貴方の『好きな人』の代わりをするのはもうやめます!

皇 翼

文字の大きさ
上 下
5 / 28

4.

しおりを挟む
あれから。
何日か街で過ごして元の時代に戻れる――なんて甘いことなどなく、現在もこの『過去』に取り残されていた。
しかし、ずっと悲観してもいられないと考えなおすことにして、ショックを抱えながらも、生きるために既に金策の方法を得ることに成功していた。
元々無駄に生存本能が高いなんて言われることが多かったが、今一番それを私自身が自覚している。こんな追い詰められた状況でも必要なものを本能的に察し、きちんと手に入れていたからだ。

「おはようございます。頼まれていた素材をお届けに来ました」
「おはよう、ハンターさん!待っていたわ~」
「これが光妖精の鱗粉、それでこっちが赤色結晶の蝶。どちらも採れたてほやほやです」

金策の方法――それは、薬屋や鍛冶屋、特殊な材料を使用する高級志向のレストランと言った店に、希少な素材を提供することだった。
私はこれでも、『Sランク』と呼ばれる最高位の魔物も一人で討伐することが出来るほどに高い水準の能力、そして実力を持っていると自負している。それだけではなく、研究のフィールドワークで培った希少な植物・生物・鉱物の知識も豊富だという自覚がある。
それ故に簡単に希少な素材を手に入れることが出来た。
その後は、見る目が確かな人間に流浪のハンターだと言って最初は安い値段で、そして信用を得てからは通常の値段で取引してもらうということが出来た。
研究員として生きてきて、自身で研究の材料を入手しに行くこともそれなりの頻度であったため、何度かアレンの紹介で腕の良いハンター――珍しいモノを狩って、それを売っている人間――について行ったことがあったのだ。だから、彼らの語っていた実生活や仕事の話を真似れば、簡単にハンターの真似事が出来た。

過去で何かを狩って、利益を得ることで暮らしていく。
正直、そのことに抵抗がなかったわけではない。バタフライエフェクト……この時代の人と接する度にその言葉が浮かんでいたが、自身の生死と多少変わるか分からない未来の事象、どちらの方が重要かと考えれば、答えは分かりきっていた。

しかし、そんな束の間の平穏もとある人物の登場によって影が差す。

「君が噂のハンターさんですか!探しました」
「噂……?」
「この辺りで暴れていたワイバーン。それを狩って、翼膜と音袋を3日前にタシュトンさんの鍛冶屋に提供したのは君なのでしょう?」

歳は私と同じか上くらいに見える。20歳前後だろう。燃えるように赤い長髪を後ろで柔らかにまとめた、激しい髪の色とは真逆の顔立ちの優男風の美形。
背丈はアレンと同じくらいだろうか、しかし彼よりも多く筋肉がついており、近接戦もかなり得意であることが伺える。ひしひしと皮膚を刺すように伝わってくる魔力の威圧感からしても、この男が魔法の面でもかなり強いということは察することが出来た。いつでも魔道具を使えるように、少し前に手に入れた造氷の魔道具の先端に触れながら、観察を続ける。

『探した』などとは言っているが、この男は口元は笑顔を浮かべながらもサーシャに向ける瞳は鋭い。
最初は依頼者か?となどと思ったが、この男の魔力からしてその可能性は低いだろう。だったら同業者か?と考える。そうだったらそうだったとして厄介だ。わざわざ会いに来て終わりだなんてことはない。きっと良くて商売の協力を持ちかけてくる、悪くて妨害からの戦闘というところだろう。
あともう一つ。みかじめ料などといったものを要求してくるパターン。ここら辺を誰かが取り仕切ってるなどという話は聞いたことがないが、これだったとしてもどちらにしろ厄介だ。正直、そういう目で見てみれば見てみる程に疑わしい。

話しかけて一瞬で私が警戒したのをすぐに察したのだろう。周囲に魔力が張り巡らされる。観察して数秒経たない内に、彼にとって有利なフィールドが築かれてしまった。
ここは何かしら答えるしかない。

「ああ。そういう。提供したのは私ですが、それを狩ったのは私ではありません。戦闘の方は、協力者の方が担当しました」

こちらが不利にならない程度の情報を――そう、思考を巡らせ絞り出した解答。
取引の場面を見られたのだ。とりあえず提供者であることは認める。しかし、彼の目的であろう、ワイバーンを狩ったのは自分ではない、と嘘を吐いた。初対面のそれも信用できない相手に対しては正当な対処だろう。

「そうですか。それでは、その協力者の戦闘担当の人に会わせてくれませんか?」
「何故でしょうか」
「欲しいから、ですね」

背筋がゾワッとした。
先程よりも更に一段と鋭い、まるで獲物を見るような瞳だ。咄嗟にコレに捕まってはいけない――と私の中の勘が告げたソレに従い、嘘を重ねていく。

「……残念ですが、戦闘担当の方は今朝方、別の場所に旅立ちました」

当然、嘘だ。内心私自身が戦闘も全て行っているのに、口から出て来た『戦闘担当』って誰だと自分自身で自問自答したが、そんなことはどうでもいいとすぐに思考を振り払った。しかしながら男には、彼女を焦らせる程の『何か 』があるのだ

「何処にですか?何日くらいで帰ってくるなどはわかりますか?」
「さあ。知りません。協力者と言っても、所詮は他人なので私達はお互いそういう部分で縛り合っていないんですよ。明日かもしれないし、一週間後かもしれない。もしかしたら一生帰ってこないかもしれないですね」

私自身が答えておいて、全体的に無茶苦茶な答えだとは思ったが、実際男に危機感を感じており、一度隠すと決めてしまったこの苦しい嘘を今から訂正するなど更々する気がなかった。

「……連絡手段などは?」
「ありませんね。ここに居た時には利害の一致のみで動いていたので」
「そうですか。わかりました」
「分かっていただけましたか。それでは」

それだけ言って、会話は終わりとパタパタと手を振って、逆方向に歩き出す。
そう。別れた筈だった――。

「…………なんでついてくるんですか?」
「ん?君に張り付いていれば、その強い協力者とやらに会えるからですね。当然でしょう」
「いつ会えるかもわからないのに?もしかしたら一生帰ってこない可能性もあるのですよ?」
「ええ。それだけの対価を払うだけあるほどに、その人には価値がある。それに、君も中々面白そうだ」

この後どれだけ巻こうとしても結局、巻けなかった。厄介な男に目を付けられたものだ、と陰でそっと溜息を吐いた。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

婚約者を想うのをやめました

かぐや
恋愛
女性を侍らしてばかりの婚約者に私は宣言した。 「もうあなたを愛するのをやめますので、どうぞご自由に」 最初は婚約者も頷くが、彼女が自分の側にいることがなくなってから初めて色々なことに気づき始める。 *書籍化しました。応援してくださった読者様、ありがとうございます。

【完結】貴方をお慕いしておりました。婚約を解消してください。

暮田呉子
恋愛
公爵家の次男であるエルドは、伯爵家の次女リアーナと婚約していた。 リアーナは何かとエルドを苛立たせ、ある日「二度と顔を見せるな」と言ってしまった。 その翌日、二人の婚約は解消されることになった。 急な展開に困惑したエルドはリアーナに会おうとするが……。

【完結】忘れてください

仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
愛していた。 貴方はそうでないと知りながら、私は貴方だけを愛していた。 夫の恋人に子供ができたと教えられても、私は貴方との未来を信じていたのに。 貴方から離婚届を渡されて、私の心は粉々に砕け散った。 もういいの。 私は貴方を解放する覚悟を決めた。 貴方が気づいていない小さな鼓動を守りながら、ここを離れます。 私の事は忘れてください。 ※6月26日初回完結  7月12日2回目完結しました。 お読みいただきありがとうございます。

君に愛は囁けない

しーしび
恋愛
姉が亡くなり、かつて姉の婚約者だったジルベールと婚約したセシル。 彼は社交界で引く手数多の美しい青年で、令嬢たちはこぞって彼に夢中。 愛らしいと噂の公爵令嬢だって彼への好意を隠そうとはしない。 けれど、彼はセシルに愛を囁く事はない。 セシルも彼に愛を囁けない。 だから、セシルは決めた。 ***** ※ゆるゆる設定 ※誤字脱字を何故か見つけられない病なので、ご容赦ください。努力はします。 ※日本語の勘違いもよくあります。方言もよく分かっていない田舎っぺです。

大好きなあなたが「嫌い」と言うから「私もです」と微笑みました。

桗梛葉 (たなは)
恋愛
私はずっと、貴方のことが好きなのです。 でも貴方は私を嫌っています。 だから、私は命を懸けて今日も嘘を吐くのです。 貴方が心置きなく私を嫌っていられるように。 貴方を「嫌い」なのだと告げるのです。

【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす

まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。  彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。  しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。  彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。  他掌編七作品収録。 ※無断転載を禁止します。 ※朗読動画の無断配信も禁止します 「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」  某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。 【収録作品】 ①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」 ②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」 ③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」 ④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」 ⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」 ⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」 ⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」 ⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」

(完結)貴方から解放してくださいー私はもう疲れました(全4話)

青空一夏
恋愛
私はローワン伯爵家の一人娘クララ。私には大好きな男性がいるの。それはイーサン・ドミニク。侯爵家の子息である彼と私は相思相愛だと信じていた。 だって、私のお誕生日には私の瞳色のジャボ(今のネクタイのようなもの)をして参加してくれて、別れ際にキスまでしてくれたから。 けれど、翌日「僕の手紙を君の親友ダーシィに渡してくれないか?」と、唐突に言われた。意味がわからない。愛されていると信じていたからだ。 「なぜですか?」 「うん、実のところ私が本当に愛しているのはダーシィなんだ」 イーサン様は私の心をかき乱す。なぜ、私はこれほどにふりまわすの? これは大好きな男性に心をかき乱された女性が悩んで・・・・・・結果、幸せになったお話しです。(元さやではない) 因果応報的ざまぁ。主人公がなにかを仕掛けるわけではありません。中世ヨーロッパ風世界で、現代的表現や機器がでてくるかもしれない異世界のお話しです。ご都合主義です。タグ修正、追加の可能性あり。

【完結】捨ててください

仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
ずっと貴方の側にいた。 でも、あの人と再会してから貴方は私ではなく、あの人を見つめるようになった。 分かっている。 貴方は私の事を愛していない。 私は貴方の側にいるだけで良かったのに。 貴方が、あの人の側へ行きたいと悩んでいる事が私に伝わってくる。 もういいの。 ありがとう貴方。 もう私の事は、、、 捨ててください。 続編投稿しました。 初回完結6月25日 第2回目完結7月18日

処理中です...