10 / 28
9.
しおりを挟む
揺れる。身体が――切られた腹部が熱いはずなのに、まるで揺り籠のように優しく心地よい空気の中にいるお陰で痛みが薄まる。そのあまりにも穏やかな微睡みの中で懐かしい風景を見た。
「ッステラ!!やっと会えた……7年もの間、どこほっつき歩いてたんだよ。ずっと会いたかったんだ、俺のこと勝手に置いて行きやがって、このバカ」
「は?」
これは過去だ。ふわふわと浮かぶような感覚で、あの時のことを見ている。
とある事情から、観察対象兼研究対象として国内最高峰といわれるアトランティス研究所に送られた私。これはそこでアレンに初めて出会った時の風景だ。
思えばアレンがきっと素であろう姿――『俺』という一人称を私の前で使ったのは、これが最初で最後だった。
「ステラ?」
「誰と勘違いしているのかは知りませんが、私の名前はサーシャです。ステラではありません」
「え……」
瞳がみるみる内に絶望の色で染められていくアレンに当時はなんとも思わなかったが、幻想が解けた今ならこう思う。『勝手に勘違いして、勝手に落ち込んで、失礼すぎやしないか!?』と。
「本っ当に失礼な男ですね!!!そのお綺麗な御尊顔をぶん殴りたくなります」
「え!?第一声がそれって、少々酷すぎやしませんか??」
あの時、あの後、言えなかった本音を叫ぶように言うと同時にガバリと身体を起こすと、目の前にいたのはアレンではない。しかし予想外の人物だった。
「イル、ハルト……?」
「ええ、ええ、そうですよ。吸血鬼に無惨にも刺されて、血塗れだった君を街まで背負って医者に見せた後、ずっと君を看病していたイルハルトです」
「ごめんなさい、ご迷惑をおかけしました」
流石に見捨てられてあの場に置き去りにされたりすることはないだろうと踏んではいたが、彼がずっと隣に居てくれたのは少々意外だった。寝ていた間に魔力を流し込むために繋がれていたのであろう手をそっと離される。そこには物凄く希少なものである筈の治癒系の魔道具が握らされていた。
ここまで体調が良いのは久しぶりかもしれない。
軽く確かめてみたが、彼の適切な処置のお陰で、怪我をしたはずの腹部の傷は既に殆ど塞がっていた。
「こんな貴重な魔道具を使ってくれたのですね。有難うございます」
「感謝しているのであれば是非ともお金を――と普段なら言うところですが、護れなかった僕の責任ですし、それに君は特別です」
「特別……?ちょっと気持ちが悪いのですが。鳥肌が――」
「その反応はなんだか傷つきますが、あんなにも簡単に希少な鉱石達を見つけることが出来るなんて、本当に有能な人材なんですよ?ふふ、お金の匂いがします」
「あー……ところで私はどれくらいの間眠っていたのですか?」
弱すぎて彼の興味の的から外れていた筈なのに、たった数時間で的の中心に入り込んでいることに危機感を抱きながらも、少しでも話題を逸らそうとあの後の事を聞いた。
「君が寝てたのは1、2時間程度です。……なんだかまるで計算されたかのような傷の負い具合でしたね」
「偶然ですよ。偶然傷が浅くて助かりました。私、目的があるので。それまで死ぬ気はないんです」
「ほう。して、その目的というのが、会いたい人がいるから、ということでしょうか」
「会って、その人の顔面に一発拳をいれてやりたいので」
「それでは、僕がその目的のお手伝いをしてあげましょう」
「……どうせ裏があるのでしょう?」
「いえいえ、ありませんよ。ほんのちょ~~っと僕の事を手伝ってもらいたいだけで」
「怪しいのでお断りします」
「相変わらずつれませんね~」
不思議な男だ。
ぐいぐい来るくせに、それを強要はしない。私が既に根無し草のような人間だと分かっているくせに、それを利用して無理矢理従わせようともしない。きっと今現在、この時代で誰にも認知されていない私を従わせるなんてこと、彼のような強い能力を持っている者なら安易だろうに。あくまで彼は私に私自身の意志で頷かせようとするのだ。
きっと彼は最初の印象ほど信じられない人間ではない。面倒だと言いいながらも、私に一度も危害を加えることなく、護ろうとさえしてくれた彼を疑い続けるほど強情な人間ではなかった。
そんな男に明らかに甘やかされていると分かっている状況。
しかし今はこのぬるま湯につかっていたい。きっともう、彼の興味の対象としての視線から逃れられないと悟ってしまったから。
「ッステラ!!やっと会えた……7年もの間、どこほっつき歩いてたんだよ。ずっと会いたかったんだ、俺のこと勝手に置いて行きやがって、このバカ」
「は?」
これは過去だ。ふわふわと浮かぶような感覚で、あの時のことを見ている。
とある事情から、観察対象兼研究対象として国内最高峰といわれるアトランティス研究所に送られた私。これはそこでアレンに初めて出会った時の風景だ。
思えばアレンがきっと素であろう姿――『俺』という一人称を私の前で使ったのは、これが最初で最後だった。
「ステラ?」
「誰と勘違いしているのかは知りませんが、私の名前はサーシャです。ステラではありません」
「え……」
瞳がみるみる内に絶望の色で染められていくアレンに当時はなんとも思わなかったが、幻想が解けた今ならこう思う。『勝手に勘違いして、勝手に落ち込んで、失礼すぎやしないか!?』と。
「本っ当に失礼な男ですね!!!そのお綺麗な御尊顔をぶん殴りたくなります」
「え!?第一声がそれって、少々酷すぎやしませんか??」
あの時、あの後、言えなかった本音を叫ぶように言うと同時にガバリと身体を起こすと、目の前にいたのはアレンではない。しかし予想外の人物だった。
「イル、ハルト……?」
「ええ、ええ、そうですよ。吸血鬼に無惨にも刺されて、血塗れだった君を街まで背負って医者に見せた後、ずっと君を看病していたイルハルトです」
「ごめんなさい、ご迷惑をおかけしました」
流石に見捨てられてあの場に置き去りにされたりすることはないだろうと踏んではいたが、彼がずっと隣に居てくれたのは少々意外だった。寝ていた間に魔力を流し込むために繋がれていたのであろう手をそっと離される。そこには物凄く希少なものである筈の治癒系の魔道具が握らされていた。
ここまで体調が良いのは久しぶりかもしれない。
軽く確かめてみたが、彼の適切な処置のお陰で、怪我をしたはずの腹部の傷は既に殆ど塞がっていた。
「こんな貴重な魔道具を使ってくれたのですね。有難うございます」
「感謝しているのであれば是非ともお金を――と普段なら言うところですが、護れなかった僕の責任ですし、それに君は特別です」
「特別……?ちょっと気持ちが悪いのですが。鳥肌が――」
「その反応はなんだか傷つきますが、あんなにも簡単に希少な鉱石達を見つけることが出来るなんて、本当に有能な人材なんですよ?ふふ、お金の匂いがします」
「あー……ところで私はどれくらいの間眠っていたのですか?」
弱すぎて彼の興味の的から外れていた筈なのに、たった数時間で的の中心に入り込んでいることに危機感を抱きながらも、少しでも話題を逸らそうとあの後の事を聞いた。
「君が寝てたのは1、2時間程度です。……なんだかまるで計算されたかのような傷の負い具合でしたね」
「偶然ですよ。偶然傷が浅くて助かりました。私、目的があるので。それまで死ぬ気はないんです」
「ほう。して、その目的というのが、会いたい人がいるから、ということでしょうか」
「会って、その人の顔面に一発拳をいれてやりたいので」
「それでは、僕がその目的のお手伝いをしてあげましょう」
「……どうせ裏があるのでしょう?」
「いえいえ、ありませんよ。ほんのちょ~~っと僕の事を手伝ってもらいたいだけで」
「怪しいのでお断りします」
「相変わらずつれませんね~」
不思議な男だ。
ぐいぐい来るくせに、それを強要はしない。私が既に根無し草のような人間だと分かっているくせに、それを利用して無理矢理従わせようともしない。きっと今現在、この時代で誰にも認知されていない私を従わせるなんてこと、彼のような強い能力を持っている者なら安易だろうに。あくまで彼は私に私自身の意志で頷かせようとするのだ。
きっと彼は最初の印象ほど信じられない人間ではない。面倒だと言いいながらも、私に一度も危害を加えることなく、護ろうとさえしてくれた彼を疑い続けるほど強情な人間ではなかった。
そんな男に明らかに甘やかされていると分かっている状況。
しかし今はこのぬるま湯につかっていたい。きっともう、彼の興味の対象としての視線から逃れられないと悟ってしまったから。
114
お気に入りに追加
1,637
あなたにおすすめの小説
婚約者を想うのをやめました
かぐや
恋愛
女性を侍らしてばかりの婚約者に私は宣言した。
「もうあなたを愛するのをやめますので、どうぞご自由に」
最初は婚約者も頷くが、彼女が自分の側にいることがなくなってから初めて色々なことに気づき始める。
*書籍化しました。応援してくださった読者様、ありがとうございます。

【完結】貴方をお慕いしておりました。婚約を解消してください。
暮田呉子
恋愛
公爵家の次男であるエルドは、伯爵家の次女リアーナと婚約していた。
リアーナは何かとエルドを苛立たせ、ある日「二度と顔を見せるな」と言ってしまった。
その翌日、二人の婚約は解消されることになった。
急な展開に困惑したエルドはリアーナに会おうとするが……。
【完結】忘れてください
仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
愛していた。
貴方はそうでないと知りながら、私は貴方だけを愛していた。
夫の恋人に子供ができたと教えられても、私は貴方との未来を信じていたのに。
貴方から離婚届を渡されて、私の心は粉々に砕け散った。
もういいの。
私は貴方を解放する覚悟を決めた。
貴方が気づいていない小さな鼓動を守りながら、ここを離れます。
私の事は忘れてください。
※6月26日初回完結
