手の話なら聞くんだな」
「当然だ。それがオーガ族というもの」
「ふむふむ」
何度か頷きながら俺はある決断をする。
「ならさ。俺と勝負しない?」
「なに?」
「それで俺がもし勝ったらきちんと話を聞いてほしいんだ。負けたらこのまま潔く帰るさ。これでどうかな」
「なにか勘違いしていないか? そなたは人族だ。我らの掟はオーガ族の中でのみ活きる。なぜ関係のないそなたの話に耳を傾けなければならないのだ?」
「それってひょっとしてアレか? 俺に負けるのを恐れてるってやつ?」
「……なんだと?」
その言葉でガンフーのスイッチが入る。
思ったとおりだ。
腕に自信のある彼女ならこの挑発に乗ってくるって俺は考えていた。
「バカを言うな。我が恐れるなどあるものか。オーガ族は最強の種族だ。悪いが人族のそなたでは相手にならん。たとえスキルを使えたとしても同じこと」
「ならいいじゃん。負けることがないなら勝負を受けてくれてもさ。それともオーガ族は戦いを挑まれても背を向けるような種族なの? 蒼狼王族とはやけに違うな~」
「ティムさま!?」
ルーク軍曹だけじゃなくて辺境調査団の仲間たちもザワザワと騒ぎはじめる。
少し挑発しすぎた気もしたけど、結果的にガンフーを乗せることに成功した。
「フッ、いいだろう。本来ならばこうしたくだらない挑発は受けないのだがそなたはだいぶ強情そうだ。それに蒼狼王族の支配者となったという実力も気になる。この勝負、受けて立とう」
「サンキュー。恩に着るよ」
「その代わりこちらは一切容赦はせん。命が惜しくば今すぐ立ち去ることだ」
「その点ならだいじょうぶ。ぜんぜん問題ない」
「大した自信だな」
「それが俺の取り柄でもあるんでね。んじゃ準備ができ次第はじめようぜ」
こうして俺たちは決闘を行うことになった。
44
お気に入りに追加
1,190
あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

S級冒険者の子どもが進む道
干支猫
ファンタジー
【12/26完結】
とある小さな村、元冒険者の両親の下に生まれた子、ヨハン。
父親譲りの剣の才能に母親譲りの魔法の才能は両親の想定の遥か上をいく。
そうして王都の冒険者学校に入学を決め、出会った仲間と様々な学生生活を送っていった。
その中で魔族の存在にエルフの歴史を知る。そして魔王の復活を聞いた。
魔王とはいったい?
※感想に盛大なネタバレがあるので閲覧の際はご注意ください。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

追放貴族少年リュウキの成り上がり~魔力を全部奪われたけど、代わりに『闘気』を手に入れました~
さとう
ファンタジー
とある王国貴族に生まれた少年リュウキ。彼は生まれながらにして『大賢者』に匹敵する魔力を持って生まれた……が、義弟を溺愛する継母によって全ての魔力を奪われ、次期当主の座も奪われ追放されてしまう。
全てを失ったリュウキ。家も、婚約者も、母の形見すら奪われ涙する。もう生きる力もなくなり、全てを終わらせようと『龍の森』へ踏み込むと、そこにいたのは死にかけたドラゴンだった。
ドラゴンは、リュウキの境遇を憐れみ、ドラゴンしか使うことのできない『闘気』を命をかけて与えた。
これは、ドラゴンの力を得た少年リュウキが、新しい人生を歩む物語。
『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる
農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」
そんな言葉から始まった異世界召喚。
呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!?
そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう!
このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。
勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定
私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。
ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。
他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。
なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。
アイムキャット❕~異世界キャット驚く漫遊記~
ma-no
ファンタジー
神様のミスで森に住む猫に転生させられた元人間。猫として第二の人生を歩むがこの世界は何かがおかしい。引っ掛かりはあるものの、猫家族と楽しく過ごしていた主人公は、ミスに気付いた神様に詫びの品を受け取る。
その品とは、全世界で使われた魔法が載っている魔法書。元人間の性からか、魔法書で変身魔法を探した主人公は、立って歩く猫へと変身する。
世界でただ一匹の歩く猫は、人間の住む街に行けば騒動勃発。
そして何故かハンターになって、王様に即位!?
この物語りは、歩く猫となった主人公がやらかしながら異世界を自由気ままに生きるドタバタコメディである。
注:イラストはイメージであって、登場猫物と異なります。
R指定は念の為です。
登場人物紹介は「11、15、19章」の手前にあります。
「小説家になろう」「カクヨム」にて、同時掲載しております。
一番最後にも登場人物紹介がありますので、途中でキャラを忘れている方はそちらをお読みください。

スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~
きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。
洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。
レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。
しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。
スキルを手にしてから早5年――。
「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」
突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。
森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。
それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。
「どうせならこの森で1番派手にしようか――」
そこから更に8年――。
18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。
「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」
最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。
そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。

さんざん馬鹿にされてきた最弱精霊使いですが、剣一本で魔物を倒し続けたらパートナーが最強の『大精霊』に進化したので逆襲を始めます。
ヒツキノドカ
ファンタジー
誰もがパートナーの精霊を持つウィスティリア王国。
そこでは精霊によって人生が決まり、また身分の高いものほど強い精霊を宿すといわれている。
しかし第二王子シグは最弱の精霊を宿して生まれたために王家を追放されてしまう。
身分を剥奪されたシグは冒険者になり、剣一本で魔物を倒して生計を立てるようになる。しかしそこでも精霊の弱さから見下された。ひどい時は他の冒険者に襲われこともあった。
そんな生活がしばらく続いたある日――今までの苦労が報われ精霊が進化。
姿は美しい白髪の少女に。
伝説の大精霊となり、『天候にまつわる全属性使用可』という規格外の能力を得たクゥは、「今まで育ててくれた恩返しがしたい!」と懐きまくってくる。
最強の相棒を手に入れたシグは、今まで自分を見下してきた人間たちを見返すことを決意するのだった。
ーーーーーー
ーーー
閲覧、お気に入り登録、感想等いつもありがとうございます。とても励みになります!
※2020.6.8お陰様でHOTランキングに載ることができました。ご愛読感謝!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる