貴方の『好きな人』の代わりをするのはもうやめます!

皇 翼

文字の大きさ
上 下
15 / 28

14.

しおりを挟む
「どうか、ここで散った生命が、穏やかな循環を迎えられますように」
「モンスターのために祈るなんて、おかしな人だ」
「……儀式のようなものですよ。特に今回は、何かしらの目的があって狩ったわけではなかったので」

ただの殺戮だ。街を守るためという大義名分があっても、そうとしか考えられなかった。

あの後。モンスターの群れに襲撃されかけていた街の人々は街を救ったイルハルトと私を離してくれず、結局お礼と称して街全体で急遽開かれた宴のようなものに参加させられてしまった。
久しぶりに質の高い食事を摂ることができたが、あそこまで崇めたてられると少し心苦しいものがあった。
そして宴の後。私は眠れなかったこともあり、サラマンダー達の死体が未だに放置されている森まで来ていた。その道中で同じ様にほっつき歩いていたイルハルトに出会ったのだ。

地面だけでなく、樹木までもが、降り注いだ血で全て赤黒く染まった森の中。触れた地面が足にペタペタくっついてくるという不愉快な体験をしながらも人間の気配が一つもしない最奥まで進んできた。
静かな森で私はただ、祈りを捧げる。昔から何度もその行為をしている私にとっては全ての動作が慣れたものだった。
そんな姿を見て、イルハルトは『おかしな人』と称した。
確かにそうかもしれないと思う。いくら理不尽に奪った命と言えど、強力かつ危険で、きっと今までも人間の命を奪ってきたのであろう魔物相手に祈りを捧げるだなんてどうかしている。それでも、私は自身の自己満足と分かっていても、祈らずにはいられなかった。

「仕方ないですね」

そう一言漏らし、イルハルトが立ち去ったかと思うと、数分もしないうちに大きな岩を浮かせて私の元に戻って来た。そしてそれをほん投げるようにして目の前に置く。

「墓石代わりです」
「……ありがとうございます」
「僕にも咎の一端はあるので。付き合いますよ」

沈黙。隣で手を合わせるイルハルトは、いつものお喋りな部分が鳴りを潜め、一転物静かな美男子と化していた。その容姿の端麗さもあり、神聖な雰囲気を醸し出している。そんな彼に呆気に取られてしまったが、少ししたら慣れて、そのまま祈りを再開した。
暫くの空白の後、イルハルトが急に口を開く。

「君は墓は誰のためにあると思いますか?」
「生者のため、ですかね」
「おや、少し意外な答えですね。君は神だのなんだのを信じている口かと思ってたので、死者のためと答えるかと」
「祈りを捧げておいてなんですが、別に神に祈りを捧げているわけではないので。この奪った命が少しでも穏やかに来世を迎えられるように……とは考えていますが、結局は私自身の罪の意識を少しでも軽くするための行為ですよ。失望しましたか?」
「いいえ、むしろ、ますます君の事が気に入りました。僕も墓なんてものは結局、自分自身が過去の出来事を整理するためのものだと思っていますから」

何故かその答えに安心したのは私の方だった。
私は今まで何度も祈ることがあった。自分が魔物やそれ以外に関わらず、何かしらの理由で生命を奪った時は特に長い時間祈った。それを見た人間は大抵が私のその姿を『優しすぎる』と称する。
イルハルトのように『おかしな人』と言ったり、私自身考えを聞き出して、同意したりなどという人間はいなかったのだ。

アレンもそうだった。それは私は彼に少しでも良く思ってもらいたくて、自身が祈りを捧げる理由を偽っていたこともあるが、彼も私が心優しい人間だと思い込んでいた節がある。
特に私がアレンに恋してからは、自身より年齢が上である彼に見合う自分になるためにもそう思わせようと動いていたというのもあったが、確実に『優しい人間だ』と勘違いされていただろう。
私の猫かぶりは成功していたわけだが、今思い出してみるとその空間はあまりにも息苦しかった。自分を偽るのはとても苦しい行為だ。それを私はずっと感じていた。

この人と話していると、嫌な事ばかりが見えてくる。でもそれと同時にひどく落ち着く。

イルハルトと過ごせば過ごすほどにアレンの事を思い出す頻度は増えていた。だからこそ、八つ当たりのように素直じゃない言葉を発してしまうことはあるが、それと同時に彼と過ごしていると何故か妙な安心感を覚えるのだ。同じような考えを持っているからだろうか。とにかく不思議だった。

「さて。ということで、僕のギルドに入りませんか?」
「は??」
「いや、君も祈って心の整理がついたかと思いまして。実際、今回街が襲われた原因の一端には君も関わっている。だから君自身もここにはもう居られないと考えているのではないですか?ここ数日中に出ていくつもりって感じですかね」
「…………」

確かに似た思考を持つ人間だとは思ったが、ここまで自身の考えを読み取られるとは思っていなかった私は思わず沈黙する。なにせあの宴を開かれてしまった後、ここにはこれ以上居られないと考えて、既にこの街を出る計画を立て始めていたから。

「僕だったら、君の実力を活かすことができる。君の見つける鉱物や素材なんかも今の数倍で売れますよ。まあ、就職口の斡旋だと考えてください。うちは福利厚生もしっかりしているので、生活に困る事はありませんし、君の目的を果たす助けになることでしょう。だから、是非とも僕を利用してください」
「何故私の事を何も知らないはずなのに、そんなことを言えるのですか」

昼間は聞くことが出来なかった疑問を口から洩れる。彼は私が原因の一端となった争いに巻き込まれてなお、この言葉を再び口に出したのだ。普通ならばそんな厄介な人間は受け入れ難いはずだ。ただ、不思議で仕方がなかった。

「君の考え、生き方、底の知れない実力。その全てに対して欲しいと思えたからですよ。僕は君にだったら例え裏切られたとしても構わない。直感的にそう思えた。いつか、準備が出来たらで良い。僕の唯一無二相棒になって欲しいんです」

昼の彼のおちゃらけた雰囲気とは真逆。まるで口説かれているかのような熱い言葉を吐きながら、真っ直ぐに見つめてくる彼に冗談などという言葉は一つもなかった。
狡猾な蛇のように鋭くありながらも、どこか慈悲深さもある不思議な瞳を向けられる。不思議な感覚だった。真逆の印象を持ちながらも、その瞳を見つめると、何故か彼は信頼できると心の奥底から信じることが出来たのだ。

「……仕方がないので、口説かれてあげます」
「ああ、感無量です。これからよろしくお願いしま――」
「ただし!少しでも貴方に不信感を感じれば、躊躇なく裏切りますから」
「大丈夫ですよ。そんな事象、あり得ないですから」

月明かりに照らされながら、不敵に笑うイルハルト。何かが大きく音を立てて動き出す予感に私も同じ様に笑みを浮かべた。

しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

婚約者を想うのをやめました

かぐや
恋愛
女性を侍らしてばかりの婚約者に私は宣言した。 「もうあなたを愛するのをやめますので、どうぞご自由に」 最初は婚約者も頷くが、彼女が自分の側にいることがなくなってから初めて色々なことに気づき始める。 *書籍化しました。応援してくださった読者様、ありがとうございます。

【完結】貴方をお慕いしておりました。婚約を解消してください。

暮田呉子
恋愛
公爵家の次男であるエルドは、伯爵家の次女リアーナと婚約していた。 リアーナは何かとエルドを苛立たせ、ある日「二度と顔を見せるな」と言ってしまった。 その翌日、二人の婚約は解消されることになった。 急な展開に困惑したエルドはリアーナに会おうとするが……。

【完結】忘れてください

仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
愛していた。 貴方はそうでないと知りながら、私は貴方だけを愛していた。 夫の恋人に子供ができたと教えられても、私は貴方との未来を信じていたのに。 貴方から離婚届を渡されて、私の心は粉々に砕け散った。 もういいの。 私は貴方を解放する覚悟を決めた。 貴方が気づいていない小さな鼓動を守りながら、ここを離れます。 私の事は忘れてください。 ※6月26日初回完結  7月12日2回目完結しました。 お読みいただきありがとうございます。

君に愛は囁けない

しーしび
恋愛
姉が亡くなり、かつて姉の婚約者だったジルベールと婚約したセシル。 彼は社交界で引く手数多の美しい青年で、令嬢たちはこぞって彼に夢中。 愛らしいと噂の公爵令嬢だって彼への好意を隠そうとはしない。 けれど、彼はセシルに愛を囁く事はない。 セシルも彼に愛を囁けない。 だから、セシルは決めた。 ***** ※ゆるゆる設定 ※誤字脱字を何故か見つけられない病なので、ご容赦ください。努力はします。 ※日本語の勘違いもよくあります。方言もよく分かっていない田舎っぺです。

【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす

まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。  彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。  しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。  彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。  他掌編七作品収録。 ※無断転載を禁止します。 ※朗読動画の無断配信も禁止します 「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」  某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。 【収録作品】 ①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」 ②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」 ③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」 ④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」 ⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」 ⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」 ⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」 ⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」

大好きなあなたが「嫌い」と言うから「私もです」と微笑みました。

桗梛葉 (たなは)
恋愛
私はずっと、貴方のことが好きなのです。 でも貴方は私を嫌っています。 だから、私は命を懸けて今日も嘘を吐くのです。 貴方が心置きなく私を嫌っていられるように。 貴方を「嫌い」なのだと告げるのです。

(完結)貴方から解放してくださいー私はもう疲れました(全4話)

青空一夏
恋愛
私はローワン伯爵家の一人娘クララ。私には大好きな男性がいるの。それはイーサン・ドミニク。侯爵家の子息である彼と私は相思相愛だと信じていた。 だって、私のお誕生日には私の瞳色のジャボ(今のネクタイのようなもの)をして参加してくれて、別れ際にキスまでしてくれたから。 けれど、翌日「僕の手紙を君の親友ダーシィに渡してくれないか?」と、唐突に言われた。意味がわからない。愛されていると信じていたからだ。 「なぜですか?」 「うん、実のところ私が本当に愛しているのはダーシィなんだ」 イーサン様は私の心をかき乱す。なぜ、私はこれほどにふりまわすの? これは大好きな男性に心をかき乱された女性が悩んで・・・・・・結果、幸せになったお話しです。(元さやではない) 因果応報的ざまぁ。主人公がなにかを仕掛けるわけではありません。中世ヨーロッパ風世界で、現代的表現や機器がでてくるかもしれない異世界のお話しです。ご都合主義です。タグ修正、追加の可能性あり。

私のことを愛していなかった貴方へ

矢野りと
恋愛
婚約者の心には愛する女性がいた。 でも貴族の婚姻とは家と家を繋ぐのが目的だからそれも仕方がないことだと承知して婚姻を結んだ。私だって彼を愛して婚姻を結んだ訳ではないのだから。 でも穏やかな結婚生活が私と彼の間に愛を芽生えさせ、いつしか永遠の愛を誓うようになる。 だがそんな幸せな生活は突然終わりを告げてしまう。 夫のかつての想い人が現れてから私は彼の本心を知ってしまい…。 *設定はゆるいです。

処理中です...