7月12日2回目完結しました。
お読みいただきありがとうございます。

君に愛は囁けない
しーしび
恋愛
姉が亡くなり、かつて姉の婚約者だったジルベールと婚約したセシル。
彼は社交界で引く手数多の美しい青年で、令嬢たちはこぞって彼に夢中。
愛らしいと噂の公爵令嬢だって彼への好意を隠そうとはしない。
けれど、彼はセシルに愛を囁く事はない。
セシルも彼に愛を囁けない。
だから、セシルは決めた。
*****
※ゆるゆる設定
※誤字脱字を何故か見つけられない病なので、ご容赦ください。努力はします。
※日本語の勘違いもよくあります。方言もよく分かっていない田舎っぺです。
大好きなあなたが「嫌い」と言うから「私もです」と微笑みました。
桗梛葉 (たなは)
恋愛
私はずっと、貴方のことが好きなのです。
でも貴方は私を嫌っています。
だから、私は命を懸けて今日も嘘を吐くのです。
貴方が心置きなく私を嫌っていられるように。
貴方を「嫌い」なのだと告げるのです。
【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす
まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。
彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。
しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。
彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。
他掌編七作品収録。
※無断転載を禁止します。
※朗読動画の無断配信も禁止します
「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」
某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。
【収録作品】
①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」
②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」
③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」
④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」
⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」
⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」
⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」
⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」
(完結)貴方から解放してくださいー私はもう疲れました(全4話)
青空一夏
恋愛
私はローワン伯爵家の一人娘クララ。私には大好きな男性がいるの。それはイーサン・ドミニク。侯爵家の子息である彼と私は相思相愛だと信じていた。
だって、私のお誕生日には私の瞳色のジャボ(今のネクタイのようなもの)をして参加してくれて、別れ際にキスまでしてくれたから。
けれど、翌日「僕の手紙を君の親友ダーシィに渡してくれないか?」と、唐突に言われた。意味がわからない。愛されていると信じていたからだ。
「なぜですか?」
「うん、実のところ私が本当に愛しているのはダーシィなんだ」
イーサン様は私の心をかき乱す。なぜ、私はこれほどにふりまわすの?
これは大好きな男性に心をかき乱された女性が悩んで・・・・・・結果、幸せになったお話しです。(元さやではない)
因果応報的ざまぁ。主人公がなにかを仕掛けるわけではありません。中世ヨーロッパ風世界で、現代的表現や機器がでてくるかもしれない異世界のお話しです。ご都合主義です。タグ修正、追加の可能性あり。
【完結】捨ててください
仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
ずっと貴方の側にいた。
でも、あの人と再会してから貴方は私ではなく、あの人を見つめるようになった。
分かっている。
貴方は私の事を愛していない。
私は貴方の側にいるだけで良かったのに。
貴方が、あの人の側へ行きたいと悩んでいる事が私に伝わってくる。
もういいの。
ありがとう貴方。
もう私の事は、、、
捨ててください。
続編投稿しました。
初回完結6月25日
第2回目完結7月18日
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる